NW-D8CX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パネルの結露が消えません

2003/12/08 23:46(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 これって故障なの?さん

12月3日に納品され、6日(土)にはじめて乾燥機能を使用しました。仕上がりは若干のしわがあるものの、きちんと乾いていました。ところが、操作パネルの内側が結露でくもり、いまだにくもったままです。取説の「故障かなと思ったら」にも結露について説明されていますが、「しばらくして自然に消える場合は異常ではありません」と書かれているので3日間待ちましたが、これは洗濯機自体の不良でしょうか?

書込番号:2210804

ナイスクチコミ!0


返信する
wash come trueさん

2003/12/09 09:32(1年以上前)

はじめまして。
ウチのは、乾燥後ほんの少し曇りますが、すぐに元通りになっています。
洗濯機周辺の湿度が高いか、換気が悪いなどで内部の湿気が乾きづらいのではないでしょうか?
もっともウチの場合、乾燥は月数回しか使用しないので、毎日使用すると曇りっぱなしになる事も考えられますよネ。
機会があれば試してみます。

書込番号:2211823

ナイスクチコミ!0


#2さん

2003/12/09 11:38(1年以上前)

私も洗濯機自体の不良ではなく、設置環境の問題だと思います。

湿度が高くて冷え込む場所に置いてあるのではないでしょうか?
であれば、洗濯部屋の換気扇を回すと多少効果があると思います。

書込番号:2212076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブレーカーについて

2003/12/08 02:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 暗闇でお洗濯さん

引越しを機に、D8CXを購入しました。
洗濯は容量も大きいし、脱水後もほぐれていて干し易く
非常に満足していたのですが、
先日初めて乾燥機能を使ったところ、ブレーカーが落ちてしまいました。
電気屋さんには、日立が一番省電力だと伺い購入を決めたのですが・・・。
ちなみにうちは40アンペアです。
夕方で部屋の電気とPCの電源とホットカーペットがついていました。
これって電気の使いすぎですか?落ちて当たり前なんでしょうか?
皆さんのお宅はブレーカー落ちたりしませんか?
質問ばかりですみません。

書込番号:2207715

ナイスクチコミ!0


返信する
#2さん

2003/12/08 08:30(1年以上前)

ブレーカーが落ちるのは、個別の電気機器の問題ではないですよ。
「部屋の電気」っていっても、蛍光灯と白熱電灯ではW数が全然違うので、それだけではなんともいえません。

少なくとも「洗濯機が原因」と考えるのは、おかしいと思いますよ。

書込番号:2208006

ナイスクチコミ!0


サイクロン号さん

2003/12/08 08:54(1年以上前)

暗闇でお洗濯様
はじめまして。
>日立が一番省電力
とは、洗濯・乾燥を行った結果、電気の使用量が少ないという事だと思います。
短時間に大きな電気を使用するのと長時間少ない電気を使用する事の違いで、この機種のヒーターは他社より大きめのヒーターを使用し短時間で乾燥を完了できます。
したがって、洗濯機や乾燥機の場合、W数が大きい=電気代が高い、やW数が小さい=省電力、とはなりません。
ウチは、30アンペアでホットカーペットや電子レンジ、オーブントースター等を同時に使用する事もありますが、ブレーカーが落ちた事はありません。
どこかのコンセントに集中して電気を使用している事がないでしょうか?

書込番号:2208041

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/12/08 10:07(1年以上前)

「○○アンペア」ってのは総量のブレーカーです。
一般的な家屋は屋内をいくつかのブロックに分けて
それぞれに容量の小さいブレーカーが付いてたりします。
ですから同じブロックに電化製品が集中してると
頻繁にブレーカー落ちますので、
コンセントは分散させた方が良いでしょう。
分散させても落ちる場合は漏電を疑うべきでしょう。

書込番号:2208139

ナイスクチコミ!0


スレ主 暗闇でお洗濯さん

2003/12/09 01:25(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
PCとホットカーペットは同じコンセントで、電気も同じ部屋です。
しかも電球×4コの電気です。。。
一部屋に集中しすぎだったのですね。
今度は気を付けて再挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2211297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/12/09 19:25(1年以上前)

参考までに100ボルトの場合1アンペア=100ワットで計算できます。一般的に分岐回路一つ一つは20アンペアまでとることができます。

書込番号:2213273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗剤がクリーミーになっていません

2003/12/06 02:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 洗濯うさぎさん

D8CXを購入しましたが、先日、洗濯の給水中にタオル1枚と追加しようと、一時停止してフタを開けたところ、洗剤の粒が洗濯物にたっぷりついていました。
カタログのようにクリーミーになるわけではないんでしょうか・・・。
汚れ落ちはそれなりで、以前使っていたS社製とあまり変わりません。

洗剤の溶け残りとかがあるわけではナイので、このまま使っても支障はナイと思いますが、なんだか電器屋さんに丸め込まれた気がしてなりません。
洗濯機に期待しすぎですか?

それから、乾燥後の洗濯物が匂うのは仕方ナイんでしょうか?
乾燥機能付きを買ったのが初めてなので、こんなに匂うとは思ってもいませんでした。

書込番号:2199961

ナイスクチコミ!0


返信する
wash come trueさん

2003/12/06 09:07(1年以上前)

はじめまして。
確かにカタログには、完全に溶けたクリーミーな洗剤が表現されてますよネ。
しかし、洗剤の溶け具合をセンサーかなにかで見張っているとは思えないので、水温や洗剤の種類、量などによっては洗剤が溶けきらず粒のまま洗濯槽に入っていくのもやむをえないのではなでしょうか?
ウチのも途中であけるとたまに粒のまま洗濯槽にはいってますが、洗い上がりなどになんの問題もありません。あまり気にしなくても良いのではなでしょうか?
また、乾燥後のにおいは以前使っていたドラム式の乾燥機のほうがひどかったです。しかも、静電気バリバリで・・・
この機種は、乾燥後しっとり仕上がるので柔軟剤を使うとあまり気にならなくなると思いますヨ。試してみてください。

書込番号:2200395

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯うさぎさん

2003/12/06 22:33(1年以上前)

さっそくの返信、ありがとうございます。
洗剤がクリーミーにならないのは、仕方ないようですね。
確かに、溶け残りはないので、このまま使ってみます。

柔軟材を使っての乾燥を試してみました。
匂いもほとんどなく、カンゲキ!
イイ知恵を頂きました。


ありがとうございました。

書込番号:2202758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かわいいです。

2003/12/02 10:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 なるよさん

ここの掲示板見ましたが、電気屋さんの薦めもあって買いました。
先週土曜日から使ってますが、お天気が悪かった為、乾燥機能も大変役立ちました。乾燥機を買うほどじゃなく、でもちょっと乾かしたい時とても便利です。とは言っても乾燥の容量も大きいのでかなりの量が普通に乾きます。また洗濯終了後取り出すときも洗濯物がからんでいないので楽に取り出せますし、私自身はかなり気に入ってますよ。

書込番号:2187147

ナイスクチコミ!0


返信する
#2さん

2003/12/03 08:24(1年以上前)

私もこの週末に買いました。白い衣類が真っ白に洗い上がって驚いています。洗浄力は文句のつけようがありません。

乾燥は、ドラム式に比べるとシワが多いかもしれませんが、ふっくらと仕上がります。約3時間で4kgの洗濯物を一気に「洗濯・乾燥」に持ち込めるこの機能は、やはり便利です(私の場合は常時使うわけではないです)。

最後に、騒音・振動はまったく気にならないレベルです。というか、大きさの割に静かなのに驚きました。ついでにいうと、オーソドックスなデザインと落ち着いたカラーリングも、他社の奇抜なものにどうしてもなじめない私には、おおいに気に入りました。

書込番号:2190215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マニュアルどおりで簡単

2003/12/01 17:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 メカ音痴45さん

昨日、我が家にもNW−D8CXが着ました。使用方法は何をしたいかによってマニュアルに記載されていますので、そのとおりにやってみました。掲示板に書かれているより全然評価は良いです。音も静かですし、まず驚いたのは白物が本当に白くなります。操作もメカ音痴の私でも決して難しくありませんでした。一つ難を言えば、操作が切り替わる時に「ガタン」と音がします。お客さま相談室へ電話したら、ギヤ(?)の切り替わる音だと言っていました。でも気になるほどでもないので、まあ良いかな。今日は雨降りでしたが、全部乾燥させて家の中に干すことも無く、すっきりしました。まずは簡単な感想まで。

書込番号:2184378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使いこなせないよ

2003/11/23 16:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 ローテク親父さん

今日来たので早速使った。しばらくしてみたらCPという表示が
点滅している。不安になり電源を切ったら今度はフタが開かない。
電源を入れてロック解除にしてもまだ開かない。
CDMD付きラジオにしてもこの洗濯機にしろ、ほとんどの人が
使わないような機能はカットして代わりに操作をもっと簡略にした
機種を出してくれよ!
分厚い説明書読むのはカッタルイ。
よくみなさん使いこなせるな。

書込番号:2155024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/23 16:41(1年以上前)

CPは風呂水ポンプエラー。自動的に水道水に切り変わるので表示させたまま運転続行可能。気になるならば一時停止して再スタートで残り時間表示に戻る

エラーは運転が止まっていなければ無視しても構わない。止まってエラーが出ているときは一時停止して蓋の裏のシールを参照して対応すればる良い

書込番号:2155082

ナイスクチコミ!0


wash come trueさん

2003/11/23 17:48(1年以上前)

はじめまして。
この機種の取説が分厚い?
少々理解に苦しみます。
使用方法がわからない以上、取説を読んでから、もしくは読みながら使用するのは基本中の基本でしょう。
せっかく高いお金をだして購入したのですから、使いこなさなければ意味がありません。
どうしても、取説を読みたくないという事であれば、2槽式の洗濯機が比較的使いやすくお奨めです。

書込番号:2155268

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D8CX
日立

NW-D8CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NW-D8CXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング