ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション

ビートウォッシュ BW-DV8E日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月15日

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

犬とせっけん

2005/01/07 20:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 瑠鈴さん

日本発のシャープの全自動洗濯機の側面から水もれ発見。床のあちこちが腐りそう!てなわけで洗濯機探し3ケ月。さて、何を買おうかと、ネットと量販店をアチコチ。楽天のポイントのために12月31日に注文したビートウォッシュが明日届きます。ドラム式を購入したく「東芝のエレクトロラックス社製」に決定していたのですが、せっけんにも犬の毛にも対応していないことが判明。それから長い時間が経過しました。日立のビートウォッシュは、せっけんに対応していることが分かり購入しました。たぶんウェリッシュコーギーの毛も大丈夫だと思いつつ。
明日、ビートウォッシュが我家に来ます。すべて込みで11万弱予定。

書込番号:3743873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

節約に強い洗濯機

2005/01/05 22:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

六人家族さん同様、大容量の洗濯機を探しています。
我が家は三人家族です。主人がダンスとカポエィラを教えていて
毎日数本のレッスンがあります。そのたびにTシャツ、スエット、胴着、靴下、タオルなど大量の洗濯物が出てきます。子供が産まれて、さらに量が増えました。一日に何度も回してしのいでいたのですが、最近水漏れをしてしまって・・・
乾燥機は使った事がないのでよくわからないのですが、電気代が心配です。一度にたくさん洗えて 電気代や水道代が節約できるものを探しています。子供が産まれたばかりなのでまだ電気屋に行けません。ビートウォッシュを考えていたのですが、この掲示板を見て何がいいのかよくわからなくなってしまいました。どんな洗濯機がいいのか教えてください。 



書込番号:3734832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/05 23:05(1年以上前)

乾燥機能にこだわらなければ
三洋のASW-MZ800はいかがでしょう?

電気代はNO.1に安いですし、洗濯時間もNO.1に短いです。
節水も他のメーカーに比べて約7〜10%(斜め10度ドラムのため)あります。
ただし送風乾燥機種です。(フル乾燥ではありません)

フル乾燥にこだわるのであれば
節水が希望とのことですので
東芝のAW-80VAあたりはいかがでしょう?
洗濯機置き場は換気は大丈夫ですか?
換気が大丈夫なら東芝のその機種でいいとおもいます。
換気が心配なら、日立のNW-D8EXあたりはどうでしょうか?

ドラム式は洗濯時間がかかります。(約1時間)
洗濯物も多そうですし
洗濯機を2回とか回すようだったら
洗濯時間の長さは不利なんじゃないですか?
1回で済むようだったらドラム式の方が仕上がりはいいですけどね。

乾燥をどの程度考えているのかにもよります。
その辺はどうなのかな?

書込番号:3735117

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳音さん

2005/01/06 12:05(1年以上前)

とてもていねいな返信、どうもありがとうございます。
あのう・・・、送風乾燥とは どういうことでしょう?
すごくレベルの低い質問でごめんなさい。
ほんとに何にもわからないのです。テレビのCMで節水No1というのを見てビートウォッシュがいいのかなと思っただけなので・・
乾燥機を使うと 衣類が縮む・電気代が高くなる、というイメージがつよくて( 古くさくてすいません) でもいいものならぜひ使ってみたいです。洗濯物を干す事はせんぜん苦にはならないけれど(それが当たり前だったので)、あったら便利だろうな、といった感じなんですが・・・?

書込番号:3737119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/06 17:45(1年以上前)

送風乾燥・・・

そうですね、どう表現しましょう。
脱水の強力版とでもいえば分かるかな・・・
通常の脱水だと5分くらいで終わりますけど
結構長い間、回すことによって
衣類の水分を吹き飛ばすことができます。

完全に乾くものではありませんが
乾きやすくはなります。
部屋干し前に使うと
時間短縮にはなります。

攪拌氏の洗濯機が通常120L〜130L使うところを
この洗濯機は78Lで洗濯ができます。

これだけ見ると節水という感じがするでしょうけど
乾燥までかけた場合には、かなりの水を使います。

同じ日立同士で比較すると
NW-D8EXが 洗濯 130L 乾燥 38L 計 168L(水道代 ¥38.3)
ビート   洗濯 78L 乾燥 74L 計 152L(水道代 ¥34.7)

水道代は変わらなくなってしまいます。

電気代は
NW-D8EXが 洗濯 64wh(¥1.4) 乾燥 2,800wh(¥61.6)
ビート  洗濯 170wh(¥3.7) 乾燥 4,000wh(¥88)

水道代で浮いても、電気代で逆転してしまいます。

あと時間ですが
洗濯のみの場合 D8EXが44分なのに対して
ビートの場合56分かかります。

乾燥機能はあったら便利だとは私も思います。
ただ、どういうときに便利なのかをもう一度考えてみてください。
雨の日だけとか、たまに使うとか
どういうときに使いたいか、と聞いたほうが分かりやすいかな。

それ次第で、どの洗濯機がいいか考えてみたいと思います。

書込番号:3738263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/06 22:03(1年以上前)

乾燥についてですが、送風乾燥はみなみだよさんがおっしゃっているとおりで風を送りながら脱水をするものです。(30〜180分。選べる時間は機種により異なる。途中衣類をほぐす運転が入る)
 30〜60分の運転で干し時間の短縮ができ、厚手の綿製品でも部屋干しで一晩で乾くと謳っています(条件により異なりますが)
 また2〜3時間の運転で2〜3キロの化繊・混紡製品をほぼ乾かすことも出来るとのことです(ジャージなど。衣類、室内環境により乾き具合が異なる。送風だけなので冷たい乾きあがりでからりとは乾かない

 温風の乾燥はしっかり乾きますが衣類によっては縮みを生じる場合があります。また電気代もそれなりにかかります。そして水冷除湿の洗濯乾燥機では水道代もかかります。乾燥コストは機種、室温、換気状況、衣類の素材や厚さや量で大幅に変わりますので一概には言えませんがカタログスペックで計算すると
・電気代       NW-D8EX:約29.7円 BW-DV8E:30.36円(単価22円/1kwhとして)
・水道代       NW-D8EX:約8.67円 BW-DV8E:約16.87円(単価228円/1トンとして)
・合計        NW-D8EX:約38.87円 BW-DV8E:約47.23円
・1kg当たりのコスト NW-D8EX:約8.53円 BW-DV8E:約6.75円
 大まかに言って1回40〜50円かかることになります。ただし綿製品の羹が多いとカタログスペック以上にコストがかかりますし、化繊や混紡だけだとカタログスペックより安く済みます。


 電気代を心配されているようですので毎回乾燥はしないと考えて洗濯だけで比較すると
・水道代 NW-D8EX:約29.64円 BW-DV8E:約17.78円(単価228円/1トンとして)
・電気代 NW-D8EX:約1.4円  BW-DV8E:約3.74円(単価22円/1kwhとして)
・合計  NW-D8EX:約31.04円 BW-DV8E:約21.52円
 となります。
 仮に1日1回とするとNW-D8EX:約11,329円 BW-DV8E:約7,854円となり、仮に6年間洗濯機を使ったとすると約20,850円となります。
 購入価格の差を考えると微妙ですね。

 お子様が小さいとのこと、そしてご主人の仕事柄洗濯量が多いとのことですのでいざというときのためにしっかり乾燥できる機種を選んでおいたほうがいいかもしれません(保育園や幼稚園に通うようになると急ぎの洗濯物が発生することがあるので)
 ただ、乾燥は縮み、シワなどの問題があるのでその点は覚悟も必要です

書込番号:3739453

ナイスクチコミ!0


マメが苦手さん

2005/01/06 22:52(1年以上前)


がーん。
たった今、ビートウォッシュ買って来たばかりなのに・・・。
乾燥が完全じゃないなんて、知りませんでした。
完全に乾燥できるものと思い込んでたので確認もしませんでした。

今までは洗濯機の上に取り付けた乾燥機で乾かしてたのですが、それが壊れてしまったのと、洗濯機のカビがひどいのとで今回買い替えを決意し、この掲示板を参考に自分なりに検討した上でやっと決めてきたのに・・・。うかつでした。

お店の方がとても親切で感じのよい方だったので、商品が届く前に相談してみようかな・・・。


書込番号:3739765

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳音さん

2005/01/07 00:27(1年以上前)

みなさん、すごいですね?!
お店の店員さんに聞くより 親切&丁寧ですよね。
ありがとうございます。

節約に関しては、購入金額を入れると最近の洗濯機はどれもあまり変わらないということなんでしょうか?だとすると やはり乾燥機をどのくらい使うか、がポイントですよね。我が家は加湿器がないので 冬は部屋干ししちゃってます。夏はすぐ乾くし、使うのは梅雨の季節と 雨の日かな。でも 使っても使わなくてもあまり変わらないのなら わざわざ干す必要はないですよね。う〜ん・・・

水漏れをタオルで拭きながら 今日も洗濯機を3回まわしました。
昔の洗濯機なので 厚手のスエット3枚でいっぱいです。
我が家にとって高い買い物なので慎重になっしまってなかなかきめられません。早く買い換えたいのに〜・・・

書込番号:3740512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/07 00:59(1年以上前)

ビートウォッシュは洗濯乾燥機で完全な乾燥ができます。完全な乾燥が出来ないのは「『乾燥機能つき』洗濯機」で、『洗濯乾燥機』は完全な乾燥ができるものです。

 日立で言えば
 ビートウォッシュBW−DV8E、NW−D8EX、NW−D6EXが完全な乾燥ができる洗濯乾燥機(ただしどれも縦型なのでシワはつきます)

 NW−8EX/7EX/7EY/6EY/500CXが『乾燥機能つき洗濯機』で送風なので綿製品の完全乾燥は難しいものです(別売の『ドライマット』を使用すれば600グラム程度までの綿製品の完全乾燥が出来るとのことです)

書込番号:3740723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/07 04:15(1年以上前)

マメが苦手さんへ

誤解させてしまいましたね。
私の最初のレスで、乾燥にこだわらなければという前提で
三洋の送風乾燥式の機種を勧めました。
送風乾燥式の機種は、「完全には乾かない」ということをいいたかったわけです。
ビートは乾きます。
ただし、そういちさんもおっしゃってますが、
縮みやしわの問題はあります。
ただこれはビートに限ったことではありませんから。

書込番号:3741276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/07 04:15(1年以上前)

琳音 さんへ
>使うのは梅雨の季節と 雨の日かな。
とのことですので、さて、高価なビートが必要かな?
毎日しっかりと乾燥をさせようと思うのでしたら
乾燥時間も早い方がいいと思います。
でもまぁ、たまにの乾燥であれば
三菱のMAW-D8WPというのもあります。
これは、洗濯時間は短い方です。
ただし、ヒーターの温度が若干低いので
乾燥時間はかかります。(他のメーカーのものに比べて1時間ほど)
その分衣類の縮みは軽減されるという考えのようです。
また、部屋干しメインだということは
梅雨時などは乾ききれないこともあるんじゃないでしょうか?
あらかじめ送風乾燥でしっかり水分を飛ばし
部屋干しし、なおかつ乾ききれない場合に
低温ハーブ乾燥で乾かすという手も使えるかと思います。

ただ、低温乾燥は日立のD8EXにも付いてますので
そっちだと一気に乾かしたいときにも使えるかな。

購入金額は三菱の方が安いと思います。
洗濯にかかる水道代は三菱は128Lです。
三菱は乾燥時には水を使いません。

ほかにフル乾燥できる洗濯機には
ドラム式で
東芝のTW-80TA・松下のV81・三洋の960Z・ST86Zなどがあります。

攪拌式の洗濯機で
日立のNW-D8EX
東芝のAW-80VA
三菱のMAW-D8WP
SHARPのES-TG84V
松下のNA-8005R  などがあります。
節水だったらSHARPかなという気もします。
ただし、フル乾燥までさせようと思ったら
三菱以上に時間がかかるようなので、
その辺、どうなのかなと思って。

送風乾燥の機種では
日立のNW-8EX
東芝のAW-80DA
三菱のMAW-HV8WP
三洋のASW-MZ800
SHARPのES-FG73(ES-FG84Vは、まだ発売されていないけど、もうすぐ発売予定。発売予定が2回ほど延期されたため。)

ヒーターのごく弱い簡易乾燥
SHARPのES-KG83Vというのがこの前まで売られていました。
まだ残ってると思います。

一応機種名だけ挙げさせていただきますね。

書込番号:3741277

ナイスクチコミ!0


マメが苦手さん

2005/01/07 08:06(1年以上前)

みなみだよ さん
早速返信くださってありがとうございます。
この掲示板でみなみだよさんや他の親切に詳しく教えて下さる方の情報がとても参考になりました。本当に感謝です。

この掲示板を読んで、どんな機種にも特徴や一長一短があるんだなと思ったので私は近所のビックカメラに何度も足を運んで実際にイロイロな機種を触ってみて、最終的には自分の感性にあったビートウォッシュに決めました。取り出し口が大きくて中が見渡しやすいとか、シンプルな外見とかも気に入った理由です。8年間使っていたのが日立で信頼があったというのもありますし。

ビックカメラは有楽町店だとビートウォッシュのブルーやサンヨーのAWD−GT960Zの注文生産になる3色まで実物が置いてあるので、実際に見て、機能プラスαの決断をしたい方にはいいかもしれません。

私はビックカメラ渋谷東口店で買いました。ここはいつもすごく混んでいて、とにかく店員さんがつかまらないし、やっとつかまった店員さんも商品知識がなかったりしてイライラすることも多かったのですが、今回お世話になった久間さんという店員さんは最高でした。すごく親切丁寧に比較説明してくれましたし、値段のお勉強も期待以上にしてくれて、とても気持ちいい買い物ができました。15%ポイントがついて、実質ほぼ9万円でした。最安ではないかもしれませんが、信頼できる店員さんから買ったので、何かあったらすぐ相談できるし、満足しています。

日曜に届くので、実際使ってみて何か不便があったらまた書き込みしたいと思います。みなさん、本当にありがとうございました!

書込番号:3741499

ナイスクチコミ!0


PACO1022さん

2005/01/07 16:37(1年以上前)

ビートウオッシュを使用していますが、乾燥も使ってみましたが
そんな気になるほどのシワにもなりませんでしたし、タオルやタオルケットなんてふかふかでとても気持ちがいいです。以前、黒い物に白い石けんカスの様な物が付くとお知らせしましたが、メーカーに問い合わせたところホコリと言うことで、水が少ない分黒物には付きやすいそうです。すすぎを1回増やしたところ改善されました。汚れ落ちが多少気になりますがタイマーを使いつけ置き洗いで大丈夫でした。
 ビートウオッシュを余りよく言わない方が多いようですが、
実際使ってみた方の感想でしょうか?初期不良の場合は仕方ないでしょうが、そんなに悪い様には思えません。確かに洗濯に時間は掛かりますが、すごい量が一度に洗えるし乾燥も7kgも出来てどこが悪いのでしょうか?ドラムに言われる様なゴワゴワ感もありませんし、洗剤の種類が違っても換算表もあり覚えると簡単です。とにかく洗剤の量がすごく少なくって助かります。電気代がかかるようですが洗剤代が安く付くと思えば気になりません。もちろん柔軟剤も少ない量です。金額が高いですがドラムよりも安いし・・・私は割と気に入っています。

書込番号:3742934

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳音さん

2005/01/08 19:55(1年以上前)

みなみだよ さん 
たくさんの機種をあげていいただき ありがとうございます。
優柔不断な私は さらに頭を抱えてしまいました。
ほんとうにいろいろあるんですね〜・・・
いろいろ考えた結果、もしものためにフル乾燥できるものを買うことにしました。東芝は湿気が気になるので 日立のNW−D8EXか 三菱のMAW−D8WPのどちらかにしようと思います。
ネットで買うよりも 多少高くても電気屋に行くほうがいいみたいですね。実は電気屋なんてあまり行ったことがなくて・・・ みなさんがよく言う「信頼できる人」をどうやって探し出すか、ちょっと不安。
でもこの2つに絞り込めたので とりあえず一歩前進できました。

親切に回答していただき 本当にありがとうございました。
我が家にはあわないようで、CM見ただけでビートに決めなくてよかったです。子供抱いて 実物を見に行こうと思います。

書込番号:3748783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/08 20:37(1年以上前)

日立と三菱じゃ洗濯機のコンセプトがまったく逆だと思っていたほうがいいです。
自分にとってどちらがいいのか、よく検討されてくださいね。

よければ書きましょうか?(笑)

書込番号:3748973

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳音さん

2005/01/09 14:12(1年以上前)

やっと絞り込めたのにぃ〜・・・↓
そんな気になる発言を・・・

「節約」という面では 日立も三菱もあまり変わらないですよね?

書込番号:3752820

ナイスクチコミ!0


スレ主 琳音さん

2005/01/09 14:49(1年以上前)

今 三菱のMAW−D9WPの掲示板見ていたら みなみだよさんが
日立と三菱の比較をしているところを発見しました。
なるほど〜
みなみだよさんは いろんな人の同じような質問にいつも答えているんですね。たいへんだぁ(笑)
最近 いろんなところのみなみだよさんを読むのが楽しみのようになっています。いけないいけない、こんなことしている場合じゃないのに!

書込番号:3752959

ナイスクチコミ!0


ダイナマイトキースさん

2005/01/10 22:17(1年以上前)

乾燥をあまり使わないとのことですが、うちでも、ビートウォッシュ購入前は雨の日とか、天気が悪い日が続いた場合にしか使わないよね、などと嫁さんと話していました。しかし、実際に乾燥機能があるとほとんど使っちゃってます。

特にうちのようにちっちゃい子供がいる家庭の場合、肌着や下着など予想以上に細かい洗濯物が多くなり、一枚一枚いちいち干す手間もかなりなものです。そのため、Tシャツやボタンダウンのシャツなどしわになったり縮むもの以外はほとんど乾燥までやっちゃいます。
私妻2歳児の三人でだいたい毎日6kg洗濯→しわになりやすいものを除いて乾燥5kgくらい、って感じですね。

今年また双子が産まれる予定なので乾燥容量も高いこの機種にしておいてよかったと思っています。ご参考までに・・

書込番号:3761165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価かな

2005/01/05 14:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 尚子2005さん

価格 88,000円 (税込92,400円) 送料込 なら最安ですよね?

楽*市場にありました。えらぽ! です。

書込番号:3732622

ナイスクチコミ!0


返信する
totoro2005さん

2005/01/05 21:15(1年以上前)

全然安くないよ!!

書込番号:3734318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/08 20:05(1年以上前)

微妙な価格ですねぇ・・

今日 コジマ ニュー座間店で購入しました。
本体、運搬費、設置費、リサイクル、リサイクル品の回収費と 必要なものは全て込みで95,800円(税込)でした。
10年保証は付けませんでしたけど。
ポイントは928円分。

本体だけで見ると、カカクコムに出ているところでも もう少し安い店があると思うけど、リサイクルの手配を自分でしないとだめとか、頼むと高いとかあるので、リサイクル関係や設置費込みなら納得価格です。

書込番号:3748812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

汚れ落ちが・・・

2005/01/03 10:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 PACO1022さん

ビートウオッシュを使用して1ヶ月ほど経ちました。
我が家では深夜電力使用の為、タイマーを使い朝起きると洗濯が終わるようにしているのですが、とても静かで洗濯機の音で目覚めると言うことが無くなりました。
不安だった糸くずフィルターも別に問題はありません。ただ、汚れ落ちがあまり良くないのと、黒のトレーナー類に洗剤カス?の様なものが付いているのが気になります。
洗剤はアムウェイの粉末洗剤なので溶け残りは考えられないのですが・・・
ビートウオッシュをご使用の方こんな経験はございませんか?

書込番号:3722055

ナイスクチコミ!0


返信する
もんちゃーさん

2005/01/14 23:32(1年以上前)

我が家も水漏れ、糸くずフィルターの問題は全くありません。が、同じように洗剤のカスなのか汚れが落ちていないのか(小さい子供がいるため鼻水なのかよだれなのか洗剤の残りなのかはっきりしません)、PACO1022さんと同様気になっています。洗剤はトップ・アタック・ニュービーズを使用。その都度説明書通りに洗剤使用量を加減しましたが、同じような悩みは続いています。我が家だけではなかったんですね。とりあえずもう1回洗濯してみると落ちてはいるのですが・・・。毎回だと厚手の物が多いこの季節困ってしまいますよね。お急ぎモードで洗うと洗濯物が濡れていないことも多々あります。厚手の物は下にということなのでその通りにしているのですが、洗い終わった洗濯物は濡れているところといないところがハッキリ2色のコントラストって感じです。
大人2人と4歳児と1歳児のパジャマを洗うだけなので容量オーバーはしていないと思うのですが・・・。ちゃんと洗うことが出来ないならばお急ぎモードはいったい何のためにあるのか・・・。
もう1点どうしても気になるのは予約をすると、洗濯物の量を量った後洗剤を溶かしつつ、洗濯槽にも給水してしまって洗濯物を濡らしてしまった状態で予約モードに入ってしまうこと。ビートを購入する前はごく一般的な全自動洗濯機を使用しており、予約をしても洗濯物の量を量った時点で予約モードに入り、洗濯槽に給水されて洗濯物を濡らした状態で一晩放置ということがなかったのでどうも気になります。

書込番号:3779468

ナイスクチコミ!0


スレ主 PACO1022さん

2005/01/15 18:21(1年以上前)

我が家の場合洗剤カスではなく
ホコリ状のものでした。
メーカーに問い合わせたところ
すすぎを3回に増やしてみてくださいと言われ
その通りにしてみたところ改善されました。
節水の意味がない様な気もしますが、まあ我が家の場合は
風呂の残り湯を使うので、すすぎが1回増えても気にはなりませんでした。
家も毎日予約洗濯ですので最初は洗濯物が濡れたのが気になりましたが
濃い洗剤液が衣類に付いている様には見えなかったので
ほっといてます。衣類がそれで原因で縮んでもいないようです。

お急ぎモードは少量で汚れが少ない洗濯物でないと
意味がないと何かで聞きました。
これはどのメーカーでも同じではなかったかと思います。

あと、濡れていないところがあると言うことですが、
家でも最初の頃はそれで悩みましたよ。ハンカチは畳んだまま洗い上がるし、パンマットもそのままで中が乾いた所もありましたが、開いて入れるだけで気にならなくなりました。
厚手の物も別に下にして入れなくても大丈夫でしたよ。

確かに撹拌式の物に比べるとかなり汚れ落ちは悪いですね。
でも、前の洗濯機は使い勝手がかなり悪かったので、それを考えると
ビートウオッシュはとても使い勝手が良く十分に満足しています。
 初期不良もなく、ちゃんと働いてくれているのでイヤな面は
使い手がカバーして良いところを見る様にしてます。
 判らない事があればここに書けば”みなみだよ”さんをはじめ
いろいろな方がレクチャーしてくれますよ。

 ただのクレーマーだけにはなりたくないと思ってます。
私自身新しい物好きで評判の悪い家電も結構持っていますが、
悪い部分もこれはこういう物なんだって、これが普通だって思って使うと気になりません。エラーばっかりでる不良品はまた別でしょうけどね。
 自分が選んだ物ですから、家電にも愛情持ってます。
頑張って使いましょうね(^_-)

書込番号:3783174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

大容量の洗濯機で迷ってます

2005/01/01 02:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 6人家族さん

現在 4人の子供と夫婦で6人家族です。
先日洗濯機が水漏れで壊れてしまいました。
買い替えを検討しておりますが、迷ってます。
期待する機能としては、
1.汚れ落ち
2.経済性
3.乾燥時に湿気がでにくい
という観点から、探しております。量販店の店員いわく
ビートウオツシュが一押しと聞いたのですが、実際の使用感は
いかがでしょうか?ドラム式は大量の洗濯には向いていないと聞いたので
ビートウオツシュかうずまき式がよいようなのですが。
何しろ育ち盛りの子供が多いので、お勧めの洗濯機があれば教えてください。

書込番号:3713740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/01 20:49(1年以上前)

ドラム式が大量の洗濯には向いていないというのは
1日に2回以上洗濯をする場合に時間がかかることを懸念してのことだと思います。
ドラム式で洗濯を行うと1回あたり1時間程度の洗濯時間がかかります。
ドラム式の場合、脱水終了後そのまま天日干しすると
ごわつくこともあるようです。
(ドラム式のたたき洗いのため、パイル地が詰まるなど)
そのため、フル乾燥を行うか、フル乾燥はもったいないと考えるなら10〜30分程度の乾燥を行うことで、このごわつき感を防ぐことができるようです)
ですから、2回以上洗濯を行う場合には、時間がかかります。
販売員さんはそういうことをおっしゃったのかもしれませんね。

さて、検討されているビートウォッシュですが
乾燥まで行おうと考えているのであれば
大量の洗濯物を乾燥させるにはやはり、しわがつきやすいと考えていたほうがいいと思います。

もし、衣類乾燥機が置けるなら
送風乾燥ができる攪拌式の洗濯機と衣類乾燥機を分けるのはどうかと思うのですが
いかがでしょうか?

衣類乾燥機のほうがしわは少ないだろうし
攪拌式の洗濯機だと洗濯時間も短いので
大量の洗濯物を洗濯→乾燥ということで考えているのだったら
いいんじゃないかと思うんですけど。

別々のものにしておけば
乾燥機をかけながら2回目の洗濯もできますしね。
(ただお店は専用の衣類乾燥機ってあんまり売ろうとはしていないので
いい顔はしないかもしれないですけど)

書込番号:3715780

ナイスクチコミ!0


kaeruだよさん

2005/01/02 10:33(1年以上前)

あのビートウォッシュやそれ以外の乾燥機付洗濯機の質問に、「乾燥機と洗濯機を別々にしたら?」という回答やめませんか。
別々にすれば便利な面があるのは百も承知で、それでも一台で乾燥・洗濯が消費者に圧倒的に受けているのは事実ですから。別々の機器の議論は一体型ですべきではないでしょう。本質的な議論ができません。

書込番号:3717929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/02 10:55(1年以上前)

ビートウォッシュ、洗濯時間結構長めですよ。詳しくは家電ファンサイト(http://kadenfan.hitachi.co.jp)で取扱説明書が閲覧できますのでそちらでご確認ください。

書込番号:3717979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/02 11:01(1年以上前)

そういう見方もあるんですね。
う〜ん、むずかしい。

ただ、私としては
洗濯物の量が多ければドラム式の洗濯機だと時間がかかって大変だろうなぁと。
かといって縦型の洗濯機だと、仕上がりの面で不便だろうなぁと。

この方の場合、乾燥時に湿気が出にくいということで洗濯機を検討されているようなので
日立のNW-D8EXかビートウォッシュがいいのかなとは思いますけど
子どもの衣類っていっぺんに洗うだろうし、
と考えれば
しわも入りやすいのかなと思って。

すべての衣類を洗濯乾燥機で行うわけじゃなくて
必要に応じて乾燥をさせる、乾燥容量を減らせるということであれば
縦型の洗濯機でもいいのかもしれないけど・・・

要はどういうときに乾燥機能を使いたいかが分かれば
もっといいかなとは思いますけど。

書込番号:3717992

ナイスクチコミ!0


赤ずきんさん

2005/01/03 11:55(1年以上前)

初めての書き込みです。ビートウォッシュユーザです。
よろしくお願いします。

子どもの衣類のしわの話がありましたが、
普段着なら多分、気にはならないと思います。
(うちは男の子3人なので、女の子用はよくわかりませんが)

トレーナー、Tシャツ類はほとんどしわにはなりません。
ジーパンは縦にしわが寄るでしょうが…
気になるなら、いったん、軽くたたんで乾燥させるか、
ズボン類だけ別乾しすればいいのでは?
それでも下着や靴下などこまごましたものが
いちいち乾さずに乾燥できるのはありがたいです。

ただ汚れ落ちは抜群とは言えないような…
以前使っていた撹拌式の方がよかった気がします。
つけ置き洗いにすると幾分ましかな?
うちは中・高・大なので、泥汚れではなく、
エリなどの脂汚れが中心ですが。

経済性は買ってしまった以上、
考えても仕方がないので、比較していません(^^;

エリ汚れは部分洗剤でしのいだり、
お好み焼き屋でバイトしている長男の粉がついたエプロンは
丸めて入れると粉が落ちていなかったので、
広げて入れる等、少々工夫しながら使っているのですが。

書込番号:3722354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

勉強になってます!

2004/12/29 16:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 洗濯機迷人さん

半年前くらいから時々、こちらの掲示板見せてもらっています。
そのとき今使用している洗濯機がいくら掃除しても黒いカビらしきものが
でてきてしまって、洗濯物を汚すようになってしまい、買い替えを考えるようになりました。
「ななめドラム」か「ビートウォッシュ」がいいなと考え出し、こちらの掲示板を見て「ななめドラム」は却下されました。
でも、新しい方式の「ビートウォッシュ」もどうなのかと思い、こちらの掲示板で勉強させていただいてますが、どうしたらよいかわかず、質問してみようと思いました。こちらの希望としましては、
1.私自信がアトピーなので、洗剤が服に残るのは極力さけたいし、カビも生えないようにしたい。
2.タオルや下着はできれば柔軟材をあまり使わないで、ふっくらさせたい。
3.毛布やベットパットも洗えるようにしたい。
4.騒音はあまり気にしないのですが、湿気が増えるのはさけたい。
5.節電もしたいのですが、節水のほうを優先したい。

わがままばかり書き込んでしまいましたが、何か良いアドバイスがあったらおねがいします。







書込番号:3702487

ナイスクチコミ!0


返信する
あもりんりんさん

2004/12/29 16:35(1年以上前)

私は、「ビートウォッシュ BW-DV8E」で、トラブルがあったので、下記の様に、なりました。
ご参考になれば…
助かっていますよ。

[3531796]本体が、90度傾きました…からの抜粋です。

================================================

皆さん、いろいろのアドバイス、ありがとうごさいます。

店頭に行ったら、やはり、Lab NA-V80 を進められましたが、もう、ドラム式は、眼中に無かったので、「とにかく普通に洗えて、普通に乾燥できるもの。」(洗濯だけだったら未だしも、洗濯機自体にもう振り回されるのが嫌だったので…)と、言ったら、結局は、ナショナルの NA-FD8005R に、なりました。
当然、差額が出たので、現金で頂いて来ました。

使い心地はと言うと…
1.洗濯時間が、短く助かる。
2.現在のところ、トラブルなし。
3.乾燥まで通しでやっても、シワにならない。
4.終了のメロディー?音も、単純でよい。
5.「わたし流」と、設定ができる。
などなど…

中でも、「ふんわりキープ」が、気に入っています。

先日、「明日、この洋服、幼稚園に来て行きたい!」と、なって、深夜になって気付いて、仕方ない! 洗濯から、乾燥まで、やってみるか?と、初トライして、床に就きました。
洗ったものは、長袖Tシャツ、トレーナー、薄手のジーンズ(もう、何度も洗っているので、色落ちしないのを確認済み。)、ソックスと、子供の普段着一式です。
朝になって取り出したのですが、全然シワも無く、「ふんわりキープ」が、聞いているらしく、朝の寒い着替えも、スムーズでした。

こんなに、良い様に思えるのは、以前の洗濯機の回転の暴れ方が強く、恐怖感さえ、あったことが、まだ印象に残っているからだと思います。

最初から、こちらに、しておけば、そうは感じなかったと思います。

年明けから、花粉の季節が来ます。
花粉症なのでどのくらい、アレルバスターフィルターが、活躍してくれるか。楽しみです。

あくまでも、私の主観です。

書込番号:3702631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/30 09:28(1年以上前)

ベッドパッドについては未確認ですが
洗濯乾燥機にこだわりがないのであれば
三洋のASW-MZ800あたりはいかがでしょう?


あと洗濯時間がかかってもいいということであれば
三洋の960Z(ドラム式)はいかがでしょう。

書込番号:3706116

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗濯機迷人さん

2005/01/03 00:34(1年以上前)

あもりんりんさん、みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
さっそく近所のラオックスに行って、みなさんから聞いた機種が見たいと思ったのですが、近所のラオックスは小さい為品揃えが悪くて置いてありませんでした。カタログやHPで機能は確認しましたが、本物も見たいのでもう少し大きい店舗にも行ってみようとおもいます。私の希望としてはやはり洗濯乾燥機が希望なので、あもりんりんさんが購入したナショナルの機種に興味がでました。
もう少し勉強してみたいと思います。

書込番号:3720824

ナイスクチコミ!0


ひめ1973さん

2005/01/12 00:39(1年以上前)

私もナショナルのNAF8005Rを買いました。ビートウォッシュと迷いましたがビートウォッシュは大きくてスペース的にきつい気がしたのと日立製品は糸くずがとれない&衣類が傷むというのを日立の洗濯機を最近購入した友達から聞いたので、実際に色々な電器屋さんを回って話を聞き、出た結論がナショナルになりました。電器屋さんが言ってた通り、除湿機能がついてるお陰か、乾燥時間が以前使ってた物と比べて短いです。シワも衣類によってはでてしまいますが、トータル的にふんわり仕上がるケースが多いです。大満足しています。洗浄力も大!!

書込番号:3766552

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DV8E
日立

ビートウォッシュ BW-DV8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月15日

ビートウォッシュ BW-DV8Eをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング