
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月17日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月14日 07:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 09:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 10:51 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月28日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


昨日洗濯機が壊れた為色々悩んだ末このNW-7CXを購入しました。K電器のチラシで展示処分¥44.800につられ行ってはみたものの完売。店員さんいわく在庫もありませんとの事。諦めきれずY電器へこちらもありませんでした。あきらめかけてはいましたが近所の大型ホームセンター(関東ではメジャー?)へ寄った処あるではありませんか!妻は迷わず購入しました。金額は49.800円展示品ではないのでこの価格で満足しています。
0点


2004/05/17 00:02(1年以上前)
私も前々から調子の悪かったT芝製がとうとう動かなくなり急遽購入に行き数店舗回りヤ○ダにて昨日購入・本日納品されました。他店では在庫なかったです。使ってみての感想は洗浄力にはビックリ・乾燥はちょっとガッカリです。
でも、税込み42,300円には大変満足!
書込番号:2816854
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


先日、NW-7CV6を先日購入し、洗濯してみました。皆さんの書き込みで洗剤が溶けないなどのトラブルを読んでいたので、観察していたところ、洗濯物が洗濯槽にほぼいっぱいの状態なのに、乳白の液体がチョロチョロ注がれただけで洗濯がスタートしました。これがクリーミー浸透イオン洗浄なのですか?アワアワが出てくると思っていた私。えっ!これで終わり?という感じでした。洗濯終了後クリーマーの中にはとけ残りもなかったです。洗剤はアタックを使用しました。クリーミー浸透イオン洗浄に対する私のにんしきぶそくですかねぇ?どなたか教えてください。お願いいたします。
0点


2004/05/13 22:46(1年以上前)
クリーミーに出てくるのが日立の特徴で、泡で出てくるのは、ナショナルですよ。
書込番号:2804959
0点



2004/05/14 07:52(1年以上前)
とっとっとっ!さん。ありがとうございます。私の認識不足ですね。最近の洗濯機は多機能で各社それぞれ特徴があって難しいですね。もっと勉強します。
書込番号:2805972
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


日立NW-7CX(5万弱)と東芝AW-D703VP(4万ちょっと)で迷っているんですが
東芝の方が消音みたいですね。しかし、機能面、買ったときの満足感を考えると
日立の洗濯機の方が良い様ですが、今までナショナルしか使った事がないので
耐久性や使い勝手など詳しい事は分かりません。そのあたりを客観的に指摘して
頂けると良いと思い投稿いたします。またあちこちの掲示板を見たところ日立は
意見が二分する様です。東芝については情報が少なかったのでよくわかりませんが。
どうも東芝方は(この機種は)安っぽいんですよね。電気量も日立と二百ワットの
差があるので(計算方法は分かりませんが)一ヶ月、一年で相当な節約になると思います。
このような状態で、それぞれの機種について、教えていただければ幸いです。
0点


2004/05/03 02:02(1年以上前)
私も太郎62さんと同じ機種で迷いました。それで東芝のAW−D703V6(上新モデル)を購入しました。
6年前の日立の静御前からの買換えです。別に調子が悪くなったんじゃなくて、騒音と振動にたまりかねての買換えです。
今までなら夜9時以降は階下(マンションです)に気を使って洗濯しなかったのですが、買い換えてからは時間を気にせず使っています。
とにかく静かで給水と排水の音が聞こえる程度で、購入当時は止まっているのか確認しにいってました。
日立の方が多機能かもしれませんが、V6ですと消臭機能もついていますし、操作パネルも取っ手と同じシルバーで見た目も安っぽい感じはしません。
最近、電子レンジを東芝から日立に買い換えたのですが、満足度がもうひとつだったのも影響したのかもしれませんが・・・
静御前の前は東芝製の洗濯機を使用していましたが、これはうるさかったです。
どちらも6年程での買換えになりましたが、故障は一度もありませんでした。
もし次に買い換えるとしたら東芝のDDインバーターを選ぶと思います。
PS.V6はVPより1万円程度割り高になると思います。
書込番号:2761899
0点

音の静かさ重視なら東芝でしょう。布団を洗いたい場合や通常の洗濯時に力強いほうが良いなら日立が良いですが東芝に比べるとうるさいです。
書込番号:2762573
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


シャープ:ES-KG73V(¥63,000)と東芝:AW-D703VP(¥44,322)と
日立:NW-7CX(¥47,700)の3つの候補のうち、どれにしようか悩んでいましたが、
価格/機能のバランスから NW-7CXに決めました!
・・・( )は先週末時点での複数家電屋さんとの交渉最安値です
今日、購入するつもりでY電機へ向かったら展示がありません。
店員さんに聞くと「もう完売です」とのこと!
取り寄せはできない?と聞くと「可能性は低いですね」とのことで
続いてK社へ。
店員さんに聞くと「生産終了です。後継機は6月下旬発売」とのことで
K社の東海エリア在庫を聞くと「数台です・・・」とのこと。
価格交渉の結果、47,200で購入決定しました!
店舗で購入を考えてる方々、在庫切れに御注意くださいね
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX




2004/05/07 17:14(1年以上前)
私も購入前に「アレ?」って思って お店で首ひねってたら「小さい子供が、いたずらして指はさまないように わざと真上に開けないと引っかかるようにしてあるんですよ」って説明されて納得しました。
書込番号:2780591
0点



2004/05/09 10:51(1年以上前)
そうなんですか、へぇ〜。
ありがとうございました。
先日、購入して使い心地は快適です。
ただ、購入店のコ○マ電器の対応は接客、設置とも最悪でしたが。
書込番号:2788007
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX


こんにちは。過去ログ見ていたのですが、混乱してきたので
同じようなレスがあるかもしれませんが、質問させてください。
NW-7CXとNW-D8CXで迷っています。
ポイントはやさしい洗濯と、乾燥です。
タオルの端がほつれてきたというようなレスをたまに
見かけましたが、これは悲しいのでできるだけ避けたい・・。
そして、乾燥ですが、NW-D8CXなら完全に乾燥できるけど
しわが目立ちそうなので、洋服についてはは部屋干しが早く
仕上がる程度にほどほどに、バスタオルなどはふっくらと
なるように(ふっくらすれば半乾きでも完全乾燥でもOK)
仕上げたい、というのが希望です。
どちらが適しているでしょうか?
また、風乾燥なら、セーターとかウール素材も半乾きに
できるでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
0点

タオル類をふっくらさせたいなら温風をおすすめします。
ウールやセーターの風乾燥はあまりおすすめしません。長時間の脱水運転にパルセーターでのほぐし運転が入るため型くずれや縮みの可能性が考えられるからです
書込番号:2741476
0点



2004/04/27 20:15(1年以上前)
そういちさん、コメントありがとうございます。
ふっくらなら温風ですね。だとD8CXですよね。
お値段は結構変わりますがD8CXのほうにしようかなと
傾いています。
セーター類などはちょっとは早く乾かせたら・・
と思うのは危険なのでしょうか。(やっぱりそうですよね)
洗濯機・引き取り価格など含めてどこで買おうか
調査中です。
オークションなどで安く買っても、引取りとか色々考えると
ヨドバシみたいな量販店が結局いちばん楽でいいのかなーと
思ってきています。
書込番号:2743124
0点

D8CXだとセーターなどが乾かせるコースがあると思いますので、説明書を熟読のうえ試してみるのも良いと思います。(kadenfanサイトで閲覧可能)
書込番号:2746784
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





