NW-D8CX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても快適!

2003/11/09 10:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 wash come trueさん

購入後、約10日使用しました。とても快適です。
やはり、ココの製品評価(評価バランス)は全くアテになりませんネ。なにか対策が必要なのではないでしょうか?
以前使っていた、1993年東芝製の全自動洗濯機+ドラム式乾燥機比較して、静かな事に驚いています。
ココの書き込みに多かった「糸クズ」もフィルター汚れ具合を見る限り特に問題なさそうです。
また、糸クズ除去を重視したのか洗濯時に糸クズを大量に除去してくれるので洗い上がりに糸クズが全くなく、黒や紺のTシャツなどとてもきれいになります。そのかわり、糸クズフィルターは洗濯毎に清掃が必要です。(まぁ、外しやすく着けやすいのでさほど問題ではありませんが・・・)
乾燥はドラム式の乾燥機と比較して若干シワが多いですが、充分許容範囲です。洗濯時より動作音が高音になりますが、ドラム式よりずっと静かです。
難点は特になく欲を言えば、三菱の「部屋干しカラット」機能が欲しかったかなぁ・・・と思うくらいです。
ココの価格を見る限りライバルより安く流通しているようなのでお買い得ではないでしょうか?

書込番号:2108013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここでの評価について

2003/09/27 18:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 日立の洗濯機買いました。さん

先日この機種を購入し使用していますが、非常に良好です。洗浄力はあるし、静かで、本当によかったと思ってます。なぜかこの掲示板では日立の洗濯機がぼろくそにかかれてますが、どうしてでしょうか?店員の話もよかったし、友人の感想も聞いてよいとのことで買ったのですが、今見てびっくりしました。ナショナル製品と迷いましたが、こちらのほうがレベルで1ランク違うぐらい性能も高いと思います。

書込番号:1981424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2003/07/21 00:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 COOPER1999さん

5年前に購入した5kgの洗濯機が壊れたので、買い換えました。
まずは2kgぐらいで乾燥までした所、運転音の静かさに驚きました。
1時間未満で乾燥まで完了してかなり満足です。
他に聞きたいことがありましたら、書き込みしてください。
解る範囲で当機器の使用レポートを報告します。

書込番号:1780419

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2003/07/21 01:53(1年以上前)

衣類の傷み方などはいかがですか。

書込番号:1780843

ナイスクチコミ!0


検討中してますさん

2003/07/21 08:52(1年以上前)

前機種で乾燥に関するフィルターがゴミでつまるという欠陥というかなんというか、それに対する対策がされているようでしょうか?解りましたらご教示ください。

書込番号:1781331

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOPER1999さん

2003/07/21 09:55(1年以上前)

乾燥後の衣類の傷みについてですが、生地の毛羽立ちやボタンの落ち等もなく
特に気が付く所はありませんでした。
乾燥フィルターの目詰まりですが、大きな糸くずではなく送風時に吸い込んだ
埃などが少し貯まっているだけでした。
フィルターは1カ所でA,B 2つのフィルターを取り出せてメンテナンス性
も良いと思います。
また、付属品で掃除機に取り付けて使用する先が細くなった吸い込みノズルが
ありました。
フィルターの直前で貯まったゴミを吸い取る為の物のようです。
フィルターA,Bを取り外して付属ノズルで吸い込むようにと、取説には書
いてあります。
ちなみに、糸くずフィルターは槽内に2カ所設けられています。

書込番号:1781464

ナイスクチコミ!0


検討中してますさん

2003/07/21 11:01(1年以上前)

早速ご回答をいただき有り難うございます。参考にします。っていうより購入します。

書込番号:1781663

ナイスクチコミ!0


スレ主 COOPER1999さん

2003/07/23 23:06(1年以上前)

価格情報ですが、松戸のコジマで\11,8000にて私は購入しました。
本当は東芝の洗濯機を買うつもりで行ったのですが、店員の説明を聞いてる内に当機へ変更したのです。
そして、部屋に帰ってからK'sデンキのチラシをよく見ると99,800で売りに出されているではありませんか!
早速電話すると、ミスプリントとのこと。でも、広告期間中はその価格で売っていたそうです。(原価割れで!)
こんな事もあるんですね〜。

書込番号:1790868

ナイスクチコミ!0


コビさん

2003/07/29 12:59(1年以上前)

価格情報として東京のノジマ府中店にて7/27時点で他店の状況を伝えるとリサイクル料込み99、000円+消費税との事でした。安いですかね?

書込番号:1807751

ナイスクチコミ!0


検討中してますさん

2003/08/04 18:34(1年以上前)

神戸ヤマダ電機で107800円でポイント15%還元でした。リサイクル料は含みません。

書込番号:1826329

ナイスクチコミ!0


左京区2さん

2003/08/12 08:19(1年以上前)

糸くずフィルターは2つありますが、洗う素材にもよるのでしょうが、とてもよく糸くずが取れていますよね^^でもフィルタの容量が小さいため、洗濯のその都度、フィルタカバーを外し、中の糸くずをキレイに取り去ったほうがよさそうですね。容量を大きくしなかったのには何か理由があるのでしょうか?
もしかしたら水の抵抗を減らすため、とか、糸くず取りのために通る水の通り道を狭くすることで、そこから出る濾過された水の勢いを高めて、洗濯の効果を高める意味があるのかな?なんて思いました。また、2つにすることで、水流による洗濯の効果をさらに高め、これまで僕が使っていた古い機種などでよくある、1つだけれど比較的容量の大きい糸くず取りと同等の濾過容積を確保した、ということなのかも知れないな、とも思いました。
また主に水中になる部分にフィルタがカバーで保護された状態で配置されているのは、もしかしたら洗濯物が引っかかったり、擦れたりすることがないようにすることで、洗濯物が痛まないようにしてある、ということなのかな?とも思いました。

書込番号:1847962

ナイスクチコミ!0


左京区2さん

2003/08/12 08:39(1年以上前)

乾燥機能を使った場合は、これもその対象となるものの素材によるのでしょうが、その都度掃除をしたほうがよさそうだな、と思う量の綿ホコリが乾燥フィルタ内にたまっていました。まあ僕がこれまで使っていたドラム式の電気式乾燥機では、1回の乾燥だけで、大きなフィルタにビッシリの綿ホコリがたまっていたので、それに比べると少な!と思いましたが、おそらく洗濯の際はまず糸くずフィルタの掃除、乾燥機能を使う場合は、まず乾燥フィルタの掃除をクセづけてしまったほうが良さそうだな、と思いました。
そんなに手間じゃないですし、簡単ですし、何より大切に使っている、って感じがしますもんね^^
また、これはただの想像ですが、洗濯槽の糸くずフィルタを、数日にわたる期間の中で、2度、3度の洗濯をしたとすると、洗濯と洗濯との間の期間に、フィルタ内の糸くずの塊の中で、雑菌やらカビやらが繁殖し、それらが次回の洗濯の際に、洗濯物の繊維の中に浸透し、干した時にくさくなったり、カビが生えたりするのでは・・なんて思ったり^^;
まあ抗菌仕様らしいですが、槽乾燥も併用して、清潔に保つのが一番でしょうね^^

書込番号:1847987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とっても静かです^^

2003/08/11 22:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 左京区2さん

すべて公式Webページに書いてある通りの時間で洗濯できています。
汚れ落ちもよく、脱水後に洗濯物がやわらかくほぐれる仕上がりにも大満足です。
京都のぎおんという電気屋、(別名、やさか電気?)で税、送料込み、100800円で購入しました^^(95000円+1000円)*1.05です。
クリーマーの効果でしょうか?当方結構汚れる性質なのですが、ワイシャツの首の皮脂汚れもそのまま洗ってすっきりキレイに仕上がりびっくりしました^^
この洗濯機を買う前は、シャープの95年製の3.8kgタイプを使っていたのですが、カビがよく発生し、音も今思えばものすごくうるさかったものです。
この洗濯機を使うまでは、そういうもんだという認識で、まったく気にならなかったんですが、たぶんもう過去の機種には戻れません。とても快適です。
設置もそんなに難しくありませんでした。当方の設置場所は、排水のための少し傾斜のある土間(コンクリ床)なんですが、洗濯機付属の水準器を参考に、非常に正確に水平に設置することができました。高さ調節用のゴム製アタッチメントの製造精度も非常に高く、まず第一に揺れませんが、仮に揺れそうになったとしても、その高さ調節用ゴム製アタッチメントによって、衝撃の大部分は吸収されるのではないかと思いました。
操作も特に難しいことはなく、電源を入れるとまず洗濯ボタンが点灯します。
洗濯乾燥コースにしたい場合は、その横の洗乾ボタンを押し、
乾燥コースにしたい場合は、同じくその横の乾燥ボタンを押し、
それぞれその下のスタートを押すだけです。希望のコースを押し、スタートさせるだけ。まあ簡単ではないでしょうか。
水量、洗濯や乾燥の時間など、我が家流設定によって、細かくデフォルトの設定をすることもできます。
合成洗剤はコースを選び、スタートしたあとに表示される所要洗剤量を目安に投入口へ入れ、スプーンなどでなるべく平らにし、投入口内のクリップを上に跳ね上げ、洗剤をクリーマー内部へ落とし込みます。文章で書くと小難しいですが、付録のビギナーズマニュアルのようなものを初めての場合は見ながらやればOKでしょう。簡単ですよ。
粉石鹸系のものは、既出のとおり、湯などで溶かし、洗濯槽へ直接投入します。所要量バッチリに入れないと、石鹸カスの析出やカビ、ニオイの発生の原因になるようです。
柔軟剤はクリーマーの洗剤投入口の横にある柔軟剤投入口に入れ、同量の水を入れます。内部で柔軟剤が固着するのを予防するためらしいです。
液体漂白剤は洗濯槽内に投入口があるのでそこへ。顆粒などの漂白剤は、直接洗濯槽へ投入するとよい、と取説にありました。
ただ、この機種やメーカだけのことではないんですが、外蓋の内側、内蓋の上面などに洗剤や汚れなどが付着した場合、流水などで流してはいけないものなのか、いけないならば、今後の機種ではいけるようにすると尚いいのでは?と思いました。

書込番号:1847066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/08/11 23:18(1年以上前)

内ブタ上面に水をかけることはおすすめできません。こぼした洗剤はその都度濡らしたタオルなどでふき取ってください。(放置するとプラスチック部品を傷める場合があります。特に液体洗剤にはご注意下さい。又柔軟剤もステンレス部品の錆を招く場合がありますのでこぼしたら塗れた布でふき取ってください)

書込番号:1847166

ナイスクチコミ!0


スレ主 左京区2さん

2003/08/12 07:46(1年以上前)

>そういちさん
なるほどー。勉強になります。ありがとうございます!
次の新機種が出る時には、この内蓋外側の清掃が流水で流せるなど、手軽で簡単なメンテナンスができるようになっているといいですよね!
すでにもう3回使用していますが、まったくもって、不都合なく洗濯できています^^これまで洗濯なんてめんどくさくて、彼女にまかせっきりだったのですが、一生懸命調べて、しかもとても安くてにいれられたので、満足度も段違い。洗濯するのが楽しくて待ち遠しくなりました。僕は大きな家電は日立、というイメージがあるのですが、ますます他の人にもすすめたくなりました^^

書込番号:1847926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D8CX
日立

NW-D8CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NW-D8CXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング