
このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2004年7月31日 10:07 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月21日 22:30 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月20日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月20日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月19日 11:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月9日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




選択槽の悪臭・・・マジ悩んでます。
乾燥時に下水の悪臭を引く、アパートの排水は集合されてるので・・・
などの書き込みを見ましたが・・・。
使用3ヶ月。もう黒かび発生したのか?
排水パンを購入したら完璧に解決するのか・・・
悪臭が消えねければ無駄金。
色々考えて洗濯槽洗浄をやってみよう。
同じ悩みを解決された方いませんか?
0点

うそぉ〜〜・・・私のお勧め機種のひとつだったのに・・・
書込番号:3073794
0点

排水の施工状況を見ていないので機種に依存する問題とも設備側の問題とも言い切れません。
なお、防水パンは専門的な工事になりますので取り付けをされる場合は設備工事業者に依頼してください。排水トラップの施工が適切でないと排水不良や漏水の原因になります。
書込番号:3075548
1点


2004/07/27 22:56(1年以上前)
臭いのは、洗濯した後ですか。それとも、乾燥した後ですか。
カビ臭いのであれば、洗濯槽にカビがついてしまっているの
かもしれませんね。カビの場合、専用の洗濯槽クリーナーで
落ちるんでしたっけ?まだ使ったことが無いので何ともいえませんが。
以前うちでも使用して3ヶ月で(毎日20分カビブロックしているんだけど)
カビ臭くなったので台所用のキッチンハイターをちょっぴりたらして
洗濯コースをやったらすっきりした匂いになりました。洗濯槽や部品を
いためちゃうかな・・・・
多分、梅雨時期に徐々にカビがつき始め、湿気の多い脱衣所に
洗濯機を置いておくもんだから更に加速してカビがついたんだろうと
思います。洗剤のカスもカビの栄養源だけど、柔軟材が洗濯槽の裏側を
コーティングしてカビの繁殖を増殖させているのかも・・・
自分で書き込んでいてだんだん怖くなってきたのでこれぐらいに
しておきます。梅雨時期から夏の時期は、こまめにお手入れして
あげないといけないみたいです。はい。
書込番号:3078533
1点



2004/07/28 11:05(1年以上前)
色々なご意見有難うございました。
あした天気になあれさんの様に、カビブロックの強化を実行したいと思います。
書込番号:3080538
0点

>台所用のキッチンハイターをちょっぴりたらして
洗濯コースをやったらすっきりした匂いになりました。洗濯槽や部品を
いためちゃうかな・・・・
大丈夫でしょう。普通のハイターだって洗濯に使うわけですから・・・
書込番号:3090881
1点





本日買いました。
価格COMの情報を元に東芝、日立、松下の4万円代の機種で価格交渉しました。
商品の機能を確認しているうち、日立のNWD8CXと三菱のMAWD7UPの比較になり、日立を62000円+10%ポイント 引き取りは2520円でポイントからマイナスで契約しました。
CARDだとポイントは8%だそうです。
価格COMより安く買えてハッピー \(^^)/
岐阜の情報でした。
0点


2004/06/27 21:50(1年以上前)
こんばんはー!
私も本日近くの量販店を回りましたが、
既に新製品入れ替えのための展示在庫処分の
店ばかり、そのなかで1店だけ新品在庫が
あり、ポイント還元後71000円でした。
差し支えなければ、岐阜のどの店でしょうか?
書込番号:2969150
0点


2004/06/28 13:28(1年以上前)
私も26日にY電気で購入しました。
価格はDragonCATさんよりももう少し安く、ポイントは同じでした。
もうすこし高い値段を予想していたので価格的には満足してます。
この機種は蓋の色が3種類ありますよね。
私は買う時に在庫がシルバーのみだったので、それにしましたが
10日程待てば他の色でも取り寄せてくれるとの事でした。
で、価格は同じか?と聞けば同じで良いとの事でしたよ。
私が聞いた店員さんはそう言っていました。
名古屋の情報でした!
それと下の方の書き込みにあったクリーマー機能の停止の事ですが
私が買った機種にはついてました。(説明書にのってました)
実際停止させて使ってはいないけれど、停止の手順でやってみると
クリーマー使用の明かりが消えましたよ。
書込番号:2971014
0点


2004/06/28 15:54(1年以上前)
こんにちは!
be my babyさん
当方、名古屋近郊ですので、差し支えなければ
Y電器の名古屋何店でしょうか・
その値段だったら、即買いに行きます。今日も
何店舗か回りましたが、71000円(ポイント還元
後)が最安値でした。
よろしくお願いします。
書込番号:2971351
0点


2004/06/28 23:05(1年以上前)
私は27日にY電気某店に行って価格交渉をしてみましたが、
思うように価格を下げてもらえなかったので、
他のお店での購入を考えています。
>どらどらさん
岐阜や名古屋の店舗名を知りたがっているようですが、
いったいどちらの店舗名が知りたいのでしょうか?
全国的に安く購入出来た所の店舗名が知りたいだけなのでしょうか?
書込番号:2972916
0点


2004/07/02 06:27(1年以上前)
岐阜のヤマダテックランド長○で59000円くらいで出ていました。
ポイントの還元は無かったも知れません。
書込番号:2984755
0点


2004/07/03 16:36(1年以上前)
>どらどらさん
もう買うことができたかもしれないですが...。
今日の新聞の折り込みチラシに、先週と同じ記述で載ってました。
ここで店鋪の名前を出すのはひかえたいと思いますが
名古屋のY電気も数カ所ですから、事前に電話かけて
聞いてみたらどうでしょう。
納得して買えるといいですね!
書込番号:2989356
0点


2004/07/05 22:00(1年以上前)
>巾着さん
岐阜や名古屋の店舗名を知りたがっているようですが、
いったいどちらの店舗名が知りたいのでしょうか?
全国的に安く購入出来た所の店舗名が知りたいだけなのでしょうか?
岐阜は名古屋から快速で20分かからないくらいの距離ですから、名古屋近郊の人が岐阜の安い店に興味を持つのは普通だと思いますよ。
(聞いてみて、飛騨のほうだったらやめようかな、という感じかと)
書込番号:2997690
0点


2004/07/05 22:21(1年以上前)
こんばんは!
結果的には、まだ購入に至っていません。かみさんが
約10年使っている洗濯機が壊れるまで使うと言い出した
からです。・・・モーターの異音はしていますが...。
>be my baby さん
情報ありがとうございます。昨日、Y電機の名古屋
市内にある店へ出かけました。結果的には、7.28万円
で、他店の値段を出してもこれ以上は無理!無理!でした。
掲示板のことも伝えましたが、大げさに書き込みしている
だけで、信頼性に欠けるとまで言われてしまい、玉砕されて
帰ってきました。
みなさん安く買えていいですねぇ〜!うらやましい限りです。
そろそろ在庫も底をついてきているので、購入は出来ないかも
しれません...。
>ばっしばっしさん
ありがとうございます。ずばりその通りです。
現状では、ポイント還元後7.1万円が最安値
ですので、ここでの最終交渉ですかね!
書込番号:2997798
0点

どらどらさん さんへ
自分の手元にあるカタログ(2004年夏号)ではこの商品の売りがどこなのか詳しくは分からないのですが、どうしてもこの商品じゃなきゃだめというのでなければ、他の型番探してみてはどうですか?
この連休で電気屋さん回った5店舗のうちこの商品をおいてたのは1店舗のみ、そこでの価格は¥89,700(交渉前段階ですが)。
(価格.comとの価格差、ありすぎ)
カタログ落ちしている旧製品より、新製品のほうが意外と安く変えたりするかもよ。
書込番号:3049543
0点

失礼、三菱のカタログ見てた(そりゃ載ってないわな)。
D8CXの後継機のD8EXは・・・こっちじゃ¥100,000円超えるなぁ・・・そっちでも似たようなもんだろうなぁ。
洗濯8kg、フル乾燥4.5kgで探してみると
三菱のMAW-D8UPは、だめですか?これも型落ちですが。
あと、東芝のAW-D853XVPかな?いずれも、九州での店頭価格で¥67,000・¥62,800となっています。
松下のNA-FDH800Aは、まだまだ高いですが(こちらの店頭価格で¥100,000越えちゃいます)。
サンヨーにはこの手の洗濯乾燥機はないですから・・・
一応、8kgで洗濯から乾燥までできる、普通の洗濯機の機種名を挙げて見ました。
乾燥が2kgでいいんなら、
東芝のAW-D803VP(店頭価格¥52,800)
シャープのES-KG83V(店頭価格¥63,840)があります。
こんな感じで、こだわりがなければ、一緒に検討されてください。
書込番号:3049659
0点


2004/07/21 22:30(1年以上前)
>みなみだよ さん
アドバイスありがとうございます。
結論から言いますと、明日この商品が届く予定です。
非常に残念なことに、71000円(ポイント還元後)でも
在庫切れとなってしまい、ヤ○ダ電器でそれ以上の値段で
買いました。
既に、新製品が店頭に並び始めたことから、機能の向上と
価格の向上を検討したところ、旧機種のこの洗濯機が
妥当との判断で、値段は満足ではありませんでしたが購入
しました。
書込番号:3056589
0点





購入された方、教えて下さい。購入してから1ヶ月ほどたつのですが乾燥機能を使用すると脱衣所の温度が2〜3度上がり湿気もすごいのです(まるでお風呂あがりのような)
洗濯時も乾燥時も換気扇は常につけているのですがあまりに湿気がすごいので除湿機の購入も考えています。乾燥機は初めて使うのでわからないのですがこんなものなのでしょうか?今はもっぱら外干しですがこれから梅雨時期なだけにカビ対策にブルーになりそうです。
0点

洗濯物の水分が出るので温度と湿度が上がります。
換気扇の能力が小さいか、締め切った所で換気扇を回しても意味がないので
空気が入れ替わるようにドアなどを少し開けてみてはいかがですか。
書込番号:2944127
0点


2004/06/21 20:01(1年以上前)
縦型の乾燥洗濯機は
湿気や熱が室内に回る為冬場は良いですが
夏場は熱気ムンムン‥
辛いですね。乾燥を良く使う方は、湿気等の出ないドラム式が良いですね。
書込番号:2946750
0点



2004/06/22 01:29(1年以上前)
レスありがとうございます。
脱衣所は閉め切った環境じゃなかったのですがこういうものなのかな?と納得するようにしました。さっそく今週末にでも除湿機を見に行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2948461
0点


2004/06/22 20:57(1年以上前)
縦型、ドラムにかかわらず 乾燥時水道水を使用した水冷式除湿を採用している機種ではここまで湿気がたまるのはあまりないかと思います。家のNW8CXもそれほど換気がいい環境ではありませんが、湿度が気になったことはありません。すくなくとも風呂上がりのような湿度になるということはありません。
乾燥時に水道のコックはひらいていますでしょうか?
書込番号:2950794
0点


2004/06/22 22:03(1年以上前)
機種名 間違いました NW8CX->NW-D8CX
私が使っている機種はNW-D8CXですので、ぽんぽこた さんと 同じ、
完全乾燥タイプです。
書込番号:2951108
0点

除湿機は、温度が上がりますよ。
って、もう買っちゃったかな?
書込番号:3049958
0点

もし、除湿機買ってしまって、温度が上がることを後悔してらっしゃったら、こういう使い方はどう?
洗濯機で乾燥させず、不在時(留守時)部屋干しの洗濯物を乾かすのに使う。
除湿機と同じ部屋にはとてもいられないという話を電気屋さんで聞きましたので、こういう使い方しかないのかな、と。
書込番号:3050008
0点





掲示板を見てすっかり買う気で電気屋を回りましたが、2件とも三菱は
反対されてしまいました。
汚れ落ちが劣ること、乾燥が低温で時間がかかるから傷む・・・など。
金額的に少しの違いなら、絶対こっちのHですよ!ということで
カタログを持って帰りました。
カラットや洗濯所要時間が短いことのが気にいってるんですけど、
店員さんにそこまで反対されると勇気が出ません・・・。
乾燥は生乾きが乾けばOKです。
そのあたりの使用感はいかがですか?
もうひとつ。
今は洗濯と乾燥の2階建てを使っています。
乾燥機のほうは直せば直りそうなものですが、洗濯機を変えた場合
専用台が使えなくなります。
どうにか専用台無しに乾燥機を使う方法はないものでしょうか?
ご意見お願いします。
0点

乾燥機のスタンドの件ですが電器メーカー製の家庭用除湿型電器衣類乾燥機の場合は専用のスタンド(自立型・床置き用の低いもの・洗濯機直付けのいずれか)を使う必要があります。そのほかの台では排水・排気口がふさがったり確実な固定が出来ないためお勧めできません
書込番号:2967780
0点

自分が回った電気屋は逆に日立は温度が高くなりすぎるからといわれました。(日立で70℃、三菱で60℃、低温乾燥時(風乾燥)日立30℃、三菱25℃、いずれもカタログより)
それと、モーターが強いから洗濯物が痛むという話もどこかに書かれてなかったですか?
という私は日立の4年前のイオン交換式(塩を使う・・・確か小泉今日子がCMしてたような・・・NW-7PAM)を使ってますが(あんまり傷むという感じは受けてませんが)。
個人的には、カタログを見る前は三菱のD8UP(もしくはD8WP)かなぁと思っていましたが・・・
音は日立のほうが静かですね(カタログ値より)(実際使ってますが静かです)。
水道代は三菱、電気代は日立のほうがかからないようです。(乾燥時の電気代は三菱の機種はカタログからは読み取ることができませんでしたが)。
年間節約いくらと書いてあるのは参考になりません。(過去の洗濯機は7kg洗いで計算されており、2回洗濯することを前提に書かれています)。
こんなもんでどうでしょう?参考になりますか?
書込番号:3049938
0点





1ヶ月前にこの機種を購入していますが、現在までの状況からは残念ながら満足いえるものではなく、不満爆発です!
現在の問題点としては、乾燥時に水漏れがしてしまう事です。
自然乾燥で生乾きの洗濯ものを手造りで乾燥させた場合に、洗濯物が乾く所か
濡れてしまっています。
乾燥フィルターA・Bの掃除は毎回してますし、フィルターランプは付いていない状態にもかかわらずこのあり様です。どうしてでしょうか?
またこれまでに2回ほどメーカの修理依頼をしておりサービスマンの方の対応は非常に良いのですが、話を聞くとこの機種に関するトラブル(修理・質問)
は多いようで、主に清掃(クリーマー・フィルター)を怠っている事によるものとのことでしたので清掃はまめに行っていました。
これまでの修理・問い合わせは以下の通りです。
・4月上旬 購入
・4月中旬 ”Cd”エラー発生 →故障。コントロール基板交換
・5月上旬 洗濯時の音がうるさく感じると修理依頼(クラッチ切り替え時ではなく、洗濯槽が回る時の引きずる様な音が大きい)
→メーカ点検で異常なし。音は製品性能のとの事でものでやむなく納得。
・5月中旬 乾燥時水漏れ発生(頻繁に発生)
☆修理依頼をしようと考えていますが、同じような状況を経験された方・或いは何かご存じの方がおりましたら、問題点・解決策についてご教示お願いいたします。
◆これまでの私の感じではこの機種はメーカとして技術的に改善が必要な部分が多々あると感じます。この機種を購入した方が日立の信頼を損なわれなれれば良いと思ってます。サービスの方がいろいろ大変そうです。
ただ、私の製品がはずれだったのかもしれませんが・・・
0点


2004/05/23 22:54(1年以上前)
さいたまー2です。
2月上旬に買ってから、ほとんど毎日使っていますが、特に問題はありません。
たまに自然乾燥で生乾きのものを乾燥させますが、ちゃんと乾燥します。
悪いのにあたってしまったのではないでしょうか?
しっかりクレームを言った方がいいでしょう。
書込番号:2842357
0点


2004/07/19 11:39(1年以上前)
私もNWD8ですが、新規購入して1年の間に4回も修理に来てもらいました。保障期間が切れたあとも修理がおおくてこちらの負担になるといやなので、サービスセンターに文句を言ったら、しばらくは無料で直しますというのですが、それでも、修理のための日にちを空けて、それまでの不便を忍んでと思うと腹が立ってなりません。時々、乾燥むらができたりして、すぐに出さないとその部分がにおいを放ったりするので、それもとてもいやです。他のメーカーを選べば良かったと後悔の毎日です。
書込番号:3047142
0点





昨日の夕方、「倉庫に1台だけ新品が残ってるのを49800円でいいですよ、ただ他に先約がないか担当者が休みなので明日電話下さい」と聞いて大喜びしてたのに今日電話したら値段が61440円だと言う。「えええええ〜」って感じ。話が違うと交渉したら59800円+リサイクル料2520円になりました。ここでの値段を見てたので「こんなものか」と手を打ちました。明日配達してくれます。それにしても16年間故障もなしに毎日の酷使に耐えてくれたナショナル愛妻号+乾燥機クンありがとう!明日お別れする時泣いちゃうかもしれません。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





