
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年9月7日 14:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月7日 13:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月6日 21:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月2日 23:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月1日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月31日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


洗剤クリーマーの不具合から、D8CXからD8EXに今日、取り替えてもらいました。あまり変わっていないとのことでしたが、水量が5段階でしか
変えられない!!のに不満!メーカーに聞くと,「標準コースでやれば、
自動的に水量が増えたりして、実際には5段階よりも細かいです」と。
しかし、以前の機種では36Lとでていた洗濯ものの量にたいして「0.4」
と最低水位の24L。ほんとに水が増えるのか?最後のすすぎのときに
ふたをあけのぞくと、24Lぐらいしか水がはいってなくて、脱水したときのまま、タオルなどまるまったまま、槽の下のほうで,転がっているかんじで、
ぜんぜん水につかってない!!しかも、シャツにくるまった多くのタオルが
まるまっていて、ぜんぜん水がとおっていくかんじがない。あわてて41L
の表示まで水量を変更してやりました。みなさんは使ってみてどんなかんじですか?わたしは、水を41Lまで増やす必要はないとおもっても、そうせざるをえないのは、なんだか水がむだのようで。しかし、今日やったときは、
41Lまで増えた感じはしなかったが。
0点

パルセータが感知しているのは
衣類の重さじゃなくて摩擦感だという話です。
Gパンとかを下の方に入れて容量感知させてみると
若干多めの水量が入るようです。
私も日立のNW-7PAMを使用していますが
手作業で水量調整をしようとすると
確かにそんなに調整はできないのですが
自動で感知する水量は
手動で水量調整できない水量で洗うこともあります。
それと、最近の機種はどうしても節水型になっており
たぽたぽと言うよりはひたひたで洗うことが多いようです。
でもD8CXとD8EXでそんなに水量が違うと言うこともないと思うけど
水量検知はそんなに狂うものではないと思うので
それでいいんじゃないかと思うんですが・・・。
あとどの機種だったか忘れたけど
水を入れているのになかなかたまらないと言う書き込みを見て
それをメーカーに見せたところ
その原因は注水しながら排水していたという状態だったと言う内容だったと記憶しています。
水量が気になるのであれば一度見てもらってはどうでしょうか?
書込番号:3232458
0点



2004/09/06 23:46(1年以上前)
返信をありがとうございます。
D8EXに至るまで、実は、今回ので4台目の交換です。最初は、D8BXで
そのときから変だな、と思っていたのは,はじめに洗濯物をいれてやったときと、次回、次々回とでは、水量の表示が変わること。メーカーに問い合わせると,一回目よりも二回目のほうが重さを多く感じることがある、とのことでした。しかし、そうともいえないときもありました。
ちなみに、1回目の交換(D8CXへ)の理由は、パルセータの熱による
変形でした。2回目と3回目は、洗濯が終わってふたをあけると、黒い小さなちりのようなものが槽の上のほうについていて、ゴミ取ネットのなかにも
同様のものがありました。分析にも出して検査してもらったら、パッキン類
に使われているゴムのようなものらしいのですが、ぴったりと分析の波形が
一致していないので、「なんだかわからなかった」というこで、3台目がやってきたわけで。3台目は色が青でなく、銀いろになったから、黒いものがでなくなったのかなあ、と使っていました。
3台目のは、洗剤クリーマーに液体アタックをいれると、洗濯槽にぼたぼた
流れ落ちるのは、どうかなあ、とおもい、今ごろになってといあわせたところ、交換となりました。
しかし、洗濯物の量を目でみて水位を自由に変えられないのは,すすぎが不十分でないかと心配です。それに、あの大まかな表示では、洗剤の分量をを5段階でしか入れられないのでは、困りませんか?標準コースで一体水量をどのくらいいれてくれているのかわからないのでは、洗剤の量も適切な濃度でいれられないのではないでしょうか?
書込番号:3233015
0点

重量検知をしたあとで
何リットルの水が入るとかの表示、なくなったのかなぁ???
手動の場合には5段階くらいでしか水量は調整できないんだけど
自動の場合には自分のは何リットル入ると数字できちんと表示してくれるんだけど・・
今のはなくなったんだろうか???確かにデジタルメーターになってるけど・・・
あとすすぎに関してですが、確かに水量が少ないとすすぎが不十分じゃないかと不安になりますが、脱水時にほとんどの洗剤成分は飛ばされていると言いますし、大丈夫じゃないかと思います。(あくまでも私見ですが)
洗剤についてですが、多すぎは洗剤の無駄ですので、その5段階の表示に合わせた洗材量でいいと思いますよ。
たとえば自動で水41Lと43Lを洗濯機が感知したとして
(私のは表示されるんですが、今のはされないということなので)
そのときの洗剤量にそれほどの差はないと思いますし
まぁ大体これくらい^^と言う程度でいいんじゃないかと思うんですが・・・(だめかな?)
洗濯機の交換、大変だったと思います。今度は何事もなく使えることを願ってます。
水が溜まらないというように感じているのであれば、それは一度見てもらったほうがいいと思いますよ。本当に溜まっていないのか、溜まっていないように感じているだけなのかは分かりませんので。
溜まっていないようであれば修理してもらわないといけないと思いますしね。
販売店の方に相談なさってください。
書込番号:3234285
0点



2004/09/07 12:46(1年以上前)
お返事ありがとうございます。みなみだよ さんちの洗濯機はD8EXで
水量があの窓に表示されるのですか?うちのは、今日も出ませんでした。
しかし、今日は、わりと洗濯物の量があったせいか、41リットルのところまで
ランプがつき、その後、洗濯がはじまって槽をのぞくと、まあまあの水量がはいっていました。24リットルのときがあやしいのかなあ。
しかし、24リットルの次が41リットルというのは、ずいぶんと幅があいているように思う。10リットルきざみとか、できなかったのか?
今日、メーカーにきいてみたら、水位設定が細かすぎるというみなさんの
声にこたえてのことだそうです。わたしはそんなことは感じていなかったんだが。
それに、洗剤の量は、少な目にいれてくれ、と取扱説明書にかいてあるでしょ、といわれました。だから、24リットルのところの表示で、実際、水がたくさんはいったところで、問題ないということだそうです。むしろ、いままでは
水が少なすぎて,洗濯物がかたよって、バランスが悪くなって、水が自動で足され、そちらのほうが,無駄水だそうです。あと、節水タイプだからと、水が少なすぎでは、という声にも応えて水が多めに入る、おおざっぱな設定となったそうです。
それはさておき、乾燥洗濯機にかえてから、こんなに振り回されようとは,
ほんと疲れます。ただまわるだけの、4.2キロの東芝の洗濯機のほうが
良かった。7年間トラブルなしだし。ちゃんと動く洗濯機にめぐりあえるって、
そんなに難しいのでしょうか?
書込番号:3234607
0点

ごめんなさい、勘違いさせてしまったかな?
NW−7PAMという4年前の機種です。
昔のは水量が数リットル刻みで表示されていました。
(ただし自動検知の場合ね。手動では10段階の刻みです。)
私の機種のあとくらいから
デジタルメーターに変わったように記憶しています。
当時はそのほうが使いやすそうに見えたんですけどねぇ。
書込番号:3234686
0点

ぷんぷんさんのおっしゃる手動水位の件ですが
CXとEXのカタログを読んで
何のことを言っているのかやっと理解できました。
今までは12段階だったんですね。
それが5段階だと・・・
確かにCXで36Lで洗っていた洗濯物がEXで24L表示だと
実際にはどれだけの水が入っているのか分かりづらいでしょうね。
入れなきゃいけない洗剤の量も分かりづらいだろうし。
自動水位だから36Lで洗っているのかもしれないけど
表示が24Lなら洗剤の量が決められないという部分で不満が残るというのがやっと理解できました。
ただ、洗剤は多めに入れても無駄なだけなので
メーカーの言う「少なめに入れてください」というアドバイスはそれはそれで間違ってはいないと思います。
クリーマーがきちんと働けば15倍濃縮だということなので
洗剤が少なめでも大丈夫なんだと思います。
カタログでは洗剤は液体ではなく粉末洗剤が記載されているのですが
液体洗剤でもクリーマー機能が働くのかどうか
一度取扱説明書で確認されてください。
書込番号:3234794
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


店頭で見た商品の説明書には、洗剤クリーマーの止め方が載っていたような気がしますし、何軒かのお店で「止められる」と聞いたのですが、今日届いたものに付いてきた説明書には、クリーマーの止め方が載っていませんでした。確か、新製品のはずなのに、もうクリーマーが止められる物と止められない物があるのでしょうか。お風呂の水をなるべく使いたいので、D8CXの掲示板などを参考にして、予約ボタンをかなり長いこと押していたら、クリーマーの点灯が消えました。安心した反面、正しい使い方ではないような気がして、ちょっと心配です。
0点


2004/09/06 21:20(1年以上前)
今日、メーカーにきいたら、「10秒以上、予約ボタンを押しつづけてください」
と。取説にはかいてないそうです。
書込番号:3232131
0点

マイナーチェンジでクリーマーを停められないものがあるようです。
新しいロットになると、クリーマー機能は働いちゃうようです。
書込番号:3232162
0点


2004/09/07 00:06(1年以上前)
ははあ、そーなんだー。明日やってみますね。しかし、クリーマーが
回っている時間と電力がもったいないなあ、なんてね。
書込番号:3233132
0点

時間はともかく、電気代はモータを回す電力ですから
そう大した金額ではないはずです。
わずかの電気代もためれば結構な金額になるのは知っているのですが・・・
書込番号:3234378
0点

あと、もし新しいロットでクリーマー機能を切ることができるようだと言うことであれば
また、クリーマー機能切れるようにしたのかな?
以前、切れないようにしたとの書き込みを見たと記憶しているのですが・・・
書込番号:3234383
0点


2004/09/07 13:05(1年以上前)
今朝、予約ボタンをしつこく押しつづけたところ,クリーマーのボタンのランプが消えました。でも、クリーマーが回転が本当に止まるかどうかは
ためしてませんが。
書込番号:3234671
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


7月に購入したビートウォッシュがリコール対象商品だったため、この機種に交換してもらいました。約1週間使ってみての感想・・・。
乾燥機能はまだ1度しか試してませんが、バスタオル2枚・Tシャツ2枚(うち1枚はきれいに4つ折りにたたんでネット)・綿の厚めのズボン1枚・マットレスのボックスシーツ1枚(薄めのタオル地セミダブル用)で洗濯→乾燥まで一気にやった結果です。
・バスタオル2枚はふんわり仕上がってました。
・Tシャツは洗濯時からネットに入れた方はシワがほとんどナシでしたが、乾き漏れがありました。ネット無しの方は外には着られない程シワシワでした。
・綿の厚めのズボンはアイロンでも直らないシワ。。。再度洗い直して日干ししても若干シワが残ってました。
・ボックスシーツは不思議とシワも無く完全に乾いてました。
汚れ落ちはビートウォッシュと同じくらいきれいに落ちてると思います。・・・が、乾燥機能はビートの方が若干ですがシワになりにくいと思いました。バスタオルなどかさばる物を乾燥させるにはいいと思いましたが、綿などの素材は、やはりオススメできません。
脱水後、乾燥する前に一度しわを伸ばしてみると少し違うとは思いますが。。。
音はビートの方が静かでした。(なぜかカタログの数値的にはこちらの方が静からしいですが・・・)
ただ、ビートはかなり大きくて、この機種と交換した瞬間、洗面所が広く感じました。
洗剤を急いで入れなくては!という危機感(?)からも開放されました。
また、ビートの場合は水位が洗濯物の半分しか無く、手動で水量を調節できないので、柔軟剤が十分に浸透していない感じでバスタオルなどはゴワゴワしてました。うちはいつもすすぎまでセットして、脱水前に柔軟剤をしばらく付け置きするんですが、この機種に変えてから再びその方法でふんわり仕上がるようになりました。
乾燥機能は雨の時ぐらいしか使わないので、私的にはこちらの機種に交換してもらって良かったです。リコールが無ければそのまま使っていたと思うので、逆に助けられた感じです。
ビートとこの機種を比較検討している方、あまりお役に立てない情報でしたらごめんなさい。
0点

いや、役に立たないどころか
十分じゃないですか?
綿はやはりしわになりましたか。
まぁ乾燥させなくても
もともとしわになりやすい素材ですしね。
(私は綿100%のワイシャツは買おうとは思いません)
一気にやるのと、途中でしわを伸ばして乾燥にかけるのとではまた違った結果になるようですよ。(この機種じゃなかったと思うけど、そういちさんいわくですけど^^)
一度やってみてください。
書込番号:3224343
0点



2004/09/06 03:34(1年以上前)
一度しわを伸ばして乾燥させてみました。Tシャツですが、しわを伸ばしてそのまま入れたのと、4つ折にたたんでネットに入れたのでやってみました。・・・結果、そのまま入れたのは前述ほどのしわはありませんでした。ネットの方はほぼ完璧な状態でした。
まぁ、毎回伸ばしてすべてネットに入れるのはかなり手間がかかるので(普通に干したほうが早いし)毎回は苦痛ですが、急ぎの時や1日中雨で乾きそうもない時は使えそうです。
ウチの場合は日干しメインなので、まぁ十分です。
書込番号:3229919
0点

毎回ネットに入れるのも大変だと思いますが
がんばってくださいね。
書込番号:3232173
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX





2004/09/02 01:47(1年以上前)
ごめんなさい。家内に聞いたらNW-D8CXでしたーーー!
書込番号:3213098
0点

私の家の近くのオリンピックにNW-D8CXが残っているのですが、
約120,000円の値段がついていて手が出ません・・・
別のお店で59,900円で出ていることを言ったら同じくらいに値引き可能かしら・・・
独り言でした。
書込番号:3214781
0点

いまどきD8CXが¥120,000だなんて・・・
¥120,000なら通常の販売店でD8EX買えちゃうよ。
そこのお店ではD8EXだといったいいくらなんだろう???
ちょっと興味あり。
書込番号:3214943
0点

>¥120,000なら通常の販売店でD8EX買えちゃうよ。
>そこのお店ではD8EXだといったいいくらなんだろう???
電気屋・量販店の類でなく一般スーパーの家電売場なので、品揃えは最新化されておらずD8EXは売ってませんでした。
ちなみにNA-V80の方がD8CXよりも安かったりします。
展示品処分になるまで待ってから価格交渉しようかしら・・・
書込番号:3216174
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


初めまして!洗濯機、どれがいいのか迷ってるのですが
日曜日(29日)にカルフールでこの機種がピンクだけですが
67500円で売られていました!10台限定らしいです。
広告の商品ではないのであまり知られていないかも・・・
狙っていた方はお早めに!
日曜日の時点で残り2台と店員さんが言ってました。
0点

で、買い替えを迷っていたななカイさんはこの機種を購入されたのでしょうか。
この機種がその値段なら
迷わず買いでしょう。
だって・・・ほとんど半額だよ。
書込番号:3207463
0点



2004/08/31 22:45(1年以上前)
今日の朝1番に電話して商品を抑えてもらいました。
最後の1台だったそうです
品番も間違えてないです。NWD8EXですよ。
9月の終わりに引越しなので配達は9月になりますが超お買い得なので
すっごく満足です
使用するのが楽しみです
書込番号:3208535
0点

それなら、お買い得でしたね。
日曜日の段階で2台しか残っておらず
火曜日の朝一で1台残ってたということは
大変ラッキーでしたね。
使用が楽しみですね。
書込番号:3211121
0点



2004/09/01 18:18(1年以上前)
はい!とってもラッキーでした。
三菱の9キロのやつと、ナショナルのドラム式(見た目が可愛いので)
で悩んでましたが安すぎる値段でこの日立にしました
また使用の感想も報告できれば・・・と思います
みなみだよさんありがとうございました。
後は冷蔵庫を決めないと・・・汗。
書込番号:3211140
0点

>ナショナルのドラム式(見た目が可愛いので)
一応ナショナルの書き込みを読んでみてください。
書込番号:3211192
0点



2004/09/01 21:32(1年以上前)
ナショナルのドラムの書き込みはとても評価が悪いので躊躇していましたが、見た目が可愛くて洗面所が広く見えそうなところに後ろ髪引かれていました。あれで洗浄能力が良ければナショナルにしていたと思います。
書込番号:3211804
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


はじめましてー。
私も昨日ヤマダで買いました。(台風で大荒れの中)
1キロほど離れたところにコジマができたので
「コジマのオープニングセールより、ヤマダの方が絶対安い!」
と思ってたので価格を比べました。
両方とも表示価格は¥11万でしたが、コジマはこれに
ポイントが1%付き、保障は10年で一度だけ無料で修理だそうですね。
ヤマダは現金値引きで¥106700でした。
ポイントは10%付きました。
なので、ポイント還元を計算に入れると
¥96030で買えたことになります。
kakaku.comの現在の最安値より安い買い物ができたので
満足です。
保障も会員なので、メーカーに部品がある限り出張料など無料で修理しますよ、とのこと。
(実際去年エアコンが壊れたのですが、丸ごと新品に交換してもらいました)
なので、トータル的にもいい買い物をしたなと思っています。
あとは使い心地ですね。(とりあえず洗濯と乾燥ができればいいのですが)ピンクの在庫がないため、来週配送になります。
楽しみです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





