
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年6月21日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月18日 21:37 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月18日 21:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月18日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月18日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月18日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
皆様こんばんは。
つい3日ほど前に「不具合もなく順調です」とカキコミをしたばかりなのですが…。
その直後から異変が起き始めました。
柔軟剤の香りがしなくなったんです。
少なからずとも、香りは残りますよね?
そして、柔らかさなどの使用感もあるはずです。
でも、両方がないんです。
不安になって昨日サービスの方に連絡してみました。
なんと!例の件(ご存知ない方はごめんなさい)と同じ人と思える人が電話対応したんです!
あの独特の喋り方や威圧感と声、日立に転職したのかしら?と思うほどです。
私は、取説に従って仕上剤投入ケースをはずし給水ボックスの中を確認してから連絡をしました。
溶け残りもなく綺麗でした。
サービスの人に「もしやこちらからは見えないもっと内部で柔軟剤が残っていて固まっているのでは?」と質問してみました。
「固まっていたら水があふれ出るはずだからありえない」とのお答えでした。
電話でいただいた指示は、「柔軟剤が投入される時にそばにいて一時停止を押してロックをはずし投入されたかを確認して下さい」ということでした。
本日指示に従って一時停止を押してロックをはずし、きちんと投入されたか確認してみました。
中に柔軟剤はなく、投入されたようです。
では、なぜ香りや使用感がないのでしょうか?
濃縮タイプの柔軟剤は水で薄めなくてはいけません。
香りや使用感がないのはそのせいでしょうか?
先日までは香りも使用感もありましたのに…。
なぜ、水で薄めなくてはいけないのでしょうか?
指示に従いましたが、新たな不具合が見つかりました。
取説には、ふたを開けたい時一時停止を押すと運転動作が止まり、ロックが解除されロック表示が点滅すると書かれています。
しかし!点滅せず消えたままでした!!
続いて取説には、再スタートをする時スタートを押すと運転行程に関係なくふたがロックされロック表示が点灯すると書かれています。
しかし!点灯されないままでした。
ひとつの疑問から不具合がわかってしまうなんて、ガッカリですしショックです…。
またサービスに連絡するのは気が重いです…。
修理が必要かもしれないですが…。
柔軟剤の件、ロックについてご存知の方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

ロックの件については女房が使用してるので私は分かりませんので、柔軟材の件についてのみお答えします。
うちでは「ソフラン」を使用していますが、香りらしきものが残った事は一度もありません。
女房も「以前の洗濯機と比べて香りがしなくなったね〜」と言っています....それだけ洗浄力が強いのかな?とも思っています。
フンワリ感は、洗濯物をたたんでいる時タオルなどでは感じます。
日立のサポートに「相性の良い(香りの残り易い)柔軟材は何ですか?」と、逆に質問されてみてはいかがでしょう?
中途半端な返答で申し訳ありません。
書込番号:5184764
0点

柔軟剤を入れる際にどのくらい薄めていますか?
濃縮型の柔軟剤を使う時に薄めるのは、非濃縮タイプと同じ程度まで戻すのが目安。
1/3濃縮なら3倍程度に薄めるということ。
初期の濃縮タイプは粘性が高く、薄めて柔らかくしないと水で押し流せないくらいの代物。
最近の濃縮タイプは柔らかいので、投入口の汚れを気にしなければ薄めなくても十分なくらいです。
(レノアやフレアはちょっと怪しい)
8kg槽だと一回の使用量は通常20〜25mL程度だと思います。
だから3倍に薄めても60〜75mLです。
一方、柔軟剤投入はサイフォン式になっていて、給水で水が増えると流れ出す構造になっています。
FXのキャパシティーが把握できませんが、わたしのAXの場合100mLを越えた時点で槽内に流れ出します。
FXでも同じような物でしょう。
しかもDシリーズは内蓋があるので、流れ出しても気付くことは稀です。
最初の頃に香りがしてたのに途中からしなくなったのであれば、薄めすぎによる流れ出しの可能性もたかいです。
柔軟剤の量も含めて総量でどのくらいの量に薄めているか確認してみてください。
もしくは内蓋を少し開けた状態で、香りがなくなったときと同じ要領で薄めて入れてみて下さい。
ロック解除の件は、D8EX以降に点滅すると記述が変更されているのでわかりません。
EX,FXユーザーからの書きこみがあるといいですね。
書込番号:5186130
0点

たれパンダまん様、わかっちゃいました様、お返事をありがとうございます。
☆たれパンダまん様
奥様も香りがしなくなったとおっしゃっているのですね。
でもフンワリとした使用感がおありとのこと、正常に柔軟剤が槽内に入っていることでしょう^^。
安心ですね^^。
☆わかっちゃいました様
取説に『濃縮タイプは2倍に薄めて下さい』と記述がありますので、きちんと2倍に薄めております。
おっしゃる通り、内蓋がありますので流れ出る様子は見ることはできません。
トレイをはずした中を見て、柔軟剤の有無で槽内に流れ出たか否かを確認するしかありません。
昨日も書かせていただいたのですが、なぜ薄めなくてはいけないのでしょうか?
前日立機は薄めずそのまま使えました。
ですので、香りも使用感もあり正常に機能していることがわかり安心でした。
私のカキコミは、香りがしないことに不満があるように見えてしまいますね^^。
いえいえ、そうではないんです。
香りがしない→使用感がない→正常に機能していない?と不安に思っているのでございます。
メーカー勤務の夫は、「わざわざ薄める必要のない非濃縮タイプの柔軟剤にしたら?」と言います。
一理ありますけどね〜^^。
う〜ん、なぜ今の機種は薄めなくてはいけないのか?
私にとってそこが謎です。
あっ!もしかしましたら、薄めるのは最近の機種からではなく以前からですか?
ロックの件はサービスの方に確認することになりますよね…。
在庫がなくなってきていると聞きましたので、修理でなんとか直ってほしいと願います。
わかっちゃいました様、先日のカキコミに質問を書かせていただいております。
お時間がございます時にお読みいただくと幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:5186687
0点

>う〜ん、なぜ今の機種は薄めなくてはいけないのか?
一言で言えば、
最近の機種は柔軟剤を流し込むためのトレーを経由する給水量が少ないからです。
何故少ないか、
トレー経由では給水できる量が限られるため、給水時間が長くなってしまうから。とか、
最終すすぎに風呂水を指定できる機種でも、柔軟剤は水道水で落とすのが普通だから。などなど
トレー経由の給水を減らしたい理由はいくつかあるでしょう。
一番の理由は”サイフォンだから”でしょうか。
少量の給水でサイフォンから残らず流し落とすには柔軟剤が水のように柔らかい必要があります。
>先日のカキコミ
現在のところ洗濯機の板以外でアドバイスとして書き込みできる家電品はありません。
適当に覗いて書き込みをしているレベルですね。
そのうちテリトリーを広げるかもしれませんが。それも未定です。
書込番号:5186914
0点

わかっちゃいました様、お返事をありがとうございました。
なるほど、『サイフォンだから』なのですね。
確かに昔の日立機は投入口も深く、すすぎのときに「ガタン!」と一気に投下されていました。
今の機種はお水の力を使って投下されているのですね。
柔軟剤の香りや使用感がないのは、お水で薄めているからですね。
薄めすぎてはいませんが、他の柔軟剤に替えた方がよいような気が致します。
洗濯機の不具合を気にしながらも、もうひとつ寿命が来てしまった
家電の選択に悪戦苦闘しております。
洗濯機以外のカキコミのご予定はないですか…。
残念ですが、いつかテリトリーを広げて下さいませ^^。
書込番号:5189362
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
特価になるのかわかりませんが本日注文してきました
商品代金64800円でポイント1%をつけてもらいました。
ですが今ある洗濯機のリサイクル料で3000円ちょっと取られて支払い合計は67840円とかだったと思います。
一応ご参考までに書き込んでおきます。
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
深く考えずに買った8年目の洗濯機に物足りなさを感じ、買い替えを検討しているものです。
今まで自宅で乾燥機を持った事がなく困った時はコインランドリーに行く事もありましたので乾燥機機能を持ち合わせているものを希望です。
形の新しさからドラム式も検討していましたがこちらのたくさんの書き込みを見て、天気の良い日に何度も洗濯する自分には従来よりの縦型のタイプが合っていると思い縦型を購入する予定です。
調べ始めてから最近はこちらのNW−D8FXが気になって仕方ありませんf(~・~
洗浄能力・乾燥能力の評価を得ていますので。
そこで使っていらっしゃる方にお伺いしたく、お願い致します。
@日立は乾燥時に水を使いますよね、水道料が上がったと
いう感覚はありませんでしょうか?
A夜に予約設定し朝乾燥までが出来上がっている、という方法
をとられていらっしゃる方はいらっしゃいますか?
B乾燥容量4、5`に物足りなさを感じている方はいらっしゃい
ますか?
是非教えて下さいm(__)m
0点

購入検討で書き込んでいましたが本日店舗周りをして明日購入予定です♪
ユーザーになったら使用感を書き込もうと思っています♪
既にユーザーの方の目に留まりましたら、使用に辺り参考になりそうなことを教えていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:5178753
0点

適当ユーザー代表のSTフォーです。
ご質問にお答えしますと、
@水道料が上がったという感覚はありませんでしょうか?
答 特に感じません。というよりも、そんなに乾燥は使っていませんし、せいぜい何十リットルですから目に見えて水道料金が上がることはないと思いますよ。
A夜に予約設定し朝乾燥までが出来上がっている、という方法は?
答 すいません。そのような使い方はしたことありません。夜洗濯したら、朝起きたら乾燥まで完了しています。
B乾燥容量4.5`に物足りなさを感じている方は?
答 ウチは大人二人、子供(小学生)3人ですが、洗濯容量として不足を感じたことはありませんよ。乾燥については、晴天時は外に干して、雨の日は乾燥機能を使いますが、大きな物や乾燥機にかけれないものは浴室乾燥(カワック)と併用しますので、特に不足を感じたことはありません。多分、カワックと併用しなくても量的に十分乾燥できると思いますが…。適当なのですいません。参考になりましたでしょうか?
総括として、この洗濯機、とても良くできていますよ。
が、モデルチェンジしたので品薄です。
値段が上がっていますので、いっそのこと後継機種を購入することをお勧めします。(価格差にもよりますが…)
書込番号:5180644
0点

STフォーさん、書き込みありがとうございます!!
水道代、大丈夫そうですね(^-^)
書き込みをみて やっぱり間違いないっ!と確信しましたよ(~0~)
実は…
本日☆NW−D8FX☆注文してきました〜☆ ~~~\(^0^)/~~~
納期はあさってでも、ということでしたが時間指定が出来ないと言う事だったので土曜日に納品ということになりました。
最近主人も洗濯機の予約をしてくれるようになっていたので夫婦でとっても楽しみでワクワクしています♪
念願のお仲間入りが出来る事を嬉しく思います!
何かありましたらまた教えて下さい!m(__)m
よろしくお願い致します♪
書込番号:5181298
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
こちらの機種をさんざん悩んで購入し早速たまっていたドライものを今洗ってるんですが
変わった音がするんです。
まず初めに水が入る前
コッコンコココン
コッコンコココン カコンと音がし
それから水が入りまた
コッコンコココン
コッコンコココン カコン
と音がするのです。
ドライは、槽回転水流で洗うと書いてあるのですが
槽が回転するときの音なのでしょうか?
気になる音なのです。
ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点

槽が回転するときの音ですね。そう言うものです。
日立のダイレクトドライブではそう言う音がしますし、回転の切り替わり(羽根<>槽回転、槽回転の左右反転)にも切り替わりの音がします。
書込番号:5169895
0点

ユピカさん
毛布荒いコースはもっと大きな音がしますよ。10秒置きにカツーン、カツーンです。この洗濯機いろんな音を出します。NW-7FXの[5131517]、[5062990]など参考にしてください。
書込番号:5172064
0点

そういちさんへ
ご返信ありがとうございます。
こういうものなんですね。安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:5173508
0点

奥村さん
お教えいただいたもの読ませていただきました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:5173515
0点

取扱説明書にも音のことは書いてあります。
で、その音と同じような音なのかなと思えれば
それは日立特有の音でしょう。
割と大きな音なので
初めての日立の方はびっくりするかと思います。
書込番号:5173618
0点

みなみだよさん
ありがとうございます。
音に関しては説明を見て納得です。
使い始めて数日たちますが、
良好に動いてくれ音もまったく気にならなくなりました。
前に使っていたものの方が、ガタトントン と脱水が終わるたびものすごい音を出していたので
今はとっても静かです。
東芝の物は一体どれだけ静かなのか聴いてみたい位です。
書込番号:5180794
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
昨年この機種を購入し、性能的には大変満足しています。(女房が..)
ただ..
背の低い子供が脱いだ下着を自分で洗濯機に入れた後は必ず蓋がきちんと閉まっておらず、注意していたのですが、どうも蓋が閉め辛いのが原因という事が分かりました。(私もうすうす気づいてはいましたが)
原因というのは、蓋を「く」の字型にしないと、ロック穴に入り辛いのです。
具体的には、蓋は2段ヒンジになっているのですが、真ん中のヒンジを軽く折り曲げたまま閉めないとうまく閉まらない状態です。
ヒンジをまっすぐにして閉めようとすると、蓋のロックの出っ張りが、本体のロック穴にうまく入らず蓋が浮いた状態になります。強引に押さえつければ閉める事は出来ますが...。
こんなものなのでしょうか?
みなさんのD8FXはいかがですか?
0点

最近の物はそんな感じです。日立の洗乾白い約束は歴代そんな作りなのでうまく狙って閉めないとロックが嵌りません。無理に押さえて閉める行為はロック不良の原因となる恐れがありますので避けてください
ところで汚れ物を洗濯槽にためて、蓋を閉めておられるのでしょうか?一番おすすめできない行為です。
洗濯槽のカビの原因のカビ胞子は洗濯物から持ちこまれます。風通しの悪い湿っぽい適温の場所では急速に増えます。
狭くて大変かもしれませんが別に洗濯籠をお使いになることをオススメします。
(洗濯機の蓋もお使いにならないときは開けておいたほうがカビ防止という点では良いのですが、お子様の落下事故の心配があるなら閉めておいてください)
書込番号:5173876
0点

たれパンダまんさん、こんにちは。
蓋は普通にとってを持って閉めると、僅かに山型に折れるバランスになっていませんか?
最後は自然に滑ってまっすぐに伸びる感じだと思います。
意識的にまっすぐ伸ばして閉めると、引っかかりを感じます。
そういちさんも書かれているように、この機種に限らず歴代機種共通でしょう。
書込番号:5174102
0点

そういちさん、わかっちゃいましたさん、ご返答ありがとうございます。
山型にしてロック穴を狙って閉めるのは、歴代の仕様を継承しているからなんですね。納得しました。
ただ、ちょっとのアイデアで改善できそうに思うのですが...歴代からだとすると改善する気は無いんでしょうね。使い勝手が良くなると思うのですが。
PS:そういちさん、カビの件のご指摘ありがとうございます。
うちは、夜に洗濯物を入れてタイマーで早朝洗濯するので、どうしようもありません。ただし、洗濯が終わったら夕方まで外蓋・内蓋の両方を開けているので大丈夫だと思います。
書込番号:5174924
0点

「納得した」と発言したものの、この閉め辛さはどうしても納得できないと同時に、「そういちさん」と「わかっちゃいましたさん」の発言にどうもニュアンスの違いを感じましたで、本日電気店を5店舗回って確認してきました。
結果、外蓋の閉め易さの違いに個体差がある事が分かりました。
外蓋をまっすぐにしても閉められるものがあったと思うと、山型にしないとまず閉まらない(我が家と同等)ものもありました。
個体差がこれ程あるとは思っていませんでした。
また、静音性は非常に高く評価されている方が多いですが、私は6年前の洗濯機モーター音(DDでは無い)と同等で、静かと感じた事はありません。
設置に問題は無いのでこれも個体差の様に感じます。
洗濯機としては問題無いのでこのまま使い続けますが、天下の日立さんであってもここまで個体差が激しい現実を見て、薄利多売の電気産業の現実を見た思いです。
書込番号:5179046
0点



洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8FX
皆様こんばんは。
お久しぶりのカキコミでございます。
FXの使用を始めて1ヶ月以上が経ちました。
大変満足しております。
洗浄力はもちろんのこと、音も静かですし濯ぎも完璧です。
最も完璧なのは乾燥です!
本当に乾燥機にかけたの?と思うほどシワも縮みも全くありません。
以前使用していた衣類乾燥機は、乾燥機にかけてもいいような、いわばどうでもよろしいような衣類しか選べませんでした。
Mサイズの衣類がSサイズになってしまうほど縮み、子供の衣類は絶対にかけられないほど怖かったんです。
しかし、FXはどのような物でも大丈夫なんです!
子供の衣類でも安心して乾燥できます。
大物でも大丈夫です!
先日ベッドパッドをお洗濯して、外干ししてしばらくしましたらいいお天気が急に雨に変わり途方に暮れてしまいました。
厚手ですし、ほとんど乾いていない状態でしたので縮むのを覚悟して乾燥をしました。
終了してみますと…。
大物だったにもかかわらず完璧に乾いて、しかもフワフワだったんです^^。
普通のタオルのように綺麗に仕上がってくれました。
感動致しました!
衣類乾燥機を購入しましたのが9年前になります。
この9年間で洗濯機が素晴らしい進歩をしたことを実感しております。
今では洗剤や柔軟剤をアメリカの物に替えたりして楽しくお洗濯をしております^^。
☆わかっちゃいました様☆
ご覧になっていらっしゃいますでしょうか?
その節は大変お世話になりました。
わかっちゃいました様がお勧め下さり、ご指導下さったおかげで大満足のお洗濯生活を送ることができております^^。
2度ほど質問の為日立のセンターに問い合わせを致しましたが、いずれも女性の方がご丁寧にご説明をして下さり安心して使用することができております。
FXと長いお付き合いが出来ることを祈りつつ…^^。
本当にありがとうございました。
支えて下さった多くの皆様、ありがとうございました。
0点

リネンベアさん 、こんにちは。
アイコンも笑顔ですね。
D8FXは今のところ大きな不具合もなく、リネンベアさんの機嫌を損ねることなく、言う事を聞いて順調に働いてくれているようですね。
(それが普通なんですけど。)
「今では洗剤や柔軟剤をアメリカの物に替えたりして楽しくお洗濯をしております^^。」
この言葉から今の気持ちがよく判りますよ。
>FXと長いお付き合いが出来ることを祈りつつ…^^。
本当に長く使えるといいですね。
書込番号:5174668
0点

わかっちゃいました様
お返事をありがとうございました。
もうお出ましいただけないかと思っておりましたのでとても嬉しいです!
あはは…、「リネンベアさんの機嫌を損ねることなく」と言われちゃいました〜。
例の件ではかなり機嫌を損ねてしまいましたから^^。
今は順調に使用できておりますが、先々の不安がないわけではないんです。
数ヶ月してから不具合が出てきて、ご苦労されたユーザーさんはいらっしゃいますから…。
時間が経たないとわからないのが家電、なのでしょうか…。
お話は変わりますが、わかっちゃいました様は洗濯機以外でお詳しい家電はございますか?
ご相談したいことがございます…。
書込番号:5178733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





