NW-D6BX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D6BXの価格比較
  • NW-D6BXのスペック・仕様
  • NW-D6BXのレビュー
  • NW-D6BXのクチコミ
  • NW-D6BXの画像・動画
  • NW-D6BXのピックアップリスト
  • NW-D6BXのオークション

NW-D6BX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月 1日

  • NW-D6BXの価格比較
  • NW-D6BXのスペック・仕様
  • NW-D6BXのレビュー
  • NW-D6BXのクチコミ
  • NW-D6BXの画像・動画
  • NW-D6BXのピックアップリスト
  • NW-D6BXのオークション

NW-D6BX のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D6BX」のクチコミ掲示板に
NW-D6BXを新規書き込みNW-D6BXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

またリコール

2005/12/19 18:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

クチコミ投稿数:6件

またまたリコール。
しかも2回目。
ど真ん中ストライク。
NW-D6BX(G)ほか3機種。

ヒーターのリード線が断線する可能性ありらしい。

今回も修理対応ということだが、
もう新品に交換するか、返金してくれ!!

日立のサービス員は態度悪すぎ。(私の地区のみだと思う。)

夏に点検してもらったときは、
「忙しすぎるから待ってください。」
点検に来たときも、
「これから何件もつまってましてねぇ」

お前が来るまで、洗濯機使えんっちゅーねん!ボケ。

ということで、新規で購入される方は、要・検討。

怒りに任せて書いておりますので、乱筆乱文および
不愉快な思いをされた方にも、ゴメンナサイ。

書込番号:4669009

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/12/20 22:28(1年以上前)

本当にまたですね・・・。信じられません。2回目なんて。どうして違う時期に同機種で2つも不具合が発見されるのでしょうか?
点検等のシステムはどのようになっているのでしょうか。
「ヤバイ」ですよね。
2002年製のこの機種を購入するにあたって、当初は他社の機種を考えていたのですが、TVの特集で洗濯機の人気は「同社の製品」というのを見て決めました。TVにノッテしまったのがいけなかった。同じ理由で決めた方もいることと思います。
新規に購入される方はよく考慮されたほうがいいと思います。

ほんと、修理ではなく交換してほしい・・・。

書込番号:4672158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2005/12/20 22:38(1年以上前)

個人的に自宅の洗濯機は NW−7BX のヒーター無しモデルでセーフ!
余分な機能で欠陥とは・・・・。 
乾燥機は日立の5CXを別々に購入で無事でした。
他人事なのに他人事に思えないところがあります。
一歩間違えばでした。

白い約束・・・・・。 燃えない約束にしてほしい><

書込番号:4672206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/12/20 22:42(1年以上前)

これまでに3回も修理してます。
この前のとき、なぜかただにしますっていってたので、
おかしいなーと思ったんだけど、
このことを内緒で直したんでしょうね。

松下のことがあったんで、公表したんでしょう。

みなさん、ふたの内側の製造番号とか書いてあるところの右下を
みてみましょう。○のマークのシールが1個か2個、貼ってあるんじゃないでしょうか。たぶんリコール対象の不良の修理済みかどうかの印になってます。2個あるひとは、内緒で修理されてますよ!!!!(怒)

書込番号:4672224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/21 17:03(1年以上前)

さらにD6BXは使っているうちに乾燥に掛かる時間が
長くなっていってます。

フィルターをはずして右側にある通気用のダクトに
湿気を含んだ綿くずがびっしり溜まっているのです。
歯ブラシ等を使って取り出そうとしてもまったくとれず
当然、手も届きません。

BX以降の機種には、掃除機に付けて吸出しができる
ようにしたノズルがついていると他の書き込みに
ありますが、あんなのは子供だましに過ぎないと思います。

一回目のリコールのときに修理に来たサービス員に
掃除してもらって、今後そういう風にごみが溜まったときは
どうするの?って聞いたら言葉に詰まってましたので、
「その都度修理に来てもらうから。」と言っておきました。

どう考えても設計ミスとしか言いようがない。

修理じゃなくて、潔く交換もしくは、引き取りしたら
人件費も余分に掛からなくてすむんじゃ。

書込番号:4673826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/21 18:47(1年以上前)

本当にいい加減にしてほしいです。この製品は本当に駄目ですね。2度目のリコールなんて、交換が当たり前じゃないの!と思います。

書込番号:4674029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/12/21 21:05(1年以上前)

日立→東芝→ナショナル・・・

本当に悩んでます。どのメーカーのが一番良いのやら。

書込番号:4674314

ナイスクチコミ!1


sakakさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/29 17:10(1年以上前)

私の商品も2回目のリコールに引っかかりました。
しかしメーカーの対応は極めて悪い。
仕方がないから「修理する」との対応に終始しているように思えてしまう。
「場合によっては燃えてしまう」とか・・・もっと安全を確認した商品作りを実施していただきたいもの、さっさと処分して新たしい洗濯機を買ったほうが良いかも。

書込番号:4692848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/05 22:25(1年以上前)

2月5日現在
私の方から修理依頼の連絡はしていません。

一度リコールで修理に来ているので、
忙しい時期(1月)が過ぎれば様子を伺う電話くらい
してくるかもと、淡い期待があったのですが、
案の定裏切られました。

何のために修理のときに製造番号とか控えていくのか??
日立のサービスマンは客を客と思っていないのか?

松下ばかりが大問題になって、日立が問題にならないのは
死人が出ていないからか?

このまま製品を使い続けて火事にでもなって家が全焼したら
能動的に対応するのか?

だれか、これをもう一度公の問題にできる術をご存知の方
教えていただけませんか?

#半分諦め気味です。

書込番号:4796944

ナイスクチコミ!0


puppukupuさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/05 16:02(1年以上前)

うちは、2月初旬に
メーカーから2回目のリコールのお知らせが封書で届きました。ちょうど乾燥しなくなってきた頃だったので、合わせて修理依頼の電話をしたところ、『緊急の修理じゃないから、1ヶ月先まで出張修理はムリ』という返答。当日は怒り爆発でしたが、翌日サービスセンターから丁重な電話があり、2週間後に修理をお願いすることになりました。
修理当日、
スタッフ2名が運搬シートと雑巾をもってきたので???と思っていると『ご迷惑をおかけしています』とNW-D6BXを持ち帰り、『さし上げます』とNW-D6EXを設置して、キレイにお掃除して帰って行きました。"交換”なんだそうです。NW-D6EXの口コミページには"交換"で-EXをもらった経験者が数名。BXクラスから-EXは修理交換の定番機種のようですね。急に好感度満点の対応になったのは、ここの口コミのような苦情が続出したのでしょうか?
#とりあえず、安心したので
"蓋のブルーがお部屋に合わないっ"なんてお行儀の悪いことは言わないでおきました。

書込番号:4883574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/22 17:18(1年以上前)

今日修理に来たみたいです。
#私が外出中で、家族が対応しました。

相変わらず、修理した後の掃除もしていかない。
洗濯槽の中には、修理のときにかき出した糸くずの塊が
散乱していました。

モノが悪いなら、悪いなりに、メンテナンスの人間の
アタリがよければ、こんなに感情的にならずに済む
と思うのに、、、。

モノが悪くて、ヒトが悪いんじゃ救いようがない。

これから日立製品(特に家電品)は購入候補からは、
半永久的に外れることでしょう。

2度あることは、、、。

無きようにお願いしたい。

書込番号:5191352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/20 17:14(1年以上前)

私も現在使っており最初のリコールに修理してもらっておりますが、現在も電源を入れスタートボタンを押すと毎回CFのエラーがなります。フィルターも綺麗なので入れなおすとちゃんと使えるので、面倒ですが、毎回スタート押してフィルターを差し替えて使っております。
2回目のリコールがあったんでしょうか?たまたまこちらのサイトで拝見し教えていただけたらと思い書き込みさせていただきました。保証期間がすぎているので面倒くさくても何とか使えているのでそのままにしておりました。よろしくお願い致します。

書込番号:7271042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リコール

2004/01/27 01:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 くうくうくうさん

ごく稀に発煙、発火の恐れがあるとかでメーカー無償点検・修理するみたい。2002年(平成14年)5月から2003年(平成15年)4月までに生産した製品が対象のようです。
いつも便利に使っていたので、ニュースを見て驚きました。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/nw-d/index.html

書込番号:2393099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/03/23 15:17(1年以上前)

2003年12月に購入後リコールの案内が来ました。点検は問題なかったのにその後、洗濯中に突然ヒューズが飛び、洗濯機は全く動かなくなりました。修理に来た人は良い方だったのですが・・・部品が届くまでに3日ほどかかり、修理に来たものの持ち帰りになり、10日ぐらいかかりました。一応違う洗濯機を貸してはくれました!修理は出来ましたが留守中に出火したりしたら怖いので返品を申し出た所、購入後3年の物を購入価格で返品してくれました。二度と日立の洗濯機は買いたくないです。

書込番号:6149852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール二度目?

2006/12/26 11:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 lakuda143さん
クチコミ投稿数:2件 NW-D6BXのオーナーNW-D6BXの満足度1

三年ほど前に購入して、直ぐにメーカーから部品の無料点検・交換をしてもらいましたが、その後もアラームは度々、乾燥しきれずに終了という状態のまま、ついに昨夜からF3のアラームが鳴りっぱなしで洗濯できずじまい。日立の修理センターに依頼しました。で、メーカーwebサイトを見たら2005年にもリコールの記事が・・
三日後にセンサーの部品交換に来るのですが、乾燥の件は別料金なのでしょうか?どなたか教えて下さい。おねがいします。

書込番号:5805220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件

2006/12/26 15:37(1年以上前)

販売店はどちらで購入されていますでしょうか?


リコール対象商品や初期不良などの場合
販売店を通してメーカーと交渉すれば
100%ではありませんが、購入金額返金や
別機種との交換などが出来ると思います。

一度、相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5805852

ナイスクチコミ!0


スレ主 lakuda143さん
クチコミ投稿数:2件 NW-D6BXのオーナーNW-D6BXの満足度1

2006/12/26 19:29(1年以上前)

有難うございます。お返事が遅くなってスミマセン。家事&育児で忙しくて。(><)
購入先は、ジャぱネットた○たです。もう一度修理センターへ電話して、二度目のリコール・点検をお願いしました。保障期間中でしたらガンガン文句も言うのですが・・・。三年も経ってますし。

書込番号:5806607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

日立洗濯乾燥機リコールの修理

2006/02/04 18:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 PCHachiojiさん
クチコミ投稿数:3件

リコールにすぐ気づいてその日のうちに連絡したものの、ようやく修理にきました。

数も多いだろうし、「大変ですねぇ」とねぎらいの声をかけようとしたら、

「見てください。ここのプラスチックが割れて、水漏れてしてしまい、ダメになります。経験上、洗剤がつくと割れやすいので、手入れをしてもらわないと...」

洗剤受けのすぐ下にあるプラスチックカバーらしきところにヒビが入っているのを見せられ、まるで洗剤がこぼれたことが原因かのようなことを言われました。すぐに取扱説明書を確認しましたが、「手入れ」欄にはそんな事書いていないし。洗剤入れのすぐ下の部分なのである程度こぼれるのは避けられないと思うのですが...。それが防水しているプラスチックの耐性に響き、さらに、水が入って電気的に問題を引き起こすならば、材質の改良なり、ちゃんとしてほしいよなあ。

乾燥させるとしわしわになるので、カミさんがあきれて早々と乾燥機能を見捨てて使わなかったので、火事にならずにすんだのかも知れません。こぼれた洗剤の付着が原因のひとつならば、ちゃんとアナウンスしてよ、日立さん。取扱説明書に書いてくれれば、ちゃんとその通りに手入れするから!

書込番号:4793177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/04 20:55(1年以上前)

リコールに来てて
さも使い方が悪い、というような言い方をされると
頭にきますよね。

なんか勘違いしてらっしゃるんじゃないかといいたくなりますよね。
悪いのは誰?って。
一応、日立のほうに話をしておくとか・・・
不愉快な人がこれ以上増えないように。

それはそうと、乾燥機能をあきらめた、ということですが
せっかくの洗濯乾燥機ですから使ってあげましょうよ。

タオルなどしわが気にならないものならいいんじゃないでしょうか。
ふっくらとした感じに仕上がりますから(のはずです)。

あと、洗濯→乾燥の連続運転だとしわになりますから
脱水終了後いったん取り出してから
パンパンとはたいてあげてから
乾燥にかけると結構しわは軽減されると思います。
一度お試しを。

書込番号:4793475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

全自動洗濯機の購入を検討中です

2005/07/16 18:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 gogohiro99さん
クチコミ投稿数:4件

コストパフォーマンスに優れた機種を教えてください。
洗濯物は下着やタオルがほとんどです。
よろしくお願いします。

書込番号:4283965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/16 20:17(1年以上前)

少なくともBXはやめたほうがいいと思います。

この機種は2002年式ですし
当時としても評判は芳しくない機種です。

D6BXのほうに書かれていますが
洗濯乾燥機が欲しいのでしょうか?(洗濯乾燥機=乾燥もできる洗濯機)
それとも、洗濯機のみの機能が欲しいのでしょうか。
それがわかるともっと答えやすいのですが。

とりあえず、コストパフォーマンスということを言われると
今はモデルチェンジの時期ですから
旧モデルと現行モデルが混在しているので
どれがコストパフォーマンスに優れているということは一概に言えませんが・・・

まずは、乾燥できる洗濯機が欲しいのか
単に洗濯ができればいいのか
その辺から教えていただけますか。

書込番号:4284182

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogohiro99さん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/17 10:25(1年以上前)

どうも失礼しました。洗濯乾燥機を検討しております。友人の家で見て、機種は不明なのですが、非常に便利だなと思い・・
お勧めの機種があったらご紹介ください。

書込番号:4285478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/17 11:02(1年以上前)

洗濯乾燥機を現時点のコストパフォーマンスで選ぶなら
東芝のAW-70VA(80VA)でしょう。

日立・松下・三菱はモデルチェンジをしていて
2004年モデルが残っているかどうかが厳しい状態です。
2005年モデルが出たばかりですので、どのメーカーも高い状態です。

東芝も来月モデルチェンジをし、2005年式になりますので
2004年モデルが残っている今の時期だと
かなり値引いてくれるのではないかと思います。

もちろん、店舗によっては
日立・三菱・松下とも2004年モデルが残っている場合もあります。
とするなら、東芝にこだわることもないかなと思います。

新しいものに目がいきがちですが
同じ金額なら、新しいものでいいと思いますけど
2004年式と2005年式では値段も倍近く違いますし
2004年モデルがまだ買えるような状況であれば
無理して高いものにしなくてもいいのかなというのが
私の見解です。

東芝の洗濯機の特徴ですが
洗濯時間 39分(まぁ短いほうです。)
洗濯→乾燥時間 195分(これも短いほうです)
音 断然静かです。
洗浄方法 濃縮バブル洗浄(洗剤を濃縮して、衣類に浸透しやすくした上で、洗濯をするということで洗浄効果を高めています。他社も似たようなものですが。汚れ落ちが極端に悪いということもないと思います。)
毛布洗い  ネットが必要です。これが面倒だと思う人には面倒かもしれません。
乾燥時の湿気  空冷式ですので多少湿気は出ます。窓や換気扇で換気ができれば問題は少ないと思います。
湿気がどうしても気になるなら、水冷式の日立のNW-D8EXになろうかと思います。でも在庫次第です。NW-D8FXにモデルチェンジをしていますが、金額が圧倒的に違いますから。

もし店頭で、他のメーカーの2004年モデルがあって、東芝よりも安い価格設定がされていて、その機種の特徴が気になるようでしたらまた書き込んでみてください。

それと、ドラム式洗濯機というのもありますが
値段のことを考えたら、必要はないかなと思います。

書込番号:4285533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/04 16:48(1年以上前)

今更ですが、激しくこの機種はお勧めしません。

リコールの修理後、乾燥異常で止まるので、
サービスに来てもらいました。
フィルターの掃除を毎回しないとこうなりやすい。と言って、
         ^^^^
他のくちコミにもあるように、専用のノズル(非売品)を取り出し
家の掃除機をかりてユーザーでは掃除できないようなダクトの奥
を掃除する始末。

自分で手入れできないところにホコリだまりができているなんて、、。
こんなに手間のかかる物だと買うときに分かっていれば、、。
これからも、この製品と付き合う身にもなって下さいよ>日立さん
といいたくなります。

書込番号:4326309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

購入考えてますが・・・

2004/12/30 14:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6BX

スレ主 vivitaraさん

洗濯容量が5kg〜で乾燥容量3kg〜で価格は4.5万程度・簡易乾燥ではなく乾燥機付き洗濯機を探していますが、どこの製品も静寂製には欠けているようですね・・・。このぐらいの条件でいちばんいいのってどこのメーカーのどの商品がいいってゆーご意見ありましたら教えてください><

書込番号:3707069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/30 15:17(1年以上前)

いくらなんでも予算低すぎませんか?8万は最低限欲しいところです。
その予算だとサンヨーハイアールのドラムしかないと思います。

書込番号:3707280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 15:17(1年以上前)

何でまたこんな古い機種に書き込まれたのかな?

今お使いの洗濯状況を知らせてもらえれば
適当なものを見繕いますが・・・

ただ、フル乾燥で4〜5万だと難しいですね。
それと現行機種だと6kgのフル乾燥だと
日立のNW-D6EXか
三洋のU1かX1かということになると思います。
だとすると、価格の面であわないですね。

安く上げるのでしたら
三菱のMAW-D7WPあたりなら安く購入できるのではないでしょうか?
ベルト駆動なので、運転音が気になるかもしれませんが
使用者の報告ではそれほど不満は出ていないようです。
ただ、ヒーターの温度が低いので乾燥時間が若干かかります。
毎日、フル乾燥をしようと思っているのでしたら
時間の長いのは不利になりますが
たまに使いたいという考えでしたら
三菱という選択もありかなと思います。

いずれにしてもなぜフル乾燥が欲しいのか、
どのような洗濯をお考えなのかをお聞かせいただければ
私の知っている範囲で
選んでみたいと思います。

書込番号:3707281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/30 15:31(1年以上前)

この機種のところに書いたのはこの機種の最安値が49800円だからですね。
 この値段なら悪くはないと思いますが、静かさはそんなに期待しないほうがいいでしょう。なおこれは2002年モデルですのでここの掲載ショップ以外では探すことはまず無理と思います。

書込番号:3707333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 15:40(1年以上前)

そっか、¥49,800は魅力かもしれませんね。

でも、BXは初期不良の多い機種のようですからね。
個人的には積極的には勧めがたいですね。

リコール対象機種ですし(リコール対策がすんでいれば問題はないでしょうけど)

一度使用者の報告を読んでみるといいと思います。

書込番号:3707360

ナイスクチコミ!0


スレ主 vivitaraさん

2004/12/30 22:49(1年以上前)

ご意見有難うございました!!こちらの商品がやたら安かったのでカキコしたんですよぉ〜。年明け早々に引っ越すんですがベランダがないんです;; なので乾燥機付きの洗濯機が欲しくて・・・。三菱のMAW-D7WPは近所のコジマでも売ってるかな・・・。年明けにダッシュでコジマ行ってみます!!=3

書込番号:3709063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 23:00(1年以上前)

D7WPはあくまでも例として出しただけなので
じっくり検討されてくださいね。

フル乾燥といっても
攪拌式ですので
しわが残りやすいです。

その辺のことを把握しておかないと
購入したあとで後悔することにもなります。

部屋干しも合わせて考えてくださいね。
それと近所のコジマだけで決めないでくださいね。
量販店はまめに回ると思わぬところから
掘り出し物が見つかることもありますから。

ヤマダ電機、k’s電気、ベスト電器 ビッグカメラやヨドバシカメラ
ミドリ、デオデオ いろいろあるので
量販店をまめに回ってくださいね。

機種選択で悩むようなことがありましたらまた書き込んでください。

書込番号:3709114

ナイスクチコミ!0


A2Cあつしさん

2005/02/02 23:32(1年以上前)

みなみさんだよへ。このサイト参考にさしてもらってます。よく書き込みも拝見させてもらってます。よかったら僕の条件に合うものを教えていただけませんか?
できれば5万円以下でフル乾燥がほしいです。
何より乾燥に重きを置いたものでいいです。いろいろな書き込みを見ましたが、このサイトでは検索に乾燥機つきというう項目しかなくフル乾燥などはないみたいなんで・・・口コミを見るとなかなか乾燥に満足いってる方は少ないようなのでご教授お願いします。ちなみに週2回一人暮らしくらいの選択ライフです。よろしくお願いします

書込番号:3874302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/02/03 06:24(1年以上前)

¥50,000以下で乾燥機能つきで検索してみました。
この中でフル乾燥が期待できるのは
日立のNW-D6BXだけですけど
この機種はいろいろと不満の多い機種のようです。
もうすぐ松下からNA-FDH50Aが出るようです。(もう出ているのかな?)
三洋のHSW-D50Aはドラム式です。ドラム式の特徴を把握され、それでもいいと思うかどうかでしょう。

ヒーターつきで簡易乾燥の機種なら
SHARPのES-KG73V
東芝のAW-703VP
松下のNA-F50XD2 あたりになります。

それぞれの機種ごとの使い勝手については
みなさんの書き込みを参考になさってみてください。


個人的には完全なフル乾燥を希望するなら¥50,000だと厳しいと思います。
このサイト内のお店でも¥70,000以下で検索しないと
それなりの機種は出てきませんね。
ただ、店頭だともっと高いでしょう。

書込番号:3875431

ナイスクチコミ!0


A2Cあつしさん

2005/02/03 12:25(1年以上前)

松下からNA-FDH50Aはもーでているようでです。いろいろ考えた結果これにしようかなと思っています。一人暮らしの自分には合っていそうだし、さいずもなかなかコンパクトで新製品にしては値段も◎
ただ、口コミなどの情報がないため不安です。松下の洗濯機全般の評判などがあれば教えていただけますか?あと、新製品を出てすぐ購入することについて何かアドバイスがあればお願いします

書込番号:3876160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-D6BX」のクチコミ掲示板に
NW-D6BXを新規書き込みNW-D6BXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D6BX
日立

NW-D6BX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月 1日

NW-D6BXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング