NW-7AX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-7AXの価格比較
  • NW-7AXのスペック・仕様
  • NW-7AXのレビュー
  • NW-7AXのクチコミ
  • NW-7AXの画像・動画
  • NW-7AXのピックアップリスト
  • NW-7AXのオークション

NW-7AX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月 1日

  • NW-7AXの価格比較
  • NW-7AXのスペック・仕様
  • NW-7AXのレビュー
  • NW-7AXのクチコミ
  • NW-7AXの画像・動画
  • NW-7AXのピックアップリスト
  • NW-7AXのオークション

NW-7AX のクチコミ掲示板

(65件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-7AX」のクチコミ掲示板に
NW-7AXを新規書き込みNW-7AXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入前で悩みはじめてしまった!

2002/08/31 17:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AX

スレ主 せみっちさん

日立の洗濯機NW−7AXを来週月曜日に購入しようと思ってます。
ココのサイトで結構、賛否両論の意見を見て、チョッピリ不安に
なってしまいました。
洗剤投入口に洗剤が固まってしまうのは、確かなのかなあ・・・?
本当だったら、結構マイナスポイントですよね!?
でも、そのまま洗剤を直接入れて使えるなら、気にしないんですが。
ちなみに洗濯機の寿命って、皆さんどれ位ですか?
最近の家電ってあんまり長持ちしないって良く聞くんですが、
どんなもんでしょう?

書込番号:918882

ナイスクチコミ!0


返信する
しおのさん

2002/08/31 19:29(1年以上前)

一月前に購入したしおのです。
やっと使い勝手がわかってきたところですが、参考になればと書かせていただきます。
まず、洗剤投入はコツをつかめば全く大丈夫です。言葉ではうまく表せませんが何度も洗濯するうちにどうすれば投入口に洗剤が残らないように入れられるかわかってきます。残れば洗ったり(毎回でなくて大丈夫)洗濯物で拭い取ってます。放置すると固まりますが、くづ取りネットのゴミだってあれば捨てるでしょう?気になるときにお手入れすれば良いのです。
で、この製品は東芝製にモーター音など静かさでは負けますが、とにかく白くなります。(知人は東芝製を購入。静かですが汚れおちは普通。彼女は洗濯が夜間なので静かさを優先したので満足しているそうです。)下着の黄ばみや今までは妥協していたシミ汚れも全てではありませんが、かなり落ちるようになりました。汚れ落ちを重視するならお奨めです。
とにかく使い慣れれば満足できるようになるのでは。(もちろん直接投入できますし。)
寿命についてはおそらく五年位でしょう。センサー等がどうしてもそれくらいの寿命しかもたないみたいです。
ただ、欠陥品はかならずあるはずですから(冷蔵庫で経験済み)使って疑問や不具合があればどしどし購入店やメーカーに苦情を言えばどうでしょうか?
お役に立てましたでしょうか?

書込番号:919111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/31 19:51(1年以上前)

寿命についてですが、一般的な4人家族で使用した場合で7年以上持つように設計されてます。(部品の保有期間は製造完了より6年です。)
機構部かモーターが故障した場合、寿命と考えた方がいいです。
ちなみに使用環境により寿命は違います。(使用年数ではなく使用時間です。)
ある美容室では6年で二回機構部交換した例もあります。(一日9時間使用)

書込番号:919155

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/08/31 20:25(1年以上前)

自分も1ヶ月前ぐらいにこの機種を買いましたが、今のところ正常です。
洗剤投入口も受け皿のような所は頻繁に手入れをしているせいか
こびりついた事は無いです。洗剤を溶かす場所は何も手入れしていませんが
今のところ中で固まった事は無いです。
汚れ落ちや脱水の性能に関しても自分は非常に満足しています。

書込番号:919196

ナイスクチコミ!0


スレ主 せみっちさん

2002/09/01 13:41(1年以上前)

皆さん、的確なアドバイス有難うございました!
ホント、助かります!
今、使用してる洗濯機は4.5キロタイプで、休みの日は5回位
回しているので一日がかりで洗濯しています。
7キロタイプになったらかなりの時間の節約になるので
今後が超楽しみです。

回し

書込番号:920364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなってんの?

2002/08/21 17:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AX

この製品を買って早半年になるけど、10倍に濃縮する所がどうも不良品のような気がします。始めは、トレーに洗剤がくっつくが、これは、ヘラで殺ぎ落とすから我慢できたけど、洗剤と、水を混ぜるモーターが全然回らない。初めは、手を中に入れて無理やり回しながら、何とか治ったが、最近では、1日1回の洗濯なのにもう回らなくなっている。全部を取り替えても、どこかに洗剤が詰まると思うし、これだったら初めから付いてないほうがよかった。修理に来てもらっても、同じやり方で解決はしないし。苦労ばかり。もう買わない。

書込番号:902132

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/08/21 19:17(1年以上前)

うちではそんなトラブルもなく正常に動いて満足しています。
洗剤による相性などもあるという話ですね。
入れ方次第でトレーにそんなに洗剤はつかないですよ。
どうしても嫌なら浸透イオン洗浄使わないのも1つの手かと思います。
必ず使わなければいけないものでも無いし、使わなくて十分汚れは落ちます。

書込番号:902321

ナイスクチコミ!1


スレ主 kttさん

2002/09/09 18:57(1年以上前)

あんた業者だな?!!

書込番号:933736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

運ぶことに関して

2002/07/26 09:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AX

運ぶことに関してですが、私の主人が玄関から3mもの距離を動かすだけで結構苦労しました。横積みとかは別に大丈夫かと思いますが、かなり重たいように思います。毛布を下に敷いて引きずるように動かせばよかったな、と今では思っていますが。

書込番号:854284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/26 10:51(1年以上前)

[854203]どうしようかな?への返信ですね。
ちなみに横積みは禁止です。

書込番号:854356

ナイスクチコミ!1


VCBトリップさん

2002/07/27 21:36(1年以上前)

やっぱりぃ〜2000円で業者に頼んだほうが無難ですね・・・
レス有難うございました。

書込番号:857277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしようかな?

2002/07/26 08:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AX

スレ主 VCBトリップさん

私も悩んでいます・・・近所のDSで税込み49800円で出ています。インバータ仕様でこの値段。しかし、口コミ情報ではかなり厳しい評判ですのでやはり躊躇します。電器屋さんでは「アリエール不可」との表示。安売りで買い込んだアリエールが沢山あります。
ちなみに送料が2000円で、自分で取りに行きたいのですが、ワゴン車なので横積み出来るかな(3Km程の道のり)

書込番号:854203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/26 10:48(1年以上前)

横積みに関してですが、洗濯槽を吊っている吊り棒がはずれてしまったり、内部の洗濯槽が振動で動いてしまいボディーに打痕などがついてしまうため横積みできません。(ダンボールに横積み禁止とちゃんと書かれています。)

書込番号:854353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/26 18:41(1年以上前)

洗濯機の横倒しについてはベータローさんのおっしゃるとおりお勧めできません。ワンボックスやトラックなど横倒しにしないで運べる車を用意しましょう。無理なら配送をお願いしましょう。

 アリエールが問題になるのは洗剤パワーチェンジャーに投入して浸透イオン洗浄にした場合です。洗濯槽に直接投入して使った場合には通常の洗濯機と同様です(ただし水流によっては溶けにくい事があるので、その場合は粉石けんを使うときのようにあらかじめ溶かしてから衣類を入れて洗いはじめるとよい)

書込番号:854894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

時間が無い。情報を下さい。

2002/07/25 23:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AX

スレ主 kokobuさん

製品評価、評価バランスを見ると非常に良い様に思うのですが、良かったメールもっとありませんか?
12年ぶりに買い換える洗濯機が今度の日曜日に納入されます。
やめるなら今のうち。是非情報をください。失敗された方、どこのメーカーのどの製品の方がよさそうですか?

書込番号:853673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

よかった

2002/07/25 13:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AX

1ヶ月前に購入しましたが、よかったです。からまないし、以前のものに比べて静かだし、なんといってもお湯取りがきちんと機能してくれるので、、、見ていると洗濯機の廻りが速いように思いますが、それだけ汚れがおちているのかな、と思っています。乾燥機は使わないのでこちらの乾燥機なしタイプを購入しましたが、イオン化機能を使えば洗剤の溶け残りもないですし、つかわなければ普通の洗濯機と同様に使えますので、特に不満はないです。私が聞いた限りでは、洗濯機の汚れ落ち機能はあまりどれを使ってもかわらない、とのことでしたが、溶け残りが解消される分だけ日立がよい、という薦めで買いました。私は洗剤と漂白剤を一緒にイオン化のところに入れていますのでいつもきれいに洗いあがっています。

書込番号:852791

ナイスクチコミ!0


返信する
しおのさん

2002/07/26 07:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。ここ数日、悪い評判ばかり目につき、悩んでました。実は、現在使用しているのが12年前に購入の「静御前」で、他の家電が続々故障し買い替えていくなか、我が家では古参ナンバー2の愛着のある家電だったので、メーカーに対する信用があった分、疑心暗鬼になっていました。
でも、みなさんの指摘する「音」については我が家はあまり気にしていません。ようは、汚れがきれいにとれて、出来れば傷みが少なければ・・。ただ、他の掲示板で「水位が低い状態で攪拌するので、トレーナーなどの首周りが伸びやすい。」とのことですが、どうですか?お教え願えればありがたいですが。

書込番号:854161

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykuさん

2002/07/26 09:54(1年以上前)

水位に関してですが、先ほど洗濯したときに確認すると、この洗濯機は洗剤を溶かして回しかけた後に少しずつ水位を上げていきながら洗濯機が回っていきます。これは前に使っていたものと同じです。しかし、この機種は以前使っていたものに比べて同じ量の洗濯物でも多めの水量に設定されるように思いますが、別にTシャツなどもそのまま回していますが首廻りなどは別に伸びていませんよ。

書込番号:854290

ナイスクチコミ!0


しおのさん

2002/07/26 10:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。今も別サイトでいろいろ勉強してきましたが、ここと違い、喧嘩越しで短所を指摘するので、かえってライバル会社の「やらせ?」と参考になりませんでした。ご迷惑でなければ、もう二つ(また増えてたらすいません。)質問させてください。
洗剤投入口に洗剤が固まり、手入れが大変との意見があるのですが、その辺はどうでしょうか?毎回手入れするので余計な手間だという意見なのです。そんなに不便ですか?どんな家電でもその程度の手入れは覚悟しておりますが。
しかも濃縮液が洗濯物の一部分にしかかからないとか?私は一番汚れを落としたいものを濃縮液に浸しやすい一番上に入れて対応すればいいかなと前向きに考えていますが。
実際に愛用されているということで、かなり甘えて質問させていただきましたが、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:854367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykuさん

2002/07/26 17:47(1年以上前)

私はアタックかトップの粉洗剤を使用していますが別に手入れというものはしたことがありません。詰まってのこっている跡も今確認したところありませんし、アリエールを使えばあるのかもしれませんが、別にアタックとトップでは問題なく溶けていると思います。強いて言えば洗剤を投入する際に引き出すところに少々こびりついていますが気にならないし、お風呂に入るときに取り外してお湯ですすげば簡単に取れるので特に手入れはないと考えていただいていいのではないでしょうか。毎回手入れする必要がどこにあるのか私が聞いてみたいです(笑)濃縮液、というものですが、これは洗剤を溶かしてかけるので解け残りがない、という機能かとおもっていたのですが、用はだらだらと液を廻しかけている行動のことかと思いますが、どの洗濯機でも、おそらく少々の水で薄めた洗剤をまんべんなく浸透させるなどということはありえないのではないでしょうか。洗剤を少々の水でモーターで廻しているからとけ残りがなく、はじめから洗剤の酵素が良く働く、ぐらいに考えていただければ間違いないのではないでしょうか。汚れのひどい部分はどの洗濯機でも漂白剤をつけてから洗う、という行動のほうが確かかと思います。

書込番号:854825

ナイスクチコミ!0


しおのさん

2002/07/26 18:04(1年以上前)

いろいろ教えていただきありがとうございます。
さっき電気店から来週月曜日に配達したい旨の電話を貰いましたが、ykuさんのアドバイスで、明るく月曜日を迎えられそうです。
新機能を過剰に期待していましたが、言われてみればykuさんのおっしゃる通り、洗剤が良く解ければ並以上にきれいになるのですから、それ以上を期待しても仕方ありませんものね。それで充分です。
私も実際に使いはじめましたらまた、報告させていただきます。
月曜日の初洗濯が楽しみになりました。

書込番号:854844

ナイスクチコミ!0


マスターPさん

2002/07/26 23:54(1年以上前)

私もこの機種を2ヶ月前に購入したのですがやや不満があります。

浸透イオン洗浄についてですがカタログでも取り説でも約10倍に濃縮した洗剤液を衣類全体に浸透させることにより汚れを引き剥がすとあるのですがやはり洗濯の様子を観察していると槽を回転させながら、だらだらと水の出口から濃縮洗剤液は出てくるのですが衣類の中心には全く浸透しません。これって水流の強さとかも関係あるのでしょうか?濃い洗剤液を浸透させれば汚れ落ちが良くなるという原理が分かるだけにちょっと悔しいです。

洗剤液が衣類全体にまんべんなく浸透するという方いらっしゃいますか?

書込番号:855453

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykuさん

2002/07/28 16:58(1年以上前)

10倍、ということは、50Lの洗濯のときで5Lの水に浸した、ということですよね。廻りながら液をかけていますが、衣類には水を吸った部分から乾いた部分に水分がうつる、というところからそういう書き方をしているのではないでしょうか。ちなみに今日洗濯機を途中で止めて確認しましたが、ほぼ全体的に濡れていたので廻しかけていても在る程度の水を入れた時点で全体的に廻っているということかと思いました。だから日立の洗濯機はちょっとずつ水を増やしながら洗濯層が廻るんですね。

書込番号:858860

ナイスクチコミ!0


マスターPさん

2002/07/28 17:39(1年以上前)

ykuさんのおっしゃるっているとうり私もそう思って観察しているのですが水量56リットル程度で洗濯しているのですが、どうしても槽上半分の中心部分には洗剤液が染み込んでいきません(衣類量で言えばTシャツ4〜5枚といったところでしょうか。)結局その中心部分に水分が染み込むのはほぼ満水になった時です。やはり我が家の洗濯機が故障しているのか、水流が弱いのか・・・。

ykuさんはどの程度の水量で洗濯して全体に洗剤液が浸透しますか?

書込番号:858930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykuさん

2002/07/29 11:15(1年以上前)

私の洗濯する際の量がマスターPさんよりもすくないのかもしれませんが、それで汚れが落ちないのでしょうか?私の場合は満水時の半分(といっても満水になるまでに5分以上かかっていますが)までには、ほぼ全体的に濡れているように思います。ちなみに私の家はだいたい毎回測ってもらうと41Lという診断なので洗濯物が少ないのかと思います。汚れ落ちが悪いと思われるのでしたら、もう少し洗濯物を詰める量を減らされてはいかがでしょうか。

書込番号:860011

ナイスクチコミ!0


しおのさん

2002/07/29 17:03(1年以上前)

本日、午後に「白い約束」が我が家に到着。まずは運搬の方の礼儀正しさに○。本体とは、関係ないのは承知の上で書かせていただきますが、やはり搬入の印象もその機種のイメージを良くも悪くもするのでは。
早速洗濯しましたが・・・

「音」 ○ (12年ぶりの買い替えなので、正直もっと静かだと思っていましたが、許せる範囲)
「洗浄力」 ◎ (二回では詳しくはわかりませんが、旧機種と比較して)
「脱水」 ◎ (乾燥が短時間で済みそう。買い換えてよかったと、一番思った点)
「洗剤投入口」 △ (まだ、使いこなせてないのか、我が家の1.2kg158円の安物が原因か?少々の溶け残り。)

と、ゆう感じです。短所もこれから出てくるのかもしれませんが、すっきり綺麗に洗えた印象があります。まずは「合格点」の評価は出来ると思います。

書込番号:860450

ナイスクチコミ!0


マスターPさん

2002/07/29 17:10(1年以上前)

目一杯の量というのならともかく56リットル程度の水量で機能が働かなくなるというのはやはりこの洗濯機は欠陥品なんですかね。

近日中に購入店に電話して故障だったら直してもらいます。故障じゃなかったら別機種と交換してもらおうと思います。

書込番号:860456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ykuさん

2002/07/30 17:25(1年以上前)

マスターP様、あまり拘るとおそらくどの機種でもご満足できないのではないかと思います。汚れが今お持ちのもので落ちない、ということがあるのでしたら故障の可能性があるかと思いますが、いかがなのでしょうか。

書込番号:862320

ナイスクチコミ!0


マスターPさん

2002/07/30 18:39(1年以上前)

別にそれほど拘ってはいないのですが・・・。

汚れは良くも悪くもなく普通に落ちています。ただ汚れ落ちがより良くなるという浸透イオン洗浄という機能に余計にお金を払っているわけですからカタログ・説明書にあるとうりに機能が働いていないというのは納得いかなかっただけでして・・・(車でいえば、カタログでターボチャージャー付きの物が付いていないものよりも加速が良いと記載され値段も高く設定されています。私はより速く走る方が良いという理由で、加速機能であるターボチャージャー付のものをターボチャージャー付いていない車よりも高いお金を出して購入したにもかかわらず、この機能が働いていませんでした。この場合は故障かインチキの品ということになるので修理か返品という結果になるでしょう)。

一番のセールスポイントであるこの機能は高濃度の洗剤液が浸透して初めて効果を発揮するわけですよね、カタログや取り説では10倍に濃縮した洗剤液を衣類全体に浸透させて洗うと書いてあるので全体に浸透しない以上、誇大広告ではないかと思います。ykuさんの言われるとうり洗剤を完全に溶かすという意味では洗浄力も上がり効果があるというのはわかります、それならそれでカタログや取り説にそう書いてあれば私も納得するのですが、HITACHIさんはそうは書いていません。私が他メーカーと比較・検討してこの機種を購入した理由がカタログに書かれていた浸透イオン洗浄でした、ですからこの機能が書かれていなければ私は購入しなかったわけです。ですので他の方が衣類全体に浸透しているのかどうかお聞きしたかったのですが・・・。

この機種を使用されている他の方で洗剤液の浸透具合がどの程度なのかお聞かせ願えますでしょうか?

書込番号:862427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-7AX」のクチコミ掲示板に
NW-7AXを新規書き込みNW-7AXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-7AX
日立

NW-7AX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月 1日

NW-7AXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング