
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月10日 23:33 |
![]() |
3 | 16 | 2004年5月2日 20:37 |
![]() |
1 | 3 | 2004年4月29日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月29日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月19日 22:10 |
![]() |
2 | 9 | 2004年4月15日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


はじめまして。昨日うちにNW-8CXがやってきました。取り付け後、早速洗濯してみました。クリアーブルーで中の動きがよく見えるので、40分近く洗濯機にへばりついていました。洗濯層を回す音は静かで、今の洗濯機は本当に静かだなと感じました。(どちらかというと水流の音のほうが気になります。)この洗濯機、力があるのはいいのですが、水流が強すぎて洗濯物を傷めている感じがします。質問なんですが、トレーナーやTシャツ、靴下など、毛玉ができませんか?または、すれているような感じがしませんか?白く洗い上げるのは確かですが、衣類のへたりがすごくて、お気に入りのトレーナー(綿100%、有名スポーツメーカー ナ○キ)他、綿衣類が毛玉になってしまいました。衣類の一本一本の繊維が飛び出し、絡み合っている状態です。前の洗濯機では、ほとんど見られませんでした。(ちなみにナ○ョナルの滝洗い7年前のもの。)ポリエステル10%が混ざっている子供のパジャマ(ア○パンマン)は、毛玉だらけで、ちくちくします。うちの機械のモーターの設定が強いのでしょうか。もう少しやさしく洗ってもいいのではと感じています。同じように思っている方いませんか?また、こんな工夫をしているという方がいらっしゃいましたら、教えてください。それから、、標準コースで洗ったときに、回転シャワーすすぎなんですが、取扱説明書の絵では、洗濯物につかるぐらいの水の中にシャワーがでていますよね。実際に見てみたら、30秒ぐらいシャワーが出て、すぐに脱水になってしまいました。これが2回行われますが、遠心力で洗濯物が外側によってしまい、シャワーがほとんど洗濯物にかかりません。本当にすすぎといえるのでしょうか。最後のためすすぎでは、洗剤の泡らしきものがまだ浮いていました。日立に電話すると、「それなら、手作りコースですすぎを設定してください。」とあっさり言い返されました。標準コースで満足できる設定にはなっていないんだな感じました。私にとっては、結構ショックでした。日立の受け答えも機械みたいな対応の仕方で情が感じられず、なんかがっかりです。こんなことなら、対応のいいメーカーにすればよかったかな〜。。。。
1点


2004/04/09 02:06(1年以上前)
日立を買ってしまいましたか…(´`)
今更言っても遅いかもしれませんが、日立の洗濯機は返品&修理率がかなり高いメーカーですよ。
確かに泡で洗濯するので洗浄力はあると思うけど(汚れを落とすのは泡に含まれている界面活性剤なので泡がないと汚れは落ちにくいのです)ただ日立の洗濯機は洗い&すすぎが優しくないし衣類の絡み防止策がなってないので衣類の傷みは凄いと思います。
以前、ナショナルをお使いだったみたいですが、今回もナショナルにした方が後悔はなかったと思います。
ナショナルは30型ドラムに関してはU13エラーで当初はクレーム続きでしたが、それもすぐに対処して解消されましたし縦型に関してはクレームはほとんどありません。しかも8003Rは乾燥時に絡み防止の為にバッフル運転をして絡んだ衣類をバラバラにします。イオンミストも噴射する為シワにもなりにくいです。泡の作り方も日立の小さいプラスチックのプロペラのような物ではなくデカイ泡を作る機械が盤の下に埋め込まれているので大量の泡を常に層に垂れ流す仕組みになっているので泡の量が日立よりも多い!=洗浄力も違ってると思います。
お客様相談室の対応もナショナルは親切丁寧に納得するまで教えてくれます←ただ、これは対応してくれるオペレーターによるかもしれませんが…
ほんと、何万も出して後悔する買い物はしたくないですよね(;;)
書込番号:2681669
1点



2004/04/10 03:25(1年以上前)
sonicpanakoさん、アドバイスありがとうございます。
日立に取り扱い方を聞いてみると「今のは節水型に
なっていて水量を多くして洗ってみてください」
と言われ重量検知後、2段階水量をアップさせて使っています。
しかし、うちの母が使う場合、使い方に不安があり一度も洗濯機に
触らなくなりました。(なんせメカ音痴なものでして)
水量を多くしたら、少しは衣類の擦れは軽減されましたが、
やはりすこし毛羽だったものは、多少ならずも毛玉に変身、
ナイロン混の衣類はプツンと糸を引いています。
タオル類は、ちょっとつれたところがあると、容赦なく糸を
ずんずん引っ張って、それをまた洗うと更に糸が出てきて
しまう始末です。(伸びた部分を切ったらいいと思われるでしょうが
切ったら糸がほどけ穴があき始めます。)
「デリケートなものはドライコースで洗ってみては」と日立さんに
言われましたが、それじゃあ全部デリケートで洗えというのだろうか。
洗濯量も少ないし、それじゃあ8キロの洗濯機買った意味がない。
「まだ使って4日でしたら、いろいろな洗い方がありますので
試してみてください」と日立のおじさん。
何で標準洗いで満足できないの・・・と思ってしまう私。
日立はパワーがあリあまっているという感じです。うちのだけ
モーターの調整が強いのかな。最高水位時には丁度いい洗い方の
ように見受けられますが、毎回最高水位で洗うには水がもったいない。
子供をほっといて、洗濯機にへばりついて見ている限り、
標準もソフト洗いもほとんど変わらない感じがします。
どなたか、標準やソフトコースの洗濯層の回る角度をご存知だったら
教えてください。
極力洗い時間を短くして、洗っている状態です。標準7分ですが
ソフトコースにして4分洗いにしています。脱水は日立のおじさん
いわく3分で十分とのことで、実践しています。脱水時間が長いと
確かに衣類を傷めるし、柔軟材成分がすっかりなくなってしまい
干してもタオル類はバリバリでした。今は、脱水3分でちょっと
しっとりしていますが、ふんわりさは取り戻せました。
それから、最後のほぐし行程で衣類を傷めるのかなとも思い、
どうやって解除するのか聞いたところ「解除できるボタン操作は
ありません。ほぐし行程に入る前に洗濯機を止めて取り出して
いただくしかありませんね。」といわれました。このほぐし行程は
確かに洗濯物が取り出しやすいのですが、「そんなに回らなくても」
という思いです。思わず洗濯物に「痛くないか〜い?」と声をかけ
たくなってしまいます。
ナショナルさんの泡洗浄に交換してもらおうか悩んでいますが
そちらのレスを見ると、洗濯物に「糸くずがとれない」という
言葉にビビリ、これで交換して更に失敗したらという不安が募り、
もう少し日立のもので様子を見てみようかと思っているのですが。
電気製品に当たり外れがあるにせよ、今のものがはずれなのか
これが標準の物なのかわかりません。同じ症状が出ている方が
いないのでしょうか。
いないとすれば、うちのも標準のレベルに達した
洗濯機なのかな・・・うちでは、決して粗悪な素材のメーカーの
衣類を着用しているわけではないんですが。
去年の9月ごろのレスを見てみたら「回転が弱い」というクレームが
殺到していました。NW−8CXのほうだったかな。もしや、その後それが
改善されてパワーの強いモーターに変わったんでしょうかね。
それにしても、私から言わせてもらえば、やさしい洗い方には
ほど遠い気がします。洗濯機でこれほど悩むとは思っていませんでした。
長文になってしまいました。どうかお許しください。
書込番号:2684757
0点


2004/04/10 21:08(1年以上前)
日立製は、お説の通り、大昔から水流で、洗濯物を痛めつけています。
書込番号:2686904
0点


2004/04/11 00:02(1年以上前)
きんとと123さん、私も同じです・・・
まだ使用2回目なんですが、バスマットや玄関マットを標準でネットにいれて洗ってみたら、ボロボロに・・・(T_T)
標準じゃダメってことなのかな。か、かなりショックです。
水量を増やす、ソフトにする、脱水時間を短く・・・とのこと、今度やってみます!
いろいろと検討してこの機種にしたんですけどねー(^^;)
まだ2回目ですので、いろいろと研究してみることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:2687555
0点



2004/04/11 15:22(1年以上前)
pafeさん、こんにちは。うちではバスマットや玄関マットは
まだ洗ったことないんですが、ネットに入れてボロボロに
なりましたか。ショックですよね。お心お察しいたします。
私も悩みに悩んでこの洗濯機にしたもので・・・・
汚れはよく取れるのに、衣類がすれるとは思っていませんでした。
どうやったら、ちゃんとマット洗えるのかな。うちもそろそろ
洗わなくてはと思っているのですが、ためらってしまいました。
うちは、本日、毛布洗いにチャレンジしてみました。
返品を考えているけど日立さんの「まだ使って4日で
したら、いろいろな洗い方がありますので、試して
みてください」という言葉に、後押しされ実験心が芽生え
洗濯キャップを購入して洗ってみました。
すると以外や以外。
標準やソフト洗いでは、激しく回っていた洗濯層が
なんとゆっくり時計回りにずーと回っていました。
静かに回るのはいいけど、こんな動きで毛布の汚れが
取れるのかなという不安が新たに発生しました。
もうちょっと強くてもいいんじゃないかなと。
せめて途中で数回反転してもいいのではと思ってしまいました。
なかなかこっちの思うようには動きませんね。
マットなどは、洗い方の弱い毛布洗いかドライコースが
いいのかなと思いました。勇気が出たら、マット洗いも
ためしてみたいと思います。
書込番号:2689502
0点


2004/04/16 01:31(1年以上前)
>日立の洗濯機は返品&修理率がかなり高いメーカー
ぜひともその根拠をお聞かせ願いたいです。
それから、
そんな、洗濯機に投げ込んだだけで生地に合わせて洗い分けてくれるようなのがあるはずないんで、無理な要求をしても、、、と思います。
なんでわざわざ書いてるのだかすっごくふしぎ。
書込番号:2704309
0点


2004/04/17 15:36(1年以上前)
横ははいりして、突然、すみません。
みなさんの感じた事をここのレスで読んで、購入した後もすごく参考にしています。
(ちなみに、購入の決め手は洗浄力は期待していないから、早く乾いて、布にやさしい、価格も安いという事で三菱にしました。)
きんとと123さん方々の使用報告も楽しみにして、最近買った洗濯機との付き合い方も考えています。
なので、また、使ってよかった、ここがいまいちという報告があれば、
また、教えてください。
(他メーカでも共通の項目があるので、今までだと、洗剤の溶け具合とかですよね、、)
書込番号:2708636
0点


2004/04/17 23:32(1年以上前)
15日に電気屋さんに行って、店員さんに一番お勧めなのはこれだと言われ、購入を決めました。
白い約束は、他のサイトで苦情が多いと呼んだ事がありましたが、それは以前の機種だろうと思い、店員さんを信じて購入しました。
そして、今回このサイトを初めて見たのですが、購入したNW-8CXにも苦情がありがっくりしています。
きんとと123 さん が、時折返品したいと言っていますが、購入金額を返してもらえるのですか?
まだ使っていないので、きんとと123 さん が言うように私も感じるかは分かりません。
でも、やっぱり返品のことが気になります。
できるのですか?
書込番号:2710236
0点



2004/04/18 07:25(1年以上前)
洗濯みつこさん、ありがとうございます。
私もこの製品を購入するのによく読ませていただいたのですが、
「この製品を買って大満足です。皆さんありがとうございました」
と書いて終わりにするつもりでいました。。。でも。。。
自分の期待があまりにも大きかったためなのかな。自分で時間をかけて
調べて決めて「この製品が一番!」と思って購入したから余計に
ずらずらと書き込んむ結果となってしまったようです。同じような
状況の方がいないか探していたところもあります。
こんなに書いている人、他にはいないですよね。でも洗濯みつこさんに
励まされて嬉しいです。いいところ、悪いところを自分の感じたままに
また、レポートしたいと思います。後日、メーカーさんにきてもらい
点検予定です。
愛と夢とイチゴ さん、一度点検にきてもらって異常か
どうか見てもらいます。これが異常だった場合は、
修理もしくは、同じ製品を交換してもらおうと思っています。
「正常」とメーカーの方がいうのであれば、このまま使っていても
同じことの繰り返しなので、返金という形ではなく、他のものと
交換しようと思っています。近くに電器店は1件しかないので、
そこで買うしかないためです。
状況によってですが、私も始めは返品&交換なんてできるとは
全く知りませんでした。ここの口コミを見て、できるものなんだなと
知りました。(他の洗濯機の口コミを見ていただければわかります。)
製品を使ってみないことにはわかりませんので、なんともいえませんが。
なかには、大満足の方もいらっしゃいますので。うちの洗濯機が
異常なのかもしれません。点検の結果がわかり次第、またお知らせ
いたします。
愛と夢とイチゴさんも、もし使用開始するようであれば、使用後の
感想をぜひお聞かせくださいね。
書込番号:2710999
0点


2004/04/18 23:51(1年以上前)
たぶん、ほとんど「ネタ」でしょうね。
だいたい、そんな衣類やらマットやらの状況なんて、それが事実で、文句言いたかったら衣類メーカなりマットメーカにじゃないかしら。
傍観してたんですが、私の使用感とあまりにも異なるんでつい書き込んでしまいました。
書込番号:2714009
0点



2004/04/19 10:23(1年以上前)
卯月皐月さん、信じてもらえなくて残念です。卯月皐月さんが使っている
ものとだいぶ使用感が違うとのことで、やっぱりうちのはおかしいのかもしれませんね。
点検してもらうので、後日報告させていただきます。
書込番号:2714865
0点


2004/04/19 23:23(1年以上前)
昨日、今日(3回)全部で4回使用してみましたが、今の所 きんとと123 さんの言っているようには感じられませんでした。
洗濯物を取り出すときの絡まりがないのには驚きです。
今までの洗濯機は絡まりあっていました。
エプロンの長い紐までするっと取り出せてなんか感激しました。
毛玉になるくらい、水流強いですか?
まだ4回しか使っていないので良く分かりませんが、それほど気になりませんでした。
きんとと123 さんが購入したものが少し異常があるような気がします。逆に異常であって欲しいなと思ってしまいました。
書込番号:2717173
1点



2004/04/22 15:38(1年以上前)
今週火曜日にサービスマンの方に見ていただきました。
まずはじめ、D8CXと8CXの違いを聞いてみると「水流を見る限りD8CXのほうがやさしい感じがしますね。パルセーターの大きさも違いますし。」と言っていました。やはり水流のちがいはパルセーターにあるようです。
それから、衣類が擦れることを話すと、「節水競争の行き過ぎによるもので水位を上げて洗濯してもらうしかないんですよ。」とのことでした。
うちは井戸水なので水道代もかからないので、水位のレベルを上げる隠しキー操作をしてもらいました。
過去に使っていたお水たっぷりの中で洗濯物を洗うようになったので今までよりも衣類の擦れは少し改善されたような気がします。その後、まだ2回しか洗濯していないので、観察中ですが、いいような感じがします。
日立さんが持ってきたサービスマニュアルの中にパイル地のタオル類の糸引きは「宿命的なもの」とかかれていました。糸引きを見つけたら、すぐにカットすること、と書いてありました。切って対処するしかないんですね。安物のタオルより、綿毛布みたいなカットパイルであれば糸引きは起こらないそうです。
それから、ネットに入れてもナイロン系統の衣類の糸つれですが、
今まで使っていたものを全て処分し、新しいものにかえたら、
何とか大丈夫そうです。(以前使っていた洗濯機なら古いネットでもOKでしたが)多分ネットも衣類もそれぞれ使っているうちに毛羽立ち、細い繊維同士が、水流で絡まっていたようです。お騒がせしてすみませんでした。
なんとか、これからお洗濯が楽しくなればと思います。でもD8CXの水流を見てみたいなあ。食器洗い乾燥機のデモのように、洗濯機もデモ用の機械が置いてあればいいのになあと思ってしまいました。
要領よく書けないで、見たまま感じたままを書いてしまい、長いレスになってしまいました。同じ悩みを持った方が、同じように改善できればと思います。お互い顔の見えない者同士ですので、信じてもらえるかどうかは、読む方によってかわってきます。決して、日立さんをバッシングするつもりで書いたわけではありません。自分の今の現状を、改善できるお答えやヒントが欲しかったからここに書かせていただきました。
書込番号:2725272
0点


2004/04/26 13:56(1年以上前)
「節水競争」納得です。
私は洗濯機なんだから、水タップリで洗って すすがなかったら汚れも落ちも、すすぎも悪い気がして気持ちが悪いです。
「節水 省エネ 洗浄力良い 布傷みない 短時間でできる 簡単操作 コンパクト」こんな わがままな消費者の声を全てクリアする商品を開発しようとすると、問題発生するんでしょうね。
私は、黒物 白物と分けて、別々の目の細かい大物用洗濯に入れて まとめて洗濯してますが、布痛みはありません。
それこそ安物のスーツも、ネットにいれて 他のと一緒にアクロンで洗ってますが(標準コース)今のところ問題ないです。
でも、皆さんのを読んでから 安物だからと言って、さすがに標準コースはヤバソウなんで、水量を多めにして洗っています。
もちろん主人のスーツはクリーニング屋さんにだしてます(^^;
書込番号:2738566
0点


2004/04/26 13:59(1年以上前)
「大物用洗濯ネット」です。
すみません。またミスっちゃいました。
書込番号:2738572
0点



2004/05/02 20:37(1年以上前)
ヒゲポン2ndさん、こんにちは。
「大物用洗濯ネット」に全て入れて洗濯しているのですか。
そうすれば布傷み、解消できるのかな。
新品のものより、今まで使っていた衣類&タオル類が、やっぱり
ダメージ受けているみたいです。
書込番号:2760670
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


質問です。
ドライや布団コースには、お洗濯キャップ(別売り)が必要と説明書に書いてありますが、やっぱり必要ですか?
まだ、使用して10日位なのでまだ使っていません。
お洗濯キャップ無しだとやっぱり良くないですか?
必要なら、購入しなきゃならないと思うので教えてください。
0点

ドライコースは結構派手に槽回転しますので、洗濯キャップで押さえておかないと衣類が動き型崩れの原因になることがあります。
布団コースでは布団が浮き上がってしまうことがあり、給水のあふれ、布団の損傷、洗濯機の破損の原因になることがあります。
以上の理由から洗濯キャップの必要なコースではご使用されることをお勧めします
書込番号:2736866
1点



2004/04/28 15:40(1年以上前)
そういちさん、早々とお返事ありがとうございました。
やっぱり必要みたいですね。
近いうちに、買ってこようと思います。
書込番号:2745774
0点



2004/04/29 22:10(1年以上前)
昨日、取り寄せで注文しました。
が、メーカー側でも在庫不足らしく、その上連休のため配送がストップしているので、納期が未定なんです。
5月半ば頃になってしまうようです。
そろそろ冬物(ドライ)のお洗濯をして、しまいたかったのですが、しばらくできそうにありません。メーカーで在庫切れなんて困りますよね。
初めから、付属品として付けてあればいいのに。
書込番号:2750347
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


前の洗濯機がつぶれたので電器店で販売価格:63,840円(税込)
そっから8299円電子ポイントで買えました。
使ってみたらすごく良いです。音がすごく静かでたっぷり洗える。
からまない、お湯とりで水道代が節約できます。技術の進歩はすごい10年でこんなに変わってたとは。この洗濯機おすすめ
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


本日、我が家に届いて使用しようと思います。過去のレスにもあったかと思うのですが、教えて下さい。我が家はニュービーズを使っています。アタックやトップは○のようですが、ニュービーズはどうなのでしょうか。使っている方、教えて下さい。
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX


これから一人暮らしをはじめるにあたって
洗濯を開始したら時間はかかってもいいから
完全に乾くまでやってくれる洗濯機を探しています。
それで今日、家の近くのやまだ電気にいってきました。
そしたらこの白い約束は完全に乾くと勧められたのですが
掲示板を見ている限り、完全にとはいかないみたいですよね。
チョイエネの方はこっちより完全に乾かないと説明されました。
一人暮らしで時間も取れないので、
まわしっぱなしが多くなると思っています。
ですから、終わった後はたたんでしまうだけ
っていうのが理想なんです。
一体型が無理の場合のため衣類乾燥機の方もみてみたのですが
厚手のタオルやジーンズは2時間以上かかりますとか
ズボン・トレーナーなどをしましたが、2時間経っても終了しなかったですとか
こんなんじゃ、一体型で毎日の洗濯を完全に乾かすなんて無理ですよね・・・。
でも、洗濯機と乾燥機が一体型になっていて
乾くまでやってくれる洗濯機が欲しいです。
見分けるにはどこで見分ければいいのでしょうか・・・。
また、一体型で完全に乾くやつがありましたら
教えていただけないでしょうか。
0点


2004/03/02 01:37(1年以上前)
乾燥が完璧か不十分かを見分ける方法はありません。
なぜなら、何を洗い、何を乾燥するのかは、利用者により異なるからです。
完全乾燥をご希望ならば、ガス乾燥機以外にありません。
電気でも乾きますが、莫大なラニングコストがかかります。
一人暮らしでも、洗濯も出来ないほどの生活になるのですか?
10年前まで洗濯乾燥機なんてなかったのに、みんなちゃんと洗濯してましたよ。
書込番号:2536189
0点



2004/03/02 02:39(1年以上前)
そうですかぁ
ガスの方も見てみます。
ありがとうございました^^
書込番号:2536361
0点


2004/03/02 10:23(1年以上前)
iramさんはじめまして、たぶん電気屋さんが乾くと言った白い約束はD8CX
の事だと思います。洗濯〜乾燥までをお望みですと、8CXでは無理です。
この機種は完全乾燥しようと思ったらすごい時間がかかる。。。
なので、洗乾機の方が希望に合いそうですね。
1人暮らしなら、毎日洗濯しないにしても一回の洗濯物がそんなに大量にならなければ、これからの時期薄手の物も多くなるし、乾燥までいけるんじゃないかな?(ジーンズは無理かもしれないけど)
洗濯と乾燥を別々にしてもいいなら、やっぱり乾燥機が一番乾くと思いますけどね。家のは洗乾機ではなく乾燥機能付き洗濯機なので、詳しくはわかんないので、、、
洗乾機の方の書き込みも見てみるといいと思いますよ〜!
希望にあった洗濯機見つけて、楽しい1人暮らしになるといいね。
書込番号:2536919
0点



2004/03/02 15:10(1年以上前)
ビみょぉさんありがとうございます^^
とても参考になりました。
さっそく洗乾機と乾燥機能付き洗濯機の差を調べましたが
わからなかったのでD8CXや似ている名前のNW-D6BX等を見てきました。
自分の洗濯物の大部分はタオルとか下着とかなので
値段も安いNW-D6BXを購入しようかと思います。
ビみょぉさんのおっしゃる通りこれからは薄手のものが多くなるから
NW-D6BXの掲示板を見た限り、NW-D6BXでいけそうな気がしました。
本当にありがとうございました。
ただ、どの洗濯機を見てもスペックのところが
乾燥機能付き洗濯機なんですよね・・・。
洗乾機とはどういうものをさしているのでしょうか?
何か気になっちゃって、教えていただけるとうれしいです。
書込番号:2537568
0点

日立の場合『洗濯乾燥機』はNW−D8CX/D6CX、『乾燥機能つき洗濯機』はNW−8CX/7CX/7CY/6CY/500CXになります。
日立の場合の『洗濯乾燥機』は乾燥用のヒーターを搭載していて、洗濯から乾燥まで連続して自動で行えます。(この場合洗濯物の量は乾燥定格量以下になります)
日立の場合の『乾燥機能つき洗濯機』はヒーターを使わず風の力で洗濯物の水分を飛ばす『エアジェット乾燥』になります。この機能は少量の化繊または混紡品でないと完全乾燥できず、ヒーターを使わないのでからっとした仕上がりにはなりません。どちらかというと部屋干し前の補助的な乾燥に使ったほうがいいように思います。
洗濯から乾燥までおまかせで、綿製品も乾かすなら『洗濯乾燥機』を選ぶことになります。
ただしこのスタイルの洗濯乾燥機ではどうしてもシワはドラム乾燥機よりも多くなりますのである程度覚悟してお買い求めください(日立のサイトにもシワに関しての注意書きがあります。http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/nwdcx/11.html)
またトレーナーや厚手のバスタオル、ジーンズなどが入ると乾燥時間は2時間を越えることもあります。家庭用の100ボルトの電気乾燥機の場合程度の差はあってもそんなもんです。
ドラム式洗濯乾燥機の場合、シワや乾燥時間では若干有利ですが搬入や設置にやや難があるのと、床強度によっては振動や騒音が増大する可能性があること、さらに洗濯の特性が従来とは若干異なるため、購入前によく検討してみてください。
蛇足ですが三菱と東芝(縦型)の『洗濯乾燥機』は日立やナショナルと比べてヒーターが弱くさらに乾燥時間が長くかかるのと、湿気を排気として放出するタイプのためあまりお勧めはしません。(『乾燥機能つき洗濯機』『簡易乾燥』も湿気は室内に放出)
書込番号:2539170
1点



2004/03/04 00:14(1年以上前)
そういちさん、すごく詳しく教えてくださって
本当にありがとうございます。
知りたいことがずばっとわかってすっきりしました!
NW-D6CXとNW-D8CXで悩みましたが
量の多い洗濯をすることはほとんどないと思うので
値段も安いNW-D6CXにすることにしました。
悩んでいたことが解決したので
これからは引越しにあわせて届けてくれて、
設置もしてくれるところを探していきたいと思います。
丁寧に詳しく教えてくださって本当にありがとうございました。
書込番号:2543457
0点

洗濯乾燥機は乾燥量で選ぶものです。まあ、日立の6キロならば乾燥が3.6キロまでなので2〜3日分は一気に乾燥できますし、毛布もシングルサイズなら極端に厚手でなければ洗濯乾燥できるので大丈夫とは思いますが・・・・。
書込番号:2548078
0点



2004/03/05 23:03(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
NW-D6CXとNW-D8CXでNW-D6CXを選びましたが
NW-D8CXの購入にかえたいと思います。
私は、洗濯乾燥機は初めて購入するので
判断基準がよくわからず、
NW-D6CXとNW-D8CXの製品評価を参考にしていました。
乾燥量が決め手でしたか。
近くのお店にいって設置のことについて質問してきましたが
特に難しいことはなく一人でもできるとのことでした。
ただ、排水口が真下にあるとパイプみたいなものが必要のようで
自分のところは真下にあるので、それも買い忘れないように
A-Classが最安値なので代金引換で申し込もうと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:2550050
0点



2004/04/15 01:04(1年以上前)
使った乾燥をNW-D8CXの掲示板にかきました。
ビみょぉさん、そういちさん、本当にありがとうございました。
とても満足しています。
書込番号:2701079
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





