
このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/12/10 10:55(1年以上前)
この機種の乾燥は空気を吸い込みながら連続脱水する方法です。
したがって、化繊や混紡(綿の少ない)の乾燥に適してますが、タオルやGパンなどは乾きません。(部屋干し時間は短縮はできるが)
すでに乾燥機を持つ方なら、繊維の種類よって使い分ける方法が良いと思います。
この乾燥のメイン機能は洗濯槽乾燥(黒かび防止)にあると思いますので
基本的には洗濯乾燥機ではなく洗濯機として考えるべきでは?
書込番号:1123471
0点



2002/12/15 01:03(1年以上前)
情報ありがとう御座います。乾燥が必要な場合は乾燥機付きじゃないと基本的にダメとゆうことですね。
書込番号:1133717
0点



本日わが家にやってきましたNW-8BX。いざ設置したところNW-8BXに付いてる水準器の指示が左に傾いてるというので、8mmのスペーサーを左側に使って調整したところ、水準器の指示もばっちり真ん中になりました。でもどう見ても洗濯機は水平ではありません。ボールを使って床の傾斜もチェックしましたが水平でした。結局スペーサーは外して使っています。あの水準器って合ってます?みなさんどうしてます?
0点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





