クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX のクチコミ掲示板

2004年 5月20日 発売

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥114,000
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXの価格比較
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのスペック・仕様
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのレビュー
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのクチコミ
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXの画像・動画
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのピックアップリスト
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのオークション

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月20日

  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXの価格比較
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのスペック・仕様
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのレビュー
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのクチコミ
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXの画像・動画
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのピックアップリスト
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX」のクチコミ掲示板に
クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXを新規書き込みクリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3回目の故障です

2011/06/17 18:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

クチコミ投稿数:36件

買った当初からトラブル続きでなんとか今までごまかして使ってきましたが、今回7年目にして、洗濯そうの半分しか水位があがらず、水量ボタンを押しても給水しません。水位センサーの故障かもと電話で言われましたが、修理に2万円なら買い替えですかね?ちなみに、治せる(個人で)可能性はないのでしょうか?ほかに疑い試してみたら治るかもしれないアドバイスなど頂けたら嬉しいです。ちなみに、水平バランスがおかしいのですが、それは設置に関してなので無関係でしょうか?

書込番号:13143428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/06/17 20:00(1年以上前)

個人的には全自洗の寿命は8年と考えているので買い替えをお薦めします。
もし自己流修理を試されるなら40度くらいの温度で洗濯層を一杯にした後、
層洗浄剤を使用して半日ほど放置してみてはいかがでしょうか?
洗濯層の水位は圧力式だと聞いた事があるんですが汚れがパイプに詰まって
しまうと圧力の感知がおかしくなると聞いた事があるからです。
基本的に水平な方が良いに決まってますがこの場合は関係無いと思います。

書込番号:13143627

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もう日立はこりごり

2005/10/13 19:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

クチコミ投稿数:6件

三年前に白い約束の7CX(?)をワットマンで購入。
良いことばっかり並べる店員を信じて買ったのにトラブル続きでイオン洗浄なんて一回も使えてません。
修理も三度呼びましたが(どうにもならなくなって)、感じ悪いし、全自動とは思えないほど手間かかるし・・・
今度壊れたら絶対買い換えるつもりです。
ドラム式を考えているんですけど、どこの何がいいのか・・・どなたか教えていただけませんか?

書込番号:4501106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/10/13 21:50(1年以上前)

ドラム式を考えるにあたり、まず一度冷静に、
ドラム式と攪拌式の特徴をお調べになることをお勧めします。
ドラム式を製造しているメーカ(東芝、松下、サンヨー)のカタログには、
それぞれの方式の特徴と、こんな人に向く、というようなことが書かれているので、
是非カタログを入手して読まれてください。

汚れ物や洗濯量が多く、実用性重視の場合は、短い洗濯時間で洗浄力のある攪拌式をお勧めします。

洗濯量がそれほど多くなく、普通の汚れ程度が落とせればよくて、
ほぼ毎回乾燥をかけるという場合は、ドラム式でも大丈夫でしょう(もちろん攪拌式でもいいと思います)。

ドラム式は、節水の点で有利と言われていますが、洗濯時間だけで1時間くらいかかりますし(攪拌式であれば40分前後)、タオルは洗濯後そのまま干すと、ごわつく(パイルがつぶれる)ので、これを防ぐために乾燥をかける必要があったりと、
欠点も結構ありますので注意して下さい。
ドラム式のデメリットを知らずに購入されて、失敗だったという人がかなりいらっしゃいますので、まずそれぞれの方式の特徴を把握することから始められるといいと思います。

書込番号:4501448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/14 21:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!!
乾燥機能は結構つかうので、あのシワだらけになった洗濯物には閉口していました。おっしゃる通りカタログをよく検討して冷静に判断する必要がありますね。
しばらく勉強して今度こそ失敗しない洗濯機選びをしたいです。
本当にありがとうございました。
また、話が具体的になったら書き込みますのでまた相談に乗っていただけるとありがたいです。

書込番号:4503566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/16 19:03(1年以上前)

ついに乾燥機能がぶっ壊れました。
つい四日ほど前に修理に来てもらったばかりなのに。
購入三年目であきらめなくちゃいけないんでしょうか?
明日電話するつもりですが、なんと言えばいいのか・・・
怒り心頭です。
なんとか責任をとらせることはできないのでしょうか?
誰か教えてー!!!

書込番号:4508337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/16 19:57(1年以上前)

うわー壊れましたかー。
四日ほど前の修理というのは、乾燥機能の修理でしたか?
もしそうなら「修理したばかりなのに直ってないじゃないか!」とかなり強く言っていいと思います。
あと以前にも何度か修理されているようなので(その時の修理伝票は残してありますよね)、そういう事実を電話で強く言うべきでしょう。
「責任をとってほしい」というお気持ちになるのはとてもよくわかります。
可能かどうかは別にして、とも&きよさんが、どうしたいかをはっきり伝えるべきです。
とも&きよさんのご希望に対し、無理という返事が来るかもしれませんが、保障期間は過ぎているとはいえ、少なくともメーカとしてのアフターサービス責任はあるので、お互いに話し合い、多少の譲歩をしていく中で、ベストな対処法が見つかるかもしれません。
こういう交渉は誰でも面倒で嫌なものですが、頑張ってください。

7CXということなので、ヒーターによる温風乾燥機種ではなく、送風乾燥機能付きのタイプですよね。
送風乾燥機能だけが壊れたのであれば、まだ洗濯機能は大丈夫ですね?
そういう意味では、まだ少し機種選びの時間はありますか?
一応、以下に現行の送風乾燥機能付き全自動洗濯機を挙げておきますので参考にされて下さい。

・東芝AW-80(70)DB:
 濃縮バブル洗浄、洗濯中の静かさNo.1、パワフルエアドライ乾燥(化繊混紡3kg)、
・三菱MAW-HV9(8,7)XP:
 発泡水の洗浄/すすぎ力、洗濯時間No.1、抗菌ステンレス槽の耐カビ性、
 風乾燥(化繊3kg、化繊混紡2kg)部屋干しカラット(洗濯容量分可能)
・日立NW-8(7)FX:
 クリーミー浸透イオン洗浄による洗浄力、高速脱水1000回転/分、
 脱水時振動大になると回転数制御、エアジェット乾燥(化繊混紡3kg)、
 部屋干しコース(洗濯容量分可能)
・松下NA-FS800(700):
 泡フル浸透洗浄、送風乾燥(化繊混紡3kg)
・シャープES-FG84(74)V:
 AG+イオンと穴無し槽で耐カビ性と節水No.1、
 送風乾燥(化繊混紡3kg)、部屋干しコース(容量4kg)
・サンヨーASW-E10(8)ZA(W):
 電解水とホイップ泡洗浄による除菌・洗浄力、10kgの洗濯容量(8kgタイプもあり)
 送風乾燥(化繊混紡3.5kg)、部屋干し乾燥(洗濯容量分可能)

洗濯〜脱水時間、水使用量、消費電力、音は、
・東芝AW-80DB:洗濯〜脱水39分/8kg、水使用量125L/8kg、消費電力87W・h/8kg、洗い27dB脱水38dB
・東芝AW-70DB:洗濯〜脱水39分/7kg、水使用量120L/7kg、消費電力85W・h/7kg、洗い27dB脱水38dB
・三菱MAW-HV9XP:洗濯〜脱水36分/9kg、水使用量135L/9kg、消費電力103W・h/9kg、洗い36dB脱水45dB
・三菱MAW-HV8XP:洗濯〜脱水36分/8kg、水使用量132L/8kg、消費電力97W・h/8kg、洗い36dB脱水45dB
・三菱MAW-HV7XP:洗濯〜脱水35分/7kg、水使用量125L/7kg、消費電力92W・h/7kg、洗い36dB脱水45dB
 (三菱の機種はおやすみコースがあって、その時は、洗い31dB脱水38dB)
・日立NW-8FX:洗濯〜脱水44分/8kg、水使用量125L/8kg、消費電力62W・h/8kg、洗い33dB脱水40dB
・日立NW-7FX:洗濯〜脱水43分/7kg、水使用量118L/7kg、消費電力61W・h/7kg、洗い33dB脱水40dB
・松下NA-FS800:洗濯〜脱水40分/8kg、水使用量144L/8kg、消費電力54W・h/8kg、洗い34dB脱水45dB
・松下NA-FS700:洗濯〜脱水38分/7kg、水使用量138L/7kg、消費電力52W・h/7kg、洗い34dB脱水45dB
・シャープES-FG84V:洗濯〜脱水40分/8kg、水使用量93L/8kg、消費電力89W・h/8kg、洗い29dB脱水40dB
・シャープES-FG74V:洗濯〜脱水39分/7kg、水使用量89L/7kg、消費電力81W・h/7kg、洗い29dB脱水40dB
・サンヨーASW-E10ZA(W):洗濯〜脱水37分/10kg、水使用量139L/10kg、消費電力70W・h/10kg、洗い35dB脱水41dB
・サンヨーASW-E8ZA(W):洗濯〜脱水36分/8kg、水使用量129L/8kg、消費電力68W・h/8kg、洗い35dB脱水41dB

書込番号:4508503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/16 20:17(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。
本当に助かるし心強いです。
明日がんばってみます。結果をまたご報告させて頂きます。

書込番号:4508561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

風呂水について

2005/05/11 11:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

クチコミ投稿数:6件

5年前に購入したNW-7PAMからこれに買い換えました。
前機種同様59Lで洗い・すすぎ1ともに風呂水コースです。
しかし新しい洗濯機はほとんど風呂水が減ってません。
前機種は洗濯完了後風呂水が1/5になっていました。
問い合わせると最初の24Lくらいは性能上水道水を使用している
とのこと。設置は業者がしました。
なにか不具合なのでしょうか?

書込番号:4231301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件

2005/06/24 09:39(1年以上前)

クリーミーにする関係上、ある程度は水道水を使いますが、24Lといったら40%くらいですか。多いですね。溶かすのに必要だし、そこに多くの水を流さないと、洗剤が残るからしょうがないのだけどね。

しかし、この次の機種を見たら、明らかにこれよりかだめになっている。日立の機種がほしい方は在庫があるうちに買いに行くように。次のに機種はかなり魅力に乏しい機種になってしまうからね。

しかし、イオを使ってイオン水を作る機会を復活しないのかな。ビートウォッシュに乗せれば、あれでも汚れ落ちがよくなるはずなんだけど・・・。今、シオで洗うのを使用している方は、修理などして大事に使ってください。あのタイプを「洗浄力で超えるもの」は今ありませんから。

書込番号:4240860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/06/24 09:55(1年以上前)

すいません、洗濯乾燥タイプ(Dシリーズ)はクリーミー浸透イオン洗浄をやめましたが、このタイプは継続です。そして脱臭が追加になっていますので買いの商品ですね。勘違いすいませんでした。

書込番号:4240877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/11 15:14(1年以上前)

そうそう私も皆さんと同意見です。
我が家もNW7EXを使用して8ヶ月くらいになりますが、洗濯物に
ゴミが付きやすいし、クリーミー泡の効果も大して見られず
クリーミー泡が無い機種(日立製)だった時と仕上がりは
変わりありません。
風呂のお湯は以前の機種よりも全然使ってくれないので、
この時代にエコに反している!と不満が多いです。
ひいて良さをあげるとすると、静かさとからみ防止でしょうか。
それから、デリケート物を洗濯する時にさめた風呂湯を使いたいのに、
それも出来ないのが悲しいのですが、皆さんはどうされてますか?

書込番号:4340904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/30 15:38(1年以上前)

5年前に購入したNW-7PAM2が、半年前ほどからエラーがでることがありましたが何とか使えてきたのですが、ここ最近になってすすぎの途中で止まったり、予約が作動しなかったり、取説にのっていないエラー表示がでたり、ボタン操作がきかなくなりコンセントを3回くらい差し直ししたりで、さすがに困って修理を依頼したところ、「原因はわかりませんが、たぶん基盤でしょう」ということで、修理代2万円かかりました。
買い替えでこのNW-7EXを検討してもみましたが、販売員ですよーさんが塩で洗うタイプの洗浄力をとても評価していたので、思いきって修理してみました。今日修理したばかりなのでまだ何とも言えませんが、くちコミを見なかったらあっさり買いかえるところでした。ありがとうございました!

書込番号:4386946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ペットの毛について

2005/06/26 13:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 カプ子さん
クチコミ投稿数:2件

猫を2匹飼っています。

一度ドラム式を試したのですが、猫用の衣類を洗った後に洗った衣類に猫の毛が付いてしまいます。また、以前は乾燥機を使って猫の毛を取っていたのですが、ドラム式の乾燥機能では全然取れません.

そこで普通のタイプに戻そうと思うのですが、機種が多すぎて迷っています。

洗濯機で猫の毛が取れるとは思っていませんので、せめて、他の洋服にくっつかないことを希望しています、
また別途、乾燥機を購入するつもりです。こちらはフィルターが使い捨てではないものを。

猫専用の口コミサイトで、日立と三菱の洗濯機が評判が良かったのでそのどちらかにしようと思うのですが、乾燥機とセットとなると日立がいいかな、とも思っています。

でもそれ以外のメーカーでもペットがいる家庭へのお勧めの機種があったら是非教えてほしいです!

書込番号:4244606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/27 00:24(1年以上前)

ドラム式だと、ペットの毛は取れません。
これは当然販売員さんが説明すべき事項だと思うんですが・・・

さて、そんなことを言っても仕方がないので
次の機種洗濯ですが
ひとつだけ聞かせてください。

@洗濯機で毛布を洗うことはありますか?

毛布を洗うことがあるのであれば
ネットに入れないといけないという東芝だと面倒だと感じるかもしれません。
日立はキャップ使用
三菱はそのまま洗濯できます。

毛布を洗わないのであれば
あまり気にする点ではないんですけどね。

今使っているドラム式はどうされますか?
販売店に引き取ってもらうよりは
新しいのであれば
リサイクル店などに売ったほうがいいと思いますよ。
実家・知人に使ってもらうというのでしたら
そのほうがもっといいでしょうけどね。

衣類乾燥機については詳しくはないので
衣類乾燥機のほうで聞いてみるといいでしょう。
あまり書き込みはないようですが
そういちさんあたりが詳しいようですので。

書込番号:4245729

ナイスクチコミ!0


スレ主 カプ子さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 01:07(1年以上前)

みなみだよさん、
アドバイスいただきましてどうもありがとうございます(喜)。

今使っているドラム式は販売店に引き取ってもらうことで話はついているのですが、「同額以上の製品と交換」という条件が付いています。もし購入時のレシートがあれば返品もできたようなのですが、捨ててしまっていて…(^^;)。

毛布等の寝具には全て猫毛防止の為のカバーを付けているので、毛布本体を洗うのは年に一回程です。ですので毛布を洗う手間はあまり考慮に入れていません。

また、水流の種類によっては毛が衣類から離れやすい、という話しも聞きました(撹拌式だったかしら?)。

それから衣類から離れた毛をしっかりとキャッチする「糸くずフィルター」はかなり気にしています。

このNW-7EXは実際に見に行って糸くずフィルターもチェックしてきたのですが、本体に組み込まれているようで今ひとつ不安な感じも。
でも市販の糸くずをとるグッズを使っても構わないかな、とも思っています(そんなものがもしあればですけど)。

お知恵を拝借できますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4245825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/06/27 18:42(1年以上前)

糸くずフィルターでの猫の毛の取れ具合については
私が実際に使用しているわけではないので
どれくらい取れるかといった具体的な話ができません。
ドラム式じゃ取れにくいということだけは知っていますが
攪拌式の場合に、どの機種が一番取れるのか・取れやすいのかといわれると
正直言葉に詰まります。すみません。

どなたかが書き込んでくれるといいのですが。

書込番号:4246719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/07/06 09:13(1年以上前)

みなみだよさん、猫の毛が取れないことは別に説明する必要はないと思いますよ。お客さんから、「猫を飼っている」ことを教えてもらっていたのなら別ですけどね。また、話のどこかで、「洗浄は拡販式と比べて弱い」という必要はあると思いますけどね。

cmを見て、「これ頂戴」っていって指定してくる方いらっしゃいますよね?その方にも反対意見を言えるわけないですよね?

そんなこといったら、感情的になる方もいらっしゃいますしね。自分は用心のために、指名買いの時でもドラムのことを知っているかは聞きますけど、普通はほかの機種に変えたくないはずですよ。だって説明しないで販売できるならばそんな楽なことはありませんから。

またお客さんも、たぶん考えた末に出た結論でしょうからね。今はいろんなところで機械の特性を知ることが出来ますのでね。

だから、微妙なとこだけど、説明しないのはいけない、と一概に決め付けるのはいかがだと思いますよ。
うちの地方は話を聞いてくれるお客さんが多いけど、接客を嫌がる方も多いですからね。
知識が少ない販売員が多いのも良くはないけど、説明を聞かないで選ぶ方も多いですからね。

まあきちんと調べるなり、何人もの販売員に聞いてみるなり、(1人でも詳しい方ならいいけどね)して購入しないとね。メーカーから販売応援に来ている方も多くいますしね

書込番号:4263147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2005/04/30 01:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

クチコミ投稿数:1件

購入するに当たり、通常モデルの「NW-7EX」にするか、ジョーシン電機モデルの「NW-7EV7」にするか迷っています。
料金的には、通常モデルの方が安いようですが、ジョーシンモデルの「つけおき浸洗3段コース」機能の使い勝手はどんなものでしょうか?

書込番号:4201415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です!!

2005/04/23 22:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

クチコミ投稿数:4件

1月に子供が生まれ、毎日洗濯をするのが日課になりました。
現在は6年近く前の日立の4キロ全自動洗濯機を使用しています。
風呂水ポンプがついていないので、毎日バケツでお湯をくんでいます。
今回の買い換えの理由は
@お風呂の残り湯をもっと活用したい
A1度に今より沢山洗濯したい
Bタオルケットや毛布も自宅で洗濯したい
Cできるだけ節水・節電したい
というような理由です。掲示板をみてNW7EXか東芝AW70DAと迷ってます。
また、7キロか8キロにするかも迷い中です。
急なのですが、明日ヤマダ電機に買いに行く予定です。
アドバイスをいただけないでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:4186864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/23 23:10(1年以上前)

NW−7EXでもAW−70DAでも条件はクリアしていますね。毛布の手軽さでは日立のほうがいいでしょう。でも音は東芝が断然静かです。電気代は東芝が高いですが洗濯機の電気代は微々たる物なのでそんなに気にしなくてもいいと思います。
 7キロか8キロかですが3人で毎日洗濯なら7キロでも充分足りるとは思います。予算に余裕がありたくさんはいたほうがいいなら8キロにしてもいいでしょう。

 日立の場合8キロタイプだとシングルサイズ毛布が2枚いっぺんに洗えます。

書込番号:4186954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/24 00:08(1年以上前)

洗濯機自体の電気代は本当に気にする必要はありません。

模試節水を希望するのでしたら
三洋のASW-MZ700・MZ800という機種が斜め10度のドラムなので約7〜10%程度の節水にはなります。
電気代も一番安い機種です。
年間で数百円の差でしかありませんが。

おそらく店頭価格の一番安いという基準で選んでもそんなに後悔はしないと思いますよ。

毛布洗いの手間は三菱(MAW-HV7WP・HV8WP)が一番かからないけど
日立もキャップだけですのでそんなに手間ではないでしょう。
東芝はネットに入れないといけないので
頻繁に洗うのであれば結構面倒かなと。

でも静けさは東芝が一番で、他のメーカーはかないませんが。

7kgか8kgかですが
分け洗いをするのであれば7kgでも十分かなと思います。
大物毛布を洗う場合は8kgということになるのかなと思います。

書込番号:4187160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 00:30(1年以上前)

そういちさん、みなみだよさんすばやいレスありがとうございます。
容量は我が家の場合7キロで十分だということがわかりました。
現在使用の物も日立なので、音はそれほど気にならないのかも・・・と
思います。
1つ気になるのは、現在の日立のものは洗いあがったYシャツなどに結構ホコリがついてることがあるんです。(私の洗い方が悪いのかも・・・)そのあたりはどうなんだろう??と思うのですが・・・。

書込番号:4187230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/24 00:39(1年以上前)

私のNW-7PAM(2000年製)では、糸くずはそんなに気になったことはないんですよね。
7EXのほうの書き込みを参考にしてみてはいかがでしょうか。

糸くずが気になるという書き込みは松下で多いような気がしますが
どこのメーカーでもそれなりに気にしている人はいるようです。
ただ、みんながみんな気にしているわけでもないようなので
難しいところですよね。

あっ、あと、前の書き込みで誤解を受けたら悪いと思うので
念のためですが
三菱が一番安いと思いますが
運転音のことはどのくらい気にするのかなと。
使用者の報告では三菱MAW-HV7WP(8WP)でも、そんなには気にしている人は見ていませんが(っていうか、ほとんど見てない)
カタログ値では、ちょっと高めなので、
気にする人はするかもと思うので。

日立は、クラッチの音がコツコツとかカツーンとかいう音がするので
この音を気にしている人もいるようですね。(私はまったく気になりませんが。っていうか慣れた?私にとっては初めての全自動が日立だったので、こんなもんだと思っていたというのもあります。)

書込番号:4187263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/24 00:58(1年以上前)

みなみだよさんありがとうございました。
私も以前使っていた松下の全自動より、日立の今使用しているものを
はじめはうるさく感じたのですが、今では慣れてしまったのか気にならなくなりました。
アドバイスを参考に明日(もう今日ですが・・・)買いに行ってきます。
なんだかとっても楽しみになってきました!!
本当にありがとうございました。

書込番号:4187315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/24 08:40(1年以上前)

ヤマダ電機が本命のようですから
その前に、他店にも寄ってみてから
ヤマダ電機と交渉するといいでしょう。

はじめからヤマダ電機だと
ヤマダ電機の価格が安いのか高いのかわからないでしょうから。

書込番号:4187750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/25 01:07(1年以上前)

買えましたか?

書込番号:4190094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/26 19:00(1年以上前)

買いました!!
ヤマダ電機に見に行くと(旭川店)56,800円で結構高く、
ヤマダ電機のネットでの販売価格を言うと同じ料金にして、ポイントもつけてくれるとの事で購入を決定すると、別の店員が出てきてやっぱりできないと・・・。
自分でネットでNW-7EXを購入して下さいと言われました。
担当してくれた人も約8,000円違うのでネットの方がいいようなことを言われネットで購入しました。
まだ、連絡がないのでいつ届くかはわからないのですが・・・。
49,800円に手数料525円かかり合計50,325円です。
ポイントが7,470つきました。
後は届くのを待つだけです。
決めては、東芝は本当に静かだったのですが、日立はすすぎ2も風呂水が使えるという点です。
色々アドバイスありがとうございました!!

書込番号:4193594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/26 20:25(1年以上前)

ヤマダのネット販売も、
聞くところによると
自分の住まいから一番近いお店から配達されるとのことなので
結局そのお店が配達するんじゃないかと思うんですけどね。

何がどう違うんだろう???
通販だと、手間賃(販売員の人件費かな?)がかからない、という話だけど・・・

結局保証はヤマダ電機でやってもらえますし
通販だからといって特に困ることはないでしょう。

早く届くといいですね。

書込番号:4193790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX」のクチコミ掲示板に
クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXを新規書き込みクリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX
日立

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月20日

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EXをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング