
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月1日 16:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月8日 08:46 |
![]() |
1 | 6 | 2005年9月6日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月29日 11:51 |
![]() |
1 | 4 | 2005年8月21日 22:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月23日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
以前の書き込みにもありますが、
この機種、乾燥が残り20分で長時間待機してしまいませんか?
こちらの掲示板を参考にさせていただき
選択の量や、乾燥後の掃除は気をつけているつもりです。
残り20分で1時間程度待つこともあると説明書にはありますが、
先日は2時間以上そのままだったので、強制的に止めました。
出した洗濯は私にとってはもう乾いているといえる状態だったのですが・・・。
この旨を日立のお客さま相談センターに相談したら、
販売店に見てもらってくださいとのこと。
連絡をしてきてくださった販売店の方は、
洗濯機を調べる様子も無く、メーカーさんでは
4〜5時間乾燥にかかるのは正常範囲内、説明書を読んでください。
と言うのみ。私が納得しないでいると、日立さんから
納得いくような説明をしてもらうよう手配しますと言うことになりましたが・・・。
この機種をお使いの皆さん、乾燥の様子はどうですか?
こんな対応ならわざわざ見に来ていただかなくても
こちらで時間を見て止めればいいのでしょうかねえ。
0点

この機種に限らず、残り20分で結構長く回る機種があるようです。
ですから、適当な時間がきたらとめてもいいかと思います。
とはいえ、乾燥をかけている時に外出したい場合は
自動で停まってくれないと困りますよね。
センサーの異常なのかもしれませんが
異常と言い切っていいのかどうかわからないので
やはり一度見てもらったほうがいいのかもしれません。
販売店の人に来てもらったけど
こういう対応しかしてくれなかった、といえば
メーカーもそれなりのサポートをしてくれると思うのです。
あと、
乾燥時間の設定って、できなかったですかね?
(ごめんなさい、うろ覚えになっています。)
後、もしよかったら日立さんの2度目の説明がどういう感じだったのかお聞きしたいです。
見に来てくださったのなら、そのときの話の内容とか・・・
書込番号:4619675
0点

みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
そうなんですよね。自分で止めてもいいのですが、
異常があるのか、ないのか、その辺が気になって…。
わざわざ点検に行きますと言って来てくださったのに、
電話で済むような内容で、いまいち納得できなかったのです。
日立の方からはまだ連絡がありません。
連絡があったらまた書き込みします。
乾燥時間設定できたような…?
そうですね。一度説明書を読み直してみます。
書込番号:4621895
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
洗濯終了後クリーマーのところに水がこぼれそうなくらい溜まる様になってしまいました。
掃除しても変わりは無く メーカーが来てくれる事になったのですが
その場で直るのかな?
どなたか 同じ症状で修理された方がいましたら 詳しく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

洗剤の溶け残りですかね?
お聞きしたいのは、どういう洗剤を使用しているのかなということですね。
中には溶けにくい洗剤もあって
その洗剤に関しては使わない方がいいようなので。
(アタックやトップなどは問題ないです)。
書込番号:4475113
0点

うちは、前機種を使っていますが、クリーマーごと交換になりました。
約40分ぐらいの作業でした。洗濯機をばらしたため、所々傷ついています。
大事に使ってきたので、その傷を見た瞬間、心が傷みました。
一応、その後は、きちんと使えていますよ。
書込番号:4477897
0点

あした天気になぁ〜れさん、みなみだよさん お返事ありがとうございます。
まず結果からなんですが メーカーさんが来る前に自然に直りました・・・。(なんだったんだろう?)
なので、もう少し様子を見ると言うことにしてメーカーさんには電話で今回の事を尋ねました。
ひとつ分かったことは、クリーマー内の排水等は サイフォンの原理によって行われるようですね。今回の件は、たまたま水の吸い出しがうまくいかなかった様で その後は、順調に作動していますよ。
ちなみに洗剤は、ニュービーズを使ってますが 溶けはすごく良いです。
書込番号:4487353
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
今年5月に購入しました。洗濯した後、次の洗濯する前に洗濯層の中が臭うのですが、これは仕方のない事なのでしょうか? 乾燥機は使っていません。洗濯物に匂いがつく事もありません。風呂水はすすぎに2回使用しています。以前使っていた旧型洗濯機ではこのような事がなかったので、なんだかとても残念な感じです。
0点

脱水の時の回転数が高速のため、排水溝のにおいを引きあげてしまっているか、
洗濯槽の裏にカビが発生しているかの、どちらかではないでしょうか。
一度、洗濯槽の掃除と、排水溝のお掃除をすることをお勧めします。
書込番号:4400866
0点

最後のすすぎまで風呂水を利用して洗濯槽をよく乾かさないまま放置すると臭いがする場合があります。
衣類の衛生面や仕上がり、洗濯槽のカビ防止のことを考えると最後のすすぎは水道水をおすすめします
書込番号:4400978
0点

花王の粉末つけ置き洗剤 ワイドマジックリンで一度洗ってみてはいかがでしょうか
我が家では、定期的につけ置き洗いしています。安くはない洗剤ですが、よく汚れがおちますよ。
書込番号:4402664
1点

早速ありがとうございます。私の発言で一つ間違いがありました。風呂水は最初の洗いとすすぎの1回目に使用しており、最後のすすぎは水道水です。洗濯層洗いも1度やってみましたが改善されていません。前の洗濯機は5年以上使っていて、洗濯層の洗いも一度もした事がなかったのですが、匂う事はありませんでした。高機能になった弊害なのでしょうか?
書込番号:4402894
0点

洗濯槽クリーナーや塩素を使ったメンテナンスは、説明書通り
行っただけでは、効果は80%くらいしか出ません。
先ず、洗濯槽に水を貯める際には自動で注水せずに
手動で、最上位まで入れてください。
ここからは説明書には書いていない作業です。
洗濯機の設定されている水位最上位から更に、ホースや
バケツを使って漕ギリギリまで水面を上げます。
オーバーフローするまで水位を上げます。
つけ置きの時間ですが、説明書に記載されている時間
+1時間〜2時間多めにしてください。
これ以上多めにすると、弊害が出る可能性がありますから要注意です。
(洗濯機に使われている部品によっては、変色や変形の原因になるので
心配な方は、説明書通りの時間で作業してください。長時間の
つけ込みは、自己責任で願います)
見えるところのカビや黒ずみ、臭いにはカビとりハイターストロング等
を併用すれば、更に効果があがります。
書込番号:4404474
0点

テレビショッピングとかネット通販でよく売っている「洗剤革命」を試してみてはいかがでしょうか。値段は店によってピンキリなのでGoogleなどで検索してみてください。
書込番号:4405341
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
この洗濯機を使い始めて半年ほどになります。
普段はほとんど感想機能を使わず
洗濯のみで使用しています。
初めは洗剤の使用量がイマイチよくわからず
柔軟剤なども多めに入れていたのですが
そうすると洗濯後にシミができてしまい
後で洗い直しても取れなかったこともありますが
今は量もわかってきてまぁまぁ快適に使っています。
皆様にお聞きしたいのですが糸くずネットに
びっしり糸くずがつきますよね?
毎日取ってるのですがこれがすごく面倒です。
最近では上のプラスチック部分との境目のとこが
うまく取れなくなってきました。
実家では東芝の洗濯機だったのですが
糸くずネットからはわりとポロリという感じで
取れてたのにと思うと
毎日糸くずネット掃除が憂鬱です。
皆様はどうされてますか?
市販の風船タイプの糸くずネットを入れて
洗濯してみましたがこちらには一切糸くずが入りませんでした。
よい方法ご存知の方があれば教えてください。
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
NW-D8EX購入しましたが、「C2]の表示が出て、排水がとまってしまいます。買った電気屋に言ったら、新商品のFXに換えてくれるようですが、納得できない!!どなたか連絡ください。
0点

2000年モデルのNW-7PAM2ですが、1年数ヶ月使用したところで排水弁が開かなくなるトラブルがありました。排水弁交換で直ったのですが、なぜか部品代も工賃も出張費も要らないということでした。(メーカーサービス直接依頼。保証書・レシート類は廃棄済みで見せていない)その後は問題は起きていません。
書込番号:4353770
0点

取扱説明書のP91は読んでますか?
その際の対処はしてみましたか?
その上でだめだということになると
どうにかしてもらわないといけないということになりますよね。
で、
買ってすぐに故障したんだろうから
販売店としては、修理は申し訳ないので
新品と交換するということなんじゃないでしょうか。
で、その際EXは在庫がないので新製品のFXでどうでしょうか、ということだと思います。
で、新品交換に納得がいかないようでしたら、修理してもらうしかないのかなと思います。
どっちがいいかの選択じゃないでしょうか。
ただ、その際
EXの方はクリーミー浸透イオン洗浄で
FXの方がパワー浸透洗浄になっています。
この辺の違いもあるので
慎重に。
納得ができないというのは、洗浄方式が違うことに対するものなのでしょうか?
書込番号:4354913
1点

電気屋さんの好意で、新商品のFXに交換してくれるのに、どのへんが納得できないのでしょうか?
私は、電気屋さんは最高のアフターサービスをしていると思います。
あと、みなみだよさんがご指摘しているように、
取扱説明書のP91に書いてある点検・処置はされましたか?
まず、この点検をしてみないと、
洗濯機が悪いのか、排水ホース〜排水口の経路が悪いのか、わかりません。
排水ホース〜排水口の経路が悪いとしたら、
せっかく洗濯機を交換しても、また同じ症状が出る可能性があります。
書込番号:4355063
0点

後継の機種といっても洗剤クリーマーがあるEXと、ないfxでは洗浄力が違いますからね。そこが納得いかないのでは・・・。
洗剤クリーマーがないと魅力半減のような気もしますが、使いやすさはFXですからね。くりーまーが欲しい場合は修理、なくてもよければFXでいいのでは?ただし、販売店の処理はものすごく良心的です。
あまり販売店に文句を言わないでくださいね。いいお店だと思いますから。
書込番号:4364874
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX
いつも楽しく読ませていただいてます。
先日悩みに悩んでこの機種を購入しました。
早速使ってみて気になることが・・・
乾燥時に「キーン」って言う高音がするんです。
取説には「ヴォー」とか「ピー」って表現しているんですけど
私の耳には「キーン」って聞こえるんです。(超音波みたいな音です・・・(>_<))
これって単に個人的な感覚の違いなんでしょうか?
どなたか使ってみて乾燥時の音について同じような感覚の方は
いらっしゃいますか?
ご意見ください。
0点

以前この機種を使っていました。
乾燥時にはご指摘のとおり「キーン」という音が乾燥終了まで続きます。
個人的にはぎりぎり許容範囲内で、それほど気にはなりませんでした。
大分前の書込みにもどなたかがそんな事を書かれてたような・・・。
ただ音の感じ方は個人差があるので、なんとも言えません。
ちなみに今使っているナショナルのFV8000にはそういう高音の騒音は感じられません。
書込番号:4294705
0点

えまくん さん
早速の回答ありがとうございます。
いろいろと検討してやっとこの機種に決めたのに
使ってみてわかることってあるんですね・・・。
ただ乾燥自体はタオルとかシーツを乾かすくらいで
そう頻繁に使うことはないと思うのでもう少し使ってみます。
そしてどうしても我慢できなくなったら・・・
そのときまた考えます。
書込番号:4297429
0点

カパエル27 さん
超音波みたいな音って、本当にそんな感じですよね。お察しします。
タオルなどは、乾燥するとふっくら仕上がりますし、乾燥機能そのものは
中々良い物の様に思います。何てったって時間が短いし、部屋も湿気ムンムンにならないです。
シーツはしわしわになるのを覚悟の上ですが・・・。
音の件、その内気にならないようになる事をお祈りしています。
書込番号:4298955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





