ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション

ビートウォッシュ BW-DV8E日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月15日

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています。。お知恵をお貸し下さい

2004/12/08 00:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 くままるさん

洗濯機の購入を決めてからどれを買ってよいかわからず
半年ほど経っています。
現在は二槽式の2.2kを使っており、
1日に4回程洗濯機を回すため(流しすすぎ)
水道料金がかなり高いです。
ビートウォッシュを買おうと決めたのですが
我が家の防水パンの奥行き内側が58cmでしたので
収まらない可能性があり、また決め直ししなければ
ならない状況です。
・汚れ落ち重視(夫が建設現場作業員で子供は育ち盛りの男の子が2人です)
・ほとんど外に干していますが梅雨時などは乾燥機も使います
・深夜洗濯することはないので音は気にしません
・節水、節電タイプがよいです
毎日何回も洗濯機をまわすのでおそらく水道料金が高いと思っています。
ドラム式に替えると今度は電気代がかなり高くなるといわれていますが
どうでしょうか?
乾燥機能の使用は月に平均3,4日程度だと思います。

一応TOSHIBA The Top in Drum TW-80TAか
防水パンを替えてビートかと思っていますが
他にお勧めの商品がありましたら教えていただけると嬉しいです。
購入は家電量販店にて、10年保障をつける予定です。

書込番号:3600805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/12/08 02:06(1年以上前)

ビートウォッシュ、防水パン自体は内寸奥行き54センチ対応です。また背面の張り出しも少ないようですので内寸58センチなら大丈夫と思います。
 ただしこの洗濯機、ボディ幅が610もあること、洗濯時間が長めであること、はじめての方式であることなどを考えるとあまりお勧めとはいえない部分もあります。
 使用者の不満ではフィルターの位置や目詰まりサインについてのものが多いようです。(フィルターはボディ前面下部にあります)

 乾燥は普段はほとんど使わないようですし、洗浄力の高さも求めているようですから渦巻き式のほうがいいかもしれません(日立の洗濯乾燥機で言えばNW-D8EX)
 ただし縦型の乾燥ですのでしわは多くなります。

 東芝のドラムの場合は防水パン内寸54センチ以上のほかに壁から防水パンの内面の前の部分までに60センチ以上必要となっています。
 ドラム式ですので洗濯時間は長めです。またタオル類などパイルのものは乾燥をまったく使わずに干すとごわつく場合があります。

書込番号:3601319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/08 06:50(1年以上前)

私も日立のNW-D8EXかなと思います。
ただ乾燥に水を使います。(1回¥10程度)
1年で¥3,500くらいだと思います。

節水タイプがいいとのことですので
乾燥に水を使わない東芝のAW-80VAも合わせて考えてみてはいかがでしょうか?
空冷式の場合、乾燥時の湿気が気になるところですが
換気さえきちんとできれば問題はないと思います。

書込番号:3601634

ナイスクチコミ!0


スレ主 くままるさん

2004/12/08 23:20(1年以上前)

そういちさん、みなみだよさんとてもわかりやすい返信をありがとうございます。
前に量販店でデモンストレーションを見てから
このタイプを買おうと、こだわりすぎていたようです。
我が家の生活スタイルだと
東芝のAW-80VA
日立のNW-D8EX
クラスのもののほうがよさそうですね。
ビートか他メーカーのドラム式の購入を考えていましたが
・洗濯時間が短いほうがよい
・しわがつくと困るような洗濯はあまりない
・節水、節電タイプを希望
・乾燥機能は雨天時のみの使用
というのが希望なのでこのタイプではなくドラム式ではない
全自動洗濯乾燥機(8k)の中で決めたいと思います。
また購入いたしましたら報告させていただきますね。
ありがとうございました。

書込番号:3605076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

床が水浸し

2004/12/05 21:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 opttkさん

購入して1ヶ月これまで2回床が水浸しになりました。
購入するとき斜めドラムの購入を考えましたが、あまりにも
評判が悪いため、近くのヤマダ電機に行ったらこの機種を進められ
購入しました。
はじめは何事もなく動いておりましたが、あるときバスタオルで
拭き取らなければならないほどの水が床に流れました。
そして今日また同じことが起きた。
洗濯から脱水までで、乾燥はしてません。
ヤマダ電機できて、帰って上司と相談して交換も含めて返事するそうです。
毎日使うものですから、もう少し安定した機種にしようかなと考えているところです。
その場合、どこのメーカーのどんな機種が良いのだろう。
どなたか、推薦する機種があったらお知らせください。

書込番号:3590691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/12/05 22:30(1年以上前)

販売当初には水漏れの件がありましたが
それについてはリコールが済んでいるはずなんですけどねぇ・・・

まだ改善が済んでいないのかな?
前の時にはどんな対応だったのでしょう?
修理だったのでしょうか?

もし使用されていて不満な点がなかったのであれば
交換してもらってはいかがでしょうか?

三洋や東芝にはドラム式がありますが
洗濯時間がビートよりもかかります。
水道代は洗濯のみだと若干かかりますし。
(乾燥までするのであればビートよりも少なかったりするのかも)

もし攪拌式でもいいのであれば
日立のD8EXや東芝の80VAもありますが・・・

書込番号:3590993

ナイスクチコミ!0


opkktさん

2004/12/06 10:39(1年以上前)

みなみだよさん 早速のアドバイス有難うございます。
1回目のときは家内が自分のミスかとタオルで拭き取っただけでした。
2回目「アレ」と思い電気店の対応しました。
今日これからヤマダ電機に行って新品交換の対応をしてきます。
使い勝手は良いようなので機種は変えない予定です。
電気店の対応、使い勝手などまた報告します。

書込番号:3592946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 柴犬の飼い主さん

先月の中旬頃にビートウォッシュを買い、今まで何も問題なく利用しています。14年間使い古したのが、夫が独身時代から持っていた日立製だったので、やっぱり日立にしようかということになり。
 それでも、買う前はココのページをのぞいたり、近くの公共図書館で『たしかな目』8月号を借りてきたり、http://www.kokusen.go.jp/book/data/me-200408.htmlいろいろ考えて結局ビートウォッシュにしました。『たしかな目』を読んで最終的には決断したかなぁ。
 ウチは白い柴犬を飼っていて、もう抜け毛の季節になるとたいへんですが、排水に流れてる?のか、洗濯機にかけて糸くずフィルターが点滅することは今まで無いです。洗う前に粘着ロールで取り、毛布を洗う時は、別売りの洗濯ネットを使ったり、丁寧に使えば全く問題無いですよ!排水溝の掃除はきちんとしないといけないかもしれませんけど。。。

書込番号:3583821

ナイスクチコミ!0


返信する
蛍1223さん

2004/12/26 12:19(1年以上前)

私は今、洗濯機の購入をする予定です。どの機種がいいのか検討中です。我が家には猫が3匹います。毛の抜ける時期がくると毎年大変です。ご購入された機種について動物の毛についてくわしく教えて頂けると助かります。具体的には、フィルターのそうじとか、毛のための特別な措置をしているなどです。よろしくお願いします。

書込番号:3688033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり

2004/12/02 17:22(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 kanabuさん

やっぱりビートウォッシュ購入した人は糸くずフィルターで悩まされている人が多いんですね。僕も鍵までかけてあるものだから半年に一度か一年に一度ぐら掃除するもんだと思って洗濯機の前に小物入れを置いていたのですが、2,3回洗濯したらもう糸くずフィルターの掃除の表示がつきました。そしてあんなところについてるので糸くずフィルターをはずすのに小物入れが邪魔になり結局移動させるはめになり、大変不便になりました。何でこんな頻繁に掃除しなきゃいけないものをこんなところにしかも鍵付きでつけているのか、まったくユーザーのことを考えてない商品だと思いました。しかも最初購入した商品は内蓋が閉まらない初期不良のものでした。近くの販売店でなくネットで遠くのお店で購入したので、どうなるのか心配でしたが、何回かの電話のやりとりの末に新品と交換してもらえることが出来たのでよかったですが、ネットでの電化製品の購入は少し考えさせれましたね。カタログでは少量の洗濯では洗濯から乾燥まで120分と載ってますが、まずそんな時間で終了することはないですね。洗剤の量の表示も少ない洗濯量でも表示が少なくなることがないような気がしす。よかったと思うのは使用時の静けさぐらいでしょうか、深夜とか早朝でも下の階に気兼ねなく使えます。それとタイマーも何で7時間後からしかないのでしょうかね。

書込番号:3575657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大物洗いについて

2004/11/27 16:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 のりゆみさん

ビートウォッシュの購入を検討しています。ひとつ気になることがあるのですが、ベットパットや布団等を洗った場合、汚れ落ちや洗剤の残りはどうなんでしょうか??現在使用している方に、経験上の意見を聞きたいのですが・・・

書込番号:3554088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 さなえ先生さん

ナショナルの斜めドラム式洗濯乾燥機ラブを購入し、あまりの汚れ落ちの悪さに交換を承諾させました。
でも、正直、洗濯機の違いがわからず、何に換えてもらえばよいかわかりません。
ラブは見た目がかわいく、扉もボタン一つで開けやすく、斜めドラムで腰にもひびかなそうで、
さらに乾燥までできるなら干す手間もなくて最高だなんて考えて、それだけで選びました。
(しかしまあ、こんなに汚れが落ちないものが洗濯機として商品化されているのが謎なほど粗悪な商品でした・・・)
何度も販売店にかけあったところ、敢えておすすめするなら日立のビートウォッシュだろうと言われたのでここへ来てみました。
私は、毎回糸くずフィルターを掃除するなんて嫌だなあ。
みなさんは、ビートウォッシュを購入して正解だったと思われますか?

書込番号:3533271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/23 20:54(1年以上前)

>毎回糸くずフィルターを掃除するなんて嫌だなあ。

と思うなら、購入しない方が無難だと思いますよ。
洗濯機って日々使うものですから
毎日の手入れを要求される洗濯機だと面倒くさくなると
洗濯自体面倒くさくなるでしょうし。

日々使っていて特別なことをしなくてもいいようなものがいいと思います。
とはいえ、乾燥まで行った場合には、乾燥フィルターの掃除は毎回しないといけませんけどね。

ビートの糸くずフィルターは下のほうにあるし
かがむのは結構きついものがありますしね。
毎日の仕事になると、体が固い人は大変だと思います。
(私は正直つらかった。とても毎日はできそうにもないなと思いました。)

次回の購入もあえて乾燥機付にこだわりますか?

>さらに乾燥までできるなら干す手間もなくて最高だなんて考えて、それだけで選びました。


この書き込みを読む限りでは、乾燥機能がなければないで
それで行きそうな感じを受けたので。

書込番号:3538205

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなえ先生さん

2004/11/23 22:23(1年以上前)

困ったなあ。どうしたらいいんでしょう。
干す手間を省くために乾燥機能つきを買ったぐらいなので、絶対毎日フィルターの掃除なんかできないです。
日立は汚れ落ちのよさには定評があるらしいですね。販売店の方はそれで勧めてきたようです。
ちゃんと汚れが落ちて、ちゃんとしっかり乾かせる洗濯乾燥機がほしい!
それだけなんですが、そうなるとビートウォッシュでもだめですか。。。
では何にしたらよいでしょう?
乾燥機能は、ついてなければ困るというほどでもないけれど、
やっぱりついててくれたら嬉しいんだけどなあ。
あと二ヶ月以内に決めないとならないんです。

書込番号:3538630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/23 23:16(1年以上前)

販売店の方が「敢えて」お勧めするという言葉の裏には何があったのでしょうか?
どれも一長一短がありますよ、ということを言いたかったのでしょうか?

ビートウォッシュの場合糸くずフィルターのサインが毎回出るので糸くずフィルターを確認するけど
実際には糸くずフィルターには糸くずがまったく溜まっていなかったという書き込みがありますよね。
それが気になったわけです。
特に気にする必要がないのかもしれません。
私がまだまだビートウォッシュに対して理解がないだけでしょうし。
(ただ、洗剤投入口はチャチかったけど。)

乾燥フィルターの方は、毎回する必要がありますけど
斜めドラムでもしなければいけなかったのではないかと思うんですけど・・・
そこまで使い込んでいなかったのでしょうか?
ほこりを取り除くだけですから、そんなに難しくは考えなくてもいいと思いますよ。
(衣類乾燥機でもフィルター清掃は求められていますしね。)

あと乾燥後の仕上がりのことで考えるのであれば
東芝か三洋のドラム式はいかがでしょうか?
洗濯時間がかかるのは松下のドラムと同じようにかかりますけど・・・
糸くずフィルターも下のほうにありますけど・・・
(とすると条件はビートウォッシュと同じになっちゃいますね。)

あと、2か月以内でいいのであれば
(それまでV80で我慢できるのであれば)
V81の動向を見極めるという手もあるかと思います。
評判がよければ、V81という選択肢もありかなと。
まだまだ出たばかりなので何ともいえませんが。

もしお時間があれば、別のお店に行って商品説明を受けてみてはいかがでしょうか?
(別のお店で購入するわけでもないので気が引けるかもしれませんが、商品情報はいろいろな観点から仕入れたほうがいいですよ。)

書込番号:3538936

ナイスクチコミ!0


nishis2rpさん

2004/11/23 23:17(1年以上前)

糸くずフィルターですが、私は購入以来一ヶ月半立ちますが、まだ一回しか手入れしたことがありません。糸くずフィルターの場所が不便なところにありますが、毎日手入れすることはないと思いますよ。乾燥フィルターについては、乾燥を3回くらいするとランプが点滅しますので、頻繁に掃除しなければなりません。

洗浄機能については、実感としてはそれほど洗浄力があるように感じません。もちろん全然洗えていないわけではないのですが、期待していたほどのものではなかったです。

乾燥については、今回初めて乾燥機というものを利用し始めたのですがとても便利です。特にタオルやシャツなんかがたまると以前は憂鬱だったのですが、今では洗濯機のおかげで解消しました。洗濯後に、手でほぐすとうまくふわふわに乾きます。ちょっと、乾きむらがありますが・・・・。

私はビート購入後、機械不良のトラブルが多く、これまで2回交換しています。
一台目は、乾燥ヒーターの初期不良、二台目はロックの故障です。
だから、今では性能には満足していますが、機械の安定性は疑っています。だから信頼の置ける販売店で購入することをお勧めします。ビックカメラは、無条件に交換をしてくれて助かっています。

書込番号:3538948

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなえ先生さん

2004/11/25 20:23(1年以上前)

これといってほしいものがなく決められないので何か勧めてくださいと販売店の方にお願いしたところ、ラブの新型V81を勧められたのですが、
ラブでこんなに嫌な思いをしたのにその新型を買う気にはなれないんです。
なのでもう一度違う回答を迫ったところ、こういう返答をもらいました。


現在、洗濯機は大きく分けてドラム式型と
縦型式乾燥一体型洗濯機が発売されて
おりますが洗浄力の強さは縦型が
強いのに対し乾燥の仕上がりは
どの商品もドラム式に比べ洗濯物が
固まり易くなっております。
乾燥機能の部分で言いますと各メーカーの
縦型洗濯機はあまりおすすめできません。
乾燥付き洗濯機の中でおすすめさせて頂くとすれば
日立のビートウォッシュという洗濯機が
ございます。こちらの商品は第3世代洗濯機
と呼ばれ縦型に近い形をしておりますが
洗濯時にドラム式に近いたたき洗いが
でき乾燥も縦型に比べ固まりづらく
なっております。
その商品以外にもトップオープン式ドラム式洗濯機が
東芝とサンヨーからも発売されておりますが
前回もお伝えした通りドラム式洗濯機は
洗濯物にやさしい反面、洗浄力が落ちる部分が
ございます。


ということでビートウォッシュのページに来させていただいた次第なんですが、これをご覧になってどうでしょう?
東芝のドラムかビートウォッシュか・・・

書込番号:3546415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/25 20:50(1年以上前)

悩みますねぇ・・・
どうしたもんでしょう。

ビートは確かにその販売員さんの助言どおり
攪拌式でかき混ぜる方法とドラム式のたたき洗いの両面を取り入れた洗浄方法です。
大きさが結構大きいですが、置き場所は大丈夫ですか?
置き場所は置けても通路が通らないということも考えられます。

ドラム式は衣類に易しい分、洗浄力が落ちるということですが
それもまたあり得るようです。ただ、その分時間をかけて洗いますので
そこまで気に去れば九手もいいのかなと思います。
東芝のTW-80TAはE51エラーやにおいがするという書き込みがありますが
もしそのような状況になったらそれはそれで対処してもらえると思います。

機械ですから何も起こらないといえる洗濯機はないと思いますが
V80のように洗えていないという洗濯機は他にはないと思いますよ。

あと、洗濯乾燥機って
洗濯から乾燥まで一気に行うこともできるようですが
仕上がりのことを考えたら脱水終了後衣類を取り出して
パンパンとはらってあげてから乾燥を行うと
仕上がりはそれなりに改善されると思いますよ。
それは縦型の洗濯乾燥機でも同じだと思います。

節水のことを考えれば水冷式じゃなく、空冷式の東芝AW-80VAという手もありますが。
これは除湿に水を使わないので、湿気がこもりやすいと思いますが
換気ができれば問題はありませんし。
今の時期だと加湿器代わり(笑)としてつかるかも
(水周りをこれ以上加湿してどうするんだという突っ込みも聞こえてきそうですが^^)

衣類乾燥機を別に置くというわけにはいかなかったんですよね?
それが可能なら、送風乾燥の洗濯機と衣類乾燥機の組み合わせを勧めるんですが

書込番号:3546519

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DV8E
日立

ビートウォッシュ BW-DV8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月15日

ビートウォッシュ BW-DV8Eをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング