
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2019年5月21日 20:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月13日 21:44 |
![]() |
4 | 2 | 2007年4月1日 22:49 |
![]() |
1 | 1 | 2004年10月28日 07:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月31日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX
15年程使用していますが、まだまだ現役です。
今までに二回、動かなくなってしまいましたが、自分で吊り棒ぶくみと水圧センサーの交換をしたので、あと10年は使えるかなぁ…。
音は当初から少し大きめでしたが、やっぱり頑丈に出来ているだけにコスパはいいと思っています。
書込番号:22682446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX
購入して約4年目を迎えますが、購入後1年ぐらいから脱水異常が頻発しています。
洗濯物が偏っているため脱水できない、との表示が出るのですが、
見た目には偏っているとは思えないものの、
とりあえず手で均して再スタートをしてもまた脱水異常で停止。
あげくには蓋のロックができなくなり、脱水そのものが不可能となってしまったので、
昨年部品交換をしてもらいました。
にもかかわらず、今年に入ってまたもや脱水異常で急停止。
洗濯物を均して再スタートをかけると、何故か満タン水位まで給水して再すすぎ。
これを5回も繰り返しました。
そしてまたもや蓋のロックができなくなり、昨年と同じく脱水そのものが不可能に。
水道代も電気代ももったいないので、相談センターに電話したところ、
「脱水異常で停止した後、満タン水位まで給水して再すすぎするのは洗濯物のからまりをほぐす為の措置で、仕様です。」
と言われました。
なるほど、確かに取説にもそう書いてありますが、
自分の手で洗濯物を均しているのに、そんな機能必要なの?
「水準器の水泡はずれてませんか?」
ずれてません。真ん中に有ります。
「コンセントを抜いて30分ほど…」
それなら既にコンセントを抜いて一晩放置してみましたが、駄目だったので電話しました。
結局、再びサービスマンに来てもらうこととなりましたが、
今は正直、他社の製品に買い替えることを検討中です。
どなたか同じような症状が出る方、いませんでしょうか?
0点

少ない量で洗濯するときはそうでもないが、それ以外は脱水のときエラーランプが出てストップします。手で均一にしてもなかなか脱水してくれません。脱水なしですすぎに移るので泡切れが悪かったり。洗濯がストレスになってます。これでは全自動洗濯機じゃないですね。買い換えます。日立は買いません。
書込番号:10468099
0点

(ジョージィ!さん)こんばんは
脱水トラブルが購入1年からいから頻発していて、既に4年ですか。
良く我慢してるな〜って感じですね。
この機種特有と云うわけでもなさそうですね。
お使いの洗濯機単体トラブルでしょう。
メーカーではなく購入されたお店と交渉されてるんですか。
販売店保証には入られているんですか。
昨年修理されたときは修理代は有償ですか。
販売店と交渉して初期不良の疑いでお話しされたら如何ですか。
この機種で頻繁に脱水修正などはないんじゃあないでしょうか。
私のはビートですが一度もそうしたことはありません。
・・・販売店と交渉を・・・
交換・返金もシェアに(様子から頭にきてるでしょうけど、踏ん張って
交渉されますように期待します。)
気付くのが遅れる、気づき難い初期不良なんてのも存在してます。
書込番号:10470636
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX
↓の方と全く同じ意見です。
最近になって、このクチコミを発見したので、今更ですが書き込みます。
購入してすぐ、この「カツンカツン」や「カン!」という音、その他の音がうるさく感じ、サービスの人に来てもらいましたが、正常・気にしすぎでは?と言われ、仕方なくこれを使っていました。
日立は初めて買いました。でも、こんなに音がする洗濯機は初めてでした。
気にしすぎと言われたのがすごく悔しかったです。
朝に洗濯が終わるようにと予約洗濯をすると、うるさくて早朝に目が覚めたり、とにかく耳障りな音がするのでいつもイライラしていました。
水道代も増えました。
そのうちカビもすごくなり、何をやっても洗濯物に埃、カビがつくのが嫌になって、この度他社製品に買い換えました。
やっとあの音から解放されました。
今度購入した物は、これよりランクは落ちますが、あんな音はしません。
前より少ない水で洗えるので、水道代も下がるのではと期待しています。
私も今後日立を購入することはないと思います。
0点

日立もあなたのように製品の特徴をわかってもらえない人に買って欲しくないと思いますよ。
カビは日立のせいじゃなくて、あなたの使い方の問題でょ?
混同しちゃだめですよ。
書込番号:6185634
2点

カツカツは日立特有の音ですから
その音に慣れるかなれないかということだと思うんですが・・・
日立の人の対応(言い分)に納得がいかなかったのかもしれないけど
それでまったく正常なんですよねぇ。
あんな音がしないということ
ランクは落ちるということから
東芝のGC、もしくは三菱のNシリーズかなと思うのですが
いずれも毛布洗い時にはネットが必要になるので
その面では不便かなと。
それとランクが落ちるという言葉だけで判断するのですけど
GCもNも
水道使用量は
あがると思うんですが。
あと、粉石けんは石鹸かすが出やすく
カビの原因になりやすいので
こまめに槽洗浄を行ってあげてください。
(1か月に1回くらい)
粉石けんはすすぎに水を使いますから
節水を気にするなら、合成粉末洗剤(もしくは液体洗剤)のほうがいいと思います。
粉石けんを使用していない場合でも
槽洗浄は行ってあげてください。
私は初めての全自動が日立だったこともあり
あの音で当たり前だと思っているので
音に関してはご愁傷様としか言えません。
書込番号:6187102
2点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


夏すぎに購入して基本的な性能には満足しているのですが、柔軟剤を
投入すると、ぽたぽた洗濯槽に落ちてくるんです。説明書には90MLまでは投入可能のように書いてあるのですが、実際いつも使用するのはキャップ一杯程度なのでとても許容範囲を超えてるとは思わないのですが。買ってすぐからこんな調子ですが、私の入れ方が下手なのかなと思いつつ今まで使ってきたのですが、改めて説明書読んでみてもしかして不良品なのかな?と疑問がでてきました。他の方こんな状態ないのでしょうか?メーカーに問い合わせする前に一度ここで意見をきかせてもらおうかと思って質問しました。
0点

書込番号:3431445
1点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


少し心配でしたが、今年この機種を買いました。
購入当初から、最後の脱水が終わり、ほぐしに入る前に
「カチ・カチ・カチ・カチ」(音がうまく表現出来なく
大体こんな感じの音です)と4回か5回音が必ずします。
その他にも洗濯をしてる間に「カチ」と1回の音は何回かあります。
それと、脱水の時に防水加工の商品を入れてないのに
すごい音バタバタなり洗濯機事態も もすごく揺れ
「このままでは壊れるのでは?」と心配になる事があります。
洗濯物が片寄ってバタバタなる事はあると思うのですが
あまり片寄った感じもなく、以前使用していた洗濯機では
そこまでなる前に止まっていました。両脇に物を置いているので
わりとカッチリはまった置き方をしていますが、物があっても
あれだけ揺れるのだから、物が無ければ飛んでるのでは
と思う位です。最初の頃は無かったのですが、ここ最近
続けてあり心配です・・・
(以前、実験で洗濯機が飛ぶのを見たことがあり、心配です)
掲示板を見ていたので買った頃は、洗濯の度に着きっきりで
変な所は無いか見ていましたが、「ウーン」という音も
前はしなかったのに少しずつ大きくする様になりました。
2月に買ったのですが、大体半年位経てばこの位は
当たり前なのでしょうか?それとも・・・とても
心配です。どなたか教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

日立の洗濯機では
ギア(クラッチ?)の切り替わる音ということで
コツコツコツといったような音が出ます。
一応正常なんですけどね。
(説明書の、「故障かな?」を読んでみてください。当てはまるようであれば正常ですね。)
で、その音なのかどうか私には判断できません。
心配であれば保証期間中ですし
一度見てもらってはどうでしょうか?
ウーンという音、脱水がうまくできないことについてはよく分かりません。
設置は、配達の方がやってくれたのでしょうか?
水平は取れてますか?
分からなければ説明書の設置のところで確認してみてください。
(水平機の真ん中に水泡があればいいんですけど・・・)
ただ、ちょっと心配な症状ではありますが・・・
書込番号:3191144
0点



2004/08/31 12:43(1年以上前)
みなみだよさん
どうもありがとうございました。
説明書を見ました。確かに書いてあり音の原因は
どうもクラッチの切換操作の音の様です。
脱水の所を見てみましたが、脱水は残念ながら当てはまりません
でした。
脱水槽が気のせいかもしれませんが、かなり揺れている様で
やはりダメかなーと思っています。
(水平機の真ん中に水泡はありました。)
交換した場合、新しく交換した日から1年の保証なのか
故障した商品を買った日から1年なのか?などと
色々考えてしまい、もう少し様子を見ようかどうか
考え中です。
色々と有難うございました。本当に助かりました。
書込番号:3206678
0点

切り替わる際のクラッチの音ということでまずは安心しました。
ただ、脱水時に洗濯機が暴れる(こういう表現でいいものかとも思いますが)のであれば
様子を見ていても直らないと思いますし
なるべく早く見てもらうことをお勧めします。
機種変更になった場合には
通常は、変更になった日から1年ではなく
故障の対象になった商品を買ってからの1年です。
(つまり、通算で1年ということです)
あくまでも、機種変更になった商品は
故障した商品の保証の範囲内ということです。
ちょっと納得のいかない部分もあるかと思いますけどね。
私としては早く見てもらったほうがいいと思いますよ。
この商品の特性としてあるようですから・・・
書込番号:3207432
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX



もう見てないかな?
修理に出すことは考えなかったのでしょうか?
壊れたドラム式って東芝ですよね?
まだ新しかったのでは?
返金とかはばかったのですか?
書込番号:3044752
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





