パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの価格比較
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのスペック・仕様
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのレビュー
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのクチコミ
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの画像・動画
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのピックアップリスト
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオークション

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの価格比較
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのスペック・仕様
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのレビュー
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのクチコミ
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの画像・動画
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのピックアップリスト
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX」のクチコミ掲示板に
パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXを新規書き込みパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 F3が表示され使用不能

2011/05/27 16:50(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

以前からたまにF3が表示され、だましながら使用してきましたが、今回ついに使用不能になりサービスに電話してF3の故障原因である温度センサーの部品を送ってもらいました。

温度センサー故障は、多いみたいですね! 
部品も新しくなっていました。 

部品番号: BW-D8HV サーミスタ(H)  \700 送料 \800

書込番号:13057927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/28 21:21(1年以上前)

普通修理部品は一般販売しないと思うんですが販売店か業者関係の方ですか?

書込番号:13063399

ナイスクチコミ!2


B748さん
クチコミ投稿数:9件

2014/05/29 15:40(1年以上前)

みなさんと同じくF3異常が出てこちらの書き込みにたどり着きました。
いろいろな意見参考にさせて頂き無事解決したので、同じF3でお困りの方の参考までにと!

原因はサーミスタ(温度センサー)の不良と思われます。
家に適度な抵抗はなくそんなに高い部品でもないのでセンサーを交換する事にしました。
部品は一般の方でも購入可能です。
洗濯機型式:NW−D8FX
部品型式:サーミスタ(H) BW−D8HV 010
価格(税抜き):700円  購入は日立コンシューマ・マーケチング(日立のHPからお客様サポートで検索可能です)

うちはほぼ乾燥機能を使わないのと、センサーの場所にたどり着くまでが大変そうだったので
センサーの差し替えのみで、センサーはコネクター部分と一緒に袋にしまいました。
交換は+ネジ4本外してカバーを外すのみでコネクターの位置は後ろから見て左下の袋の中の黒線2本。(掃除もしながら20分程度で終了)
付いてたセンサーの抵抗は3Ω程度しかなくほぼ短絡状態でした。(新品は40Ωほどだったかな?)
安く済んで助かりました。
※交換は自己責任でお願いします

書込番号:17569984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:24件


 平成17年(2005年)から使用しています。

 今まで運転中の音もさほど気にならなかったのですが、急に1か月前ぐらいから、運転中に、かなり大きな音がするようになりました。

 「カチャカチャカチャ」とかなり響く音です。エラーコードは出ていません。

 説明書の97ページの「こんなときは故障ではありません」のページで、現象「音について」の2つ目に、「洗いのスタート時、槽回転洗い開始時、脱水開始時などに「カチャ」という音がする。また、かくはん動作時に「カツカツ」と反転音がする。」というのがあり、その理由として「クラッチの切替動作の音です。(音の大きさは、タイミングにより異なります。)」というのがあり、この症状に該当すると思われます。

 ただ、実際に音を聞くと、そんな生易しい音ではなく、今にも洗濯機が壊れてしまうのではないかと思うような激しい音なので、心配です。

 このまま、使用し続けていても、大丈夫なものなのでしょうか?使用し続けていても、壊れたりは、しないのでしょうか?

 同じような症状になった方などから、アドバイス等をいただけますと嬉しいです。

 よろしくお願いいたします。

書込番号:15015948

ナイスクチコミ!3


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/09/03 09:54(1年以上前)

7年くらいですか?ちょっと早い気もしますが修理しても他が壊れてきそうなので
音がやばいなら買い替えの情報収集でも始めたらいかがですか?
ハズレ機種も結構有りますしね^^

もしくはねじの緩みで音が鳴っているなら早めに修理を頼めば安くで直る可能性もありますね

まあ、聞こえなかった音が鳴るのなら確実に何か故障してます
修理なり買い替え準備なり早めに済ませたほうがいいかと

書込番号:15015979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2012/09/03 16:48(1年以上前)

ジムカーナさん
音についてですが、購入時にしていなかった音がする様になったという事は、何かしらの異常がある状態という事です。早めに点検や修理が必要ですが、購入より7年という事ですので、場合によっては修理できない場合や、高額修理になる事があります。
基本的に洗濯機の寿命ですが、メーカーでは7年を設計寿命としています。(あくまで設計上の寿命であり、使用状況によりそれよりも短期間の場合もあります。使用頻度が少ない場合はは7年以上使用できる場合もあります。)
修理についても生産完了後6年間は部品を保有していますが、それ以降は在庫限りとなり、部品が無い為に修理できない場合もあります。

症状からすると「機構部組立」の故障など軸受け付近の異常が考えられますが、「機構部組立」は軸の磨耗など基本的に消耗品に分類される部品ですので、7年という事ですので寿命が近づいているのかもしれません。
「機構部組立」交換の場合は、高額修理(2万円から2万5千円程度)になりますので、使用年数からすると買い替えも検討した方が良いかもしれません。

書込番号:15017271

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/03 20:32(1年以上前)

機種は違うけどNW−7EYをまだ現役で使用してます。
最初の頃は1度だったドアロックスイッチが古くなってきてからは
カチャカチャと数回鳴ったりする様にもなりましたね。
他にも脱水時の回転の継ぎ目部分でなる事も増えた様に感じます。

書込番号:15018072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/09/04 20:51(1年以上前)

 皆様、ご回答ありがとうございます。

 やはり、購入してから7年が過ぎようとしている洗濯機なので、音は気になるところですが、とりあえず、壊れるまで使うことにしました。

 音がするようになって、はや1か月が過ぎようとしていますが、今のところ、まだ動いていますので、このままずっともたないものかと、少し期待しています(^^)

 

書込番号:15022482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:176件

2012/09/05 12:45(1年以上前)

こんにちは

解決済みとのこですが可能性を、書いときますね。

私は日立の白い約束使っていてそのような音が鳴ったことがあります。クラッチが滑っていてカッカッカッカッカッカーと音がしてました。

音がうるさいだけで洗濯はできていましたが修理しました。訪問修理で1時間ぐらいで直りました。

ヤマダ安心会員に入っていたので無料でクラッチの交換で直りました。ヤマダ安心会員も保障内容かわったので、無料になるかはわかりません。

書込番号:15025160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/09/05 21:46(1年以上前)

 ありがとうございます。

 このサイトで、クラッチ音について検索してみたら、日立の洗濯機でいっぱい書き込みがあって、びっくりしました。

 私の症状とその書き込みの症状は、まさに同じでした。

 とりあえず、壊れるまで使います。

 壊れてから、クラッチ交換するか、買い替えるかを検討したいと思います。

書込番号:15027061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

F4エラーが出ます

2011/08/07 20:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:16件

F4が表示され、洗濯機が使えない状態です
明日、日立に電話してみますが、どなたかこのメッセージの意味をご存じの方がいましたら教えてください

書込番号:13347369

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/07 22:07(1年以上前)

こんばんは

こちらの事だと思いますが…

http://www19.atwiki.jp/errcd/pages/8.html

書込番号:13347874

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:16件

2011/08/07 23:10(1年以上前)

ありがとうございました
m(_ _)m

モーターなのですね。

書込番号:13348216

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「C2」表示出る方いませんか?

2005/11/08 22:00(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:3件

我が家だけ?C2の表示が出て排水が止まってします。
明日、日立の技術がまた来てくれますが、もう3回目。
8月に新品を購入、1ヶ月後には型上のものと交換
どうして・・・あと、フィルターの掃除がめんどくさい
他のメーカーはこんなことない、と友達は言うのだけど。
どなたか、いませんか?同じ悩みの方

書込番号:4564186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/09 21:29(1年以上前)

C2表示の件は見てもらってください。

フィルターの掃除の件ですが
乾燥にかけるとどうしても綿ぼこりのようなものが出ますので
フィルター清掃については
まめに(というか、毎回)やってほしいと思います。
ほかのメーカーでもやらなければいけないんですよね。

友達の話なんですが
友達が使用している洗濯機も
ヒーター乾燥式の
洗濯乾燥機での話しなんでしょうか?

書込番号:4566421

ナイスクチコミ!0


exentricさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 10:06(1年以上前)

うちは随分古い「NW-D8AX」ですが、ここ1,2ヶ月で毎回「C2」表示で止まる現象が起きています。
洗いが終わり、すすぎに入る前の排水ができないようです。
一時停止/開始ボタンを押すと、排水できて再開していましたが今日は数回押してようやく・・。
乾燥もできなくなっていたので(これは数年に1度は内部清掃しないと起こるそうなので仕方ないのですが)、修理依頼を出しました。
再開後のすすぎ以降は大丈夫なので、排水バルブ?みたいなのが前回〜今回の洗濯の間に固着してしまっているとかでしょうか・・。謎です。
数年間使ってきて初めて起きている現象なので、最新モデルと共通点はなさそうですね。

書込番号:8726965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異臭しませんか?

2007/06/15 23:36(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 tk202さん
クチコミ投稿数:13件

約1年使用しています。最近のことではなく、購入して少し経ってからですが、異臭がひどいのです。
洗濯槽クリーナーを使用しても、だいたい3週間ぐらいで異臭が再発してしまいます。
使い方が悪いのでしょうか?槽乾燥機能もありますが、毎回使用しようすると光熱費もバカにならないかと思い、使用していません。

同様の症状を経験された方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:6440274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/12 09:03(1年以上前)

私も同じ現象でずっと悩んでいます。
購入し半年くらいから悪臭で、サポートへ電話し見に来てもらいましたが解決せず。。。
現在も悪臭で悩んでいます。
糸くずネットも毎回すぐに取り外し掃除をしていますが、
臭い・・・臭いが手に移っています。

関係無い話ですが、日立製品のエアコンも悪臭を放っています。
他のメーカーのエアコンも家で使っていますが、
殆ど臭いはしません。(しかも古い)

こんなに不快な思いをさせられる洗濯機は初めて。
もう二度と日立製品は買わないと決めています。
臭すぎ!!!!

書込番号:6525512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

標準

購入後1ヶ月で臭いがします。

2006/04/25 09:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:17件

3月にナショナル製品が返品になり、NW-D8FXを購入しました。
購入の際は皆様にいろいろアドバイスをいただき感謝しています。

NW-D8FXを使用して気になることがあり、また皆さんのお知恵を拝借できればと思い書き込みました。

予約で洗濯乾燥後、生乾きのような臭いがプウンとしました。
洗濯物には臭いがついていなかったので、こんなものかなあと思っていました。
一ヶ月でどんどん臭いがひどくなり、蓋を開けるとウッと吐き気がするくらい強烈な臭いになりました。
一応、槽洗浄をしました。二日間はまったく臭いがせず、とても快適でしたが、三日目にまたプウンと臭いがします。

洗剤の量、排水溝の確認、風呂水の使用・不使用、乾燥時の換気などいろいろ試しましたが、臭いはします。

このような臭いを経験された方はいますか?
今週、動作確認には来ていただけるそうです。

書込番号:5024719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/25 19:47(1年以上前)

これはあくまでも可能性の話として聞いていただきたいのですが・・・

衣類には臭いは残っていないのですよね?
乾燥を利用したのは、そのときが初めてですか?
また、2〜3日後にもにおいがしたということですが
そのときも乾燥を利用した後ですか?

もし、乾燥をするたびににおいがするのでしたら
排水トラップ内の水がなくなっているため、ということが考えられるかなと。
もし、トラップ内の水がなくなったことがにおいがする減であるとするなら
乾燥後に、コップ2〜3杯くらいの水を流してあげると
臭いがしなくなるのかなと思います。

排水トラップの役割は
トラップ内に水を溜めることによる
下水道からの臭いを室内に持ち込まないことにあります。
したがって、排水トラップ内の水がなくなると
臭いが入ってきます。
後、天気が悪いと気圧の関係で
臭いが室内に入ってくることがあるようです。

http://www.hoowaa.co.jp/d_h/data/45004_trap.html
http://www.kintetsu-community.co.jp/m_kanri/qanda/haisuikan.html
この辺が参考になるかなと。

臭いの原因が、排水トラップ内の水がなくなったためではないとしたら
ほかの原因は機械的なところにあるのかもしれないけど
一概に言い切れないので見に来てもらった方がいいでしょうね。

ただ、見に来てくれるのが今週末なら
それまでの間に、一度試してもらっていいですか?

書込番号:5025697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/04/25 22:34(1年以上前)

みなみだよさん。早速のお返事ありがとうございます。
説明が足りなくてすみませんでした。補足させていただきます。

「衣類には臭いは残っていないのですよね?」
洗濯乾燥後、開けた時の臭いが強くなると衣類にも付着します。


「乾燥を利用したのは、そのときが初めてですか?」
洗濯乾燥は毎日、夜に設定し朝出来上がる状態にしています。

「また、2〜3日後にもにおいがしたということですが
そのときも乾燥を利用した後ですか?」
はい、その時も洗濯乾燥後です。

排水トラップの水は先週一度確認した時はありました。(洗濯乾燥前の確認です。その時も臭いがしました。洗濯乾燥後には確認していませんでした)明日の朝、再度確認したいと思います。

朝、恐る恐る蓋を開けるのがなくなる日が待ち遠しいです。

書込番号:5026168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/04/25 23:24(1年以上前)

排水口のニオイと生乾きのニオイの違いはごむだんさんにも判ると思います。
内ブタを開けた際のニオイが”すえた匂い”なら雑菌の繁殖によるもの。
ドブ臭ければ排水口の匂い。
ただ、毎回予約運転なら洗乾コースなのでトラップの封水破れは考えにくい状況です。
槽洗浄で2日ほど効果を感じているようなので、このことからも排水口は可能性が低そうです。

槽洗浄が取説にある酸素系漂白剤によるものなら、完全な清掃は出来ていないので、時間の経過と共に臭いが出始めることは想像できます。

洗濯機内部に生乾きのまま放置されるものがあるのではないでしょうか。
乾燥フィルターや糸くずフィルターは臭いませんか?
また、乾燥中に除湿水とともに流れ出る繊維クズがホース内に残ってしまい、これが生乾きの匂いを発している可能性も少なからず考えられるかもしれません。
排水ホースが部分的に逆勾配になっている場所はないですか?

今週中に日立が確認に来るようなのでハッキリするかもしれませんが、一応可能性を挙げてみました。

FD8003のときはこのような状況はなかったんですよね?

ところで乾燥時間が使い始めに比べ異常に伸びたってことはないですか。
まだ1ヶ月なので考えにくいことですが、除湿ダクトの奥に湿ったホコリが堆積していると弊害が現れます。
付属のスイコミノズルによる掃除はしたことありますか。

書込番号:5026385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/04/26 08:54(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、返信ありがとうございます。
FD8003から買い替えの時は大変お世話になりました。覚えていてくれて嬉しいです。
アドバイスのおかげで、機種を決めることができました。日立でもご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

「乾燥フィルターや糸くずフィルターは臭いませんか?」
洗濯前にゴミとりをしていますが臭いはしていないと思います。スイコミノズルによる掃除は1回しました。

「排水ホースが部分的に逆勾配になっている場所はないですか?」
逆勾配はないですが、ほぼ平行です。平行で問題ないでしょうか?

「FD8003のときはこのような状況はなかったんですよね?」
はい、FD8003の時は大変快適でした。壊れなければ…(いまさらですね)

「乾燥時間が使い始めに比べ異常に伸びたことはないですか。」
寝ている間に乾燥しているので良くわからないですが、予約設定している時間には終了しています。

槽洗浄は酸素系漂白剤を使用しましたが、完全な清掃はできないんですね。勉強不足で知りませんでした。
明日、日立の方が来てくれますので原因究明されることを祈ります。

書込番号:5027059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/04/26 21:58(1年以上前)

ごむだんさん、
明日、日立から何時頃に出向くのか判りませんが、原因を推測しやすくするため、できれば普段と同じ状況を作り、内蓋を開けたときの臭いをかげるようにしておくのがよいのではないでしょうか。
まずは、臭いの種類をハッキリさせるのが原因究明にも役立つと思います。

書込番号:5028534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/04/27 19:21(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、お返事有難うございます。

本日、日立の方が着ました。
到着が遅かったため、普段と同じ状況は作れませんでしたが、底にあるセンサーに問題があるようでした。
購入後、一ヶ月ということで交換になりました。
来週には新しい製品が届きます。

うれしいのですが、新しい製品に交換後も同じ現象が出たらと思うと不安です。何とか無事に選択乾燥ができることを祈ります。

わかっちゃいましたさん、みなみだよさん、本当にいろいろ有難うございました。

書込番号:5030604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/04/27 20:49(1年以上前)

原因が判明してよかったですね。
不安を感じるというのは
そのセンサー異常が今回の臭いの原因と直接関係があるのかないのか、ということでしょうか?

今度は何事もないことを願ってます^^

書込番号:5030780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/05 18:44(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、みなみだよさん、ありがとうございました。
先日無事?納品されました。翌朝、洗濯乾燥後には臭いはしませんでした。^^
その翌日、乾燥はされていましたがカラッとではなく、なんとなくジメッとして少し臭いました。30分乾燥をプラスすると臭いは飛びました。
まだひどい臭いはしませんが、もしかして、私の予約洗濯乾燥に何か問題があるのでしょうか?

予約時の洗濯物は、バスタオル3枚、フェイスタオル2枚、ハンドタオル2枚、フキン等2枚、下着上下2組。水量は41Lです。
洗剤はアリエールを溶かして洗濯槽内に投入、柔軟剤はレノア。

我慢できる範囲内なので、しばらくは様子を見ようと思いますが、問題点があるようでしたら、ご指導お願いいたします。

書込番号:5052104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/05 19:48(1年以上前)

一番怪しいのは乾燥が不十分な状態で終わっていること。
槽内に残っている水分がにおいの元になっているのかも。

洗乾コースの「標準」を使用していて乾きが甘いと感じているなら、「念入り」を試してみてください。

別の可能性として
乾燥後短時間で匂いが発生しているので、洗浄が不十分になっている可能性も考えられます。
洗剤を溶かした状態で入れていることから、洗濯物が湿気た状態で洗濯開始まで置かれているようなので、この時点で匂いが発生し始めている可能性も考えられます。
さらに湿気を残した状態で乾燥が終わり槽内に置かれることで、生乾きの匂いが発生している可能性が有ります。

ところで8003の時もレノアでしたか。
レノアは乾燥に掛けると独特の匂いがするようですがいかがですか。
これと生乾きの匂いが混ざっていることも考えられるような。

書込番号:5052265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/06 09:10(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、早速のお返事ありがとうございます。

FD8003の時もレノアでした。
今日からアリエールから他の洗剤に変更→標準から念入りに変更→レノアから他の柔軟剤に変更。の順番で試してみます。

わかっちゃいましたさん、ご面倒かと思いますが、これからもご指導お願いいたします。

書込番号:5053863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/06 18:30(1年以上前)

FD8003でも使っていたなら
レノアの変更の件は外して構わないと思いますよ。

書込番号:5055078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/08 15:11(1年以上前)

いろいろと試してみました。

>アリエールから他の洗剤に変更
>標準から念入りに変更
>レノアから他の柔軟剤に変更

全て試しましたが、やはり乾燥が不十分のようです。乾燥後モワッと臭いがします。そして、30分乾燥をプラスすると完全に乾き臭いはしません。
この機種はカラッと最後まで乾燥はしない仕様なのでしょうか?

書込番号:5061151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/08 17:51(1年以上前)

ごむだんさん、
徒労に終わらせてしまって、すいません。
洗剤や柔軟剤も無用な費用を掛けさせてしまったでしょうか。

でも「念入り」で不十分とは・・・


>30分乾燥をプラスすると完全に乾き臭いはしません。

確認なんですか、
コース終了後では乾きが足りないって感じですか。
それとも、乾燥は出来ているけど内蓋を開けた際に湿気た匂い混じりの熱気が感じられるのでしょうか。

一旦蓋を開けて湿気た匂いが出てしまったから、30分後には匂わなかったっていう可能性もありますよね。

前者の場合、または後者でもコース終了後に蓋を開けずに30分の追加乾燥で匂いが出ないのであれば、日立に相談して乾燥終了の判断設定を調整してもらえる可能性はあります。
私が使っているAXや次のBXでは乾きすぎによる強いシワの苦情もかなりあったようなので、最近の機種は設定が甘いのかも知れません。
ただ、「念入り」でも不十分という別次元の問題も有りそうでが。

いずれにしてもユーザー側でやれることはあまりない状況なので、日立に相談してみた方がよさそうです。
フリーダイヤルにかけても技術的なことは答えてもらえない可能性が高いので、HPページから問い合わせのメールを送った方がよいかもしれません。
その際、ココで書き込んだような症状(一度交換している件も含めて)と試みた対策とその結果をまとめて送った方が的確な連絡を得られると思います。
ココへの書き込み内容を編集すれば十分だと思います。

書込番号:5061405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/08 22:33(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、いつもありがとうございます。

>コース終了後では乾きが足りないって感じですか。
 それとも、乾燥は出来ているけど内蓋を開けた際に湿気た匂い混
 じりの熱気が感じられるのでしょうか。

すっかり乾ききっていない手触りがします。そして、その日の乾き具合と臭いの強さは比例している感じです。

>乾燥終了の判断設定を調整してもらえる可能性はあります。

そんな調整方法があるんですね。シワになっても問題ないタオル類が主なので、調整を強くしてカラッとするのであれば是非ともお願いしいたいですね。

本日は夜のうちに洗濯乾燥を済ませてしまったので、明日「コース終了後に蓋を開けずに30分の追加乾燥」を試してみます。

書込番号:5062312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/10 21:49(1年以上前)

>洗剤や柔軟剤も無用な費用を掛けさせてしまったでしょうか
わかっちゃいましたさん、全然気になさらないで下さい。
洗剤も柔軟剤も消耗品、買い置き感覚です。

「コース終了後に蓋を開けずに30分の追加乾燥」を試しました。
完全に乾燥されてました。臭いはないようです。( ^ ^ )v
しばらくで試してみて、大丈夫であれば日立さんに報告して調整できるか聞いてみようと思います。

昨日、洗濯終了後に乾燥をかけないものを取り出し、残りの洗濯物を乾燥をしたところ完全乾燥で臭いがしませんでした。
脱水の時間が関係しているのでしょうか?このような使用をしたとき乾燥終了の判断設定を調整した場合、問題が生じてしまうのでしょうか?
度々申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:5067533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/11 00:59(1年以上前)

ごむだんさん、気遣いの言葉、ありがとうございます。

30分追加で満足できるレベルに乾き、匂いもしないのですね。
一応の方向性は見えてきたみたいですね。
偶然か否か、確かめるためにも何度か試してみることは賛成です。
場合によっては、「念入り+30分」ではなく「標準+30分」でも大丈夫かもしれませんし。
設定の変更が出来る場合は、その影響は全体(洗乾と乾燥の両コース)におよぶでしょう。

「洗濯+乾燥」と違い「洗濯乾燥」では脱水が”1分”に設定されますが、実際の動きは乾燥初期の動作がプリヒート脱水(温風脱水)になるため、脱水不足ということは考えにくいと思います。

違いといえば、脱水後にほぐされた状態で乾燥が始まる点と、乾燥開始時に改めて計量され乾燥時間の設定がされること。
洗濯物の種類によっては後者の影響が大きそうです。
洗乾コースの場合、洗濯前の乾いた衣類の量(重さ)を基にして乾燥工程の時間を設定してますが、脱水後の乾燥では、実際に濡れた衣類の重さを基にします。
タオルや綿製品などの吸水性の高い繊維品が多い場合は乾湿の重量差が大きくなるので、洗乾コースの方が乾燥時間の目安が短く設定される可能性も考えられます。

もっとも実際には乾燥中の湿度も見張って時間の延長や短縮(再計算)をするので、乾燥結果は大きく違わないはずなんですが・・・

やはり気になるのは、洗乾の「念入り」でも乾燥不足の状態で終了することですね。
まずはこの部分を中心に尋ねてみたらいかがでしょうか。

書込番号:5068260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/12 20:55(1年以上前)

本日、日立のサービスさんとお話しました。
今までの経緯を話しましたところ、2点追加で動作確認してほしいとのことでした。
応対された方は、とても親切そうな方で安心?しました。

わかっちゃいましたさんが、おっしゃっていた乾燥終了の判断設定を調整するのは構造上無理のようでした。調整に期待を寄せていたのでとても残念です(T_T)

洗乾の「念入り」コースは乾燥機能は「標準」とさほど変わらないそうです。技術に確認したそうです。
以前の電話では「念入りに乾燥も行います」と言っていたのに…

追加の確認動作
@ 洗濯物の量を増やしてほしい。(洗濯物が少なすぎるので誤作
  動が起きている可能性があるそうです)
A 「手造りコース」で注水すすぎ2回にして乾燥は自動のままで
  (洗剤が残っている可能性を消すため)

来週再度、この結果を踏まえて対応してくれるそうです。
早くストレスのない洗濯乾燥をしたいです。

書込番号:5072593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/13 01:29(1年以上前)

>構造上無理のようでした。

そうなんですかぁ・・・
私の機種(AX)で以前問い合わせをしたときに、サービスマンの設定で微調整できるような回答を得ていたので、おなじシリーズのFXでも可能と思っていました。
ごむだんさん、不確実な書き込みで期待を持たせてしまい申し訳ありませんでした。

>「念入りに乾燥も行います」

私もそう聞いてますよ。
電気屋にいる日立のヘルパーさんを捕まえて聞いてもそう答えますし。
便宜上、回答内容を使い分けているような感じですね。

とりあえず今回の日立の対応が良好のようなのでなによりです。

書込番号:5073576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/16 16:53(1年以上前)

わかっちゃいましたさん
やっと、原因がわかったようです。

洗濯物が少なくかつ数枚のバスタオルがあると、脱水時にバスタオルが槽にへばりつき、熱風が洗濯物を通らず乾いた空気が乾燥終了の判断にかかるようです。(説明がへたですみません)
工場でも私の洗濯物と同じような種類で確認したところ、同様の現象が出たそうです。

対応は我が家の洗濯にあった?「少量でも多量でも完全乾燥できるようにソフトを変更する」そうです。
これができるなら、わかっちゃいましたさんが、以前におっしゃっていた「乾燥終了の判断設定を調整できる」ということですよね。

最初、電話の応対は良かったのですが、容量の多い機種で少ししか洗濯乾燥しない我が家が通常ではなく想定外…みたいに言われると少し悲しくなりました(T_T)。
でも、快適な洗濯乾燥まであと一歩なので頑張ります。

皆様のおかげで何とか前進することができました。
本当にありがとうございます。
FD8003から今に至るまで、長い時間を費やした我が家の洗濯問題に終止符がつく日は近い!?

書込番号:5083897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/05/16 18:41(1年以上前)

>「少量でも多量でも完全乾燥できるようにソフトを変更する」そうです。

ソフトのレベルでの対応ということで、症状の改善効果は高そうですね。

またソフト変更が恐らく次期モデルに反映される可能性も高いと思いますが、そう考えるとごむだんさんのフィードバックはすごい影響度です。


>FD8003から今に至るまで、長い時間を費やした我が家の洗濯問題に終止符がつく日は近い!?

私がこの機種を薦めたばかりに、このような状況で悩ませる結果になってしまって、責任を感じます。

今回のソフト変更で満足のいく結果が出るといいですね。

書込番号:5084074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/17 21:51(1年以上前)

>私がこの機種を薦めたばかりに、このような状況で悩ませる結果 になってしまって、責任を感じます。

わかっちゃいましたさん、そんな事言わないでください。

全機種の時は急に返品になり困っていたところ、とても親切にアドバイス下さり、どんなに助かったことかわかりません。
そして、アドバイスの中で自分が最終決断したことですし、今回のことで勉強できたと思ってます。

本当に、本当に気になさらないでください。


>今回のソフト変更で満足のいく結果が出るといいですね。

はい、もし何かトラブルがあっても、もう通常仕様ではないので日立さんが最後まで責任を取ってくれると信じてます。

書込番号:5087432

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/11/20 20:27(1年以上前)

横レスですが、
全部拝読させていただきました。
色々為になりました。ありがとう御座います。

書込番号:5658764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX」のクチコミ掲示板に
パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXを新規書き込みパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
日立

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング