NW-D8CX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

続けざまで申し訳無いですm(__)mペコペコ
皆様のご協力頂ければと思います。
家は
・異臭がする(残り湯は使っていない・洗濯物を入れっぱなしにもしていない)3月の頭に交換してもらったばかりで新しい。
・前回交換の時洗濯機の下にヘドロのような水溜りがあった
・パンが割れてしまったので余計に感じるのかもしれませんが水漏れの回数が多い。
・片寄ってるとすぐ止まるのでみて直して洗濯蓋まで使っても止まる。
・脱水が甘い、水気たっぷり・・
等の体験した方や
・日立の対応の悪さに辟易した体験のある方や洗濯機で困った方、それらへの対応等教えて下さい。
・・日立にまるめこまれそうで怖いです(><。)。。助けてください!

書込番号:2658499

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたまー2さん

2004/04/02 23:16(1年以上前)

この機種は比較的トラブルが少ないのに、珍しいですね。
サービスマンの対応が良くないようですが、販売店の人でしょうか?日立の人でしょうか?

書込番号:2659287

ナイスクチコミ!0


スレ主 evikoさん

2004/04/03 09:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます(><。)。。
販売店と日立と両方ですが企業向けに販売している販売店です。
トラブルは珍しいのでしょうか?
洗濯機の下は洗濯するとやはり水が出てくるものですか?
異臭がするのはやはり床下!?・・・怖いです

書込番号:2660386

ナイスクチコミ!0


モモレンジャ〜さん

2004/04/03 15:45(1年以上前)

洗濯機のホースを差し込んである所を、
「分解掃除」すれば直ると思います。

洗濯機ではなく、パンの方です。
それか、パイプが詰まっていると思いますよ。

結構ゴミが溜まっているんですよ(゜o゜)げっ!!

書込番号:2661449

ナイスクチコミ!0


野火止用水さん

2004/04/05 12:46(1年以上前)

洗濯機のホースを排水溝にテープで塞ぐように止めています。
匂いは排水溝との隙間からもあがってきます。
基本的に洗濯機が臭くなるというのは相当汚い状態です。
購入して僅かな期間ではありえません。
もしゆすぎが不十分だと感じているのでしたら手作りコースでゆすぎ回数
とかも増やせます。
選択後の洗濯物が匂うようでしたら洗濯機の問題でしょう。

書込番号:2668756

ナイスクチコミ!0


スレ主 evikoさん

2004/04/07 06:00(1年以上前)

そうですよね・・そう思うのですが綺麗に掃除して有るんです。。パイプももちろん排水溝も;;パイプスルーを一週間に1回は必ずしてるのに・・何故か匂うし、、前は無かったので不思議で仕方ありません。。
なので困っているのですが昨日の返事でパン見つかりませんでした。すいません。でおしまいです。今日電話するのが憂鬱です・・・(><。)

書込番号:2675236

ナイスクチコミ!0


スレ主 evikoさん

2004/04/07 08:31(1年以上前)

匂い発生の場所がわかったかもしれません。
洗濯機のホースに溜まっている水のようです。
新たに気づいた問題点と併せて新しく質問させて頂いてます、宜しければそちらもご覧になってください。お願いしますm(__)mペコペコ

書込番号:2675389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みかん色の情報ください。

2004/03/30 21:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 うま。さん

先日家電店にNW−D8CXを見に行ったところ、本体色にオレンジ色(みかん色って書いてあったような)ともう1色あるようなことが書いてありました。しかしメーカーHPを見ても本体は白で蓋の色が3パターンのものしか出ていません。どなたか詳細ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:2648148

ナイスクチコミ!0


返信する
魚?さん

2004/03/30 21:51(1年以上前)

それはジョー○ン電機のオリジナルだと思います。
みかん色と桜色(全体がピンク)があるようです。
白ベースのふたの色は1色になるみたいです。
確か微妙に品番が違ったと思いますが・・・
ジョー○ン電機にはそれ用のカタログが置いてありましたよ。

書込番号:2648260

ナイスクチコミ!0


スレ主 うま。さん

2004/03/31 00:48(1年以上前)

そうなんですね…。みかん色結構気に入ってたのですがジョー○ンで6万円台は難しそうなので白で我慢します。情報ありがとうございました。

書込番号:2649289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入るでしょうか?

2004/03/29 17:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

購入を考えているのですが、設置場所の幅が590しか有りません。
カタログには製品幅+105必要と書いてあるのですが実際どうなんでしょう?稼働時の振動で横の洗面台や壁にに当たるような気がします。D6CXでもそんなに余裕が有るわけではないので…。排水も真下になります。
こんな状態で使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
教えていただければ有り難いのですが宜しくお願い致します。

書込番号:2643041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/29 20:06(1年以上前)

振動対策は2cm程度あければ良いはずですが排水ホースが問題になります。
この機種は真下排水でもホースが一度横にでる方式です。

同シリーズの簡易送風乾燥機能つき洗濯機(NW-7CX/8CX)であればホースが横に出ない真下排水が可能です

書込番号:2643535

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚?さん

2004/03/30 11:24(1年以上前)

早速お返事頂きありがとうございます。
横には何pくらい出るか店の人に聞いてみます。

書込番号:2646250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 えむときさん

3日前にD8CXが我が家にやってきました。Labを買おうと思っていたところにこのHPに出会い、思いとどまった次第です。前任は日立のポケット洗科でした。音も格段に静かで、洗濯じわも少ないです。ただ、蓋を開けっぱなしで洗濯できないので水量が適切か不安で、ついつい一々一時停止をして、蓋を開けては確認してしまいます。ところで、皆様、黒カビ対策の槽乾燥はどのくらいの頻度で使われていますか?

書込番号:2630998

ナイスクチコミ!0


返信する
なにわのひとみんさん

2004/04/01 00:33(1年以上前)

えむときさん、こんにちは。私は今年早々より使ってます。
私は、毎回槽乾燥してます。乾燥までする時以外ですが。
前の洗濯機は黒かびで苦労しましたので。
お陰様で、まだ黒カビは見ていません。(日が浅いですが)
私も最初の頃は、水量チェックしてました。今は信用してまかせています。中が見れたら、納得するのにね。

書込番号:2652988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

糸くずのフィルターについて

2004/03/26 00:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 いつも迷う人さん

この洗濯機を買って2回使った後に、脱水が出来なくなりました。当然買った店に問い合わせて、修理の方を派遣してもらいました。結果は、脱水するときの配管にゴミがつまっていたことが原因でした。確かに両手で持ちきれないほどの糸くずがありました。当然フィルターにも糸くずでいっぱいでした。 2回使っただけで、フィルターで取りきれず、配管をつまらせるほど、糸くずがでた経験の方は、他にもいらっしゃいますか。 修理の方が言われるには、マットなどを洗った場合に同じようなことが起こる可能性があるとのことですが、普通の衣類だけを洗っただけで、すごい量の糸くず、、相当衣類が傷んでいるのかと思っていますが、目につくほど実感はありません。 それ以降毎回使用前にフィルターのゴミを取り除いて洗濯しています。

書込番号:2629025

ナイスクチコミ!0


返信する
さいたまー2さん

2004/03/26 00:26(1年以上前)

それは不思議ですね。
私も同じ機種を1ヶ月以上前から使っていますが、そのようなことはありません。
モノグサなので、たまにしか糸くずを取りませんが、大してたまっていません。
たまった糸くずを見て、何の糸くずなのか確かめてみたらどうでしょうか?

書込番号:2629080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/26 00:31(1年以上前)

ぎゅうぎゅうにいっぱい洗濯物を入れすぎると繊維同士の摩擦が大きくなり糸くず量が増える場合がありますが適正量ですか?

書込番号:2629107

ナイスクチコミ!0


スレ主 いつも迷う人さん

2004/03/30 00:56(1年以上前)

大人2名と子供1名の下着と上着とタオル3枚程度なので、5kgも無いと思いますが、本当に不思議です。たまったゴミを見ても、グレーの小さい繊維が固まったようなものしかなく、どの衣類から出ているゴミが見極めがつかない状態です。最近は配管をつまらせたことはありませんが、毎回掃除に値するだけのゴミは出ています。

書込番号:2645161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/30 01:12(1年以上前)

下着、靴下、タオル等の綿類は出やすいです。
ポリエステルとかはほとんど出ませんから

毎回一握り分出るのでしたら異常かな?

書込番号:2645242

ナイスクチコミ!0


トムヤム2さん

2004/03/31 13:32(1年以上前)

私も毎回フィルターのゴミを取り除いています。
6kg位の洗濯量ですがフィルターに半分以上は毎回グレーのゴミがたまるので。
以前取り除くのを忘れた時は、洗い上がった洗濯物にグレーのゴミがついてしまい、それからは毎回必ず取り除くようにしています。
こんなものなのかなーと思っていたのですがうちのが異常なのかしら?

書込番号:2650583

ナイスクチコミ!0


野火止用水さん

2004/04/05 12:36(1年以上前)

家では月に一度位しか掃除しませんが、それでも糸くずは微量です。
衣服は番手のしっかりしたものしか購入しないので基本的に糸くずが
出ません。同じトレーナーでも番手のしっかりしたものと安価なものでは
糸そのものが違います。当然編み方も違うので糸くずは出にくくなります。
衣類により差がありますので単純に洗濯機のせいには出来ません
それだけ余分な起毛部分を取り除いているのです。
この機種は洗濯ものの絡みも有りませんからそれだけ水中を良く攪拌
されているということです。

書込番号:2668728

ナイスクチコミ!0


evikoさん

2004/04/07 06:38(1年以上前)

2回で糸くずが溜まる・・?
交換してもらった方が良いと思いますよ。修理の方に来てもらった時は業務用で頻繁に使うなら半年に一度、普通の家庭で頻繁に使って一年に一度位は後ろが詰まると言われましたよ。それも前のリコールの型です。

書込番号:2675263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れちゃうかな。。。

2004/03/19 10:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 一人暮らし始めるにあたってさん

4月より一人暮らしを始めるにあたって、購入を考えています。がしかし、引越し先がとても古いアパートでとても不思議(?)なユニットバスになっています。お風呂とトイレが一緒の、いわゆるユニットなのですが、床面積がめちゃくちゃ広く、体を外で洗え、その上洗濯機も置ける広さです。前の住人は洗濯機をお風呂とトイレの間に置いていたらしいのですが、湿気でせっかく買った洗濯機がすぐに傷んでしまうか心配です。
湿気の多いところでの使用は避けたほうがよいのでしょうか。

書込番号:2602128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/19 11:24(1年以上前)

原則をいえば絶対に避けていただきたい環境です。故障もですが感電事故が心配だからです。
 特に洗濯機に直接水がかかる場所に設置するのはおやめになったほうが良いと思います。

書込番号:2602314

ナイスクチコミ!0


さいたまー2さん

2004/03/20 01:13(1年以上前)

一人暮らしには、この機種は大きすぎるのではないでしょうか?
NW-D6CXもありますよ。
あと、お風呂場に置くのは、良くないでしょう。

書込番号:2604951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/20 11:59(1年以上前)

お風呂場にはおかないでください
そう書いてあります

脱衣所におきましょう

書込番号:2606169

ナイスクチコミ!0


まんそん設計さん

2004/03/20 20:30(1年以上前)

3点式(浴槽・洗面・トイレが一体)のユニットバスは普通だけど
洗濯機まで置けるヤツなんてあるんだね〜。知らんかった。
流石にコンセントは無いと思うけど・・・・
そういちさんの言う通り、中には絶対置いちゃダメよ。

書込番号:2607729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D8CX
日立

NW-D8CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NW-D8CXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング