NW-D8CX のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 7月10日

  • NW-D8CXの価格比較
  • NW-D8CXのスペック・仕様
  • NW-D8CXのレビュー
  • NW-D8CXのクチコミ
  • NW-D8CXの画像・動画
  • NW-D8CXのピックアップリスト
  • NW-D8CXのオークション

NW-D8CX のクチコミ掲示板

(799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クリーマーからの水漏れ。

2006/09/06 22:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 pomekichiさん
クチコミ投稿数:40件

1週間くらい前からクリーマーから大量の水漏れがあります。
一度は洗剤が固まって水が思うように流れず追いついていかない水が出ているのかと思いクリーマーのお手入れ方法を確認しながら手入れをしてみました。その日から3日くらいは水漏れしなくて洗濯が出来たのですが一昨日からまだ床が水浸しになるほど水漏れを起こしています。
クリーマーの中の柔軟剤を投入する方に短いキャップがありますがそれをはずしてあげると水漏れもせず普通に洗濯が出来ます。
キャップをつけると水道から出る水量が洗濯槽に流れるのが間に合わず洗剤投入へ流れ込みそれでも間に合わないと水漏れをしてしまうと言う感じです。
何故キャップをはずすと水漏れを起こさず出来るのか分かりません。何か考えられる原因はあるのでしょうか?
ここ1週間くらいは子供の体育着を毎日洗濯しなくてはならないので修理に出すことができません。
なんでも良いので分かる原因があれば是非教えてください。

書込番号:5413805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/20 11:26(1年以上前)

我が家も下部トレイ(防音カバー)から水が大量に漏れて、先日、裏面カバーを外して掃除しました。そのときの状況ですが、乾燥ダクトの下端にある送風ファンが水没していてそこの水抜き弁からポタポタと水漏れしていて最終的に下部トレイに溜まったようです。ご存知のようにクリーマーの両側には乾燥ダクトがありますので上からそこに流れ込んだ可能性もあります。修理に出す前に、しばらくクリーマーの使用を止めて様子を見ています。溜まっていた水は無色無臭で洗剤は混入していません。水の出方から想像するとあのトレイが満タンになるまで3,4日はかかりますのでpomekichiさんと同じ状況かもしれません。説明書を読むと、洗剤を撹拌した後、まず衣類を真水のシャワーで自動的に濡らすとありますのでその水の行方も怪しいです。でもクリーマー機能を解除するとその水も出ません。
 また、経過をレポートしますね。

書込番号:5657411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 11:40(1年以上前)

経過報告です。

クリーマーは問題ありませんでした。乾燥用のフィルターを外して通常の選択コースを動作させてみると(センサーをだましています。)、注水用のノズルから水しぶきが飛んで、ファイルター側に水漏れしていました。なぜそうなったかわかりませんが、とりあえず掃除して様子を見ています。ノズルが折れた様子もありませんが、見えにくいところなので、再び状況監視です。

書込番号:5748098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

汚れ落ちない乾かない縮む

2006/05/26 12:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

クチコミ投稿数:2件

前から白いTシャツが黄ばむな…と感じ
きっと汚れがひどいからだろう…と思っていたのですが
先日子供が うどんをこぼしたジャージを洗ったところ
ぜんぜん臭いが消えていませんでした。
一晩洗剤水に漬けて洗ったら臭いが消えましたけど
以前使っていたものだと、普通に落ちる程度の汚れだったのに…
それに、漬け込まないとほとんどの汚れが落ちないのかなぁと落胆しました。(洗剤はメーカー指定の「溶けやすい洗剤」を使用しています)

乾燥機能も全然乾燥していないので連続で乾燥をしてみたら
すべてのボタンが砕けてシャツなどはビリビリになっていました。
そしてどこかが溶けたようなプラスティック片も多数転がっていて…

一旦メーカーに言って取り替えてもらったのですが
乾燥しない点は変わりません。
また破れるのも嫌なので乾燥するまで回すこともしませんでした

それと取扱説明書にあるように縮みます。
「あらかじめ大き目の服を入れろ」って…?そんなぁ〜って感じです。

早く買い換えたいです…

書込番号:5111921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/26 22:55(1年以上前)

>それと取扱説明書にあるように縮みます。
>「あらかじめ大き目の服を入れろ」って…?そんなぁ〜って感じです。

 機械乾燥の宿命です。(形を整えてハンガーなどに干して乾かす浴室乾燥機や除湿機などは除く)
 乾燥機使用で縮む要因は大きく分けると二つあり、ひとつは高温による縮み、もうひとつは機械力をかけながら急速に温風で乾かすことでの縮みです。
 前者の高温による縮みは熱に弱い化繊に見られ、ヒーターを弱くしたり送風で乾燥することで回避できます。日立の洗濯乾燥機やドラム式ではヒーター切り替え、三菱などでは元々ヒーターを弱くして対応しています。
 後者の機械力をかけながら乾燥させることにより縮みは綿の肌着などに多く見られます。ヒーターを弱くしてもあまり改善しません。縮みは数回洗濯・乾燥を繰り返すと止まりますので大き目を購入するのは有効な手法です。私も乾燥機対応の肌着が一般化するまでは良くやっていました(最近は紳士肌着中心に乾燥機対応のものが多く出回っているのでそれを買っています)

 

書込番号:5113353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/24 09:21(1年以上前)

「乾燥機対応」ってのがあるんですか…初めて知りました。
でも紳士用肌着も肌着も使用しないのでなんともいえません…
でも縮んでもいいと思うタオル類を高温でガンガン乾燥させても
乾燥できずに終了するので、やっぱり不満は募ります…
もぅ仕方ないからあきらめるしかないみたいですね…

書込番号:5196044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/24 11:16(1年以上前)

乾燥終了後にさらに30分のタイマー乾燥をかけてみて、乾けば湿度センサーによる終了判断が早めということになりそうです。

よかったら試してみてください。

それでも乾かないくらい早く終わってしまっているなら、別の問題かも。

書込番号:5196283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

すすぎエンドレス・C4エラー

2006/02/06 23:44(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

クチコミ投稿数:5件

購入してもうすぐ丸2年になります。

他の方の件に似ているのですが、1〜2ヶ月前からすすぎがエンドレスになってしまうか、脱水の時にC4エラーで止まるようになりました。(C4エラーは一時停止後蓋を一旦開閉して再始動すると解消されます)

今日、日立のサービスセンターに電話したところ保障期間が過ぎて
いるので修理は有料になるかもしれないとのこと。有料の場合出張費がおよそ3000円、他に部品などの実費がかかるそうです。保障期間が終わって間もない中途半端な時期に壊れるなら何で保障期間中に壊れないんだ!と憤ってしまいました。

洗濯に風呂の残り湯を使い出してからこのような状態になったので何か関連性があるんじゃないかという気がしています。(オペレーターの話では関係ないということだったんですが)

よく乾かない上に焦げ臭くなるので乾燥機能はほとんど使わずじまいでした。乾燥機能無しの全自動(他メーカーに)買換えするか悩み中です。

書込番号:4799885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/07 02:02(1年以上前)

C4エラー、排水がうまくいっていない様ですね。

 私の場合、2000年モデルのNW-7PAM2(乾燥なし)ですが、保証期間経過後に排水弁が時々動かなくなるトラブルがありC4エラーが出ました。(私の場合洗濯機のフロントパネルを外し、排水弁を手で少し動かしてやらないと排水できなかった)
 このときは保証期間経過、レシート・保証書も処分という状態にもかかわらず無償になりました(ただし伝票類は一切渡されず3ヶ月間の再修理保証の有無は不明)

 風呂水を使い出してからということで、あまり考えられることではないのですが排水口が汚れ水はけが悪くなっている可能性もあります。とくに防水パンのトラップは詰まりやすいものがあり、洗濯乾燥機との組み合わせでは短期間で詰まることがあります。(ただ、乾燥をほとんど使っていないということなので糸くずの影響はあまり考えられないのですが)

書込番号:4800264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2006/04/09 13:42(1年以上前)

大変遅れましたが、
そういちさん、返信ありがとうございます。
結果、ご報告いたします。

保障期間が多少過ぎていたのですが、
再度、日立のサービスセンターに電話し、
来て頂き、見ていただきました。

日立のサービスマンの方が
洗濯機に水を溜め、洗濯機を軽く回して排水し、
洗濯機の排水の様子をみて、

家の排水溝の折り返しのコック(引っ張りあげると出てくる)
最近の家にはこれが必ず着いているそうです。(悪臭防止弁?)
そこにゴミが詰まっていて、排水がスムーズに流れなくなり
エラーが出ていたそうです。

このエラー及び脱水しても水が残る
何回もループする等の症状が出た方は
一度、家の排水溝の折り返しのコック(引っ張りあげると出てくる)
を見た方が良いかもしれません。

因みに今は快適に使用しています。

出張費は無償でした。

書込番号:4984174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

終わらない・泡・故障? そして乾燥不信

2006/01/10 22:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

クチコミ投稿数:1件

購入して3年目にはいりました

ここ2週間くらいエンドレス
脱水まえにすすぎにもどるか
毎日F4でとまっています
今までこんなことはなかったです
量を減らしても必ず止まります
なので毎回少し取り出して脱水しています
(つかれます)
また止まったときに中をみると
まだ泡が中に残っているときがあります
これってクリーマーがおかしいのでしょうか?

1年ほど前引越しのとき運ぶとき
大量の水が排水以外のところから
出てきて大変でした
引越し後も1度下からまたあふれてきたので
日立に直してもらったのですが
「乾燥時にでたほこりがふちにたまっていたから」
といわれました
そのときは結構まめに掃除機かけてすったり
掃除していたつもりでしたので
それ以来こわくて乾燥が使えません


書込番号:4724009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

下から水が出てくるのですが・・・

2005/12/20 22:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 kumppさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。1年程前にNW-D8CXを購入して使用していたのですが、半年程前から機械の下から水が出てくるようになってしまいました。機械をひっくり返してみてみたところ、排水ホースには問題なく、問題点は良くわからなかったのですが、底についているトレー見たいなものに水がたまっていてそれが溢れた様子です。この様な症状は皆さんのところではありませんか?修理を依頼しても良いものか、考え中です。

書込番号:4672123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/21 23:06(1年以上前)

結露の可能性もあるけど
見てもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:4674710

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumppさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/22 07:06(1年以上前)

やっぱり、見てもらったほうがいいですね。メーカーに連絡をとってみます。

書込番号:4675421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お洗濯キャップについて

2005/10/20 18:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 白石jexさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。先日、NW-D8CXを購入しました。今の所は順調に動いています。お洗濯キャップを購入し早速、使用してみましたがうまく洗濯槽にはいりません。水平にならないしゆがんでしまうのです。品番はあっているのですがどうも、お洗濯キャップが大き過ぎる気が?皆様でこのキャップをご使用されている方はいますか?うまく入りますか?

書込番号:4517515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/21 12:18(1年以上前)

こんにちは。

NW-D8CXとNW-8CXのお洗濯キャップの型番が違うのですが、
その辺大丈夫でしょうか。
うちでは、NW-8CXの洗濯キャップを使っていますが
確かに扱いにくいです。私の場合は、半分にグッと折リまげて
中に入れます。もう少しやわらかければ、簡単にセッティング
できるんでしょうけど・・・・

書込番号:4519081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/10/21 13:02(1年以上前)

この機種NW-D8CXではないですけど、洗濯キャップ使ってます。
確かに入れ難いです。
と、いうよりキレイに水平には入らないと思います。
キャップを槽に入れたあと、中央部分を持ちあげる感じで、周囲の高さを
整えていけば、最終的に中央部に向かってやや膨らんだ円盤状態でおさまります。

中央部を膨らませておくか、押し込んでへこませておくかは好き々々だとおもいます。

書込番号:4519147

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-D8CX」のクチコミ掲示板に
NW-D8CXを新規書き込みNW-D8CXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-D8CX
日立

NW-D8CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 7月10日

NW-D8CXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング