パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX のクチコミ掲示板

2005年 6月10日 発売

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの価格比較
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのスペック・仕様
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのレビュー
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのクチコミ
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの画像・動画
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのピックアップリスト
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオークション

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月10日

  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの価格比較
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのスペック・仕様
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのレビュー
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのクチコミ
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXの画像・動画
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのピックアップリスト
  • パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX のクチコミ掲示板

(716件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX」のクチコミ掲示板に
パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXを新規書き込みパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダにて・・・・

2006/03/10 23:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

静岡県ですが、ヤマダで70000円で購入、ポイントも付けてもらいました。お得に買えて満足です!

書込番号:4900016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/03/11 22:58(1年以上前)

いつもこの掲示板にはお世話になっているので、今日は情報を。

バナナジュースLOVEさんの書き込みを元に、神奈川県のヤマダ電機に行きましたが、あくまで近隣競合との比較で値付けするので、70000円はNGでした。
かなり粘りましたが74000円(ポイントなし)でした。
仕方ないので、今日はあきらめ、横浜のヨドバシとビックに行くつもりでしたが、先ほどネットで特価を見つけて購入してしまいました。

ヤマダ電機Web.comの1周年特価で70000円+14000ポイントです。
70000円で買えれば買うつもりだったので、ポイントが付いて良かったです。
ちなみにビートウォッシュの7kgも100000円+20000ポイントなのでお得だなと思いました。

書込番号:4903205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/03/23 15:42(1年以上前)

 まだ、静岡県には、70000万+20%で売ってます?
ヤマダウェブ見たら、もう7万+20%では、売ってませんでした・・・。
 洗濯機が、もう少し早く壊れてくれれば(苦笑)。
これからって、売れるシーズンでしょうから、
もっと安くは、ならないんですかねぇ?

書込番号:4937935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥機能のことで・・・

2006/03/13 17:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。はじめて書き込みします。

4月から子供を保育園に預けて共働きをはじめます。
それで、家事の時間をなるべく減らしたいため、フル乾燥までできる洗濯機を購入しようと思っています。
(現在は乾燥機能が全くない全自動洗濯機を使用しています)

ドラム式は縦型より乾燥の仕上がりはよいけど洗浄力が劣るとの話を聞いて、汚れのひどいものは手洗いしてから洗濯機にかけることでカバーしようと思い、ドラム式だけで検討していたのですが、子供が保育園に行き始めたらどこを汚したか(どこを手洗いしないといけないか)わからなくなってしまうのではということに気づき、洗浄力のある縦型のフル乾燥できる洗濯機も視野に入れて考え始めました。

そこで、教えていただきたいのですが・・。

ドラム式でも縦型でもシワが入るものは入るから、どちらにしても乾燥に入る前にいったん取り出し、シワをのばしてから乾燥にかければシワが軽減される、との書き込みを拝見したのですが、やっぱりこのやり方(いったん取り出してシワをのばす作業を加える)を以ってしても、縦型はドラム式よりかなり乾燥の仕上がりは劣るのでしょうか??
もしこの一手間を加えると縦型でもドラム式と大差ないくらいの仕上がりになるというのであれば、縦型の洗濯乾燥機に決めようと思っています。

ちなみに現在は松下のNA-VR1000と日立のNW-D8FXの2つまで絞って、ここでどちらにするか迷いまくっています。
選択した理由は、
 松下:ヒーター式ではないので洗濯物を全部乾燥にかけても
    (本当はだめだけど)結構いけちゃうかな(つり干し
     作業を全くせずに済ませられそうかな)

 日立:縦型の洗濯乾燥機のなかで洗浄力がいちばんありそう
    水冷除湿方式であることもポイント


です。

松下のヒートポンプ式にはかなり惹かれていますが、皆さんの書き込みを見て、生乾きになるなどのトラブルや、メーカのトラブル対応にかなり不安を感じてしまい、引き気味です。。。

どうかよきアドバイスを御願いいたします!!

書込番号:4909015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/13 19:43(1年以上前)

洗濯した衣類を全部乾燥にかけちゃうと
確実にしわが入ります。
やめておいた方がいいと思います。

家事の時間を節約するため
洗濯した衣類をすべて乾燥にかけたいという気持ちはわかりますが
おそらく電気代の請求が来た段階で
乾燥にかけるものとかけないものに分けなきゃなと思うようになるんじゃないかな。

D8FX(乾燥できる量は4.5kg)の場合で1回当たり約¥80です。
V1000(乾燥できる量は6kg)だと約¥40。
どうでしょう。

で、このことを踏まえて
全部の衣類を乾燥にかけないといけないのかどうかをよく検討してみてください。
全部をかける必要がないと判断されるのなら
D8FXのほうでいいんじゃないかな。
しわのことなどもある程度把握しているようですし
しわの入りやすい衣類は乾燥からはずそうと考えるでしょうし。

子どもの衣類の汚れを気にされているのでしたら
洗浄力の方を重視した方がいいんじゃないかなとか
思うことはあります。
もちろん、乾燥時のしわが気になるなら
しわの入りにくい方がいいでしょうし
そうなるとドラム式になるのかなと。

あと、これは余計なお世話ですが
しわは出来るだけ少なくしたい
なおかつ
購入金額を抑えたいと思うのでしたら
洗濯機+衣類乾燥機という組み合わせは無理ですか?
これだと8kgの洗濯機(約¥60,000)+5kgの衣類乾燥機(約¥50,000)+乾燥機用の棚(¥8,000〜¥12,000)で済むのですが。
共働きのため、という言葉が気になったもので。

VR1000の値段にもよりますし
設置場所の問題もあるから一概に言い切れないですが。

書込番号:4909341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/14 01:41(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます!


ご提案いただいた洗濯機+衣類乾燥機の組み合わせは、以前検討してみたことがあるのですが、スペースの問題で我が家には厳しそうなんです。。(泣)

やっぱり結局は、自分は何を重視して何を妥協するのか、なんですよね。。1台で洗浄力もバツグンで乾燥もきれいに仕上がる!なんて夢のような洗濯機はないのですから・・。
(ついでに、干し作業ゼロ化も「夢のようなこと」ですね。。)

縦型だと今までと使い勝手が今までと同じ感覚でいける(途中で洗濯物を追加するとか、1枚だけ脱水とかも気軽にできそう、など)というのも私にはメリットに感じるのですが、縦型でフル乾燥を求めるのはやっぱりちょっと無理があるのかなあとも感じてしまいます・・。

もう一度よく考えてみます・・。

頭の中ではいろいろいろいろ思いがめぐっているのですが、うまく文章にできず、こんな返信になってしまい申し訳ありません。。
アドバイスとってもうれしかったです。
有難うございました!!

書込番号:4910717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/14 12:49(1年以上前)

こんにちは。

ご質問の回答にあまりなっていないかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。

まず乾燥についてです。

家庭用ドラム式は使ったことがないので比較ができません。
洗濯から乾燥を一気に行ったこともありません。ごめんなさい。

一度間違えてハンカチを乾燥にかけてしまいましたが、ティファールのスチームをもってしてもなかなか伸びないしわが付きました。
これがシャツ類だったらもう1度濡らすしかないだろうなとぞっとしました。

お子さんの衣類はプリントもの多くありませんか?
布地にしっかり付いてる感じの普通のプリントなら大丈夫なのですが、発砲プリントやキャラクター物のワッペンみたいなつるっとしたプリント(表現難しいです)はまちがいなくひびひびです。

以前縮みはあまり気にならないと書き込みましたが、靴下はかなり縮みます。ポリウレタンなど入っていると靴下以外でも縮みがわかる程度のものがあります。
大人用ならそれ程困りませんが子供用だとサイズダウンになってしまい、これらも乾燥はしないようにしています。

が、これらの問題はドラムでも大差ないのではないでしょうか?

次に洗浄力についてです。

家は10年前の4.2Kgからの買い替えだったので期待していたのですが、やはりカレーの食べこぼしや主人のYシャツの襟汚れなどはそのままではすこし汚れが残ってしまいました。
一手間かけなければ落ちなかったものは、やはりダメだと思ったほうが良いのではないでしょうか?

あとは洗濯・乾燥量の問題は大きいと思います。
洗濯槽一杯の量を洗ったり、乾燥重量一杯を乾燥するとやはり仕上がりに不満が残りました。
余裕をもった量で洗濯するのがコツなのだと思う今日この頃です。

書込番号:4911590

ナイスクチコミ!0


Osotaさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/16 00:44(1年以上前)

ウチも共働き、子供2人を保育園へ通わせています。現在Nationalのドラム型を使っていますが、あくまで我が家の主観的感想と断った上で、以下参考にしていただければと思います。

保育園(多分どこも)はちょっと着た服も全て洗濯物で戻ってきます。2人いると一日の洗濯物の量は相当になります。濡れものも一緒に袋に入っているので「まだ綺麗じゃない」と思っても洗濯せざるをえません。

そうなると量的に、自然乾燥はだんだん億劫になってきます。2年目になる現在はほぼ全量、夜洗濯して朝までに乾燥させ、そこから保育園へ持って行く状態です。

逆に泥だらけの服はほとんど無く、ドラムの洗浄力に不満足を抱いたことはありません。

ドラムで風呂水使用だと洗濯にかかる水の量はかなり少なく出来ます。その分、水冷の乾燥で結構使います。

不利な点は縦型より途中で洗濯物を追加しにくいことと、「ちょっとした脱水」などには向かないこと、振動が大きいことです。

縦型、ドラム共に一長一短があります、乾燥重視だとやはり圧倒的にドラム式をお勧めします。

書込番号:4916186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/16 00:57(1年以上前)

とめママさん、返信有難うございます!

実際に使用しての感想はとてもありがたいです。
すごく参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:4916214

ナイスクチコミ!0


ソッキさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/20 15:21(1年以上前)

私はドイツのドラム式洗濯機を使っていますが、水の使用量も少なく(縦型の約1/3)、汚れもよく落ちます。ドラム式はたたき洗いなので洗濯時間が長く設定されています(生地が傷まないから)ので良く落ちるのです。以前はやはりドイツの洗濯乾燥機を使用していましたが、5年で壊れてしまいました。一つの機械で二つのことをやらせるのは寿命を縮めることなのだと実感しました。それに洗濯から乾燥まで一気に実行するのはまず難しい話です。同じ素材で洗濯物の大小がないとドラムにへばりついたまま乾燥され悲惨なことになります。
フェイスタオルやハンドタオルだけで一気にやると必ず悲惨なことになります。それ以来現在の洗濯機と乾燥機はガスのドラム式にしました。一番コストが安く早く仕上がるからです。燃焼ガスと湿気をパイプを通して室外に排気するのでこれが一番早く乾きます。湿気を水に変えるのはエネルギーも沢山使用するし時間もかかります。それに必ず一度は乾燥する洗濯物を分別しなければならないので、洗濯乾燥機は良く考慮のうえ購入されたほうが良いと思います。
ドラム式はドイツも日本も洗い形が同じなのでお勧めです。
日本製ドラム式でも洗濯だけのものもありますよ。
とにかく毛玉や破れなどが少なく(洗濯物同士でこすらないから)繊維にとっても優しいのがドラム式です。しかし洗剤とその量は
研究する必要があります。必ずドラム式にOKの洗剤を購入して
洗濯物の重量に合わせて分量を投入することです。

書込番号:4929680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

NW-D8FX 買いました★

2006/03/13 12:55(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:1件

静音性重視で、日立か東芝かナショナルか・・・で迷っていましたが、昨日、たまたま入った ベイシア電器 彦根店で、NW-D8FXが、限定5台限り 59,700円(税込)で売っていたので、購入を決めてしまいました。

住居も彦根市内なので、配送・設置も無料でお願いできました。

さらに、購入金額の3%(1,791円)で、5年保証をつけることができました。保証の付加も某大型電気店より安く、嬉しいです。

洗濯物は2人分なので、8キロタイプは大きすぎるかな〜という気もしていますが、コースによっては、容量に制限があるので、意外と丁度いいかもしれないなぁと思っています。

商品が届くのが楽しみです。

書込番号:4908454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 12:57(1年以上前)

うぉ〜 良かったですね〜♪

ぢゃんぢゃん活用しちゃってくださいねぇ〜♪

書込番号:4908463

ナイスクチコミ!0


chamuさん
クチコミ投稿数:127件

2006/03/19 22:24(1年以上前)

へ〜、履歴なんか調べてくれるんですね。良いのか、悪いのかわかりませんが。
購入金額については、上記金額に手持ちポイントを使用し、尚且つ設置費用、リサイクル費用が加算されています。よって、会計上は、履歴で合致しないのでしょうか?
ただ、私も同様な交渉を行ったことがありますが、知らぬ存ぜぬでしたね。
交渉方法は、あくまで他社との競合がいいのでわないでしょうか。上記価格は、ヤマダ電機のNetに出てましたので、それをプリントアウトし持っていかれてはと思います。私はそうしました。
掲示板のくちこみ情報ではなく、信頼性がありますからね。

書込番号:4927919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

NW-D8FX買っちゃいました

2006/03/19 00:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 みの3さん
クチコミ投稿数:2件

独身時代に友人から譲り受けた10年ものの洗濯機からの買い替えです。
「衣類が縮む」「時間がかかる」などのマイナスイメージが強くて、今まで乾燥機を使ったことがなかったのですが、2人目の子供が生まれて洗濯物が増えたので、タオル類くらいは乾燥機で乾かせたら便利かなあとこちらの掲示板をのぞいてみたところ、洗濯乾燥機というのは、なんだかとても便利そうで、欲しい気持ちが高まりました。
そこで本日早速、本機狙いで電気店を回り、
ビックカメラで74800円で購入。さらに10%ポイントが付き、ビックスイカカード加入でさらに3%のポイントゲットしました! こちらで勉強したおかげで交渉もスムーズにできました。満足です。

ところで質問です。
布団洗いなどに使うという「お洗濯キャップ」というのは必要でしょうか?

書込番号:4925153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/19 01:08(1年以上前)

取説に書かれている重量の毛布や布団を洗う場合、キャップ無しでも洗えてしまうのは事実ですが、
キャップの目的は浮き上がり防止と、浮き上がりによる回転時のはみだしと摩擦事故の防止を兼ねているので、高いものではないので買ってください。

毛布を2枚洗うような場合、キャップで蓋をしているだけで安心感がちがいますよ。

ちなみに日立の機種は、キャップがあるから他社機種より重い毛布や布団が洗えるのだと思います。

ドライコースでも使いますしね。

書込番号:4925263

ナイスクチコミ!0


スレ主 みの3さん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/19 11:05(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございました。
「お洗濯キャップ」追加で注文しておきます。

それから、もうひとつ質問です。
現在、洗濯機専用の収納ラック(木製棚)を使っていますが、
購入した洗濯乾燥機で使っても大丈夫ですよね?
サイズ等は問題ないです。湿気の面などいかがでしょう?

書込番号:4926053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/19 15:05(1年以上前)

木製ラックは問題なく使えますよ。
むしろ金属フレームと違って木製の方が吸湿作用があるので、ラック自体に結露する可能性がとても低くなるでしょう。

私の洗濯機置き場は3方壁で、上部に作り付けの木製棚が二段ある構造ですが、何の問題もありません。
置き場(脱衣室)に換気扇がなく風呂の換気扇を使う環境ですが、空気が停滞することがなければ湿気は気になりません。
置き場の室温が低かったり、梅雨時期は鏡などが曇ることがあるかもしれませんが、私はいつも開けっ放しで居間と同じ環境なので、曇ったこともありません。
(私の機種よりFXの方が乾燥速度が速いので、曇りやすいとは思いますが)

余談ですが・・・
乾燥を頻繁に行うなら、紙箱の洗剤だけは対策した方がよいかもしれませんよ。
そのまま棚に置いておくと、水冷除湿と言えども湿気が入り込んで固まりやすくなります。
私は数年前に買った「トップ」のプラ容器に紙箱の洗剤を移し替えてしまいます。

書込番号:4926559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カチ、カチ音について

2006/03/12 00:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

スレ主 花れんさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
先週、この商品が来ました♪

電源を入れるとすぐに、「カチッ」と音が2.3回します。
ロックが外れるような?そんな感じの音なのですが、
みなさんのおうちのD8FXはいかがですか?

書込番号:4903551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/12 21:40(1年以上前)

その音って
スイッチを入れたときだけじゃなく
洗濯が終わって脱水に移るときにもしませんか?
脱水が終わってすすぎに移るときにもしませんか?
すすぎが終わって脱水に移るときにもしませんか?

多分同じような音がしているのではないかと思うのですが
もし同じような音がしているとしたら
それは日立独特のクラッチの切り替え音です。

カツカツとか、コツコツとかカツ〜ンとかいう音がしていると思うのです。
ちょっと大きめの音なので、東芝などからの買い替えだとびっくりするかもしれません。

取扱説明書の故障かな、という欄を見て
こういう場合は故障ではありません、
という音に多分当てはまると思うのですが、
どうしても当てはまりそうにない音であれば
見てもらってください。
正常かどうかの判断が難しければ
見てもらったほうが安心すると思います。

書込番号:4906684

ナイスクチコミ!0


スレ主 花れんさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/13 21:59(1年以上前)

みなみだよ様
レスありがとうございました。
確かに、取説でも書いてありますね。
たぶん、その音だと思います。
ドラム式からの買い替えなのですが、初めて聞く音で気になってしまいました。

ちなみに、ドラム式では糸くずフィルターや乾燥フィルターもなく、お手入れ一切していなかったので、毎回たまる糸くずにびっくりです。
毎回の掃除は、ちょっと面倒ですね(;^_^A

あと、風呂水ホースをお風呂から引き上げると、水が洗濯槽へ逆流しますね。
先日も、脱水後に水を切って引き上げたつもりなのですが、多量に逆流し、また脱水をするはめになりました。
乾燥後だと更にきついですね。
お湯取り終わった時点で、ホースは引き上げた方がいいのでしょうか?

書込番号:4909852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/03/13 23:40(1年以上前)

>お湯取り終わった時点で、ホースは引き上げた方がいいのでしょうか?

花れんさんは風呂水ホースを外さない派ですね。
私は毎回基から外して、ホース内の水を浴槽に戻します。

風呂ポンプは浴槽側から洗濯機側への一方通行なので、根本をつけたまま巻き取ると槽に水が流れ込んでしまいますよね。
この場合、巻き取るタイミングは風呂水指定の工程が終わった後から脱水までの間か、脱水(乾燥
)後に洗濯物を取り出した後の2回でしょうか。

最後に巻き取ると洗濯槽の中に結構な量(1L弱)の風呂水が流れ込み、次回の洗濯までそれが溜まったままになっているので、衛生的にはちょっと気になるかもしれません。

私はそれが1番の理由で毎回基から取り外して巻き取ってしまいます。

書込番号:4910341

ナイスクチコミ!0


スレ主 花れんさん
クチコミ投稿数:9件

2006/03/14 02:22(1年以上前)

わかっちゃいました様
レスありがとうございました。
なるほど〜〜!!今根元から外してみました。
外に水を垂らしてしまいましたが、簡単に外れるものなんですね。

以前の洗濯機は、簡単には外れないもので、水の逆流もなかったのでそのままでした。

これに買い替えてから、最後に取り出していたので、脱水後に水が入ってしまい、どうしたものか?と思っていました。
洗濯物を出してから、ホースを収納して槽乾燥なんかしてました。

私もこれから根元から取り外そうと思います。
右側にホースを収納するようにしたので、巻き取り方でホースの先の引っ掛ける部分が反対向きになり、苦心して巻き取ってるとホースがビロ〜ンと伸びて飛んでったり、四苦八苦していました(;^_^A
根元から外せば大丈夫ですね♪ありがとうございました。

書込番号:4910783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種を買いましたが・・

2006/03/08 18:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
ついに<NW-D8FX>購入しました!!
今、初めて、洗濯〜乾燥で使用しているところなのですが気になる点が・・

洗濯のみの時は気にならなかったのですが、洗濯〜乾燥コースのすすぎ辺りから、なにやら、’ピー’みたいな、’シュー’みたいな、隣の部屋で掃除機をかけてるような・・超音波みたいな?なんというのか、耳障りな音がずっとしているのですが・・
普通でしょうか?

3月4日に<ヤマダ電機>で¥79800(ポイントなし、リサイクル料別)で購入したのですが、前の口コミに<ヤマダ電機>で¥70000で購入された方の投稿を見て、さらにショックを受けています・・。
私の駆け引きが甘かったのでしょうが・・。今さら下げてくれないでしょうね・・。

水準器があっていないみたいなので(配達時、あわせてくれていなかった・・)あわせてみたらこの音はなくなるでしょうか??
かなりブルーです・・。

書込番号:4893317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/03/08 19:13(1年以上前)

金額については¥70,000という金額が安すぎるのであって
¥80,000くらいは普通だと思っていいと思います。
とはいえ、がんばれば¥70,000で買えたのかなと思うと悔しいものですよね。¥10,000は大きいですしね。
価格の再交渉をしても難しいかと思いますが
たとえば100満ボルトという販売店では
購入後1週間以内で、
他店価格が特価とかではない場合
それを証明できれば、お安くします、ということを昔は言っていましたね。(最近は行かなくなったのでどうなっているのかわからないですが)

シュー音というか超音波みたいな音という書き込みは
以前も見かけました。
その方がどういう対処をしたのかは忘れましたが
気になるなら、販売店を通じてメーカーのほうに話をしてもらってはいかがでしょうか?
ちなみに、取扱説明書には
そのようなことについての記載はなかったですか?
一度見てみてください。(故障かな?のページを参照してください)

書込番号:4893358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/08 19:53(1年以上前)

乾燥時に「キーン」といった超音波のような音はしますが、
すすぎ時に感じたことはありません。

取説にもすすぎ時の音の事については記載が見つからないので、
すすぎ時であればそれが1回目なのか2回目なのか、回っているときなのか給水時なのかといった事を確認されてメーカーに確認してはいかがでしょうか?

水準器については、家も搬送時に泡が丸の中に全部収まっていなかったので作業員に指摘をしたら、「少しでも丸に入ってればいいんだよ」と言われそのままにされてしまいました。

動かしてみるまで心配でしたが、水平でないための不具合は今のところないと認識しています。

もしメーカーに電話して水準が問題だったということであれば是非こちらで教えていただきたいです!!

はやく楽しくお洗濯できるようになるといいですね!!






 

書込番号:4893464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 20:30(1年以上前)

みなみだよ様、とみママ様、暖かいお返事ありがとうございます。
私はそれだけで十分癒されてしまいました・・!

しかし!私もそうであったように、何を買おうか悩みすぎてこんがらがっている方々のためにも、またリポートご報告いたします!
(洗濯するものがなくなったので、洗濯物たまったら分析してみまっす)





書込番号:4893583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 20:32(1年以上前)

失礼いたしました!とめママ様でした!!

書込番号:4893587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/08 21:48(1年以上前)

取説見直したら、「脱水時の制震装置の音」というのがありましたね。いい加減な回答してしまってごめんなさい。

すすぎからであれば当然脱水も行われるわけですから、この辺が怪しいですね。
取説の記述では超音波のような音とは思えないですから、そうであればやはり異常としてメーカーに連絡したほうがよいですよね。
制震装置の異常ならば水平が一番あやしそうなので、私も明日の洗濯は時々張り付くことにします!!

書込番号:4893882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/09 13:23(1年以上前)

再び訂正です。
取説の記載は「制震装置」ではなく「防振装置」でした。
お詫びします。

で、本日の運転結果ですが、すすぎ以降で悩み虫。さんが書かれているような異常と思われる音は聞き取れませんでした。

どのような解決策になるかわかりませんが、早く快適になると良いですね。掃除機みたいな音なんて嫌ですもんね。

この場をお借りしてこの製品の音についての私の所感を少し書いておこうと思います。

気になる音はバスポンプの音と乾燥時の音くらいです。
しかしバスポンプや乾燥時の音も生活に困るような音ではありません。
バスポンプ音については下の書き込み(4888629)でたれパンダまんさんが比較的静かと書かれていますので、いいほうなのだと思いました。
どのメーカーでもバスポンプ付の製品はあるのですから、そちらの音量についてもカタログに記載してくれると嬉しいですよね。
   

書込番号:4895625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/10 20:44(1年以上前)

とめママ様、いろいろ調べてくださってありがとうございます!

たしかに、洗濯時や脱水時は以前使っていたもの(12年前の洗濯機!)よりは断然静かで、幸せなのですが、
ただいま、乾燥のみでまわしてみると、やっぱり超音波のようなAMラジオの周波数が合ってないときのような・・ピーと耳障りな音がしています・・。

もう少しいろいろなパターンで試してみて、日立さんへ問い合わせてみます・・。

書込番号:4899291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX」のクチコミ掲示板に
パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXを新規書き込みパワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
日立

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月10日

パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FXをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング