
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月8日 01:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月30日 00:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月18日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月18日 13:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月17日 22:38 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月15日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






NW−7BX買って数週間の出来事です。
洗濯機を回して数分後に機械音「ウー」とモーター音?がして
洗濯が止まっている様なのですが故障でしょうか?
原因は多分洗剤の箱(紙製)を一緒に入れ回してしまったから
だと思いますが、脱水のみ開始したら脱水だけ出来ましたので
ホースとかのつまりでは無いと思います。
モーター音?洗濯の開始時だけするのですが
何か分かる方はいらっしゃいますか?
0点

洗剤パワーチェンジャーの自動クリーニングの音と思いますが、気になる場合や洗濯工程が進行していかないなど問題があるなた点検を依頼してください。
それと洗剤の箱ですが洗濯脱水槽に入れてしまったのでしょうか?それともパワーチェンジャー(洗剤投入ケース)に入れてしまったのでしょうか?
前者なら槽内に引っかかっていなければさほど問題はありません。パワーチェンジャー内の場合は手入れを行っても取り除けなかったり動作しない場合は修理が必要になります
書込番号:1535225
0点



2003/04/30 00:12(1年以上前)
洗剤の箱ですが洗濯脱水槽の中に入れてしまいました。
大体見える限りでは拾いました、脇にある網の中に入った紙も取りました。
洗剤パワーチェンジャーの自動クリーニングの音は、毎回の事なのでしょうか?
ただ今強引に?音が出るまま実行して見た所、いずれ音以外正常の動作しました。洗濯完了しました。
そういちさんありがとうございました!
書込番号:1535267
0点

洗剤パワーチェンジャーの動作する状況では毎回洗い時に自動クリーニングが行われるようになっているはずです。
なお、洗剤パワーチェンジャーを動作しない状態にした場合はこの音はしません。(この状況では洗剤は投入ケースに入れないでください。中で固まって詰まります。洗濯脱水槽に直接入れてください)
書込番号:1535349
0点



NW−7BXを購入しました。
洗濯槽が回り始める時と、止まりかけの時、「カタン」と
結構な音がします。
洗濯槽が完全に回っている時は、気になる音はせず、
洗濯槽の回る速度が遅くなると、カタンと音がしているようです。
日立に問い合わせたら、「動作してたら問題ない」と
言われました。
皆さんの洗濯機も音はしますか?
0点

先ほどのひつじです。
追記させて頂きます。
日立さんにまた電話しましたら
「作業が変わる時に、マグネット(っておっしゃったと思います)
で動作変更しているので、音はします。その音があまりに気になるようでしたら
一度みてもらってください」
と言われました。
私の場合も、動作が変わる時に音がしています。
洗濯中や脱水中のおとが、あまりに静かなので、動作変更の
「カタン」という音が気になるのかもしれません^_^;
「この音やっぱり気になります。でも点検に出さず使っています」
という方いらっしゃいますか?
何度もすみません。
書込番号:1497197
0点

私のはNW−7PAM2ですが、動作切り替わりのクラッチの音はします。
説明書にも音がすることは書いてあります(それが故障でないことも)
書込番号:1497237
0点

そういちさん、どうもありがとうございました。
音のことは気にせず使うしかないですね。
こんな言い方をするとすごい音がするように感じてしまう
方がいるかもしれませんが、私が音に敏感すぎるのです。
音以外は満足しています。
書込番号:1498009
0点


2003/04/18 23:41(1年以上前)
7BX使用してますが、回り始めとか確かに結構大きな音がしますね。
私はあまり気にしないようにしています。
書込番号:1501964
0点



こんにちは、はじめてカキコさせて頂きます。
今、新しい洗濯機を購入予定なのですがシャープのES-AG70D(穴なし層タイプ)かHITACHIのNW-7BX(このページの機種)、どちらを購入しようかと悩んでいます。
シャープは節水が魅力的ですが価格が少々お高いような気がします。
HITACHIはエアジェット乾燥機能が本当に役立つものなのかどうか気になります。
一体どちらがお買い得なのでしょうか?
高い買い物なので何年も納得して使えるものを購入したいと考えています。
どなたかアドバイス御願いします!
0点


2003/04/13 21:32(1年以上前)
NW−7BX使ってますがエアジェット乾燥はあまり期待しないほうがいいかもしれません。
ジャージなんかは乾きますけどね。(でもちょっと冷たいかな)
それ以外の洗濯機としての性能については満足しています。
書込番号:1486959
0点

化繊で薄地に物ならなんとかなる程度です。
綿のタオルなどは無理ですね。
この方式の有用性は熱に弱い薄手の生地の乾燥でしょうか。それにしても、薄手の物は部屋へ干してもすぐ乾くか。
書込番号:1500419
0点








この機種の乾燥はかなり限定された条件でないと効果を発揮しない「ヒーターレス簡易乾燥」です。
「洗濯乾燥機」や「乾燥機つき洗濯機」といわれるジャンルの商品とは異なります。
書込番号:1465588
0点

お店の人も「乾きますよ」なんて言うけど、条件が整えば部屋に干すよりまし程度の機能と思われます。実際に試してみると、数時間もブンブン回しっぱなしの割には今一つです。
書込番号:1467796
0点


2003/04/14 12:47(1年以上前)
そうですね。乾燥は私も失敗だと思います。30分.90分.いろいろと試しましたが【もちろん量を減らして】
全然乾きませんでした。
書込番号:1488618
0点

2時間とか3時間かけないと無理でしょう。それも化繊の配合が多いものでないと・・・・・
書込番号:1490733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





