NW-D8CX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

匂い

2004/06/11 14:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 きつねねここねこさん

皆さん  教えてください 購入後初めて乾燥しました。ら臭くて臭くて、ぞうきんの匂い?鉄の匂い?がキツクテ・・まだ半渇きなのでしょうか?
使っている皆様、乾燥後 匂いはどうですか? 教えてください

書込番号:2908740

ナイスクチコミ!0


返信する
にほひさん

2004/06/13 09:12(1年以上前)

こんにちは。わたしも同様の問題を抱えておりましたが、2週間くらい
でにおいはしなくなりましたよ。やはり、洗濯機本体のにおいと思われ
ます。しかし、日立さんはこのにおいなんともおもわなかったのかね?
最初のうちは洗濯したシャツを着るのもいやでしたよ・・・。

書込番号:2915454

ナイスクチコミ!0


かいけつくんさん

2004/06/14 07:58(1年以上前)

乾燥の時の匂いの問題は、残念ながら洗濯機の問題ではありません。乾燥の時も排水バルブを開いて、熱風や除湿水を流しているらしく、その時に排水口から空気を吸いこんでいるのでその匂いは排水口内のものです。排水トラップを付けたら、匂いの逆流を防げ、匂わなくなりました。他の洗濯乾燥機のサイトでも同じような乾燥時の匂いの話題があるようなので、やっぱり、洗濯機ではなく、排水口側の問題だと思いますよ。

書込番号:2919382

ナイスクチコミ!0


いっきすさん

2004/06/17 08:37(1年以上前)

確かに匂い自体、排水溝の下水の匂いだと思われます。ただ家の場合、洗濯パンの排水溝の入り口の所(排水ホースを差し込む所)にきちんと排水トラップがあり、水がたまってフタとなり、匂いや虫が逆流してこないように処置されています。
なのに、あの臭さ・・・。
トラップはされているのに、あの確かな下水の匂い・・・不明です。
何か別の原因でしょうか?教えてください。

書込番号:2930406

ナイスクチコミ!0


コセイ君さん

2004/07/09 13:12(1年以上前)

我が家もついに悪臭が漂い始めました・・・梅雨も原因なのかな?
排水関係も全て掃除したのに・・・洗面所に入るのが嫌でお香を炊いてます。
どうすれば快適に過ごせるのか・・・(悩)

書込番号:3011019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥シワについて

2004/06/09 16:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 やんぼーまーぼーさん

すみません。シワについて質問です。
現在洗濯機と乾燥機がありますが、縮むのがいやで、乾燥機を使うとしたら洗濯後にすぐ使って、半乾き状態で部屋に干すという使い方です。
皆さんの書き込みでは仕上げに乾燥機を使っているようなのですが、私のような使い方でもシワになるのでしょうか?

書込番号:2901459

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうまみなさん

2004/06/09 18:04(1年以上前)

使用して4ヶ月になります。この機種はシワになりやすいと言われていますが、使い方次第と思います。ただ、今お使いの乾燥機はドラム式ですか?一般に縦型はシワになりやすいと言われていますので、やっぱり不満に思われるかもしれませんが・・・
私はやんぼーまーぼーさんと同じで、洗濯後にすぐ乾燥派です。それにいったん取り出してほぐしてから乾燥します。これで皆さんが言われているほどシワは気になりません。ただポリエステル100%のジャージや、アイロンを必要とする綿100%のハンカチなどはしわしわになるので、乾燥自体しません。また洗・乾続けてしても、私はシワが特別気になったことはないんです。ただ確かに仕上げ乾燥はタオルぐらいにしておいた方がいいかなと思います。
どちらかと言えば、先に乾燥機を使用の方がシワは少ないと思います。我が家では乾燥時間も2時間ほどでほぼ完了しますので、洗濯時間がドラム式より短い分、全部が早く終わるし、汚しまくりの子供服がとてもきれいになるので、従来の縦型にして良かったと思っています。

書込番号:2901719

ナイスクチコミ!0


スレ主 やんぼーまーぼーさん

2004/06/09 21:11(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですか。少し安心しました。
ただ今使っているのはガス乾燥機で、縦に回るやつなので、多分そういうのをドラム式っていうんですよね?シーツとか布団カバーとかは今は最後まで乾燥しているんですけど、それは微妙な感じですかね。ありがとうございます。

書込番号:2902297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

風呂水について

2004/06/07 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 みかん2004さん

洗濯とすすぎ1に風呂水を使うように設定してますが、浴槽の水が半分くらいしか減りません。前は4キロの洗濯機を使っていて、洗濯と一回目のすすぎで浴槽の水はほとんど無くなっていたのに・・・。まったく吸い上げてないなら故障で文句も言えますが、多少は吸い上げてるので故障ではないみたい。節水タイプだから??使ってる方のご意見が聞きたいのでお願いします。

書込番号:2893593

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒョウエイさん

2004/06/08 15:05(1年以上前)

私も、洗濯とすすぎ1を風呂水でやってます。
水の量も同じで、浴槽の半分しか減りません。
けど、ちゃんと洗えてるようです。

書込番号:2897915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/08 19:51(1年以上前)

浸透イオン洗浄(洗剤クリーマー)を使用する場合は水道水が20〜30リットル入るので風呂水の減りが少なくなります。
 浸透イオン洗浄は要らないから風呂水を多く使用したいという場合は取扱説明書に洗剤クリーマーの動作キャンセルの方法が載っていますのでご覧ください。

書込番号:2898647

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかん2004さん

2004/06/08 20:33(1年以上前)

ヒョウエイさん、そういちさん、回答ありがとうございます。ずーっときになってたので、解決してとてもうれしいですし、故障ではないので安心しました。明日晴れたら、クリーマーを止めて洗濯してみます。ありがとうございました。

書込番号:2898792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シワについて教えてください

2004/06/05 14:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 racchanさん

現在、サンヨーの全自動洗濯機と乾燥機を使用しています。
使用期間はどちらも11年弱です。
洗濯槽の黒カビが自分でクリーニングしてもあまり改善されないのと
最近、脱水がやや甘いような気がする+騒音がひどくなった気がするので
思い切って洗濯機の買い替えを考えています。

基本的に外干し派で夜取り込んでから仕上げに短時間使う程度です。
(真冬・梅雨時、雨天時など、生乾きの場合に限る)

このような使い方でもシワになりますか?
洗濯後、すぐに乾燥、という場合にはいったん洗濯物を取り出して
シワをのばしてから乾燥させてもやはりシワになってしまうのでしょうか?

書込番号:2886825

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたま−2さん

2004/06/06 10:09(1年以上前)

さいたまー2です。
同じ機種を使っています。
私もそうですが、主に外干し派なら、特にお勧めだと思います。
シワは、服の種類にもよりますが、気になるほどではありません。

書込番号:2889769

ナイスクチコミ!0


スレ主 racchanさん

2004/06/06 13:04(1年以上前)

さいたまー2さん、返信ありがとうございます。

>シワは、服の種類にもよりますが、気になるほどではありません。

↑とのことですが、これは外干し後の仕上げ乾燥時ですか?
洗濯→乾燥、を一気におこなった場合はいかがでしょう?
1 洗濯後そのまま乾燥
2 洗濯後一度取り出してほぐしたあと即乾燥
3 外干し後の仕上げ乾燥

8〜9割方、上記3の使い方をすると思いますが
参考のため、1と2の場合のシワや縮みについて教えてください。

書込番号:2890335

ナイスクチコミ!0


夙川さん

2004/06/06 15:42(1年以上前)

私はこの機種を使ってますが、洗濯乾燥として使うか、洗濯だけかの使いかたにしてます。ちなみに洗濯乾燥での仕上がり具合は推奨のまま使うとバスローブなどは少しだけ湿りが残ってる感じくらいですね。(設定を変えればいいです) 縮みや痛みですが今のところ気になる様な事はないです。 デリケートなものは判りません。 価格、性能、音、振動など総合的に考えると、まだドラムは今一歩なので渦潮の機械にしました。 水の使用量だけはドラムに負けるようですが、風呂水使用してるので関係ないですね。 また水道代より電気代の方を気にした方がいいですね。

書込番号:2890800

ナイスクチコミ!0


5047さん

2004/06/06 21:55(1年以上前)

しわが気にならない?
しわだらけです。
みなさん何をみてそのようにおっしゃっているのでしょうか???

書込番号:2892122

ナイスクチコミ!0


スレ主 racchanさん

2004/06/07 19:30(1年以上前)

>夙川さん

レスありがとうございます。
バスローブのような厚めのものは乾燥時間の設定を長くすれば
いいということですね。メモメモ・・・。
縮みや痛みは気にならないというのは心強いです。
元々、デリケートなものは乾燥機に入れないのでウチでは
あまり心配なさそうです。

>5047さん

書込番号:2894833

ナイスクチコミ!0


スレ主 racchanさん

2004/06/07 19:32(1年以上前)

>5047さん(さっきは途中でうっかり送信してしまいました)

しわだらけ、とのことですが、それは洗濯即乾燥の場合ですか?
それとも、いったん手動でほぐしたり、干したりしたあとに
乾燥機として使った場合もしわだらけですか?
前者ならば、私にとっては問題になりませんが、後者だとしたら
かなり気になります。よろしければ詳しく教えてください。

書込番号:2894842

ナイスクチコミ!0


5047さん

2004/06/07 20:54(1年以上前)

racchanさん
こんばんわ。私も全自動洗濯機と乾燥機を13年使っていての買い替えでした。
私の使い方は
外干しが基本ですが雨の日のみ
2 洗濯後一度取り出してほぐしたあと即乾燥
3 外干し後の仕上げ乾燥
でした。買って2ヶ月半ですができれば乾燥機機能を使いたくないので乾燥機能は5回位しか使っていません。
しかし・・・はじめて使った時からしわの多さにびっくり!!
そしてこの時期・・・その怒りは爆発です!!
雨でエアコンを使ったりして部屋干ししていたのですが8割がた乾いていたので
最後の仕上げにと思って乾燥機にいれたところ一日部屋干しの苦労が水のあわ・・・
子供の野球のユニフォーム、しわくちゃになりました。そしてアイロンを当ててもそのしわはとれません。
乾燥機を13年使っていたので乾燥機に入れていいものダメなものの選別は出来ているつもりです。
結局我が家で乾燥できるものはバスタオルくらいでしょうか。。。
ふつうのタオルは厚手の上等なものならOKでしょうが粗品で
もらうようなタオルはダメです。まったく話になりません。
とにかくふんわりっていうのがないのです。

これからどうするか我が家も思案中です。
この意見がracchan さんの参考になれば幸いです。

書込番号:2895119

ナイスクチコミ!0


スレ主 racchanさん

2004/06/07 22:53(1年以上前)

5047さん、素早いレス、感謝です。

今回のレスを拝読すると、買い替え前の洗濯機+乾燥機使用状況も
買い替え後の使用方法もほぼ私と同じで大変参考になりました。

そうですか・・・。
仕上げ乾燥にのみ使用、洗濯後取り出してほぐして乾燥、
そのどちらもしわになるのですね。ちょっとショック。
正直、「洗濯乾燥機を使用するとしわになる」というのは
洗濯→乾燥を連続で(途中のほぐしなしで)使用した方の意見かと
先入観を持って読んでいました。だったらしわにもなるよね〜と
思ってたんですが、ほぐしてもだめなんですね。

この機種購入でほぼ気持が固まっていたのですが、
再度検討しなおします。
やっぱり、割高でも洗濯機と乾燥機を別々に購入しようかなあ・・・。

本当に、貴重なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:2895801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

洗剤クリーマーを止められる?

2004/06/04 23:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 nyokmumさん

この掲示板を読みながら迷い迷って購入しました。
布痛みのこと、静寂性のこと・・と心配しましたが
いざ購入してみると不安も吹っ飛びました。
洗濯が楽しくて洗濯物を探すことが楽しみになってしまいました?!
ところで質問です!
環境のこと健康のこと考えて石鹸洗剤を使用しています。
ちょっと手間は掛かりますがこだわりたいことなので
お湯に溶かして洗濯を始めています。
前以て溶かすので洗剤クリーマー作動の時間が
とても「もったいない」と感じます。
洗剤クリーマーを飛び越すプログラムは
何か操作で出来るのでしょうか?
また洗濯機に注ぐ水を湯に替えたら
洗剤クリーマーで石鹸洗剤も溶けるのでしょうか?
石鹸洗剤使用の先輩がいることを期待しています!!

書込番号:2884931

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/05 06:45(1年以上前)

洗剤クリーマーの動作もキャンセルすることは出来ます(日立のkadenfanサイト http://kadenfan.hitachi.co.jp で取扱説明書の閲覧が出来ます)
 給湯をして洗剤クリーマーで粉石けんは私は無理と考えます。洗剤クリーマー内は水量が少ないので充分に溶かしきれないと思うからです。

書込番号:2885658

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyokmumさん

2004/06/06 10:03(1年以上前)

そういちさんありがとうございました!!
注水すすぎをするので結構時間がかかるよなぁ〜と思っていたので
このクリーマーを止める時間の節約はとても嬉しいです!!
益々この洗濯機のことが好きになりそう??
また洗濯物探しが大変になりそうです?!

書込番号:2889754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/07 14:35(1年以上前)

ご購入済みでしたか。取扱説明書はきちんと読みましょう。
 なお、洗剤クリーマーを止めた場合誤って洗剤を入れないよう注意してください。柔軟材は投入されます。

書込番号:2894063

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyokmumさん

2004/06/07 22:09(1年以上前)

そういちさん度々ありがとうございます。
自分で読んでいたら見つけられなかったのです。
PCの方が詳しく書いてあるんだなぁ〜
PC使わない方は電話で問い合わせるのかしら??・・って
そんなのんきなことを考えていました。
本当におっちょこちょいで失礼しました。
取扱説明書にもきちんと書いてありました。
使う前に一通り全部読まないといけませんね?!反省しています!
使用中だとついつい必要なところだけしか読みません・・・
慌てているから読みもらすし・・・
「ながら」じゃなくて「ちゃんと」読みます!?

こんな風なので、
ご心配頂いている「クリーマー停止時の洗剤の入れ場所」に
気をつけないといけませんね??
丁寧にありがとうございました。

呆れてしまわずにまた教えて下さいね。

書込番号:2895512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品でますね。

2004/05/30 06:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 ハッピイマンデリンさん

6月に新製品出るんですね。縦型なんでカーペットのカバーなども洗えるんでしょうかね?うちは、普段は天日干しなんで乾燥はあまり使いませんが、D8CXはそんなにしわがひどいのでしょうか?新製品はシワどうなんですかね、、あと、サイズも我が家に設置可能か気になります。ドラム式ほどは

書込番号:2864388

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハッピイマンデリンさん

2004/05/30 06:50(1年以上前)

すいません。上記の続きです。
ドラム式ほどは、大きくないんですかね?一般的な縦型のものとかわらないのでしょうか?どなたか詳しい方の情報おまちしています。

書込番号:2864419

ナイスクチコミ!0


夙川さん

2004/06/01 13:15(1年以上前)

私はこの機種を使ってますが洗濯乾燥後すぐに取り出せば、我慢できないと言う事は有りません。 しわのつき難い服などはノーアイロンで着てますよ。
大きさですが、ドラムより一回り小さくなります。

書込番号:2872740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/01 23:43(1年以上前)

ビートウォッシュのサイズですがニュースリリースの寸法でボディ幅610、奥行645となっていますので大きいですね。

書込番号:2874714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D8CX
日立

NW-D8CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NW-D8CXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング