クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX のクチコミ掲示板

2005年 7月 1日 発売

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの価格比較
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのスペック・仕様
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのレビュー
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのクチコミ
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの画像・動画
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのピックアップリスト
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのオークション

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの価格比較
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのスペック・仕様
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのレビュー
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのクチコミ
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXの画像・動画
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのピックアップリスト
  • クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX」のクチコミ掲示板に
クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXを新規書き込みクリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冬場の乾燥機能はいかほどでしょうか?

2005/12/03 23:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:54件

洗濯機の更新時期にきており機種を検討しているのですが、取りあえず乾燥機能付きのものが欲しいと思っています。
 全乾燥でなくても良いのでこの機種を候補に上げているのですが、いまいち乾燥機能がどの程度のものなのか使用されている方の乾燥が伺いたいので宜しくお願いいたします。

書込番号:4628014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/12/04 11:31(1年以上前)

ヒーターを使わない送風乾燥方式なので、ヒーターによる温風乾燥方式と違って、
・熱に弱いデリケートな衣類を乾かせること
・ヒーターを使わないことで省エネ
という利点があります。
それでも、乾燥できない衣類がありますので、ご注意下さい。
(日立ホームページからダウンロードできるPDF取説52ページ参照)

しかし、こういう送風乾燥機能は、事実上フル乾燥機能として使うものではなく、吊り干しを前提として、干す前に30分か1時間の送風乾燥運転を行い、干し時間を少しでも短縮するために使う方が便利で実用的だと思います。

一応、カタログや取説では、乾燥容量は3kg(化繊混紡)以下で、乾燥時間は2.5時間となっていますが、実体はフル乾燥機能として使う目的としては能力不足と考えた方がいいでしょう。

もしフル乾燥をイメージされるのであれば、ヒーターによる温風乾燥機能が付いた上位機種のNW-D8FXをお勧めします。

書込番号:4629152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クリーミー浸透イオン洗浄について

2005/11/08 01:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

スレ主 松男さん
クチコミ投稿数:9件

この機種の購入を検討しております。
クリーミー浸透イオン洗浄機能を使用するにあたって
洗剤の種類によっては溶けにくいとのことですが
我が家で愛用しているニュービーズは溶け易いのでしょうか?

書込番号:4562431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/11/08 21:10(1年以上前)

ボールドやアリエールなどP&Gのものが溶け難いようですね。
ニュービーズは日立のカタログに掲載されていますので
大丈夫だと思います。

ちなみにカタログで掲載されている洗剤は
アタック・ニュービーズ・トップ・ブルーダイヤですね。
これ以外がだめということではなく
泡の立ちすぎる洗剤や溶けにくい洗剤は使用しないでくださいと書いていますので
ここに書いている洗剤なら
日立も勧めていると判断していいのではないでしょうか。
(UVカット洗剤は、泡が立ちすぎるので使用を進めていないようですね。)

書込番号:4564036

ナイスクチコミ!0


スレ主 松男さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/08 22:30(1年以上前)

みなみだよさん、ご回答ありがとうございました。
また、なにかありましたらどうぞよろしくお願いします。

書込番号:4564297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/11/09 01:01(1年以上前)

みなみだよさんが書かれている通り、ニュービーズは取説にも載っているので問題なく使える洗剤と思ってかまいません。

ただし、今年9月に出た柔軟成分入りのピンクのニュービーズのことを言っているなら、事前にメーカーに確認した方がいいですよ。
ボールドも柔軟成分が配合されているのが原因で固まりやすく、適合洗剤から外されているので。

花王の洗剤(トップ、ニュービーズ(白))はライオンより溶けやすいような気がします。

書込番号:4564832

ナイスクチコミ!0


スレ主 松男さん
クチコミ投稿数:9件

2005/11/11 01:42(1年以上前)

そういえば、ピンクも出てましたね。
説明不足でしたが、我が家は白なので大丈夫ですね。
わかっちゃいましたさん、ありがとうございました。

書込番号:4569600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

槽が回転中は蓋がロックされる?

2005/11/01 13:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:26件

カタログによると「槽が回転中は蓋がロックされる」とあるのですが、洗濯中は一切、蓋が開けられないということですか?洗濯物を追加したり、回転している洗濯槽をのぞけないのですか?

書込番号:4544130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/11/01 20:23(1年以上前)

すすぎ1回目の脱水開始後に自動ロックされます。(チャイルドロック)
それ以前は自由に蓋をあけられます。
自動ロック後も一時停止すれば開けられ、再スタートするとロックされます。
洗いの給水後にロックすることも出来ます。(いたずら防止モード)

他にもまったく同じ質問をしている場合には、
マルチポストで嫌われるので、あらかじめあちらにも同じ質問をしてあると断りを書いておきましょう。

書込番号:4544855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/11/01 21:51(1年以上前)

わかっちゃいましたさん.ありがとうございます.
それと、ご指摘の点、申し訳ありません。
違う洗濯機で、しかも東芝の場合は蓋をあけると自動的に排水されるとカタログで見たものですから、その機種をお使いの方にお聞きしなければと思い、その機種の掲示板に書きこみをしました。申し訳ありません。






書込番号:4545152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/11/01 23:52(1年以上前)

日立のチャイルドロックは扉の開閉の物理的ロック。
東芝のチャイルドロックは扉の開放警告とその後の排水。


書込番号:4545570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

確認したいのですが・・・

2005/10/20 21:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:6件

今使っている洗濯機(HITACHI製・平成5年購入)が異音を立てるようになり、
購入を考えている者です。
我が家では合成洗剤ではなく粉石けんを使っているため、浸透イオン機能は使いませんが
すすぎ時に強めの水流が必要なので、HITACHIのこの機種がいいかなと思っています。
節水シャワーすすぎも使わず、手動でコース設定することになると思うのですが
我が家で現在行っているコースができるかどうか確認したいのです。

現在は、まず粉石けんを溶かすために最低水位(27L)まで風呂水をバケツで汲み
(ポンプがついてないので)粉石けんをネットに入れて5分まわします。
その後いったんスイッチを切り、最高水位(60L)で洗い7分→ためすすぎ2回→脱水6分で
設定しています。
洗いの水は、満水位になるまでバケツで汲みます。
洗いの1回目もバケツで汲み、満水位になったら石けんをすすぎやすくするために
手を入れて洗濯物を一度ほぐしています。
そのあとは脱水まで洗濯機任せです。

これらのことが、この洗濯機でできるのかどうか気になっています。
一度お店で聞いてみましたが、あやふやな答えで確信がもてませんでした。
なにしろ現在の洗濯機が10年以上前のものなので、今の洗濯機がどういうものか
わかりません(汗)
洗いが始まるとフタが開けられなくなるとか聞きますし・・・

それからもうひとつ気になることが。
風呂水ポンプを使って最高水位まで汲み上げる時、どれくらいの時間がかかりますか?
あまり長いと今までのようにバケツでチャッチャと汲みたくなりそうで。

そして、NW-8EXとの違いはなんなんでしょうか?

以上、長くなりましたがどなたかお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:4517997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/10/21 02:52(1年以上前)

>洗いの1回目もバケツで汲み、満水位になったら石けんをすすぎやすくするために
>手を入れて洗濯物を一度ほぐしています。

×「洗い」の1回目
○「すすぎ」の1回目

でした。失礼しました。

書込番号:4518663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/10/21 12:12(1年以上前)

8FXで似たような手順を踏むとすれば、
電源を入れ、標準コースを選択。
水量:24L(最低水位)、洗いのみ:5分を設定。
最低水位(24L)まで風呂水をバケツで汲み(最低水位では風呂水ポンプが作動しないはず?だし、この方が早いので)、石鹸を投入後、蓋を閉めてスタート。
(クリーマーが作動せず直ちに攪拌が始まるので粉石けんを最初に投入しておく必要アリ)
設定時間後に石鹸液が残った状態で終了する。
再度電源を入れ、標準コース(手作り,念入りコース)を選択し、水位:62L(または53Lか68L)、洗い:8分、すすぎ:ためすすぎ2回、風呂水:洗い・すすぎ1、脱水:7分(5分)を設定し、洗濯物をいれてスタート。
(すすぎは3回まで、風呂水は「すすぎ2」まで設定可能です)

これをもう少し簡単にやるには、
電源を入れ、標準コース(手作り,念入りコース)を選択。
水量:24L(最低水位)、洗い:12分(溶かしと洗いを足した時間)、すすぎ:ためすすぎ2回、風呂水:洗い・すすぎ1、脱水:7分(5分)を設定。
最低水位(24L)まで風呂水をバケツで汲み(理由同上)、石鹸を投入後、蓋を閉めてスタート。
3〜5分程度石鹸を溶かしたら一時停止。
洗濯物を入れて、水位を62L(または53Lか68L)に変更して再スタート。
ただしこの方法だと、洗いの水位を変更しても風呂水ポンプが作動せず、水道水を足して水位を上げてしまうはずなので、バケツで風呂水を人力で汲み足す必要があるかもしれません。すすぎ工程ではちゃんと作動します。


>洗いが始まるとフタが開けられなくなるとか聞きますし・・・

すすぎ1の脱水が始まるまで蓋はロックされません。(ロックすることは可能)


>風呂水ポンプを使って最高水位まで汲み上げる時、どれくらいの時間がかかりますか?

水道の時よりも1,2分程度余計に掛ると思っておけばよいかと。
水道水の圧力や、風呂水と洗濯機の水位差(汲み上げ高さ)により変ります。


>NW-8EXとの違いはなんなんでしょうか?

エアジェット乾燥運転時のナノチタン消臭アレルオフフィルターの採用だけかな?
振動センサーは止めたのか、単に記述から外しただけのか不明。

書込番号:4519074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/21 13:55(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、とても詳しい説明どうもありがとうございます。
二通りの方法まで教えてくださって、感謝いたします。
現在の工程とほぼ同じ設定ができそうで安心しました。
風呂水ポンプについては、水道水よりも早く水が溜まるのかと思っていましたので
ご意見を聞けて、いざ使ってみてガッカリ・・・ということがなくすみましたし、
8EXとの違いについてもずっとわからないままだったので、スッキリしました。

ここを拝見する限り糸くずの問題などあるようですが、我が家では布傷みの軽減と
石けんカスの付着を防止する意味もあり、洗濯物は全てネットに入れて洗っていますので
特に不便はないかもしれません。
これで今の洗濯機が動かなくなる前に、購入に踏み切ることができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:4519235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/21 19:14(1年以上前)

8FXには、クリーミー機能がついていますので
もしこれを使ってみたいなぁと思うことがあれば
粉石けんではなく
液体複合洗剤というのがありますので
(合成洗剤ではありませんので念のため)
使ってみることは可能だと思います。

書込番号:4519677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2005/10/22 16:02(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
液体石けんはコストが高いので今は使っていないのですが、
クリーミーイオン機能にはちょっと興味があるので
一度試してみたいと思います。

書込番号:4521652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/10/22 19:44(1年以上前)

液体石鹸を60Lの水量で常用するとしたら、確かにコストは気になるでしょうね。
でも液体石鹸を常備していると便利ですよ。
洗濯中の泡切れの際の追加投入用や食べこぼしなどのプレケア用に利用できます。
いざとなればハンドスプレーに原液を入れてレンジ周りの掃除にも使えます。(←こんなことする人はまずいないと思いますけど)

液体石鹸をクリーマーで連続使用するなら注意をしてください。
必ず金属封鎖剤(キレート剤)の配合されたものを使用するか、合成洗剤を大さじ1杯程度併用すべきでしょう。
さもないと、クリーマー内で不溶性の金属石鹸が蓄積して、最悪サイフォンを詰まらせる危険があります。(試しに何度か使うだけなら気にしなくてもよいレベルです。)
一応、クリーマで液体石鹸を使用すること自体が自己責任(個人的な工夫)になるので、そのことを理解した上で使用して下さい。取説にはなにも書かれていないので。

でも、石鹸の繊維浸透力を上げると言う意味では、濃縮石鹸液洗浄もそれなりにメリットがあるように思えますね。

書込番号:4522032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AW-80DBとの比較で

2005/10/05 21:49(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:20件

日立のNW-8FXと東芝のAW-80DBで悩んでいます。

1、8Kの洗濯機でシングルサイズで2枚重ねの毛布は洗濯できるでしょうか

2、タオルケットは洗濯キャップを使ったりネットに入れる必要ありますか?
説明書を見たのですがネットは不要に思えました。
しかし洗濯キャップやネットに入れる理由は洗濯機の中で浮き上がりを防止する為のようなのでタオルケットは毛布より軽いのでネットに入れる必要があるように思えます。

3、NW-8FXの実物を見たときに洗剤投入ケースは開けるのが硬かったのですが皆さん使いづらくないですか?コツをつかむと簡単に空くのでしょうか?

アドバイスの程お願いします。

書込番号:4481603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/10/05 22:02(1年以上前)

1.どちらの機種も、シングルサイズを2枚洗濯可能ですから、
  2枚重ねの毛布も洗濯できるはずです。

2.タオルケットを洗濯する時は、洗濯キャップを使ったりネットに入れた方がいいでしょう。
  理由は、こにたん1さんが書かれている通り、浮き上がりを防止する為です。

3.私もよく電気屋さんで色々いじったりするのですが、
  プラスチックの取り外せる部品は、たいてい渋いです。
  慣れるしかないのでしょうかね。

書込番号:4481652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/10/05 23:24(1年以上前)

>1、8Kの洗濯機でシングルサイズで2枚重ねの毛布は洗濯できるでしょうか

出来ます。ただし1枚まで。
8Kg槽だと容量的には2枚入ってしまいますが、自己責任です。

>2、タオルケットは洗濯キャップを使ったりネットに入れる必要ありますか?

洗濯キャップは使用不可のはずです。
タオルケットは弱水流や標準水量での洗濯が可能なので(洗濯表示による)
このモードでは洗濯キャップの装着は不可です。
タオルケットをドライや毛布コースで洗えば洗濯キャップは可能ですが。
タオルケットは化繊の毛布と違い綿製品で繊維自体に吸水性があるので浮き上がりの
心配はまずありません。
またタオルケットを単独で洗う場合、洗濯ネットに入れると偏りエラーが
出やすくなります。タオルケットに付いている洗濯表示に従えばよいと思います。
タオルケットを他のものと混ぜて洗う場合に、洗い痛みを気にするのであれば
できるだけ大きなネットを使いましょう。


3、に付いてはユーザーではないので、申し訳ありません。

書込番号:4481981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/06 21:45(1年以上前)

オデ・アブ・ターさん、わかっちゃいましたさん有難うございました。
もう少し検討して見ます。

書込番号:4483923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替えたいのですが・・・

2005/10/04 16:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

クチコミ投稿数:3件

洗濯機の容量が限界なので(6人家族:子供3人)洗濯機を買い換えたく、いろいろ探して三菱MAW-HV8XP、日立NW-8FX、シャープES-FG84Vに絞り込みました。
希望としては
@省エネ(節水、電気量)
A汚れがよく落ちる
Bカビが発生しにくい(日立と三菱は槽洗浄コースとかあるのですが、シャープはなく、自分で洗浄する際に脱水ホースを立てかける必要があるようです)
C毛布も洗える
D親がなるべく使いやすい
Eお風呂のお湯が使える
F乾燥はいらない
です
@の節水電気使用量ではシャープは節水がダントツですが、電気使用量が多い。この辺が節水か電気かで悩んでしまいます。
どなたか、ご意見いただけますでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:4478582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/10/04 20:12(1年以上前)

>節水か電気かで悩んでしまいます。

洗濯コストに締める電気・水の割合は圧倒的に水のほうが多いので、
コストを優先するなら、悩む必要なく節水の機種が有利です。
以下に上の3機種の洗濯一回あたりの標準コスト列記してます。
(カタログから簡単にわかる数字です。)
ES-FG84V  水道代: 93L 21.2円, 電気代:89W・h 1.96円
NW-8FX  水道代:125L 28.5円, 電気代:62W・h 1.36円
MAW-HV8XP  水道代:132L 30.1円, 電気代:97W・h 2.13円
(水道・電気の単価は標準計算値を使用)

一見して明らかなように、水道代と電気代では1桁違うので多少電気使用量
を節約したところで、トータルコストの優劣は水道の使用量の多少で決まっ
てしまいます。

書込番号:4478952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/10/04 21:56(1年以上前)

省エネ最重要視であれば、わかっちゃいましたさんのデータの通り、シャープが断トツです。

あと、決め手になりそうなのは、ご両親と一緒にお店に行かれて
・ボタンの配置や操作がわかりやすいか
・洗剤は入れやすそうか
・洗濯物を出し入れし易いか
・糸くずフィルタの取り付けはしっかりしていて、お手入れし易そうか
など、挙げればキリがないですが、色々チェックして決めるのがいいと思います。

書込番号:4479264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/05 11:57(1年以上前)

早速の返信、有難うございました。なるほどわかっちゃいましたさんので一目瞭然、節水の機種が有利なんですね。
あとは、オデ・アブ・ターさんが助言してくださった中で洗濯の出し入れは、日立のほうが簡単なのですが、糸くずフィルターは頭になかったので、今度両親と出かけて、決めようと思います。
本当に、有難うございました。ここで質問が出来てよかったです。




書込番号:4480464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/05 18:33(1年以上前)

毛布を洗うことがたびたびあるようであれば
毛布洗いにネットを必要としない機種の方が楽でいいのではないでしょうか?
そういう意味で言えば
三菱がネットもキャップもいらず
日立がキャップだけで済みます。
ちなみに東芝・SHARPはネットを必要とします。

三菱は電気代も水道代も高めなのでその辺が気になりますが。
HV8WPの時には購入金額が安かったので
その辺が魅力だったんですが
XPになってから
他の機種と値段が同程度になりましたので
その辺をどう考えるかといったところかもしれませんね。

書込番号:4481058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX」のクチコミ掲示板に
クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXを新規書き込みクリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
日立

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FXをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング