ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション

ビートウォッシュ BW-DV8E日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月15日

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

はぁ・・・

2005/08/16 23:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 momochaさん
クチコミ投稿数:3件

今年の3月に結婚準備の為、ビートウォッシュを購入しました!
しかし!!!使い始めてすぐ、フィルターのお掃除ランプもついていないのに、洗濯物にほこりが!!?もちろん洗濯前には出来るだけほこりも取っているし、洗剤も粉洗剤は溶けにくいって書いてあったので、それなりの処置もしているんですが・・・購入前にここの口コミをみて、私のようなケースの方を拝見したのですが、それも踏まえてお店の方と相談しつつ購入したのに、がっかりです。お店の方の意見を鵜呑みにしたわけではないですが、取り替えてもらう事は可能なんでしょうかね・・・?

書込番号:4353212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/17 19:17(1年以上前)

嘆いていても始まらないので
販売店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:4354915

ナイスクチコミ!0


スレ主 momochaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/17 20:12(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。
確かに販売店に相談するのが一番なんですよね。
その対応でまた考えます。

書込番号:4355041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/18 23:48(1年以上前)

レスしたあとで、ちょっとそっけなかったかなと。すみません。

その後連絡してみて、どうでしたか?

書込番号:4357835

ナイスクチコミ!0


スレ主 momochaさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/20 08:10(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。あれから連絡をとり、とりあえずどんな様子かメーカーの修理担当が来て、見てもらえる事になりました!一部の修理で終わるのか、交換してもらえたらそれはそれでいいので、とにかく結果をまた報告します!

書込番号:4360574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターが毎日点滅

2005/08/09 14:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

クチコミ投稿数:2件

毎日洗濯のあと乾燥をしていますが、終了後必ず乾燥フィルターのランプが点滅しています。フィルターはこまめに掃除もしていますし、フィルターを外してその奥も付属のノズルで掃除をしています。今年2月に購入してから毎日このような状況なのでメーカーの方に来ていただきました。1度目に来ていただいたときは新しいフィルターに交換してもらい様子を見てほしいとの事でした。が、症状は変わらず。
そして2度目に来てもらった時は乾燥機を稼動させ様子を見て帰っていきました。その翌日に説明を受けましたが、「乾燥時間がある一定時間を超えると乾燥フィルターのランプが点灯するようになっているので気にせずこのまま使ってほしい」との事でした。
説明書にはフィルターづまりの時に点灯するとしか書いておらず、今までこまめに清掃してきた私にとっては納得いく回答ではありませんでした。一定時間を過ぎると何故点滅させる必要があるのか聞いてみましたが、「そういうものです。」の一点張り。
回路設計が悪いとか、つまり検知センサーの不具合とかそのような原因ではないのでしょうか?。
同じ洗濯機の方、このような症状は出ますか。教えてください。








書込番号:4336566

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/09 22:23(1年以上前)

納得がいっていないようなので
メーカー対応も含めて
販売店に相談してみてはどうでしょうか。

乾燥フィルターの点滅で困っている人は多いようです。
ほとんど使っていないのに
点滅はそれが仮に使う上で困らないにしても気持ちのいいものではないでしょうし。

書込番号:4337518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2005/08/10 20:30(1年以上前)

みなみだよさん。返信ありがとうございます。
前回書き込みはしなかったのですが、エラー”C4”にも悩まされていまして、洗濯量が少ない時だけ脱水せずこの異常が出ていました。内容は衣類の片寄りがあると出る異常なのですが、今日主人の作業着上下3着を洗っているとこの異常がでまして、いくら片寄りをなくしても連発。30分ほど何回か直していたのですがあきらめて手で搾って干しました。作業着は肌着などとは一緒にできませんし、共働きの我が家で朝このようなことではとても困ります。
みなみだよさんのアドバイス通り販売店に行って今までの対応も含め相談をしてきました。夕方、メーカーの方から連絡があり返品を受けるとの返事があり、やっと胸のモヤモヤが晴れた気がします。
今からどのメーカーの洗濯機にするか検討します。

書込番号:4339387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BW-DV8Eにつて教えてください!

2005/08/06 12:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 みかnさん
クチコミ投稿数:3件

4年前に日立の白い約束を使っていたのですが、何度も故障し、ついに
買い換えるまでの故障となり、我が家は大家族で洗濯機を毎日3回くらい
回すので急いでヤマダ電機に行き、日立のビートウォッシュ(BW-DV8E)
を\89750で購入しました。
そして昨日到着し、はやる気持ちを抑えて洗濯を回しました。
私はビートウォッシュに全くの知識も無く購入し、掲示板を読むごとに
不安になり、誰かに教えてもらいたいんです!

先程述べたように、うちは洗濯物が多いので、洗濯物を入れすぎて
きちんと回っていなく洗えていないこともしばしば・・・
いつも洗濯を始めるときちんとまわるか、水量確認し、少なければ多く
して・・と何度も洗濯機のフタを開けて、確認していました。
この洗濯機は自動水量。水量を増やしたり出来ないし、フタを開けて
回っているか確認できないし、一時停止にしてフタを開けてみると水が
たまっていない!(普通ですか?)
私は基本的に洗いもすすぎも水量多目でジャブジャブしたいの
ですが、このビートウォッシュはめちゃくちゃ水量が少なく"ビックリ!"きちんと洗えているのですか?見た目には、大丈夫のような気が・・・
これが一つ目の質問です。
二つ目の質問は、すすぎです。適量の洗剤しか入れていないのですが、
なんせ水量が少ないのできちんと洗剤をすすがれているのかが不安で・・・
4年で洗濯機が故障した私にとっては、故障という言葉が気になり
掲示板を読んで”何?何?”と不安になり、洗濯を回して不安になり
誰か私の不安を解消してください!




書込番号:4329937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/06 23:11(1年以上前)

汚れ落ちについては
実際に衣類を見てもらうしかないかなって思います。

が、すすがれているかについては確認ができますよ。
バケツか何かに水を組み入れておいて
すべての工程が終了した後の衣類をそのバケツの中に入れてみるという方法です。
すすぎが不十分だったら、バケツの水がにごってくるでしょうから。

書込番号:4331087

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかnさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/07 00:35(1年以上前)

みなみだよさん ありがとうございます。返信ものすごく嬉しかったです。
もう少し書き込みたいのですが、「洗い」の時、ものすごく洗濯量があるのに
洗濯物の重さが軽いせいか、洗剤量が最大になりません。
こんなに洗濯機の中にはいっぱいなのに…と不安になります。
不安の中、そのままスタートさせて数分後一時停止させて中を見ると
やはり、水は張ってなく、ぬれている洗濯物があるといった感じです。
ビートウォッシュはそんな洗濯機なんですかね?
そのまま洗濯機を信じてスタートするべきか、電源をOFFにしてもう一度
回して、水を最大にするべきか…いつも迷います。
どうでしょう??

書込番号:4331310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/07 01:26(1年以上前)

実は私は
ビートに関してはあまり詳しくないのですが
水が少ないということであれば
衣類はいったんぬれると重くなりますから
それで重量センサーをごまかすということは可能だと思います。

濡れていない衣類があれば
当然その衣類は洗われていないわけですから不安にもなろうかと思うのですが
今のところ、一応濡れるんですよね?

汚れ落ちに関して不安であればその旨販売店に申し出てみてはいかがでしょう。
これから長い付き合いになる洗濯機ですから
最初からそんな状況だと
困るでしょうし。

なぜ水の量が少ないのか分からないけど
重量センサーがおかしいのかもしれませんので
見てもらってください。
見てもらった結果、ビートの水量はこんなもんですよといわれるかもしれませんが、
そのときには、こんな水量ですすぎがきちんとできるのか
バケツに入れてみて白くにごれば、こんなににごるのにすすげているといえるのかとか
汚れ落ちが悪ければ、その旨も言えるかもしれません。

一応、今の段階で納得がいっていない部分を申し出ておくほうがいいと思います。(クレーマーと言われるかもと不安もあるかと思いますが、だからといって我慢はよくないですし。)
納得の上、使いたいですしね。

書込番号:4331404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/07 10:54(1年以上前)

ビートウォッシュ(BW-DV8E:循環ポンプつき)の標準洗いは少量の水(8kg:31リットル)をポンプで循環させて振りかけながら洗うものです。洗濯量が多い場合水面は見えない場合があります。
 布量検出は布質や入れ方によって洗剤量が少なめに出ることがありますが循環ポンプが運転できるように補給水はされますので特に問題はありません。

 あらかじめ槽内に水がある状態から運転すると上記とは違った運転(水をためて洗うなど)をすることがあります。

 すすぎについては標準でも日本電気工業会の評価基準は満たしているはずですが、気になる場合は回数を増やす、注水すすぎにするなどしてください(それでも水をあまりためないので糸くずなどは取れにくい場合があります)


 なお、ナイトコースなど水をためて洗うコースも一部あります。

書込番号:4331923

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかnさん
クチコミ投稿数:3件

2005/08/07 16:09(1年以上前)

みなみだよさん、そういちさん 返信ありがとうございます。
とても嬉しかったです(^^)!

そうですよね!”すすぎ”ができているかは、いったんバケツに取り出して
水が濁らなければOKですよね。
それに、日立も日本電気工業会もきちんと研究されて、実験もされた上で
販売しているんですものね。
少し不安は取れたような気がします。
本当にありがとうございました。

それと、恥ずかしながら、この「くちコミ掲示板」で知ったのですが、
このBW-DV8Eより新しいビートウォッシュが販売されていることを知りました。
どのように違うのか、知っている方、教えてください!

もしビートウォッシュ(BW-DV8E)を使っている人でこの掲示板を読まれた方
よろしければ、返信ください。よろしくお願いします。

書込番号:4332485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/07 18:30(1年以上前)

今までのビートが8kg洗濯・7kg乾燥だったのに対し
新しいビートは8kg洗濯・4.5kg乾燥と
7kg洗濯・4.0kg乾燥の2機種が追加されました。
もう1機種追加予定があるようですがね。
多分、7kg乾燥といっても
しわとかがあるので
衣類は減らしたほうがいいわけで
それだったら最初から4.5kgにしようと考えたんでしょう。
で、その分、小さくできたんじゃないかな。
店頭で確認すると分かるけど、大きさ、だいぶ違いますし。

それに、ホットビート洗浄ができるようです。
これは、あらかじめ、衣類に温風を当て暖めてあげるということと
洗剤のしみこんだ衣類に温風を当てることで
洗剤の酵素の活性化を促すものです。


あとは、ナノチタン消臭乾燥フィルターが付いていますね。
結構いろいろと細かく違うところがありますけど
値段もその分違います。
(出たばかりなので、高いです。)

今後どのようにするのかは分かりませんが
まずは、すすぎの様子を見ることから始めてみてください。
そしてまた何かありましたら
どうぞ書き込まれてくださいね。

書込番号:4332748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/08 11:18(1年以上前)

新しいビートウォッシュのスリムシリーズは循環ポンプを使わず、使用水量も全自動洗濯機並みになっています。洗剤クリーマーを採用し濃縮洗剤液を振り掛けてビートの羽根で揉み、水を足して循環水流(羽根の回転での循環)で洗っていきます。
 乾燥容量はスリム化のために洗濯脱水槽が細くなっているため7キロ乾燥にはなっていないものと思われます(従来型8キロ4.5キロの洗濯乾燥機と同じような大きさ)

 BW−DV8Eの後継機種はスリムシリーズではなく9キロ洗いの『プレミアム』のほうだと思います。こちらは循環ポンプを使った超節水と大きく浅い洗濯槽という特徴を引き継いでいます。

書込番号:4334144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

残念ですが・・・

2005/08/03 23:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 ayaayaayaさん
クチコミ投稿数:1件

先月ビートを購入しいろいろ試行錯誤しながら使ってましたがなぜか洗われてない物(濡れてない部分があったり、汗臭さが残ったり)が出てくるようになりました。一つ一つ広げて入れてみたりと工夫してみましたが上手くいかずお手上げになってしまい、販売店のヤ○ダ電気さんに相談したところすぐに交換していただくことになりました。購入後20日も経っているのにまさか交換してもらえるなんて思いませんでしたので、やつぱりクレームが多いのかなぁって・・・。
ビートは音の静かさ、デザイン、取り出し易さ等気に入っている部分も多かったのでちょっと残念でしたが次のNWーD8FXに期待したいと思っています。(今のところ洗濯力には満足しています。)節水も大事だけど洗濯は汚れ落ちがいちばんかな。

書込番号:4324995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

イライラ!!!

2005/08/01 12:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 珀kingさん
クチコミ投稿数:1件

初めて書き込み致します。
この機種に関して、私は、不満タラタラです!!!
去年の11月に購入して、11月末に1度目に交換。
そして、本日2度目交換。交換してすぐ使ってみると
また調子が悪く、本日中にまた交換していただく予定です。
合計、3度の交換に、4台目。新しいのが、きて、調子悪かったら
どうしよう・・・・。

交換の理由は、1度目のときは、水を供給している時点で、
同時に排水してしまい、電源を入れるたびに、糸くずフィルターが
ピーピーなる始末。初めて使ったときからそうなので、もちろん、
糸くずフィルターをチェックしても、まったく汚れていません。
2度目の交換の理由。普通の洗濯のみにもかかわらず、洗濯時間が、
100分以上になったり、洗濯が途中で止まっていたり、乾燥が
ラスト10分になっているのにもかかわらず、10分以上たっても
一向に終わらない・・・・。すすぎを2回にして運転していたら、
2回終わったはずなのに、脱水にうつらず、またすすぎに・・・・・。
本日、2度目の交換の理由。洗濯時に、カタカタとなり続け、節水の機種のはずなのに、水がガンガンでて、止まらず、ドラムいっっぱいの水
が・・・・。おまけに、まわしているあいだにも、水は、まだ出続ける
状態!!!!!

購入して、ヤ○ダさんの、対応は、とても親切で、交換もすぐにしてくださることに、なんの不満もありませんが、そんな半年程度の間に、3
度も交換しなければならないような、機種にイライラしてしまいます。
この、掲示板みても、あまり評判よくないですし・・・・・。他のものに、交換してもらった方がよいのではと思っております。あまりにも、
頭にきて、日立に問い合わせたら、なんとも、煮え切らない答えばかり。どんなに、言葉が丁寧でも、その対応に怒りを隠しきれません!!!





書込番号:4319491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 18:29(1年以上前)

不具合さえなければ
快適に使えているのでしたら
ビートへの機種交換

普段の使い勝手も悪いようでしたら
他のものに交換

こう考えたら次をビートにするか他のメーカーにするかの検討する際の参考にならないでしょうか。

でもそれだけ故障があれば
普段の使い勝手がいいのか悪いのかを
考えるだけの余裕はないかな?

書込番号:4319959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2005/08/13 07:43(1年以上前)

洗濯時間100分ってことですが、表示の仕方がちょっと不親切なだけで1時間の表示のことだと思いますよ。
60分の時の表示は1(時間)00分と表示されます。
念入り洗いの時は1.20とか表示されます。
実際に掛かる時間を考えればすぐにわかることですが。

乾燥については、残り20分のあたりからセンサーで乾き具合を検知して調整しますので、素材によっては最初に表示された時間から大きくズレることもあります。説明書には書いてあるはずです。

脱水に入る前に槽内の洗濯物が偏っていると注水して回してバランスをとろうとします。


本当の製品不良もあるようですが、説明書も読まずにクレームをぶつけるのは少し問題があるような気がします。

書込番号:4344636

ナイスクチコミ!0


mama05さん
クチコミ投稿数:14件

2005/08/30 02:49(1年以上前)

私のところでは、NW−8AXをつかっていますが、同様の症状が出て、困っています。タオルだけを20枚くらい洗っているときでも、うまく中間脱水できずに、とまって、何度もすすぎを繰り返します。単に、洗濯物の偏りだけが原因ではないようです。ヤマダ安心保険に加入していますので、今まで2回修理をお願いしました。が、1年くらいたつと、また同様の症状が出てきます。偶然にも、このところ、この症状が出てきましたので、また、修理をお願いしようと思っています。
私も、今度の新型に期待して買い替えを考えていたので、この書き込みをみて、少々がっかりしています。

書込番号:4386011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

機種変更することになりました

2005/08/01 00:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

はじめて書き込みいたします。よろしくお願いいたします。

さて、先週この機種を購入しましたが、結論から言うと機種変更してもらう事になりました。

9年半使っていた洗濯機(5kg)では容量が小さく不便を感じるようになり、また調子が悪くなってきたので(完全に壊れたわけではないのですが)、買い換えました。私はあまり乗り気でなかったので、全く研究もせずに近くのヤ○ダ電機に行ったのですが、買い物好きのダンナが大乗り気で、現金特価で安くなっていた(とその時は思った)この機種を購入しました。(101,000円でポイント無しだったので、後で調べたら、たいして安くはなかったのですが…。)

ところが、使い始めて、いきなり不満を感じるようになりました。全く研究しないで購入した私がマヌケだったのですが、我が家の洗濯スタイルにあっていないように感じました。不満に感じた点は以下の通りです。

 ・汚れ落ちが悪い
   →小さい子どもが3人いるので汚れ落ちは最重視です
 ・洗濯時間が長い(3回すすぎで67分)
   →朝の慌ただしい時間にはちとツライ…
 ・洗い上がった洗濯物に白い物がついている
   →子どもがアトピーなので3回すすいでいるのについていた
 ・粉石けん(合成洗剤ではなく)を使っているので、別バケツで溶かすのはちょっと面倒
   →今までのものは最低水位でまわして溶かしていました
 ・洗い上がったタオルがごわごわしている
   →柔軟剤を使わないのでごわごわが気になります
 ・風呂水を使うので節水はあまり重視しない
   →販売員さんに「節水」を強調されましたが、実際に使ってみると2回洗濯しても風呂水が残っているので、
    ここまで節水でなくてもよかった(結局、残った風呂水は捨てるわけだし…)
 ・洗い上がった洗濯物にしわが多い(脱水5分)
   →これはもしかすると脱水のし過ぎ?(標準よりは短めに設定しています)
 ・洗いはともかく、すすぎまで少ない水でなんて、なんとなくすっきりしない

とまあ、こんな感じです。
この中のいくつかは事前のカタログなどである程度わかったはずなのですが、何せ全く研究しないで買ってしまったので…。
ただ、「3回もすすいでいるのに白い物が付着する」というのが、どうにも納得いかず、販売店に電話しました。
「子どもがアトピーなので気持ち悪い」と言ったところ、機種変更しても構わない、ということなので、お言葉に甘えてそうすることにしました。(それほど強く言ったわけではないのに、先方から機種変更を言い出してくれて、正直ちょっとビックリしました。)

前置きが長くなりましたが、ご相談です。
この機種に以上のような不満を抱えた私にオススメの機種を教えて頂けませんでしょうか?
上記不満点の解消以外の補足は以下の通りです。
 ・乾燥機能はめったに使わないがフル乾燥が必要
   →ダンナが花粉症のため、花粉の時期だけ一部を乾燥しています
 ・洗濯容量は8kg以上を希望
 ・乾燥容量は大きいに超したこと無いですが、あまりこだわりは無し
 ・床から防水パンまでの高さが18cmあるので、「高さがある+槽が深い」ものだとちょっと使いにくい(私は背が低いので…)
   →この点はこの機種は槽が浅くて使いやすかったです

こちらの掲示版や他の該当機種の掲示版なども読みましたが、いまひとつ絞りきれません。

今は濃い洗浄液で洗濯するのが主流のようですね。そうすると「粉石けん」がネックになるような気がして…。機能を活かし切れない、というだけならまだいいのですが、溶かすのが面倒だったり、すすぎがしっかりできないと困ります。

以上のように贅沢三昧ですが、このような私にご助言頂けると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4318762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 18:44(1年以上前)

洗濯石鹸を少ない水量でまわして使うということは
可能だと思いますが、そうなるとあらかじめ水が入った状態で衣類を入れることになるので
適性水量が測れないということになります。

それを前提にして話をするなら
だんなさんの衣類は乾かないと困るという考え方をするなら
日立のNW-D8FX

だんなさんの衣類しか乾かさない、そんなに乾燥機能を重視しない、という考え方をするなら
三菱のMAW-D8XP

こんなところでどうでしょうか?
三菱だと、洗濯槽の直径が大きく、深さが浅いので
洗濯物が取り出しやすいかもしれません。
これは一度確認してください。

多分、この2機種であれば
すすぎも脱水も大丈夫だと思います。
乾燥時間の早いのは日立
乾燥温度の低いのは三菱、その分乾燥時の傷みが少ない。
あと、低温ハーブ乾燥で、ハーブの抗酸化作用で乾燥による衣類のきばみを押さえるとあります。

ビートで乾燥の速さを知っているなら、速いほうがいいかなという考え方もありますかね?

いずれにしてもどこを重視するかだと思います。

あっ、日立にするなら、洗剤投入口には洗濯石鹸を入れないでくださいね。溶けきらない可能性があるから。

気になる点があれば、またどうぞ。

書込番号:4319983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/01 20:28(1年以上前)

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
ここ1週間、毎日掲示版を読みふけっていて、みなみだよさんのご丁寧な対応にすっかりファンになっていました。

粉石けんの件は、適正水量が測れないのは構いません。今までの洗濯機でもそうでしたので。(目分量で水量を決めていました。)

さて、今日、ちょっと下調べにヤ○ダ電機に行ってみました。
(交換という以上、そこの店にある物で購入しないとならないので。)
実は行く前は、三菱のMAW-D8XPにかなり心が傾いていたのですが、店頭で価格を見て、また今みなみだよさんのお返事を見て、更に心が揺れています。

店頭での表示価格は以下の通りでした。声をかければ更に値引きがあると思いますが、とりあえず今日はこっそり調べてきただけです。

三菱 MAD-D8XP 108,000円
日立 NW-D8FX  99,800円(更にポイント2%)
東芝 AW-80VA  63,800円
三菱 MAW-HD88X 118,000円 だったかな?これだけは不正確です

また、三菱の評判のよかったMAD-D8WPなんて、もちろんもう置いてないだろうなあ、と思っていたのですが(あれば、これに即決したと思いますが)、なんと展示品限りの1台に売約済の札がかかっていました。ということは、私がビートを購入した時には、まだ売っていたんですよね。勉強不足のため、全く眼中になかった自分自身が悔しい!!

さて、これはさておき、何を悩んでいるかというと、型落ちで安くなっている東芝が気になっていて、お返事を見るまで、この機種のことを調べていました。(最近はHPで取扱説明書まで見られるんですね。)

ただ…
 ・洗浄力だと、三菱の方が勝りそう(これは勝手な想像)
 ・一戸建てなので、騒音はあまり気にならない
 ・東芝のも節水タイプそうなので、ビートと同じ問題にならないか

という点から、三菱も捨てがたく、ただ、三菱にするのであれば、あと少しお金を足せば、最上位機種に手が届くと思うと、中途半端な価格がかえってもったいない気がして…。(う〜ん、MAD-D8WPさえ買っていれば…。)

また、みなみだよさんのオススメに東芝の機種があがっていなかったので、更に悩みが深くなりました。

あと、お薦め頂いたいただいた日立ですが、ビートが日立なので、ちょっと躊躇しています。全く別物なのでしょうか?

また、乾燥機能については悩むところです。めったに使わないので、重視しないつもりなんですが、やはり気にはなります。(おまけに三菱の方が高かったので、更に悩む…。)ちなみに、ビートの乾燥は使っていません。

ただし、以前、衣類乾燥機を持っていた時でさえ、縮みとシワが嫌で、ほとんど使いませんでした。部屋干しする空間と除湿器も持っていますし。

優柔不断な私で申し訳ありませんが、またご助言頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4320159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/08/01 21:18(1年以上前)

東芝の機種は悪くはないけど、もうすぐ現品処分になると思いますので、早いうちに結論を出してください。

さて、その他の機種(東芝が安いので、まずはこれをお勧めしますが)
ではこういう感じではないですかね。

1、MAWHD88WX(発売されて半年くらいだから値ごろ感がある時期ですね)
2がなくて3、NWD8FX>=MAWD8XP(出たばかりだからこんなものですかね)

その価格で購入ならばまずは88、それで後は8FXか8xpで選べばいいと思います。8FXと、8XPならば、乾燥ならば日立、管理がしやすいのは三菱、洗浄力はほぼ同じと考えていいと思いますね。

ヤマダは118000円か、安く売っちゃうんだなー。

書込番号:4320278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 21:46(1年以上前)

私が東芝を書かなかったのは
特に意図はありません。

値段的にも東芝、いいと思います。
東芝で困るかもしれないと想像するのは
毛布洗いの際に
ネットを使用しなければならないという面倒くささくらいかなと思います。

全部が新製品になっているかなと思い
同じ条件で検討したときに
日立と三菱でどうかなと考えたのですが
東芝がその値段で出ているのなら(っていうか残っているのなら)
私だったら東芝にすると思います。

洗濯石鹸使用ということで
少ない水量で溶かすのは同じですし
風呂水ですすぎを行えば
使用する水もそれほど多くはならないだろうし。

何より、三菱よりは乾燥時間は早いですしね。
ただ換気は行えますか?
ビートの乾燥は水冷式でしたから
湿気の問題は少なかったと思いますが
東芝は空冷式ですから
多少湿気がこもるかなと。
窓・換気扇があれば問題はないと思います。

NW-D8FXとビートはまぁ違うと思っていいと思いますよ。

あと、除湿機での乾燥でもいいと思うのでしたら
それぞれのメーカーの送風乾燥式の洗濯機も検討してみてもいいかもしれませんね。
送風乾燥式の洗濯機もモデルチェンジをしているので
東芝のAW-80VAよりもしかしたら高くなっているかもしれません。
そのときに、ヒーター乾燥がついている東芝の80VAにするか
新製品の送風乾燥式のものにするか迷っちゃうかな。

書込番号:4320360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/01 22:08(1年以上前)

販売員ですよーさん、みなみだよさん、ありがとうございました。

先ほど書き込みをした後にも悩み続けて、「東芝がおすすめにあがっていなかった理由は何?」が、ぐるぐると頭の中をめぐっていました。これですっきりしました。 本当にありがとうございました。

お二人のおすすめ通り、東芝のものを買うことにします。早速、明日、行ってこようと思います。
あと、ご心配頂いた換気ですが、窓がありますので大丈夫です。

簡易乾燥付きも考えてはいたのですが、みなみだよさんのご指摘の通り、新製品で高くなっていました。(MAW-HV9XPしかチェックしませんでしたが、84,800円でした。容量が大きいので単純比較は出来ませんが。)

この交換で浮いたお金で(ビートは101,000円で購入したので)、掃除機も買い換えられそうです。(これもまた悩みそうですが…。)

本当にありがとうございました。
また、ビートユーザーの方へ。戦線離脱してしまったようで、ごめんなさい。

書込番号:4320454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/01 22:28(1年以上前)

ビートから東芝にすると
洗濯機自体コンパクトなので
洗面所もすっきりすると思います。

あと、洗濯石鹸はすすぎをしっかり行ってくださいね。
乾燥すると黄ばみの原因になりますから。

合成洗剤のほうがすすぎは楽だったりするんですが
合成洗剤の使用は考えられないのでしょうか?
(すみません、アトピーのことに詳しくないので単純な疑問です)
すすぎを行っても、多少の洗剤かすが衣類に残るので
その洗剤かすが皮膚によくないのですかね?

書込番号:4320524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/02 15:06(1年以上前)

東芝の洗濯機で思い出したんですが
手動での水位設定は4段階しかありません。
最小水位が12ℓ
(自動だと無段階水位設定ですが)

これってちょっと不便かなって思わないこともないかなと。
ただし、ちょっとだけ水量UPとか
逆に水量DOWNとかはできますので(取扱説明書参照)
慣れるまでが大変かと思いますけど
がんばってください。

あともう一つ何かいおうとしたんだけどなぁ・・・
訂正してたら忘れてしまった。

書込番号:4321895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/02 17:58(1年以上前)

本日、無事、東芝の機種に変更をしてもらってきました。
価格は少し安くなって、62,800円ということでした。(掲示版を見ると、皆さん、ヤ○ダ電機でもう少し安く買われているようでしたが、交換ということもあり、あまり図々しいお願いが出来ませんでした。)

箱入りの最後の1台でした。(あとは展示品処分のみ。)
昨晩のお二人のご助言で手に入れることができて、とても良かったです。
ありがとうございました。

なお、三菱 MAW-HD88Xは、私の見間違いで128,000円でした。(ポイントは不明)もともと考えてなかった機種だったので…。お騒がせいたしました。

みなみだよさんのアトピーへの疑問なんですが、必ずしも合成洗剤が悪いというわけではないと思うのですが、なんとなく気分的に避けています。(柔軟剤は敏感肌には良くないようです。)
ただ、すすぎをきちんとしないとかえって洗剤残りがあって有害では?とか、黒カビが発生しやすい等、悩みもあるのですが。
あと、環境問題の方も少し気になって…。(それなら、ビートで節水しろ!と言われそうですが。)

というわけで、いろいろとありがとうございました

書込番号:4322147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/08/15 10:57(1年以上前)

環境問題ですか・・・。これって頭の痛いところですよね・
でも使用する洗剤の量が同じならば、その処理に必要な水の量は変わらないはずです。そう考えると、最終処分場でかかる、環境に対する負荷は変わらないのではないでしょうか?

界面活性剤があるので、なかなか生物分解ができないというのが現状です。ですから、あまり深く考える必要は内容に思いますよ。

もし、環境のことを真剣に考えられるならば、「環境にやさしいものは財布に厳しい」のですが、「「界面活性剤の入ってない、もしくは少ない」洗剤を選ばれればいかがでしょうか?

コスト、効率を考えて作られる多くの商品には地球に優しくないものが多いのですよね。ちょっと残念です。

書込番号:4349070

ナイスクチコミ!0


mama05さん
クチコミ投稿数:14件

2005/08/30 02:59(1年以上前)

私のところでも、粉石けんを使っていますので、同様の悩みがありました。使っている全自動洗濯機は、日立の8AXです。風呂水給水で、3回注水すすぎをしても、不十分なので、最後の仕上げとして、2槽式ですすぎ・脱水をしていました。それでも、綺麗にすすぐには、時間がかかっていたので、先月から、洗濯方法を若干変えました。それは、予洗いをすることです。お湯で予洗いをしてから、洗剤を入れます。予洗いで、相当綺麗になりますので、洗剤は、従来の半分くらいしか要りません。そして、若干矛盾するかもしれませんが、粉石けんに極少量の、合成洗剤(生協のもの)を入れます。石鹸カス防止のためです。このようにして洗濯するようになってから、最後のすすぎが短時間で済むようになりました。予洗いの分水・電気を余分に使いますが、洗剤が半分ですむので、総合すると、経費は節約できています。

書込番号:4386017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DV8E
日立

ビートウォッシュ BW-DV8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月15日

ビートウォッシュ BW-DV8Eをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング