NW-D8CX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入価格

2004/02/04 15:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

ちなみにYカメラにて購入。価格は、本体\78800、設置代\1000、ポイント13%還元で手を打ちました。どんなもんでしょうかね?

書込番号:2426598

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/04 16:48(1年以上前)

もう買っちゃったんだから、そういうの気にしなくて良いんじゃない?

私は5万円でした。っていう意見がゴロゴロ出てきたら、イヤな気持ちになるだけでしょ?(^^;
まさか、契約したあとでさらに値切ろうなんて事は考えてないですよね?

書込番号:2426722

ナイスクチコミ!0


買ってしまったがさん

2004/02/04 20:27(1年以上前)

言うまでもないことですが、これから買う人には有用な情報ですよね^^。今のところは最安情報ですから。
それにしても、前機種のリコールの影響か最新機種の価格まで影響を受けているのかな?

書込番号:2427390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NW-D8CX初使用の感想。

2004/02/04 13:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 Mahaloさん

値段の手頃さに思わずとびついたナショナルのNA-F50XD2-W。モーター不良ですぐ返品。差額は出たけどこっちにして良かったです。さっき届いたので早速使い始めましたが、あまりの静かさにもうびっくり。たまにカチリとクラッチが切替わる音がするくらいです。ただし乾燥時は別。このキーンという音、音の大きさ自体はそうでもありませんがなんとも耳障りですね。これがなければパーフェクトなのに・・・。
ちょっと質問なんですが、脱水や乾燥時などに本体が多少ゆれますがこれって普通ですか?気にしすぎ?最初に不良品つかまされたせいでナイーブになってます。

書込番号:2426284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

延びる洗濯時間

2004/02/03 15:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

もしかして、すすぎか脱水の際の衣類の偏りでセンサーが働いているのでは?
フリースや、洗濯ネットの「大」を多く入れると片寄り易いです。

私はこの商品ではありませんが、
エラーにならずに、かってにやりなおして、水は使うは時間はかかるはで、、、
一度、脱水などの時に監視して見てはいかがですか?

うちの場合、残り時間が「25分」から「30分」に増えて、
延々と繰り返す事があります。

書込番号:2422609

ナイスクチコミ!0


返信する
買ってしまったがさん

2004/02/06 22:38(1年以上前)

これって私の発言[2354978]に対するRESなのかな?

 洗濯機の前で残時間を確認してみたところ、うちでの洗濯時間の表示が延びるのは脱水時ではなく、給水が終わって洗濯を開始するときに丁度5分延びていました。多分原因は風呂水ポンプを使って1M以上の揚水を行っているため、給水に時間がかかってしまっているためだと思います。(いままでは水道水だけで洗濯していたもので)
 
 前機種よりも時間はかかるものの終わる時間は毎回正確です。結局、現在では生活のサイクルをこの洗濯機の洗濯時間に合わせてしまっています。

書込番号:2435598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

防水バンと排水口

2004/01/31 16:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 MiracleGirlさん

現在、NW-D6CXの洗濯機を購入しようと思ってるのですが、水漏れが心配なんです。うちの防水バンは大きさはクリアしてるんですが、排水口の位置が防水バンの右端にあって洗濯乾燥機は排水口が普通の洗濯機と違うと耳にしたものでこの環境で設置できるのか心配です。無理やり設置して水漏れしたら大変だし・・・この洗濯機の排水口ってどこにあってどんな感じなのか教えていただけますでしょうか?

書込番号:2409918

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんじゅ〜るさん

2004/02/01 16:13(1年以上前)

どっちでもOKです。
どちらにも対応しています。安心して使えます。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-d8cx_b.pdf
↑据え付けをご覧下さい(pdfです)。
底面図を見ると分かると思いますよ。

書込番号:2414497

ナイスクチコミ!0


D6CXユーザさん

2004/02/01 16:17(1年以上前)

極普通です。横から出てます。私のとこも右端に排水溝があります。
この機種に限らず一度は電気屋でご覧になることをお勧めします。
今日ヨドでみたら82900円で売ってました。私の買った時より1000円安い
.comでもずいぶん値下がってるし。。。

書込番号:2414512

ナイスクチコミ!0


修造さん

2004/02/01 19:35(1年以上前)

>今日ヨドでみたら82900円で売ってました

今日ビックで見たら、D8CXが81800円で13%還元、買い替えで更に3000円引き、送料セッティング料共に無料でしたよ。

書込番号:2415239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/02 16:26(1年以上前)

排水ホース径は日立の一般的な洗濯機と同じです。
 国内メーカー製のものであればほとんどは防水パンにそのまま差し込めるホースになっています。
 LGの小型機種や外国製品はホース径が異なり専用のアダプタが必要になる場合があります。
 詳細は販売店またはメーカーサービスにご相談ください。

書込番号:2418534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三菱と迷ってます

2004/01/29 15:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 迷い女さん

この機種と三菱の選べるカラットで迷っているのですが,
「干す前乾燥」なる機能は,「部屋干しカラット」に匹敵するものなのでしょうか。
パンフには「洗濯後に30分乾燥して脱水ジワをとるので,すぐに干すことができます」とありますが,部屋干しカラットのように干し時間が半分近くに短縮されるというようなものではないのでしょうか。
また,部屋干しカラットは1回2円ほど(風乾燥のため)でできるようなのですが,それに比べてどれくらいのコストでできるのでしょうか。
洗浄力やデザイン,メーカーの信用性などでは日立の方がいいのですが,
カラット機能には惹かれます。

書込番号:2402047

ナイスクチコミ!0


返信する
D6CXユーザさん

2004/01/31 11:20(1年以上前)

干す前乾燥は30分(長い設定もできるけど)
ヒータオンだから10円以上はかかります。1350Wのヒータだから。
部屋干しカラットは良く知らないけど同じ30分なら温風の方が乾きは
早いのでは。

書込番号:2409124

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い女さん

2004/02/04 13:03(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
もう少し検討して購入したいと思います。

書込番号:2426172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の取り扱いについて

2004/01/28 22:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 uminekoさん

昨日届いて早速使っていますが、柔軟剤の入れ方について質問があります。
説明書には「2倍に薄めてお使い下さい」とあります。私は原液を入れた後同量の水を入れていますが、お使いの皆さんはどうしていますか?
別の容器に原液を入れ水を入れ薄めてから流し込まないと駄目なんですか?
2倍に薄めて・・・と書くなら専用の容器など付属で付けるべきではないかと思いますが・・

書込番号:2399656

ナイスクチコミ!0


返信する
wash come trueさん

2004/01/30 23:21(1年以上前)

はじめまして。
ウチでは100円ショップで買ってきた料理用の計量カップでおおよそ2倍に薄めた柔軟材を入れています。
濃い目で入れると投入口にこびりつくので、なるべく薄めで入れています。
できれば、原液のまま使用できる方が便利ですよね。どうしても薄める必要があるのならば専用の容器は付属して欲しいと思います。
詰め替え用の柔軟材を容器に移すときに、予め2倍に薄めて入れておくのはどうなんでしょう?これでもOKならば一つの手ですよね。

書込番号:2407562

ナイスクチコミ!0


スレ主 uminekoさん

2004/01/31 17:47(1年以上前)

お返事が遅くなりました。違う容器を用意するのはいい方法ですよね?ナイスアイデアです。早速もう一本買ってきて容器が空いたらそれに2倍に薄めた液を作って入れときます。
あまり機能がいいために、慣れるまで説明書は手放せません。

ありがとうございました。

書込番号:2410265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D8CX
日立

NW-D8CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NW-D8CXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング