NW-7EY のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:全自動洗濯機 NW-7EYのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-7EYの価格比較
  • NW-7EYのスペック・仕様
  • NW-7EYのレビュー
  • NW-7EYのクチコミ
  • NW-7EYの画像・動画
  • NW-7EYのピックアップリスト
  • NW-7EYのオークション

NW-7EY日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月18日

  • NW-7EYの価格比較
  • NW-7EYのスペック・仕様
  • NW-7EYのレビュー
  • NW-7EYのクチコミ
  • NW-7EYの画像・動画
  • NW-7EYのピックアップリスト
  • NW-7EYのオークション

NW-7EY のクチコミ掲示板

(41件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-7EY」のクチコミ掲示板に
NW-7EYを新規書き込みNW-7EYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お湯取りポンプの寿命

2008/08/09 15:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7EY

クチコミ投稿数:23件

2005年11月に買って2008年8月にお湯取りポンプ故障。修理頼んで修理代にビックリするよりホームセンターで安いお湯取りポンプ買うか。前の機種も2‐3年でお湯取りポンプが先にいかれた。本体はまだ十分働いているのにお湯取りポンプの短い寿命で日立の洗濯機も信頼度が落ちるのはまぬがれないな。

書込番号:8187141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

似たような機種で迷っています。

2006/02/01 11:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7EY

スレ主 tissotさん
クチコミ投稿数:4件

使っていたサムソンの洗濯機が水漏れを起こし短期間で買い換える事になりました。今度は国内メーカーの洗濯機を考えております。
こちらの要望としては
 
 1.7Kgの容量。乾燥機能は不要
 2.予算40000迄

近くの店で探した所、日立のNW-RC7,NW-T70という機種が
29800、32800がありました。似たような機種で7EYもありましたが価格が高く(49800)価格分の優位性がわかりません。此処の掲示板でも掲載されておりませんでした。

日立のHPを見ると古いようですが私としては普通の洗濯が出来ればよいので洗浄力の日立に期待してどちらかにしたいと思います。
詳しい情報をお持ちの方、実際使用している方宜しくお願いします。


書込番号:4784499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/01 17:30(1年以上前)

RC7:ステップウォッシュ(2003)
T70:お湯取り物語ステップウォッシュ(2003)
7EY:白い約束(2004)

RC7とT70の違いは風呂水機能の有無だけで実質同じ機種。

T70と7EYは基本的な設計は共通だが、
専用の洗剤投入口を設けパルセーター裏で攪拌溶解する高濃度洗剤液による3ステップ洗いを採用
送風乾燥(エアジェット)機能の新規採用
脱水後のほぐし運転採用

7EYは1月に7FYが出るまでの現行機種で洗浄方式も申し分ありません。
7FYとの差も洗浄機能においては同じ物です。

”普通の洗濯”がどのレベルを挿すのかわかりませんが、現在の洗浄方式は各メーカーとも高濃度洗浄液による洗濯方式なので、そのレベルで言えば7EYが普通のレベルといえます。

旧機種となったので処分特価が出そうな感じはしますが、現時点で7EYを4万円以下で探すのは通販や、特価品狙いになりそうな気がします。

書込番号:4785154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/01 22:50(1年以上前)

7EYって7FXよりひとつ下のクラスだし
そのクラスに現時点で¥49,800は個人的には高いと思います。
(7FXが¥50,000ちょいで何とかなるご時勢でしょうし)

7EYと同等のそのクラスには、東芝だと70GA、三菱だとN7XPとかありますし
いずれも普通に探せば¥39,800で普通にあります。
そういう状態を知っていますので
7EYにするにしても¥45,000以下じゃないと(個人的には)面白くないです。

書込番号:4786100

ナイスクチコミ!1


スレ主 tissotさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/02 11:43(1年以上前)

詳しい情報有難うございました。
お蔭で3機種の違いがよく解りました。

最初の候補はお勧めの2機種の他にシャープのFG75(37800)、松下のF70PX7(35800東芝も同額)を考えておりました。
現物を見にいった処、素人考えでパルセータを見て一番汚れが
落ちそうに見えたのです。

松下は店員の方があまり評判がよくないと言って売る気なし
シャープは銀イオンと防カビの点で次点候補。
予算オーバーながら上位機種のFG74Vが持ち帰り価格43800だったのでその場で決めようかと思いました。

しかしコンパクトな筐体、シンプルな外観、コストパフォーマンス
の点でT70が本命です。やや心配な点はここの掲示版で日立の機種はマイコンのエラーが多いようで家族からその点を指摘されました。
もう少し勉強してみます。わかっちゃいましたさん、みなみだよさんありがとうございました。

書込番号:4787233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/06 00:46(1年以上前)

コンパクトなボディ、悪いことではありませんが、大容量と両立する場合どこかにしわ寄せが行く可能性が高いとも言えます。細く深く余裕のない洗濯脱水槽が普段の使い勝手で一番気になってくるところではないかと思います。
 大物洗いを重視する場合や、容量一杯に近い洗濯が多い場合ほんの少しの差ではありますが気になる可能性が高いです。

 7キロの容量がいっぱいになることが多いようでしたら8キロ機種と共通の筐体の機種をおすすめします

書込番号:4797483

ナイスクチコミ!0


スレ主 tissotさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/06 16:08(1年以上前)

そういちさん

確かにそうですね。容量目一杯と言う事はないのですがコンパクト化による弊害はありそうですね。掲示板で見るとこの事とマイコントラブルへの懸念があるのでこの機種はあきらめました。洗濯機はがんがん使う物だと思っているのでエラーは一番困るのです。

昨日また見に行った処、7EYは33000に値下がりしてました。どうなったらこんなに値下がりするのでしょう?金額的には魅力的になりましたが逆に買う気なくなりました。で次点のシャープのFG75ならぬFG74Vになりました。外観が豪華すぎてもったいない気がしましたがインバータで42800は安かったです。(それでも予算over)
日立の1000回転と違って脱水に難があるようです。
機種を決めるのは本当に難しい選択!でした。

持ち帰り価格なので帰りは重かった。

書込番号:4798504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/07 04:49(1年以上前)

FG75よりはFG74Vの方がいいと思います。
インバータモデルなので、ノンインバータに比べると静かでしょうし。

7EYが下がったのは、2004年モデルだからではないでしょうか。
そろそろこのクラスの新モデルが出るのかもしれませんね。
2005年にFXシリーズがでたときに、このクラスの洗濯機がFYにならず、そのままEYのままだったんですよ。
だからモデルチェンジはありうると思います。
決算とモデルチェンジで安くなったのかもしれませんね。

SHARPの洗濯機は、穴なし槽なので節水になります。
穴が開いていないので
通常だと、その穴から脱水時に水が出て行きますが
SHARPの場合は、脱水時の遠心力で
洗濯槽の上から排出されるようになっています。
(上に、脱水時の排出穴が開いています。見えない部分ですが)
脱水時の水が洗濯槽の上を伝って
裏側に行きますから
SHARPの洗濯槽でもカビは生える可能性はあります。
でも、SHARPの場合は、裏側に生えたカビが表側に来るということが減らせますので
そういう意味で、カビ対策ができているといえると思います。
それにステンレス槽ですから
もともとカビには強いですしね。
気になるなら槽洗浄を行えばいいですし
槽乾燥もできますし(熱での乾燥はできませんが)。
排水パイプを短く切らないでくださいね。

それはそうと持ち帰りですか。
お疲れ様でした。

書込番号:4800389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/07 15:52(1年以上前)

7EYが激しい値下がりをしたのは、上でも少し触れているとおり、
1月に後継機種の7FYが出て、市場に新機種が出回り始めたために、
決算前の時期に型落ちの処分品扱いになったためでしょう。

お持ち帰りってことはスーパー系店舗でしょうか。
もしそうなら、なおさら納得いきます。

書込番号:4801171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/07 16:24(1年以上前)

もう新製品、出ているんですね。
家電店めぐり、開始しなければ・・・

私がいつも行くベスト電器では
店頭価格が始めっから高くて
実売価格がいくらなのか想像も付かないこともあって
あんまり話をしないんですよね。
ヤマダ電機にも行かなくなったし・・・

でも、今度エアコンの新製品も出ますし
3月くらいには回ってみておく必要がありそうですね。

書込番号:4801226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/02/07 17:01(1年以上前)

FY、ひそかに出てたんですよ。

7EY+アレルオフフィルター=7FY(^_^メ)

書込番号:4801303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

自動ではない?

2005/12/04 16:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7EY

メーカーカタログに・・洗濯から乾燥は自動ではありません・・
と書いてあるのですが、何がじどうではないのですか。洗濯が完了してから乾燥をオンするということなのでしょうか。使っている方お教えください。購入しようと思っているので。

書込番号:4629793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/12/04 17:07(1年以上前)

私はこの機種使っていませんが、調べた限りの回答をします。

まず、確かにカタログに「洗濯から乾燥は自動運転ではありません」と書いてありますね。
ホント、なんのこっちゃ・・ですよね。

そこで、日立のホームページからダウンロードできる取説を見てみました。
たぶん、
『洗濯〜乾燥を、ボタン一つで自動運転するコースはありません』
という意味だと思います。
ですから、
『乾燥運転をしたい場合は、洗濯・脱水終了後、乾燥ボタンを押して下さい』
ということでしょう。

カタログの記述、もう少しわかるように書いてほしいですよね。

ところでこの機種の乾燥は送風乾燥で、ヒーター付きのようにフル乾燥を期待するものではないということはご存知ですよね。

書込番号:4629901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/12/04 17:57(1年以上前)

洗濯〜エアジェット乾燥までを連続運転する『部屋干しコース』というのはあります。部屋干しコースでは30分または60分の乾燥運転で半乾きにするものです。

 60分以上の乾燥運転をする場合は洗濯完了後、改めてセットする必要があります。乾燥運転の場合は洗濯物量を2キロ以下に減らす必要があります。(『部屋干しコース』では洗濯容量ぶん回せるようです。もしかしたら部屋干しコースのときは量が多い場合は乾燥途中のほぐし運転が省略されるのかもしれません)

 この種の洗濯機の乾燥はタイマー式で、乾いたら終わる『自動』乾燥ではありません。

 またエアジェット乾燥は乾燥とは言っていますが、衣類は乾かないと思っておいたほうが間違いないでしょう。化繊や化繊混紡は乾くとなっていますが、2〜3時間かかり、常温の送風での運転なので冷たい仕上がりでからりと乾く感じではありません。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

書込番号:4630030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/12/04 19:06(1年以上前)

質問に対するご丁寧なご返事ありがとうございました。
他の取説には・・・自動ではありません・・・というような記述はどこにもありませんでしたので??????となったという次第です。
乾燥はいわゆる干し終わったような乾燥でないことは承知しています。
お調べとご返事本当にありがとうございました。

書込番号:4630223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どれが一番良いのか?

2005/09/01 00:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7EY

7Kg要領でちょっと乾燥付きの<東芝ーAW70GA><日立NW7EY><サンヨーASWB70VP>の3機種が選択候補ですが価格も似たり寄ったり。
静粛性、汚れの落ち具合、風呂水ポンプの吸い込み音。。。。

既に上記の機種をお使いの方、使い勝手や、長所、短所が有れば教えて下さい!

書込番号:4390800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/09/01 10:12(1年以上前)

どれもインバーターなしの普通の洗濯機なので音はそれなりにはします。静かさ重視なら少々高くなりますがインバーター機種で日立以外のものをお勧めします(日立は音の静かさはあまり重視していないので)
 風呂水ポンプはどれも似たり寄ったりでそれなりの音がします。インバーター機種でもポンプは一緒です。

 候補の中であまりお勧めしないものはNW-7EYです。細さが特色なのですがこの細さゆえの問題点とマイコントラブルが多いような気がします(EYはまださほど聞きませんがそれ以前のNW-7○Yで結構問題が出ている)
 あと、サンヨーのASW-B70VPは防水パンサイズが内寸の奥行で555ミリ以上必要ですのでご注意ください。(それ以外の2者は内寸奥行き540ミリで対応できるので全自動が入る防水パンならほぼ対応可能。念のため確認はしてください)

書込番号:4391418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/01 19:56(1年以上前)

このクラスの機種に静寂性は期待できないかなと思います。
静かなものがいいのであれば
ワンクラス上のインバータ式のものがいいと思います。

あと、勘違いしていなければいいのですが
AW-70GA・NW-7EY・ASW-B70VPとも
乾燥機能付きとなっていますけど
基本的にはヒーターで乾燥させていませんから
乾きません。
強力脱水だと思っていたほうがいいと思います。

あと、AW-70GA・ASW-B70VPについては家電量販店での購入よりも
もしかしたらジャスコなどのスーパー系もしくはホームセンターなどの方が安い場合がありますので
覗いてみてください。
(ジャスコでは¥39,800で売っているのを見たことがあります。)

書込番号:4392324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/07 04:24(1年以上前)

現在発売されていない物を掲載されても非常に困ります。
価格、ドットコムさんへーー。

書込番号:10899250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブザー音について

2005/08/04 17:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7EY

スレ主 candy2さん
クチコミ投稿数:1件

NW-7EYを購入しました。取り扱い説明書にはブザー音をメロディ音に変えることができるように書いてあるのですが、書いてある通りに操作しても変わりません。商品相談センターに電話してみると印刷ミスでこの機種にはブザー音しかない。との答えでした。設置してもらった時の始動検査の時にはメロディ音が鳴っていたように思うのですが、この機種はブザー音だけですか?

書込番号:4326361

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めを教えて下さい。

2005/02/18 11:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7EY

スレ主 さくら125さん

いつも、皆さんの素晴らしい知識量に驚かされているものです。
現在、7KG、乾燥機なしの洗濯機を探しています。
(今使っているのは、ちっとも汚れが落ちている気がしないので)

省エネ、4万以下、7kg、(出来れば静かさ)を最も重視するとなると、
日立のNW-7EXがいいのではないかと思っているのですが、これがお勧めというのがありましたら、ぜひ教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:3949826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-7EY」のクチコミ掲示板に
NW-7EYを新規書き込みNW-7EYをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-7EY
日立

NW-7EY

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月18日

NW-7EYをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング