クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX のクチコミ掲示板

2005年 7月 1日 発売

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの価格比較
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのスペック・仕様
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのレビュー
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのクチコミ
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの画像・動画
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのピックアップリスト
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのオークション

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの価格比較
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのスペック・仕様
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのレビュー
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのクチコミ
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの画像・動画
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのピックアップリスト
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX」のクチコミ掲示板に
クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXを新規書き込みクリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれもよく見えて、迷ってます

2006/07/15 23:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

現在使用している13年物の4kgタイプ。二児の母となり買い替えを決めました。
今の洗濯機は、私にとってはどれのよく見えます。
選ぶ基準として@.水の量A.消費電力B.8kgタイプC.50000円くらいで収めたい
自分なりに調べて日立のNW-8FX・東芝のAW-80DB・三菱のMAW-N8XPの
3機種を探したのですが。最後に何を基準に選べば良いのでしょうか?教えてください。乾燥は、特にいりません。良きアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5257492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/16 00:33(1年以上前)

その3機種の中では、三菱のみが
ノンインバータの機種ですね。
同等に扱わない方がいいです。
三菱で同等機種はMAW-HV8XPになります。

いま、洗濯機はモデルチェンジの時期を迎えており
(っていうか、すでに終えた?)
結構値崩れを起こしています。
いずれも、¥50,000以内で購入できると思います。

日立と東芝と三菱(HVの方)の大きな違いとしては
最低水量
東芝12L
日立24L
三菱18L
なので、東芝が一見少なく見えますが
これはからくりがあって、洗濯物の量500gまでの水量です。
ですので、実際に12Lで洗うことはあまりないと思ってもいいかと思います。
消費電力は日立が一番少なく、三菱が一番高いですが
毎日1回洗濯したとして年間で約¥400くらいの差です。
気にするレベルではないでしょう。

とするなら、どれも同じで決め手にかけちゃいますね。
毛布洗いをどう考えていますか?
今までの4.0kgの洗濯機だと洗わなかったと思うけど
8kgになるとアクリル毛布なら洗えます。
三菱だと、キャップもネットもいりません。
日立はキャップが要ります。
東芝はネットです。
一番面倒なのは東芝かもしれません。
でも慣れですね。
静かなものがよければ、東芝日立三菱の順番です。
でもかといって三菱が必ずしもうるさいかというとそうではなさそうですから難しいですね。

店頭に出向いて、在庫のある機種を購入しちゃうという手になるかもしれません。(すでに、三菱のHV8XPはHV8YPにモデルチェンジをしていますし。そうなると、¥50,000では難しいでしょう。)

日立のNW-8FX
東芝のAW-80DBを検討しているのなら
三菱のMAW-N8XPではなく、MAW-HV8XPで検討してくださいね。
Nだとワンランク下になりますから。
逆に、ワンランク下でもよければ
日立はNW-7FY、東芝はAW-70GAになる。
(ワンランク落とすと、日立と東芝には8kgモデルがなくなっちゃいます。)

書込番号:5257763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/16 18:02(1年以上前)

うちは、最近というか、昨日ですが、ヨドバシカメラ.comで日立のNW-8FXを注文しました。
17日までの限定価格だそうで、49300円でした。
これに、リサイクル費用と設置手数料が3500円ぐらいでした。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/39834571.html
金曜日までは、取り寄せでピンクの方も残ってたんですが、いまはブルーのみのようです。

うちは日立をずっと使い続けてきたので、今回も日立しか考えていなかったのですが、現行のNW-7FYはカタログ上の消費電力が上がっていたので、NW-8FXにして正解だった気がします。

書込番号:5259376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/17 09:23(1年以上前)

みなみださん
早速のお返事ありがとうございます。
もう少し質問させてください。
やはりインバーターとそうでないものは違いますか?
洗浄力の面で泥汚れはどうですかね?
色々見ていたのですが、背面に穴の無いカビ防止の洗濯機は
やはり洗浄力落ちますか。
初歩的な質問ばかりですいません。
あれこれ見すぎて目移りしすぎてます。



書込番号:5261180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/17 09:38(1年以上前)

インバータとそうでないものの差は
@やっぱり運転音でしょうかね。インバータの方が静かです。
ただし、三菱はHVはインバータですが、
ベルト駆動のため、ほかのメーカーと比べると若干うるさめです。
ただ、使用者の報告では、三菱(HVやD)だから特別うるさい、
という感じ方はしていないようです。
今までのと比べると静かだ、
という書き方をしている人もいますし。

A汚れ落ちに関しては、
インバータの方がモータを細かく制御できるので、
その分いいのかもしれませんが、
パルセータで攪拌するという機能だけを見れば
それほど変わらないのかなと思います。
東芝や日立などは洗剤濃縮機能があるので、
そういう付加価値的なものがあれば、
また話が違うのかもしれません。(三菱は発泡水)

BSHARP(穴無し槽)で汚れ落ちが悪いという書き込みもあまり見ないので
気にしなくてもいいかもしれません。
SHARPの場合は、カビが生えにくい
(というか、洗濯槽の裏側に生えたカビが表側に回ってきにくいという利点)
ということと、節水が売りになっています。
あとはAGによる消臭効果ですかね。
SHARPの欠点は脱水力が弱いということでしょうか。
粉石けん使用者には勧めにくいですね。
脱水が弱いということは
泡取り脱水時に洗剤成分が残りやすいということになりますから
その分しっかりすすいで上げる必要が生じます。
合成洗剤使用者は気にしなくてもいいと思います。
(合成洗剤は、すすぎやすくできているため)

書込番号:5261222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/17 13:50(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
朝一番でミドリ電気に行ってきました。(いつも利用しているので)
日立の見てきました59800円で最後の一台でした。値引きしないといわれ、今日これから私もヨドバシで購入し様と思います。
洗剤の入れ方が面倒かと思いますが、どの機種にもついてるので仕方ありませんね。慣れですね。
細かく教えていただきありがとうございました。

書込番号:5261945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰かおしえて・・・

2006/07/15 11:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

スレ主 ...アンさん
クチコミ投稿数:12件

洗濯機を購入しようと考えています。
日立のNW-8FXか東芝のAW-80VBにしようか検討中です。
8s以上で乾燥は日立が6`に対し東芝は4.5`で違いますが。
皆さん使われている方いましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:5255959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/15 12:19(1年以上前)

洗濯乾燥機のNW−D8FXのことでしょうか?

 6キロ乾燥(『たっぷり』コース)は定格乾燥量ではなく、混合衣料(化繊・混紡品あり)でシワが気にならないもの用のコースなので実用的とは思いません。(180分乾燥で止まる設定と、180分以上で乾いたら止まる設定があります)
 定格乾燥量はAW−80VBと同じ4.5キロです。

 また東芝も今年モデルAW-80VCから『化繊6キロ』という乾燥コースを設定しました。日立の『たっぷり』コースに対抗したものと思います。

 こう言った定格容量以上に乾かせる・洗えるコースはあまり期待しないほうが良いと思います

 

書込番号:5256021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ...アンさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/16 15:55(1年以上前)

NW−D8FXにしました。
ポイントを現金還元で63740でした。
ねばって交渉したけど…
今日買って今使っているシャープの洗濯機が何年製か見てビックリ
95年製でした。
まだまだ使えるけど4.6kgと一人暮らしの時から使っていました。
今は、子供もいて一日に3回まわすので1回になれば水道も電気代が浮けばいいのですが…大物のシーツなどが洗えるので楽しみです。アドバイスありがとうございました。

書込番号:5259094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

再度、教えてください。

2006/07/10 15:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:33件

下の書き込みで、すすぎについて質問をしたのですが、もうひとつ分からないことがありますので、よろしければ教えてください。
先日教えていただいたように、洗濯時、手動でシャワーすすぎをためすすぎに設定しなおし、洗濯をしています。
標準や念入りコースで洗濯することが多いのですが、メモリー機能があり、電源ボタンを押すだけで、次の日も同じコースが表示されます。
この時、すすぎもためすすぎとして記憶されているのでしょうか?
それとも、毎回手動で設定しなおすのでしょうか?
終わるまで洗濯機に張り付いているわけにも行かず。。。
よろしくお願いいたします。

8日間、使用しての感想は、大体満足していますが、気になる点が二つあります。
一つは、他の書き込みにもありますが、毛布洗いの時の音が大きいことです。毛布洗いは、今日初めてしましたが、いつものかつかつと言うクラッチ音ではなく、かんかんときこりが木を切っているような音が、ドアを全て閉めてもリビングにまで大きく響きます。
7秒くらいに一度の音が、25分間の洗濯時やすすぎ時、ずっと響いています。
もう一つは、最終脱水が終わり、ほぐし運転に移る直前に、ガガガッとものすごい音がします。
この音は毎回ではなく、今日初めてしたので見に来ていただいた時にするかどうか分かりません。
他の面では満足していますし、音に対してもあまり気にならないほうですが、毛布洗いの音については、今後我慢できるか難しいところです。
この機種はもともと音がしますし、同機種に交換しても音がする可能性が高そうですね。日立意外に交換する気はないので、見に来てもらうべきか、使様と割り切るべきか考え中です。

書込番号:5242312

ナイスクチコミ!0


返信する
奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 18:21(1年以上前)

抹茶あめさん

 下にも書き込みましたが、私はNW-7FXを購入し、不具合による異音で苦労しました。[5062990],[5131517]を参照してください。見ていただくと分かるのですが、

>毛布洗いは、今日初めてしましたが、いつものかつかつと言うクラッチ音ではなく、かんかんときこりが木を切っているような音が、ドアを全て閉めてもリビングにまで大きく響きます。
7秒くらいに一度の音が、25分間の洗濯時やすすぎ時、ずっと響いています。

これは間違いなく仕様による音だと思います。


>もう一つは、最終脱水が終わり、ほぐし運転に移る直前に、ガガガッとものすごい音がします。
この音は毎回ではなく、今日初めてしたので見に来ていただいた時にするかどうか分かりません。

この音も私のギギギギと表現している音と同じだと思います。私の場合、これが原因で交換になり、交換品ではこの音は出ていなかったのですが、サービスの人は使っているうちにまた出るかもしれないと自信なさげに仰ってました。抹茶あめさんの個体でも発生するとすれば、構造的
な問題を秘めているのかもしれません。
私の場合、その交換品も脱水時にカタカタと五月蠅い音を出すので再交換となり、お店の提案で東芝になりました。
東芝は段違いの静かさで良いです。風呂水ホースを巻くハンガーがない点や、毛布洗いのネット使用などデメリットもありますが、洗濯性能や使いやすさは日立に勝るとも劣らないと思います。

>日立意外に交換する気はないので、見に来てもらうべきか、仕様と割り切るべきか考え中です。

 日立の場合、同様の音は避けられないかと思います。ガガガッとものすごい音は交換してくれると思います。判断は難しいですね。

書込番号:5242647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/10 18:30(1年以上前)

やはり日立独特の音が気になるようですね。

毛布コースの際のカッカッカッはギヤ(クラッチ)の惰性回転時の音ですが、
間に鳴る「カン!」や「カキン!」のような大きな音は、槽を反転させるためのクラッチ動作に係わる音。
毛布コースは満水位状態で槽が重く、クラッチやギヤに強い負荷がかかっているため、操作時に大きな音が出るのだと思います。
多少なりとも音を小さくするには、毛布の量に合わせ水位を68Lから53Lや62Lに減らし槽を軽くするしかないと思います。

ほぐし運転時の異音は7FXでスレッドが立った[5131517] と同じ状況の音ですよね。

どちらの音も仕様といえば仕様なので、個体差は否定できないものの交換で劇的に解消される可能性も低そうです。

一応状況は確認してもらった方がよいかもしれませんね。
毛布コースの音は100%再現可能な音ですし、ほぐし運転時の音は仮に出なくても、日立の人なら大抵状況は把握していると思うので。


メモリー機能で記憶するのは前回のコースとお湯取りの設定だけで、コース内での個別の設定変更(時間や回数など)は記憶しなかったと思います。(←不確かです)
次回のすすぎの際に蓋を開けて確認できることなので、実際に確かめて見るのが確実じゃないでしょうか。

書込番号:5242674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 15:10(1年以上前)

奥村さん、わかっちゃいましたさん、返信ありがとうございます。
今回の不具合?に関して、奥村さんの7FX他の書き込みが大変参考になりました。何度も読み返し、多分仕様なのではないかと言う冷静な判断ができました。感謝いたします。
一軒家なので、戸を閉めれば聞こえない程度のクラッチ音やぎぎぎ音ならいいのですが、狭い家なのでひどい音は聞こえます。
今回のがががと言う音は爆音に近く、故障かと思い、夫婦で見に行きました。しかし音の後は何の異常もなく動いてました。
毛布は言われたとおり、水量を工夫して、音が小さくなる努力をして見ます。ががが音は。。。心臓に悪いんですよね〜。
見に来てもらい、多少でも改善すればいいのですが、交換しても他の不具合が見つかったり、以前よりひどくなるかもしれない可能性を考えると躊躇しています。
脱水のからから音はうちでもしますが、説明書に書いてあり、仕様のようです。戸を閉めれば聞こえないのでこれは良しとします。
日立にこだわる理由は、今使っている直付けの乾燥機が日立で、8FXにも台が合い、継続してすっきりと使えていることです。
あとは以前の洗濯機が日立だったのですが、14年間何の不具合もなく動いてくれて、今回も故障ではなく黒かびが原因の買い替えだったので、結構信頼が厚いと言うか。。。
主人は転勤で2度ヘルツ交換をしたとき、ベルトも一緒に変えてくれてたのではないか、だから長持ちしたのでは?と言っておりますが。
お二人のアドバイスを基に、一度見に来てもらうことにします。
その時の話で、交換するか、修理となるか、使い続けるか考えることにします。色々とありがとうございました。
しかし、相談センターに一向につながりません。困ったものです。

書込番号:5245101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 15:23(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、すすぎに関するアドバイス、ありがとうございました。シャワーすすぎもためすすぎも、最初はシャワーがかかり、見分けがつきにくいですね。
慣れていないせいか、洗濯物の量が多いと、シャワーすすぎもためすすぎのように見えてしまいます。
時間のあるときに一度、蓋を開けてゆっくり確かめてみます。

書込番号:5245131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 15:31(1年以上前)

シャワーすすぎは水汲んでる最中も回ってるわ。
ためは回ってないわよ。

書込番号:5245141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 15:31(1年以上前)

たぶん。

書込番号:5245144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 15:47(1年以上前)

紅い衝撃さん、ありがとうございます。
まだ使っていないコースも多く、説明書は手放せません。
初めての毛布洗いにしても、くるくる回っているだけなので、本当に汚れが落ちてるの?とか思ってしまいます。
相談センターにつながらない時でも、こちらには、とても詳しい方が多く、助かっております。
また分からない事がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:5245172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/11 16:44(1年以上前)

ようやく修理センターに電話がつながり、18日の午後に見に来ていただけることになりました。とても混んでいるようです。
ぎぎぎ音に関しては、やはり音を聞いてみたいとの事ですが、
確実になるかわからない最終脱水時の音の為に、50分も待っていただくのも気が重く、ビデオや録音機器もないので、どうしようか考え中です。
昨日も試しましたが、このひどい音は、ほぐし運転が最後に入るコースのほうが鳴る確率が高いようで、脱水のみの設定や少量の洗濯では音がなりません。
18日の結果は、また後ほど報告いたします。
色々と力になっていただき、ありがとうございました。

書込番号:5245279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/11 22:02(1年以上前)

>最終脱水時の音の為に、50分も待っていただくのも気が重く、ビデオや録音機器もないので、どうしようか考え中です。

たぶん、サービスマンしか知らないモードがある可能性があります。
あとは、自己流で設定する方法ですかね。
洗濯1分、脱水1回、こうすれば、洗濯時間と脱水時間は短縮されますから。

って書いたあとで気が付いた

>脱水のみの設定や少量の洗濯では音がなりません。
だとすると、上の方法はだめということになるんですかね。
難しいですね。

書込番号:5246115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/11 22:37(1年以上前)

脱水終了時の「ギギギ」音は明らかにほぐし工程と関係があるのでしょう。
からまん脱水のほぐし動作は、脱水槽が完全に止まる直前にパルセータだけを単独回転させることで行われていると思いますが、
それまで脱水槽と一連で回っていたものを、回転中にギヤを入れ替えるわけですから、ギヤチェンジのクラッチ操作(のタイミング)が狂えば、ギヤの噛合いの際に大きな音がしても(仕組み的には)おかしくありません。

抹茶あめさんも書かれているように、ほぐし工程を行わない場合(洗いを無しにした場合や6kg以上洗った場合)は音が鳴らなくて当然かもしれません。

作動確認であれば「標準」コースで50分ちかく待つよりは、「おいそぎ」で30分程度待つほうがよいかもしれません。


>ビデオや録音機器もないので、どうしようか考え中です。

デジカメとかもないですか。
脱水の終了間際の数分間だけ動画を撮れればいいんだと思うんですが。
または撮影状態でテレビに繋げるデジカメなら、ビデオデッキに録画も可能だとおもいます。
何とか証拠を残したいですね。

書込番号:5246267

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/11 23:53(1年以上前)

抹茶あめさん

>このひどい音は、ほぐし運転が最後に入るコースのほうが鳴る確率が高いようで、脱水のみの設定や少量の洗濯では音がなりません。

 仰るとおりだと思います。私の洗濯機では、平均して3回の洗濯に1回程度の頻度で出ました。出る時は毎回出るし、出ないときは数回出ませんでした。また洗濯量が多いほど出るというものでもありません。毛布洗いコースでは出ませんでした。ただ、脱水のみでも一度だけ短く出ました。
 
 ですからサービスの方が来ているときに出すのは難しいと思います。仮に出なくとも、他の部屋に居ても、びっくりするほど大きな音がすること、他にもこのような事例が報告されていることを説明されれば良いと思います。またサービスの方もこのような事例を把握されている節があります。

 もしも、音がしないことで交換に応じてくれないのなら、そのうち録音しておくから、その時は交換してくださいと言っておけば良いと思います。そこまで言えば、通常は交換してくれると思います。

 私の交換機は、10回程度の洗濯でこの音は出ませんでした。従って明らかに個体差があり、うまくすれば永久にこの音は出ないのかも知れません。しかし、その交換機は
微妙に音が異なり、脱水時はカタカタとうるさい音を出しました。
 
 このようなリスクを避けること、「毛布洗いの音については、今後我慢できるか難しいところです。」と述べられていることを考えると、私は東芝への交換を勧めます。

 「直付けの乾燥機が日立で、8FXにも台が合い、継続してすっきりと使えていることです。」と述べられているのですが、乾燥機の台は他社製でも合うものが多いのではないでしょうか? そこら辺は、わかっちゃいましたさんやみなみだよさんが詳しいのではないかと思います。

書込番号:5246593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/12 00:00(1年以上前)

乾燥機が日立で
洗濯機直付けを希望するなら
洗濯機は日立でなければいけないはずです。

洗濯機のメーカーを変えた場合で
乾燥機はそのまま日立を使用したい場合だと
乾燥機用に自立型スタンド(約¥12,000)を別途購入する必要があるはずです。
この分に関しては、
洗濯機返品・交換(をするとしたら)の際に、どうにかしてよ、と言っても難しいかと思います。

書き込みを読む限り
日立独特のクラッチ音ではなさそうですね。
個体差からくる不具合と考えた方がよさそうな気が・・・
とするなら、同じ日立でいったん交換してもらうという方法があるような気もします。
でも、一度見に来るんですよね?
そのときに判断してもらったらどうでしょうか?
そのときにちょうど運よく(運悪く?)音が出るといいのですが。

書込番号:5246634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2006/07/13 16:18(1年以上前)

みなみだよさん、わかっちゃいましたさん、奥村さん、
本当にありがとうございます。
主人の年代物の小さなカセットデッキが見つかったので、昨日からそれを持って洗濯機の前に立ち、残時間の表示が5分になったときから、録音を始めています。
古いのでマイクなどはなく、異様な光景ですが本人は必死です。
音がしたのは、あの爆音が一回。同じ日の夜に、小さなギギギ音が一回。確か毛布コースと標準コースだった気がします。
しかしあれから音はなりません。
爆音がしたときと同じコースでしても、必ずしもならないようなので、いろんなコースで試していますが。
奥村さんは、確か3度目でうまく音がなられたと記憶しております。
サービスが来るのが18日の午後、それまでに音が録音できればよいのですが。。。
洗濯機交換となると、直付けの乾燥機を下ろしてもらうことから始まるので、申し訳ないのですが、一度交換したほうがいいかもしれませんね。気に入っている8FXがまだあればですが。

今日、再び毛布コースで洗濯したのですが、水量を62リットルにしたにもかかわらず相変わらずの音でした。もっと少なくするべき?
私は初回よりは慣れましたが、たまたまリビングで仕事をしていた主人がうるさそうでした。
1年位前から洗濯機購入を考え、台をスタンド型に変更することも視野に入れ、三菱、東芝、日立で検討しました。
洗浄力を第1に考え、こちらの掲示板を毎日熟読し、クラッチ音がすると分かった上で、最終的に日立にしました。
修理か交換によって、せめてぎぎぎ音の音や頻度が少なくなったり、毛布コースの音が軽減されることを望んでいますが、日立以外への変更も視野に入れて18日までにある程度の結論を出そうと思います。皆様のご親切に深く感謝いたします。

書込番号:5250854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/13 20:40(1年以上前)

販売店のほうには連絡してますか?
もしまだなら、一度話をしてみてはいかがでしょうか?
11日に日立に連絡して
18日まで待たなければいけないというのも
苦痛でしょうし。
(18日だと買ってから3週間くらいになりますもんね)

日立の場合、カツーンとか、コツコツとかいう音はしますが
爆音、というのは考えにくいんですよね。

初期不良ということで
販売店のほうが交換してくれるかもしれません。
ネットでの購入でしたら、なかなかそうはいかないかもしれませんが。確かコジマでの購入でしたよね。大丈夫じゃないかなと思うんだけど。
メーカーにも話をしているけど
とても18日までは待てないとか言ってみるのもいいかも。

書込番号:5251436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

水位とすすぎについて

2006/07/03 15:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:33件

この掲示板を参考にさせていただき、NW8FXを買いました。
京都のコジマNEW高野店で54000円。リサイクル費用と洗濯キャップは別に支払いました。7月10日に新機種が出ることもあり、かなり安く買われている方もおられますが、とりあえず満足しています。
14年前の5キロの日立の静御前が、漂白の回数を増やしても黒かびが出るようになったのと、クリーミーの機種がなくなる?前に欲しかったのが買い替えの理由です。
昨日届いたばかりですが、こんこんと言う音が脱水以外の工程中ずっとしています。他の書き込みにも見られますが、うちの場合は金属音で、不定期な音だったり、せかすようだったり、一定のリズムで音楽のように聞こえたりもします。小さな音でそばにいると気になりますが、離れると聞こえません。事前に書き込みを読んでいましたので、こんなものなのでしょう。思ったより音のする時間が長いですが。
洗浄力、その他はとても満足しています。13年前の乾燥機が4ヶ月前に壊れましたが、ベルトの交換だけですっきり直ったので直づけ台を生かす形で8FXに決めました。
2点質問ですが、標準のシャワーすすぎをためすすぎに変える方法が、慣れてないのか一時停止をしてもうまくいかずシャワーになります。やり方が間違ってるのでしょうか。もう一点はたくさんの洗濯物を入れても水位が中になり、手動で増やしています。説明書には増やしたければどうぞみたいな事が書いてありますが、少ない水でも汚れが落ちるなら無駄な水も使いたくありません。自動水位は汚れを落とすに対し信頼してよいのでしょうか。洗濯層の中で泳がなければ汚れが落ちないような気がしますが。
水位で検索しましたが、いまいち分かりませんでした。
相談センターの電話が最近つながらず、教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

書込番号:5223094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/03 17:17(1年以上前)

抹茶あめ さん、こんにちは。

回転シャワーすすぎは風呂水を使えば自動でためすすぎになりますが、
水道水のままためすすぎに変更するには、
コース選択後にすすぎボタンを何度か押して、手動ですすぎ回数2回を表示させ直してからスタートしてください。
手動ですすぎ回数を設定するとシャワーすすぎがキャンセルせれます。

水位が中?
自動計量で53Lを表示するってことですか。

自動計量の場合はあくまで目安として近い水量を表示しているだけなので、表示自体はあまり気にしなくても構わないと思います。
毎回の洗濯物が5kg程度なら53Lの表示ばかりつくでしょうね。

水量は見た目に明らかに泳ぐほどの水量は必要ありません。
強い攪拌で”ザバーン”のような水音がすればOKでしょう。

それでも足りないと思えば取説とおり、足し水して下さい。
洗濯物を入れる時に、下側にタオルやTシャツなど綿製品を入れ、全部入れたら最後にやや押し付けるようにすれば、自動計量時に若干多めに水量設定されるかもしれません。

書込番号:5223280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/03 18:03(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、返信ありがとうございます。
うちは風呂水は洗いにしか使いませんし、標準とためすすぎ2回の場合のすすぎの表示は同じなので、こんがらがってしまいました。でもこれでできると思います。水位のことも臨機応変に考えるようにしたほうがよさそうですね。感謝感謝です。
現在、静御前の3倍はある8FXの説明書片手に奮闘中です。
他にも質問してもよろしいでしょうか。
この機種は高速脱水があり、部屋干し時間が少なくなるような所も気に入っています。高速脱水をすれば、時間のかかる部屋干しコースを選択しなくても大丈夫でしょうか。
乾燥機に入れられない衣類は部屋干ししますが、部屋へのカビが心配で、なるべく短時間で乾かしたいのです。
エアコンにランドリー機能もありますが、部屋がむっとするだけで乾くには時間がかかりますし、効果のほどが分かりません。
教えていただけると嬉しいです。
音はこっこんかここんと言う小さな音がずっとしていますので、そばにいれば多少は耳障りです。静御前が脱水終了後、給水に切り替わる時にがきっという音がしていたので慣れているつもりですが、音がするとしても決まった場面だけだと思っており、こんなに全般にするとは予想外でした。洗濯機に張り付いているわけではないし私には許容範囲ですが、こんなものなのでしょうか?
質問ばかりで恐縮です。もう少ししたら慣れると思います。
すごく欲しくて買った機種なので、大事に使いたいと思います。

書込番号:5223383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/04 00:10(1年以上前)

標準の脱水は900回転、高速設定で1000回転。
計算上は約1.23倍の脱水力になります。

したがって
脱水7分・部屋干し30分の計37分かかるなら
高速設定で合計30分
脱水7分・部屋干し60分の計67分かかるなら
高速設定で合計54分
に相当します。
なので部屋干しコースを1000回転の脱水(7分)だけに置き換えるのはちょっと難しいかな。
ただ、水分の大半は初めのうちに飛んでしまうので、最大の9分に設定すれば、部屋干しコースに比べれば劣るかもしれませんが、それでもかなり搾れていると感じるのではないでしょうか。
また、可能であれば脱水にあわせて吸気口も開けられれば、なおさら効果的かと。
(わたしはD8シリーズのユーザーなので高速脱水はなく、あくまでも計算値からの推測です)

部屋干し時の湿気が気になるのであれば、ランドリー機能ではなく通常のドライ運転で部屋の湿度を上げないようにしていたほうがいいと思いますよ。
多少乾くまでの時間が延びたとしても、そのほうが快適だし。


日立の音に関しては特に上位機種のインバーター機に採用されているDDメカ絡みの音が特異な音として感じられるようですね。
これは正直”慣れるしかない”としか言えません。
静御前をはじめベルト式の機種ではここまで頻繁かつ小刻みに何かが動いているような音は出ていなかったでしょう。

書込番号:5224667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/07/04 16:26(1年以上前)

返信、遅くなり申し訳ありません。
ご親切な回答、ありがとうございます。
吸気口を、開けておけばよいのですね。
時間のあるときは部屋干しコースにして、急ぐ時は高速の9分にしてやってみます。
ためすすぎの設定の方法に関しては、昨日の朝、やっと相談センターにつながったのですが、分からないと言われて困っておりました。こちらで教えていただくことができて、本当によかったです。
音についてはもともと日立は音のする機種ですし、すぐに慣れると思います。
今朝の洗濯では、ざぱーんざぱーんと水が波のような音を立てており、しっかり洗えてるんだなと嬉しくなりました。
これから大事に使っていきます。
皆さんの親切な書き込みのおかげで、納得のいく機種を買うことができました。本当にありがとうございました。

書込番号:5225934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

パルセーター動作時の音

2006/07/02 12:39(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:6件

あれこれまよったあげくこの機種に決定し、6月29日配達で早速使ってみたところ、パルセーターが右回り・左回りと回転するたびに、パコーンパコーンと音がするのです。

プラスチックがぶつかりあうような音です。パルセーターが回転するたびのことなので、洗い、すすぎ、脱水とすべての行程において音がしています。大きな音ではありませんが、耳障りな音です。

いろんなパターンで4回ほど使用しましたが、音はかわりませんでした。とりあえず購入店の修理部門に連絡し、今日きてもらったのですが、サービスマンさんは「異常なし」とおっしゃいました。気になるなら購入間もないので交換の手配はできる、しかし今度持ってきた分がまた同じ音がしても、音についての理由で交換はできないということでした。(それは仕方ないです)

サービスの方がそういうならば、異常がないのでしょうけれど、私にとってはとても耳障りな音なんです。”5189462”で書かれている方と同じ現象かどうかわからないですが、この機種をお使いの方、上記のような音はしていますか?教えてください。

またサービスの方は同機種でなくても、別メーカーにも交換はできるとおっしゃいました。即答できなかったので、考えさせて・・・ということにしてもらっています。

日立の製品はクラッチ切換時などいろんな音がするのはこの掲示板を見てわかっていたつもりなんですが、パルセーターが回るたびにこんな音がするとは思わなかったので(T_T)
この音が普通であれば我慢するか、もしくは日立はやめて他メーカーに交換してもらうか・・・アドバイスお願いいたします。





書込番号:5219691

ナイスクチコミ!0


返信する
奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 14:03(1年以上前)

給食当番!さん

 私はNW-7FXを購入し、不具合による異音で苦労しました。[5062990],[5131517]を参照してください。

 その経験から申しますが、交換してくれるなら、東芝に替えたほうがよいと思います。 
 
 さて、この洗濯機は異常がなくともいろいろな音を出します。給食当番!さんの音が、不良によるのか、仕様によるのかの判断は文面だけでは難しいですが、「大きな音ではありませんが、耳障りな音です」、「サービスマンさんは「異常なし」とおっしゃいました。」と書かれているので、仕様による音ではないかと思います。
 
 特に、このパルセーターが回転する音で五月蠅いのは、毛布洗いコースで漕が回転する時に10秒おきに発生する時の音です。もちろん毛布を実際に入れて洗ってみてください。他のタイミングにも同様の音はでますが、これほど五月蠅くはありません。そのとおりと思われるなら、恐らく仕様によるものと思われます。

 だとすると、交換によって直る見込みはなく、一度交換すると、同様の音による交換はしないと言っているのですから、交換は東芝のAW-80DBにしたほうが良いと思います。

 私の経験では、日立の製品はもともと、このような音を発する構造があるので、どうしても音の不具合につながりやすく、個体差も大きいと思いました。従って、交換品は以前より微妙に音が大きいなどということもありうると思います。そうした場合にも再交換に応じてくれない可能性があります。

 後は、日立に何らかのこだわりがあって購入されたのでしょうから、それが東芝と置き換わっても支障がないかどうかご検討ください。


書込番号:5219873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 14:48(1年以上前)

奥村さま、返信ありがとうございます!

現在標準コースのみの使用で、パルセーターが回るたびに
パコ、ポコという音がしています。
毛布のコースはキャップが無いためテストできませんが(>_<)

この型式の以前のクチコミを読んでおりますと、洗濯時は水の
ちゃぷちゃぷ音やザブーン音程度しか聞こえないと書いてあり
ましたので、どうしてうちのは回転ごとにパコポコ音がする
のかとストレス気味です。

パルセーターが回転するつど鳴るので、洗い時においては
2〜3秒ごと、小刻みに回転する際にはたまりません。

サービスマンさんは普通だ、とおっしゃるのですが・・・
実際使っている人のお宅で聞かせてもらえたら、納得できる
でしょうけれど、他に比べる物がないだけにこういう仕様と
言われてもすっきりしませんね。

書込番号:5219971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/02 15:22(1年以上前)

日立の機種は正常品でも特有の機械音が出ます。
この作動音は人により感じ方も様々なので、慣れない人(許容できない人)もいるでしょう。
また前機種との比較もありますし。

交換により給食当番!さんの懸念が改善される見込みも少ないと思うので、クラッチ音(ギヤ音)が気になるのであれば交換がよいでしょう。

8FXが洗濯機自体の騒音としては許容できるレベルなら、日立と比較的似た作動(槽反転・ほぐし・弱水流など)をする三菱機(HV8YP)でもよいかもしれません。

洗濯音自体を押さえたいのであれば、松下・東芝など他のDD(ダイレクトドライブ)式のメーカー品を選ぶのがよいかと。


音の表現は難しいですが、日立のクラッチ(ギヤ)音は
”パコーンパコーン”や”パコパコ”
っという感じではなく、もう少し金属的な音だと思うんですが・・・
サービスの人が異常なしと言ってるようなのでなんとも言えませんが。

書込番号:5220054

ナイスクチコミ!0


奥村さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/02 16:03(1年以上前)

給食当番!さん

>どうしてうちのは回転ごとにパコポコ音がする
のかとストレス気味です。他に比べる物がないだけにこういう仕様と言われてもすっきりしませんね。

 
 現在、現品がないので確認できないのですが、近くで聞くと、そのような音はしていたと思います。ただ、それは隣の部屋で聞くと、五月蠅いというほどのものではなったと思います。確かに水の音や、クリーマや風呂水くみ取りの音の方が大きかったと思います。ところが毛布洗いのコースは隣の部屋で聞いてもうるさく感じるほどの音でした。
 
 店頭に出向いて、展示品にダミーの洗濯物を入れて、試すことも一案かと思います。私の購入した店では、そのようなことができました。
 
 仮に仕様だったとして、毛布洗いのコースはもっとうるさい音がするのは確かですから、給食当番!さんがこの音に我慢できるかということも問題だと思います。これは私の交換品2台とも同程度の音がしていたので、正常品であっても出る音だと思うので、一度確認された方が良いと思います。キャップがなければ毛布の洗濯はできませんが、浮き上がりの心配のない敷布などで試すことはできます。



書込番号:5220147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/02 16:42(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。

日立特有の音なのですね。音については人によって感じ方が
違うので、むずかしいですね。私には許容できない範囲かな〜と
思っています。脱水音は以前ものと比較すると、とっても静か
なんですよ。サービスの方が言うには、そんなに静かなほう
じゃないらしいですが。交換できれば東芝、松下あたりが
いいかもしれませんね。


奥村さま

毛布のコース、いま敷布で試しています。
10秒おきの音でました!
ガツン!!コツコツって感じかな、かなり大きいです。
他の部屋にいても、もちろん不快な音です。
日立ではこの音を普通としているんですね・・・びっくり。

標準コースのパルセーター反転のときの音、やっぱり気に
なるので、日立に電話しました。
電話で聞いててもわかりづらいので、一度見に行かせて
ほしいとのことです。販売店を通して依頼してくれたら
よいと。店から手配してくれることになりました。
また後日談、いれさせていただきます。

書込番号:5220235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/02 19:30(1年以上前)

日立のカツカツコツコツカツーンという音は
異常ではないというような事が
取扱説明書には書かれてありませんか?

取扱説明書の最後のほうに「故障かな?」というページがありますよね。
こういう場合は故障じゃありません、みたいな。

それに当てはまるようだったら異常ではないと思います。
後は、その音が我慢できるかどうかということになろうかと思います。
ただ、当てはまるから全部正常かというと
限度を超えているようだったらやっぱり異常なんでしょうから
見てもらうに越したことはないと思います。
自分だけじゃ、正常範囲なのかどうか分からない部分もありますからね。

書込番号:5220693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/07/03 14:09(1年以上前)

みなみだよさま ありがとうございます

カツカツコツーン音は取り扱い説明書、日立のホームページ、
こちらの掲示板でも書かれておりますね。
気になるのは、すべての行程においてパルセーターが反転する
たびに、パコンとかポコン(文字で表現しにくいですね)と
音がすることなんです。

金属音ではなくプラスチックがぶつかりあう音みたいな・・・
お弁当箱やタッパーを数個レジ袋に入れていて、それを
揺らしたとき、同じような音がしました。

パルセーターが動くたびですので、かなり耳障りで。
ふと思ったのですが、このシリーズのパルセーターの形状が
影響してるのでしょうか。
5年ほど前の日立製品を実母宅、妹宅でも使ってますが
パルセーター動作時はヒュンという回転の普通の音しか
していません。

書込番号:5222926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/06 19:20(1年以上前)

日立の音をすでに経験していらっしゃるようですから
どんな音がしているのかは
ご存知のようですし
それでも気になるような音のようですから
一度見てもらってはいかがでしょうか

書込番号:5231580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/07/11 19:31(1年以上前)

日立からサービスの方が来られました。

洗濯物は入れず、水だけ溜めて動作音を確認されました。
1〜2分見られた後、故障や異常ではなく正常の範囲と
言われました。

私が指摘している音は、パンフレットや取説に掲載されていま
せんでした。これだけ洗濯中ずっと鳴っているのですから掲載
しておいてほしかったです。
日立の洗濯機ではこのような音は構造的に出るとおっしゃい
ましたので、ビートウォッシュなどでも同じかと聞くと、
同じですとのこと。

しかし10日ほど前に、知り合いがビートスリムを買っていたので
聞いてみると、そのような音はしないし洗濯の音しか聞こえない
と言っていました。また半年ほど前にD8FXを購入した人に
聞いてもやはり同じ答えでした。ですので何か納得はいかない
のですが。

日立の方は交換もできると言われましたが、音が小さくなる
とは言えないし、逆に大きくなる可能性もあるということ
なので、それでは交換の意味がありません。

このまま耳障りな音を気にしないように使うか、他メーカーに
交換かですけれど、他メーカー商品もほとんど新製品に
入れ替わり、8FXに相当する商品の在庫が無いかも
しれません・・・。これからさき長いお付き合いをしていく
物ですので、良い判断をしなくてはいけないのですが・・・。

書込番号:5245635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/07/11 22:12(1年以上前)


給食当番!さん、こんにちは。
日立がとりあえずは様子を見に来たんですね。

「パコパコ」音ですが、
パルセータを手でつまみ左右に結構力強く回した時に、奥の方から聞こえてくる音とは違いますか。
本来は機械音ですが、パルセータ裏に空間があるのでやや籠った音になって聞こえると、聞き方によっては「パコッンパコッン」と聞こえなくもないかも知れません。

もしそうなら、この音の大きさはかなり個体差があるようです。
電気屋の展示品を回しても個々に音の大きさが微妙に違いますから。

もしできれば一度知り合いの音を実際に聞かせてもらった方がいいんじゃないでしょうか。
聞こえ方は個人差があるので、口伝えでは音の大きさが伝わらない可能性が大ですから。

お店の方にも事情をはなし、交換の際の在庫があるか確認し、最悪、返金他機種交換に備えておくのもよいと思います。

書込番号:5246163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/07/12 10:18(1年以上前)

わかっちゃいましたさま

ありがとうございます!その通りです!!
うちの場合は力強く回さなくても、かるーく揺するだけで
聞こえます。

まさにその音が洗濯中、鳴りつづけるわけなんです。
脱水後のほぐし運転の時なんかはパッコーン、パッコーン
と大きく鳴っています。

個体差があるとしたら、交換したとしても小さくなるか、
大きくなるか、変化がないか・・・まさに賭けですね。

ますます困ってきました。
交換用の商品はあるそうです。それに賭けるか他メーカー品か。
でも東芝もナショナルも価格の高い新製品しかない可能性も・・

現状のままでいくとしても、音の大きさがこの先今以上に
大きくならなければいいのですが、うるさくなるということは
ありえるのでしょうか。
本当に困りました。

書込番号:5247409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/07/13 20:39(1年以上前)

こういう提案はいいのか悪いのか分からないんだけど
交換も可能ということなので、とりあえず交換してもらってはいかがでしょうか?

ビートスリムやD8FXと基本的にはモータとクラッチ部分は同じはずですので
その音を聞いてみたことはありますか?
その上で、自分の家にある8FXと比べてみて
どう感じるか、明らかにおかしければ
交換してみるのもいいのではないでしょうか?

交換品が100%正常であると言えないところが苦しいところではありますが。

それかいっそのこと、東芝にするか・・・

書込番号:5251430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大きさで悩んでます。

2006/06/27 20:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

スレ主 岩居さん
クチコミ投稿数:4件

8キロか7キロかで悩んでます。
とければアドバイス下さい。

条件としては
布団が洗えること。(かけ布団、敷き布団。敷き布団に関してはチャックが付いててバラすことが出来ます。)
衣服が傷まないこと。
マンションなので音ができるだけ静かなこと。

一人身なので基本は一人分の下着類だけを洗濯します。なので大きいタイプの洗濯機じゃなくてもいいのですが、
アトピーがあるため、布団も小まめに洗いたいです。
いろいろ口コミを見ていくと東芝にしようと思ったんですが日立にたどり着きました。
小まめな設定機能、汚れが落ちてる、衣類などの痛みが少ない、などなど。
で、最後に大きさに悩んでます。
布団を洗うことを考えて7キロか8キロか?布団を洗うとなると少しでも大きい8キロにした方が良いのか?
また8キロにしたとして基本は一人分の下着類を洗うことが多いので、その場合8キロは大きすぎないか?大きすぎて衣類が痛まないか?
で7キロか8キロで悩んでます。
よければアドバイス下さい。お願いします。

書込番号:5206930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/06/27 21:16(1年以上前)

8kタイプをご購入くださいね。
少ない量はそれなりに設定してくれますよ。
8kだからと 常に最大の水量で洗うのではありません。
なお、洗濯機の場合
設置場所の大きさだけはチェックしてくださいね。
幅・奥行きが小さいと交換となります。

書込番号:5207157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/06/27 21:51(1年以上前)

>布団を洗うとなると少しでも大きい8キロにした方が良いのか?

重さの容量を越えて洗おうとする場合はそうなりますね。
スペック上はどちらも毛布4.7kg,ふとん1.8kgで同じ容量になっています。
しかし新品の布団や腰の強い綿で嵩を増しているものもあり、そのような物は重さの割に嵩張る物もあるため、少しでも槽が深い方が有利になります。
重さの基準を守って洗うぶんには7キロ8キロの差はないと思います。
その場合は一人暮らしなら7kgで十分です。
そのほうが(恐らく)安いし。
洗いたい布団の重さを計ってみてください。

普通に考えると敷き布団は折り曲げて槽内に納めるには硬すぎるでしょうし、ファスナーでバラせるようですが、逆に脱水時にファスナーで布団生地を傷つける可能性も高いので、ここで洗えるとは書きません。
(洗濯キャップ式なので押し込めれば洗えますけど)

洗濯機は洗うものが多すぎるのはもちろんダメですが、少なすぎても衣類同士の擦れ合いが弱くなるので洗浄力的に不安定になります。
一人暮らしで少ないでしょうが、出来るだけ洗いものを溜めるようにしたほうがいいと思います。

書込番号:5207286

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩居さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 02:14(1年以上前)

あめっぽさん、わかっちゃいましたさん、ありがとうございます。
布団の重さを量ってみたのですが、かけ布団3,6キロ、敷き布団10キロでした。敷き布団は3つに分割できるので1つが約3,3キロ。
布団を洗う時は100円ショップに売ってる布団用の洗濯網(毛布用?)を使えば大丈夫じゃなかろうかと思います。実際今使ってる5キロでも洗ってますし。
敷き布団は5キロでもなんとか洗えます。かけ布団は洗濯機からはみ出しすぎて洗えたものじゃありませんでした。
そのこと考えても8キロを考えた方が良さそうな気もしますが。
布団の重さでは7キロで十分クリアーできそうなのですが。
正直かなり迷って決めかねてます。大手電気店を何店舗か回って店員に聞いてもカタログを見ての回答で、しっくりした回答も得られませんでした。
で、思い切って7キロにしようかなと考えが固まりつつあります。
やはり基本は一人分の下着や衣類を洗うことがメインになるのでそのことを考えてもあまり大きすぎるのもどうかと思いますので。
今週末には決めたいと思ってます。それまで使い勝手などアドバイスなどあればぜひお願いします。

書込番号:5208195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX」のクチコミ掲示板に
クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXを新規書き込みクリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
日立

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング