
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月27日 22:57 |
![]() |
1 | 3 | 2006年1月5日 21:55 |
![]() |
1 | 0 | 2005年12月10日 13:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7FX
51,500円から割引で-3,000円、
さらにポイント13%で購入しました。
設置料840円、リサイクル料2520円、配送料100円は別途掛かりましたが、
8212ポイント貰えたので満足です。
引越しの関係上、到着を土曜日にしましたが、早く届かないかとワクワクしています。
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7FX
3年程前シャープ製のES-U70Cという機種を購入したのですが
ハズレ機種だったようで故障続きの状態でした....。
修理しても壊れるの繰り返しで、今回また故障したのを機に
修理をあきらめ思い切って新しい洗濯機を購入しに行きました。
個人的なイメージですが、老舗の日立、東芝、松下あたりが
無難かと思いお店で見ていたら、店員さんがしきりに日立を
進めるのでなんとなくですが、この機種を購入しました。
2週間程使ってみた妻の感想ですが
・洗濯物のからみが前の機種より少なく取り出しやすい。
・洗濯時の音は若干大きい様な気がしますがまぁ許容範囲。
・洗濯の初め、途中、終了でピーヒャラ〜と音楽が鳴り
なかなかお茶目な感じの洗濯機です。
(今時の洗濯機は皆こうなのでしょうか?)
・ケーズデンキで購入したのですが、何よりも5年保証が付いて
いるのが精神衛生上非常に良いです。
修理台1〜2万円を払って、1年持つのか(?)という不安から
解放されたのが一番です。
0点

>修理台1〜2万円を払って、1年持つのか(?)という不安から
解放されたのが一番です。
これってわかります。
私のテレビが壊れたのが2004年の12月。
9年使ったSHARP製。
自分としては修理をしてもいいかなと思ったんだけど
(っていうか、液晶購入はあと1年待ちたかったから。)
修理してもいつまで持つかの保証はできないし・・・
といわれ、
その修理代に当てる金額を
新規の購入金額に当てるという方法もあるよといわれ
それもそうだなと(単純)。
でも、1年経つと
性能がよくなり
価格が下がり・・・
修理して様子を見ておけばよかったかなっておもう部分もあったりして。
おっと、本題から離れました。
いつ壊れるかという不安から離れられてよかったですね。
それと使用してみての感想もまずまずのようで。
あと、気になったのは
メロディー音が途中でなるというくだりなのですが
いつ鳴ります?
いや、ならないはずじゃないのかなというつもりで聞くわけではなく
あぁ、途中で鳴るんだぁという素直な疑問からなんですが・・・
私の機種は5年ほど前の機種なので
最近の機種は途中でも鳴るのかなと。
いろいろ書き込みをしてきましたけど
そこまでは把握できていなかったのです。
書込番号:4707341
1点

家電量販店だと日立や東芝を薦められることが多いようですね。
まあ、どれを買っても自分が満足できることが一番重要ですよね。
>(今時の洗濯機は皆こうなのでしょうか?)
単純なピッピッ音だと他の家電品と混同しやすいので、あえてメロディー音を標準設定にしているようです。
この機種は音(メロディー)が4回鳴るタイミングがあります。
スタート、一時停止後の再スタート、終了、そして終了10分前くらいの終了予告。
途中で鳴ると言うのは予告音のことでしょうか。
メロディー音は何パターンかあるので時々変えてみるのも楽しいかもしれません。
また終了(予告)音はボタン操作で消すことも可能です。
書込番号:4708367
0点

どうもです。
洗濯機って家電としては頻繁に買い換える物ではないと思える
ので最近の事情とか良く判らないというのが本音です。
我が家では、冷蔵庫は新婚時に購入した物(東芝製)を使用しており
テレビは独身時代に買ったものがまだ現役で頑張っています。
SONYキララバッソの25インチで20万円以上だったような..
(地上波アナログ放送が無くなるまで頑張ってほしい...)
洗濯機だけハズレ〜みたいな感じです。
>単純なピッピッ音だと他の家電品と混同しやすいので、あえて
>メロディ>ー音を標準設定にしているようです。
なるほど〜納得しました。
加湿器の水なし警告のピー音と炊飯器の炊きあがりのピー音が
良く似ていて時々今のピー音はどっち?と思うことがあります。
>この機種は音(メロディー)が4回鳴るタイミングがあります。
>スタート、一時停止後の再スタート、終了、そして終了10分前
>くらい>の終了予告。途中で鳴ると言うのは予告音のことでしょうか。
そのとおりです。
>メロディー音は何パターンかあるので時々変えてみるのも楽しい
>かもしれません。
まだメロディ1しか聞いていないのでメロデイのパターンを
変えて楽しみたいと思います。
将来、携帯の着メロみたいなことができる洗濯機がでるかも?..
書込番号:4709447
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7FX
10年以上使った愛妻号から買い換えました。
ミドリ電機で本体\60,000+リサイクル費用 \3,020でした。
2週間ほど使っての妻の感想ですが
良い点
@洗濯槽が大きい
同じ7Kgタイプでも他社と比べて洗濯槽が一回り大きく洗濯物が取り出しやすいのと、毛布も一回り大きな物が洗えるようです。(ダブル4.7Kg)
A音が静か
まぁ10年前の洗濯機とは比較になりませんが、他の方の報告にもありますように、DDでもこのタイプはクラッチの音などがしますが、私共にはあまり気になりません。 前の機種と比べてずいぶん凝った動きをするので
子供が張り付いて窓をのぞいてます(^_^)
Bからみが少ない
これも前の洗濯機との比較ですが、うまくほぐしてくれ、取り出しやすいです。
C意外と使えるエアジェット乾燥
回転させながら空気を当てるだけなので、「乾燥」とは言い難いですが
水分は思ったより飛びます。 乾燥をこれだけに頼るのは無理ですけど
部屋干しするときには良さそうです。
洗濯槽を乾燥させるのも気分いいです。
もう一つと思った点
@毛布を洗うのに必要な洗濯キャップが別売りだったこと(\1260、これが普通なのかも知れませんが、買ってから気がつきました)
Aクリーミー浸透洗浄のため洗剤をシューターみたいなところから
落とし込むのですが、かすがたまりそう。 運転時には自動洗浄していますので、杞憂かもしれないですが
ここでの最安値には全然届きませんけど、即日配達してもらい助かりました。 いまのところ機能的にも満足です。
以上ご参考になれば幸いです。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





