ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション

ビートウォッシュ BW-DV8E日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月15日

  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-DV8Eのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

ビートウォッシュ BW-DV8E のクチコミ掲示板

(972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

半年もたってないのに…

2005/07/28 22:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 猫之真さん
クチコミ投稿数:2件

3月に買ったのですが、トラブルが耐えません。
夜に洗濯機を回し、朝起きて見てみたら、途中で止まったのか洗濯物がぷかぷか浮いていたことが数回。
洗濯物が羽に挟まること2回。
この時点で、5月に洗濯槽をまるまる交換しました。
その後7月末に、致命的な故障が…
スタートボタンを押したとたんに水が流れ出し、止まらないという事態に。
当然洗濯中もずっと水が流れっぱなしで、節水どころか無駄に水が流れる始末、
翌日、日立の修理の方が見に来たのですが、基盤の故障とのこと。
夏だし、家族も多いので洗濯物をためたくないとの旨を伝えたところ、1時間後には、新品と交換することになりました。
腰痛持ちなので、この洗濯機は出すのが楽で気に入っているのですが、こう頻繁に故障するようでは、やってられません。
最初に買ったのがたまたまハズレだったことを祈るばかりです。

書込番号:4311461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/30 10:32(1年以上前)

最初のものが初期不良の範囲で
交換した商品が無事動くことを願っています。

新しくきたものがどうだったのか、
また教えてくださいね。
個体差であることを願っています。

書込番号:4314685

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫之真さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/08 01:38(1年以上前)

新品交換して10日ほど経ちましたが、今のところ問題なく働いています。でも、前回のことがあるので、暫くは油断ができないかな。

書込番号:4333734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなってるんのよ!!!!!

2005/07/19 20:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 芽紅魅さん
クチコミ投稿数:1件

去年の10月にこの洗濯乾燥機を購入しましたが、今年の2月に乾燥ができないことで本体交換し、また、5月にはモーターが故障したことで本体を交換しました。それから二ヶ月経っていますが、また乾燥の方がおかしくなりかけています。知り合いの電気修理屋さんに聞くと、洗濯機と乾燥機を一体にする方が無難と・・・もし、また故障した場合、本体交換せずに金額を返金して欲しいのですが可能でしょうか?

書込番号:4291333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/19 22:05(1年以上前)

その辺は販売店との交渉でしょうね。
同じ機種への交換ではなく
いったん返品返金という形にして
そのお金で新しい別の機種を購入するという方法はあると思います。

もし何かあった場合(3度目になるんでしょう?4度目かな?)、もうビートは信用できないから他の機種にしたいと申し出るといいんじゃないでしょうか。
それでおそらく大丈夫だと思います。

書込番号:4291603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調子いいです。

2005/07/16 14:41(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

クチコミ投稿数:18件

13年前に購入した日立の静御前が遂に停まりました。
友人から「今日、ヤマダで三菱MAW-D8WPを\56,100で買った(kakaku.comより安い!)」との情報をメールで入手し、早速、コジマ、ヤマダ、K'sを回りました。回った順は単に地理的な要因からです。

BW-DV8Eを各店舗で薦められました。コジマ、ヤマダはどちらも\105,000、K'sは\121,000でした。
三菱MAW-D8WPはヤマダで\56,200と言われましたが、納期が1週間も掛かることと(洗濯物が途中で止まっているのに)、友人より100円高く言われたことで気分が悪く(勿論、そのことを伝えると\56,100にすると言いましたが、既に遅し)、止めました。

BW-DV8Eは、くちコミでの評判が余りに悪いので迷いましたが、各店で店員が薦めたこと、開口部が広く底が浅いので使い易そうなこと、新方式に興味があったこと、日立で今まで裏切られたことがないこと、などから購入を決めました。
時間もなかったので、最後のK'sで他店と同価格にしてもらい、更に5年間保証を無料で付けて貰いました。ブルー色は最後の1台でしたが、在庫があり、翌日配達してもらいました。

我が家では勝手口に洗濯機の置き場所があり、そこの寸法はチェックしていたのですが、この機械は幅が610ミリもあり、勝手口のドア幅が足りないことが分かりました。更に居間の掃きだし窓も、洗面所のドアも幅が足りません。このため、広縁、和室、廊下、居間、台所を通って入れなければならないことになりました。
購入前にどうやって入れるかも検討が必要です。

長くなりましたが、実際に使ってみて、全く問題ありません。音は静かですし、洗浄力も充分あります。一番最初だけ、洗濯途中の濡れた衣類を入れたためか、洗剤量を多く表示したようで、洗剤の匂いがきつかったのですが、その後は大丈夫です。大変満足しています。
乾燥の時、少し甲高いヒューンという音が少し気になりますが、うるさいと言う訳でもありません。ただし、乾燥と電子レンジを同時に使うとブレーカが落ちました。

書込番号:4283620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2006/05/05 23:07(1年以上前)

自己レスです。

最初調子のよかったビートくんですが、次第に馬脚が現れてきました。
前の洗濯機に較べて糸くずが極端に少ないので変だなと思っていたのですが、購入後3ヶ月ほどで、糸くずフィルタのエラーが続出するようになりました。フィルタを外してみるとやはり殆ど詰まっていないのに、エラーが出ます。2日に一度くらい出るようになりました。この機種の糸くずフィルタは底の部分に付いており、電源を入れてロック解除ボタンを押して外さなければならず、面倒な上に非常に外しにくいのです。
次に、脱水時にちょっと重たいトレーナやバスタオルが入っているとすぐにエラーで止まってしまいます。場所を均等に入れ替えても決して許してくれません。結局分けて脱水する羽目になってしまいます。これでは全自動とは言えません。
更に厚物の黒のトレーナを洗うと、全体に溶け残った洗剤が白く残るようになりました。メーカは糸くずだと言いますが、触ると粘ついており、洗剤だと思います。また、洗濯中に蓋を開けて中を見ても全く泡が立っていません。本当に洗えているのか、疑わしくなってきました。

遂に、購入先のケーズ電機に苦情を伝え、本日メーカのサービスマンが来てくれました。
糸くずフィルタは、プラスチックが甘くなっていたとかで、交換してくれました。これで、エラーが出にくくなり、交換もし易くなるはずとのことです。
脱水時のエラーは洗濯機が傾いているためとのことでした。中の標準器ではちゃんと調整されているのですが、家の柱と見比べて随分傾いているでしょうとのことでした。あの標準器は一体何のために付いているのでしょう?
洗剤残りに関しては、「新しい方式ですので」とのことですが、「従来よりよくなってこそ、新しい方式に意味があるのでしょう?」と言うと「そうですね」とのこと。高い洗濯機なのに申し訳ないとのことで、これで1週間位様子を見て、よくないようなら新機種(9kg)との交換を検討しますとのことでした。

書込番号:5052916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

投売り?

2005/07/14 00:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

クチコミ投稿数:18件

10年選手のサンヨーの洗濯機がそろそろ寿命のようなので、近くのヤマダ電機に見に行ってきました。我が家には、同じく10年選手のガス管早期があるので、乾燥機能はさほど重視しないので、三菱の9キロの洗濯機を買おうかな…と漠然と考えていたのですが、販売員の方の一押し(汚れ落ちが一番いい、節水がすごい、評判がよくて売れ筋だ)でビートウォッシュを夫と2人で検討することになりました。価格が92000円、ポイント還元が1万8000円、実質74000円! これは安い、ということで即決しました。

帰宅後にこちらを覗いてみたら、ありゃー、評判悪いなあ。どうしよう? あの販売員の人は単に在庫をはきたかっただけなんだとわかりました。

でも、家電品はあれこれ調べてベストの選択をしたつもりでも、結果的には不満は残ることは経験済み…しかも、あのカラフルな布がジャンピングするCMが頭から離れなくて…一度使ってみたいという誘惑に勝てませんでした。

で、明日、ビート君お越し入りです。どうかな〜不安ですが、とりあえず使ってみます。また使用感を後日、書き込みできたらと思っています。

書込番号:4278722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯物が焦げてしまいました。。

2005/07/05 22:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 skkoさん
クチコミ投稿数:2件

週末にビートウォッシュが届きました。
早速、試し洗いを実施したところ、洗濯物が焦げてしまいました。。

過去ログを全て読んだわけではありませんが、洗濯物が焦げるという
内容を見たことがなかったため、ご報告させて頂きます。

初日と翌日の洗濯状況は下記です。

◆初日
 1回目: 洗濯のみ 6割程度の量  → 問題なし
 2回目: 乾燥のみ タオルと肌着数枚→ 問題なし
 3回目: 洗濯&乾燥 タオル数枚  → 問題なし

◆翌日
 1回目: 洗濯&乾燥 足拭きマット → ★焦げ発生!!!

いづれも乾燥時は、稼動中"ビーーーーー"っとモーター音?なのか、
洗濯機のある洗面所の戸を閉め、リビングでテレビを観ていても
音が気になり、何度も確認に行く程のボリュームでした。

通常の"ゴー"とか、"ガタガタ"っという洗濯や脱水の音は普通で
まったく気になりませんでした。


◆焦げとは。
全体に数箇所、洗濯シワに沿ったような形で薄茶に変色していて、
生地が微妙に引きつっているのを見て、焦げてしまったんだと気がつきました。

色は、知らぬ間にコーヒーでもこぼしたのかな?っというような感じの色で、
大きさは、握りこぶし1つ分から、2つ分といった感じです。

◆販売店、日立の対応は。
直ぐに販売店に電話すると、販売店から日立のセンターに連絡をしてくれて
次週末に現状確認をしにきてもらう予定となりました。

◆結果。
次週末にならないと分かりませんが、私もこちらの掲示板を参考に
させて頂いたので、必ず、報告させて頂きますね。


◆その他で疑問が。。。
大してことではないのですが。
新品として届いた時点で、洗濯層の中が濡れていたことです。

これは。
新品といっても、試運転等が必ず行われるので、通常の事なのでしょうか?

それとも。
返品等されたものを、再利用していたものである可能性があるのでしょうか?

もし何かご存知の方がいらしたら、どんな事でも良いのでコメントを
頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

書込番号:4262486

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:150件

2005/07/06 16:27(1年以上前)

動作確認をしているはずだから、ぬれているのでは?

それと足拭きマットって乾燥してよかった?たぶんだめだと思いますけど・・・。厚みがわかんないけど、表面が乾いても内部が乾いてないと熱を送るから、焦げるかもしれないですね。あまり厚みのあるものはまずいと思いますよ。

書込番号:4263693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/06 20:00(1年以上前)

使用者の使い方がよかったのか悪かったのかは
一応置いといて・・・(置いとくなよと言われるかもしれませんが)

洗濯して焦げた、という報告があがった以上
メーカーとしての応対は遅いんじゃなかろうか。

もし仮に洗濯機のせいで焦げたのだとしたら
メーカーとしては、発火に至る可能性があるということで
リコールを行わないといけないでしょうし。
次週末というのは、なんとも・・・
何はさておいて一番に駆けつけなければいけない報告じゃないかと思うんですけど。

その点、三洋はリコール発表、早かった(と思う)。
860Zでも960Zでも、リコールが出ましたけど
確か2件ほど焦げた、という報告があったということで
ごくまれに発火に至る可能性がありますので
リコールいたします、とやったわけだし。(860Zの場合70,000台、960Zの場合、54,000台売れたうちの数台の報告でね。)

いち早く駆けつけて、使用者の使い方が悪いのか、自分のところの商品が悪いのかを確認する必要がある事例じゃないかなと思うんですが。

書込番号:4264032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/07 00:04(1年以上前)

足拭きマットって水分を吸いやすいし、かなり厚手のものになりますよね。化繊ではない場合が多いのでは?ビートの方式の場合は、大きなものは苦手ですから、大物はお勧めできません。当然乾燥もそうですね。

確かにメーカーの対応は遅いと思いますが、この方の都合により、その日でないと時間が取れないから、ということも考えられますよ。すべてメーカーに責任があるような書き方はあまりいい傾向ではないですよね。

すべてのもので焦げたというならば、完全に不良ですが、足拭きマットはだけですよね?その他は問題がないようならば、機械的な不具合ではないようなので、そのまま使ってもいいと思います。ただし乾燥は慎重に、それと説明書を読んでみてください。乾燥時以外に焦げた可能性もありますから。

この状況だけではリコールにならないでしょうね。センサー不良などがあれば別でしょうけど。サンヨーとは内容が違うので同列に語るのはちょっと無理かな。別にメーカーの肩を持つわけではないけどね。

書込番号:4264668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/07 02:19(1年以上前)

この方の都合かなとは、思わないでもなかったけど
それでもメーカーの対応としてそれでいいのかなと思ったので
書き込んでみました。

まぁ一方的といわれればそうなんだけど・・・。

書込番号:4264895

ナイスクチコミ!0


スレ主 skkoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/12 00:59(1年以上前)


返信が遅れまして申し訳ありません。

また、メーカーの対応について、説明不足があった為に、
皆さんの誤解を招く結果となり、申し訳ありませんでした。

メーカーとの電話対応について改めて補足説明をさせて頂きます。

■補足説明
 初日(土曜)に、乾燥時の音に異常を感じたために、販売店に連絡をして、
 その後、直ぐにメーカーより折り返し電話を頂きました。

 このときには、まだ、焦げは発生しておらず、乾燥時の音の異常のみを
 説明して、メーカーより現状確認の日時を最短で火曜日と指定されました。

 しかし、夫婦共働きで週末しか休みが取れないために、次週末にて
 現状確認の予約を取らせて頂きました。

 その翌日に、焦げが発生しましたが、改めて販売店やメーカー側に
 連絡をとるような事はしませんでした。



勝手に不要な説明だろうと判断し、最初に記載しなかったことで
皆様の誤解を招く結果となり、申し訳ありませんでした。

今後は、出来るだけ詳細を正確に記載するように心がけながら、
下記にメーカー側との現場確認の対応をご報告させて頂きます。



■最終的な対応
 → 新しい同型のビートウォッシュとの交換

■現状確認をしてくださったメーカーの対応
 到着後、改めて乾燥時の音の説明と、乾燥時に発生した足拭きマットの
 焦げの状況を説明しました。

 ◆メーカー担当者の調査作業は。
  乾燥ボタンを押下して、乾燥時の音を確認すること5〜10分程度。
  我々が見て分かるような、他の現状確認作業は見受けられませんでした。


 ◆メーカー担当者の説明としては。

  乾燥時の音は、個体差があるものの通常の範囲とのこと。
  焦げとの因果関係は不明とのことでした。

  焦げに関しても、固体の異常ではなく通常の範囲とのこと。
  但し、現在のところ同様のコゲでの苦情等はなく、足拭きマットが
  乾燥をしてはいけないもので有るか否かの明言はされませんでした。

  足拭きマットは持ち帰り調査したいとのことで、お渡ししました。

  質問もいくつかさせて頂いたのですが、どれも回答といえる回答を
  頂くことは出来ませんでしたので、記述は省かせて頂きます。


 ◆メーカー側の提案内容
  販売店を通しての別メーカー洗濯機との交換、或いは、同機種との交換。




 ◆販売店の対応
  その後、直ぐに販売してくださった担当者の方から電話連絡を受けました。
  現状確認をして下さったメーカー担当者より連絡を受けたとのことでしたが、
  乾燥時の音の事しか聞いておらず、焦げに関する報告は無かったとのこと。

  また、メーカー担当者の話では、メーカーに持ち帰った足拭きマットの弁償も
  販売店を通して行いますとの話だったのですが、伝わっていませんでした。

  再度、焦げと音の状況説明と、メーカーとのやり取りを販売店に説明。

  販売店のコメントでは。
  販売店からは正確なことは言えないが、やはり焦げが発生するということは
  他の洗濯機でも聞いたことがなく、通常の範囲ではない固体の異常である可能性が
  高いように思えるとのこと。

  我々としては、焦げが個体の異常であるならば、同機種との交換を。
  同機種では、焦げが通常の範囲の現象であるならば、火災にもつながりかねない
  洗濯機を使えるわけもないので、別機種に変更したい考えたのですがメーカー側の
  正式な回答には相当に時間がかかりそうだったので、悩んでいると。

  固体の異常かは不明でも、直ぐにでも新しい同機種との変更をしますよとの
  親切で迅速な申し出をしてもらいました。

  個体異常ではなく、通常の範囲と説明するメーカーの説明があり、また悩みましたが
  購入前に他の洗濯機とさんざん比較してビートウォッシュの購入に踏み切ったため、
  他の機種への変更も直ぐには考え難く、固体の異常であって欲しいとの期待を込めて
  同機種との交換をお願いしました。



■我々の感想

  説明書を確認しましたが、乾燥で禁止されているものの中に"足拭きマット"の記述や
  "厚手のもの"、"大きくて水の吸収の良いもの"等の記述を見つけることは出来ませんでした。

  また仮に、説明書で禁止とされているものを乾燥した場合、"完全に乾燥されない"や
  "変形する"、変色する"くらいの異常が発生する程度なら分かりますが、下手をすれば
  火災につながりかねない"洗濯物が焦げる"という異常が発生する可能性があるならば、
  もっと消費者に分かりやすく注意を促すべきではないのかなっと思いました。

  素人考えでは、洗濯をしていてよく混入する、ティッシュペーパーや糸ホコリの塊などが
  一緒に乾燥されていたらと想定すると発火する可能性が容易に想像出来てしまうので、
  通常の想定範囲内の動作とするメーカー側の根拠や、テスト結果などの説明があれば
  安心できたのですが、メーカー担当者から納得のいく説明をしてもらえず残念でした。

  また、今までに焦げるというクレームが無かったことや、予めクレームと成りうる
  現象を説明書に記載してある箇所には、焦げに関する記述はどこにもなく、
  メーカー側が焦げを通常の想定内としていたという説明にも疑問を感じました。

  クレームを対応して下さる担当者の方の中には、当然、技量差があると思いますので
  改めてメーカー側からの詳しい説明を頂けることを期待したいと思います。




書込番号:4275088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか・・

2005/07/02 02:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 みだいさん
クチコミ投稿数:4件

3月に量販店の超おすすめのビートウオッシュを購入しました。
乾燥は雨の時ぐらいしか使わないので洗濯重視派です。
量販店に置いてあった小冊子(近藤典子さんのお薦め)には、
どの奥さんも洗っているうちに汚れが白くなるとか
衣類もいたまないし節水、と書いてあったので
これなら!と思い、10年使うつもりで高い買い物をさせていただきました。

しかし我が家の幼稚園女児の体操服の汚れはビートウオッシュでは
落ちきれませんでした。
靴下は汚れがひどいので、下洗いをしてから入れていますが
中くらいの汚れが落ちないとはびっくりです。
最初に予約で洗い、落ちきれない汚れがある場合は
洗濯板と固形石鹸で下洗いをしてから再度回します。

おまけに、どうしてか洗濯したのに雑巾のような臭いがするのです。
特にタオルやバスタオルや主人・乳児の肌着が。
すすぎは注水で3度していて、晴れている日は日なたに干しているのですが・・
日立さんに問い合わせしたら、洗剤(液体アリエール)が悪いと思うので
洗剤のお客様相談室に聞いてみてくださいって言われてしまいました。


汚れ落ちは今の節水式の洗濯機では落ちにくいんですとも言っていました。
ナイトコースでやれば落ちるかもしれません、とアドハイスいただいので
設定してみたら、洗剤の量が0.6の重さなのに2時間後に終了と表示が・・・

洗剤投入口からは水がしたたり落ちるし、乾燥フィルターは乾燥の使用頻度が少ないのにピーピーなるし、ゴミフィルターはゴミ取りの役目を果たしていないような気もし、毎回下にかがんでセットするのにも疲れてしまった。

今までは中古の全自動(もちろん乾燥はついていない)を使っていたので
これからは楽になるって期待していたのに残念です。

いろいろ日立さんに問い合わせをした結果、納得できる答えができないから
販売店で他の機種に変更もできるように考えていますとのこと。

ドラム式は老体には取出しにくかったので機種を変えても今の節水型の洗濯機では汚れ落ちが期待できないなら・・・
って恥ずかしながら悩んでいます。
ビートウオッシュは、洗濯層が広いし洗濯物が絡みにくい点は嬉しかったのです。節水タイプで汚れがキチンと落ち、乾燥もできる洗濯機が欲しい・・って
わがままですよね。







書込番号:4254637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/02 06:07(1年以上前)

ビートの件は販売店との交渉になるんでしょうが
次機を選ぶ際のアドバイスなど。

乾燥はめったに行わないということ
取り出しやすさも重要視したい。
洗濯槽の大きさにあこがれた

これらのことから
節水タイプではないけれど
また、洗濯機の中では電気代はかかるほうですが
洗濯時間が短くてすむ
三菱のD9WPあたりはどうかなと提案しておきますね。
乾燥時間はかかりますが、めったに乾燥にはかけないということのようですから。
乾燥時間がかからないほうがいいのであれば
東芝のAW-80VAあたりなら洗濯時間・乾燥時間などの
トータルで考えると
バランスはいいかもしれませんが
やはり普段の使い勝手(年配者のようですので取り出しやすさ)を重視したほうがいいのかなと思って。
東芝の場合、毛布洗いはネットに入れないといけませんし
これも結構面倒だったりするとかんじる人もいますしね。
三菱は、ネットもキャップもいりませんし。
電気代がかかるといっても
1日1回の使用で
年間¥500くらいの違いですし
気にはならない程度かなと。

交換交渉がスムーズに行った暁には
検討してみてください。

書込番号:4254769

ナイスクチコミ!0


スレ主 みだいさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/05 00:26(1年以上前)

みなみだよさん、アドバイスありがとうございました。
早速、三菱と東芝のカタログをもらいながら店頭で実物を見てきました。
今度は失敗しないように・・と慎重に検討することにします。
でも近々ビートウオッシュの新製品が出ると書き込みされていましたが
「温水洗い」だと汚れ落ちもよくなるのでしょうか。
だとしたら、ちよっと心がゆれてしまいます。
(いろいろ懲りているはずなのに・・) あ〜情けないかもしれない。


書込番号:4260827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/05 20:57(1年以上前)

私は日立の新しい機種についてはカタログをもらっていないので
なんともいえませんが
温水洗いは結局風呂の残り湯を使えばいいわけで
あんまり売りにならないかなと。

電気代をかけて水をわざわざ温めて洗濯をする、
そういう家庭がどれだけあるかな。

日立が温水洗いをつけたのは
ドラム式でスチーム洗浄が行われていますので
それに対抗するためだと思います。
温水洗いがどれくらいの温水で洗うのかわからないので
ここから先は憶測ですが(憶測なら書くなといわれるかな?)
電気代はスチームのほうが安いと思います。

あと、三洋がASW-MZ800Z(700Z)などで
温水ミスト洗浄を取り入れています。
これは数秒間の温水ミスト(霧)を吹きかけてあげて
衣類を温め、洗浄効果を高めようとしたもののようです。

今回の日立が、お湯で洗うのか、ミストで洗うのかわからないので
電気代については、その辺がはっきりしてからということになるかなとは思います。
ミストで洗うのであれば
電気代もそんなにかからないかもしれませんね。
でも、お湯で洗うのであれば
それなりに電気代がかかるかなと思います。

いずれにしても乾燥重視じゃないのでしたら
ここまで高い機種は不要と思いますよ。
安くていいものがいくらもありますし。

書込番号:4262181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/07/05 20:58(1年以上前)

あっ、そうそう。
交換には応じてもらえそうですか?

書込番号:4262184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/06 16:31(1年以上前)

今のビートよりは良くなる、お思いますよ。しかし、根本的には変わらないと思いますよ。「水をしっかり使わないものは汚れ落ちに難あり」ということは覚えておいて損はないと思いますよ。

よく考えれば当たり前なんですけどね。

書込番号:4263696

ナイスクチコミ!0


スレ主 みだいさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/07 01:12(1年以上前)

日立は「販売店で冊子(近藤典子さんが載っていた小冊子)を見て購入したのだから、あとは販売店で交渉して下さい。」と月曜日にお返事をいただきました。
そして今日、販売店の方から連絡があり「土曜日に話し合いましょう」となりましたので結果はまたのちほど報告させていただきますね。

もし、交換に応じてくれた場合でも新型ビートはやめることにしました。
やはり汚れ落ちが一番!ですから・・
先日、はなまるマーケットでやっていましたが、
なかなか一長一短があり難しいですね。
東芝のドラムも気になっているので三菱とで悩み中です。

書込番号:4264826

ナイスクチコミ!0


スレ主 みだいさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/10 01:15(1年以上前)

本日、販売店のや○だ電機へ行き交換ということになりました。
いろいろ調べて行き私なりに何点か候補をあげたのですが、
いざ店頭に行き実物を見ると、迷う迷う(哀)
そんな私にしびれを切らしたのか主人の鶴の一声で
ナショナルのNA−F8000、110800円に決定しました。
(いきなりそうきたので、値段も機能もじっくり調べて無かったので結局高い買い物だったような気がします。)

主人の中ではナショナルは家電トップになるようです。
私がその王道の横道にそれビートウオッシュに走ったから
不都合が生じた、となるようです。
家電はやっぱりナショナル!と、またひとつ事実を作ってしまったようです。

なにはともあれ、今度こそは真っ白な洗濯物になりますように。
いろいろな情報をいただきありがとうございました。
頑張って使いこなしていきたいと思います。
お世話になりました。

書込番号:4270535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-DV8E」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-DV8Eを新規書き込みビートウォッシュ BW-DV8Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-DV8E
日立

ビートウォッシュ BW-DV8E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月15日

ビートウォッシュ BW-DV8Eをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング