
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年1月31日 11:21 |
![]() |
20 | 3 | 2011年1月20日 08:28 |
![]() |
1 | 4 | 2008年8月13日 08:57 |
![]() |
2 | 5 | 2007年8月5日 20:15 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月3日 22:47 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月26日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
我が家はずっとアタックを使ってたんですが、先日突然洗濯機がエラーでストップ。
確認してみると、洗剤クリーマー内に洗剤の塊がごっそり溜まってました。
良く見ると、アタックがALLinとなり柔軟剤入りになってるではありませんか。
慌ててクリーマーの内部を掃除して事なきを得ました。
同じ銘柄でも柔軟剤入りに変わる事があるので注意が必要ですね。
その後洗剤は直接投入にしてて故障はしてないようなので良かったです。
1点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
パルセータの裏側に
100円玉でも潜らせてしまいましたか?
ねじで止まっているから
外せばいいんでしょうけど
裏側がどうなっているかがわからないので
素人では手を出さないほうが無難でしょうね。
過去には自分で掃除をするために外した方の書き込みもあったのですが・・・
簡単に外せるものならいいんですが・・・
書込番号:12532716
6点

mo155さん こんにちは
こちらのHPが参考になるかも知れません。
http://pinkastoro.gozaru.jp/manual/na_fd803v6/
ただ、みなみだよさんも書かれていますが、ユーザが外すことを想定して無いと思いますので、メーカにお願いした方が無難だとは思います。
書込番号:12532855
4点

皆さんありがとうございます。
中央のネジを開けようとしましたが、固くて全然ゆるめられませんでした・・・
脱水時にカタカタすっごく大きい音がするので、どうなっているのか、開けてみたかったのですが、あきらめました。
結局修理をお願いしました。今日来てくださるので、是非見てみようと思います。
5年でこんなことになるになんて・・・
書込番号:12534867
6点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
2年ほど使ってきたのですが、故障してしました。
洗剤クリーマーが動いた後エラーが出ます…モーター音などは問題なさそうです。
修理に出すのと新しいのを買うのではどちらが安くすむでしょうか?
0点

洗剤クリーマ-なら分解交換なんで
意外とかかりますね。
新品の同等品(8JVとか)を買うよりは安いでしょうが。
洗剤クリーマーだけの異常なら
クリーマーを無効にすることでエラーが回避できれば
このまま使い続けられる可能性もあるますけど。
書込番号:8192507
0点

洗濯はできるわけですよね?
クリーマー機能が付いていて
その機能が使えないとなると
意味ないじゃん、と考えるかもしれませんが
洗濯そのものには影響がないわけで。
じゃぁ、普通に洗濯槽の中に
洗剤を入れて、あとはそのまま洗えばいいか・・・と割り切ることができるかどうかで
割り切れないのであれば修理、ということになろうかと思います。
書込番号:8192678
0点

>じゃぁ、普通に洗濯槽の中に
洗剤クリーマーが働いた後にエラーが出ると書いてあるんだから
洗剤クリーマーが働く状態ならどこに洗剤を入れようとエラーがでる。
そう思わないか?みなみだよ君。
わかっちゃいました君のように機能を無効にするか、修理するか、買い換えるか、3択だ。
みなみだよ君の選択肢はない。
書込番号:8195048
1点

ありがとうございます。
掃除を丁寧にやり直したところ、なんとか動作するようになりました。
なんだか不安なので保障期間中に一度修理に出そうと思います。
書込番号:8201537
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
NW-8FXが我が家に来て、概ね1年半が過ぎました。
特に問題もなく満足してるんですが、ちょっと気になるのが洗剤ポケット。
すごく汚れると言うか、洗剤のカスがびっしり付着しますよね。
月1回くらいは外して洗うようにしてるんですが。
カミさんはこの辺無頓着で、私が勝手に洗ってますけど。
まあ、汚い物ではないので、良いって言えば良いんですけどね。
洗剤ポケット奥の部分も、結構カスが溜まるので、浴室のシャワーで洗ったり。
皆さんはどうされてますか?
何も掃除しなくても、洗濯性能自体は落ちないのでしょうか?
0点

洗剤は何をお使いですか?
粉末合成洗剤は溶けやすいので
それほどこびりつくことはないかと思いますが
それでもたまには洗浄してあげる必要はあるでしょうね。
粉石けんなら解けにくいので
洗剤投入口からではなく
あらかじめ溶かしてあげてから
直接洗濯槽へ注いであげるという感じでしょうかね。
でも、書き込みの内容から判断すると
粉末合成洗剤のような気がします。
(ただの勘ですが。)
粉末合成洗剤でも
たまには洗ってあげてください。
書込番号:6609206
1点

ありがとうございます。
うちは、ずっと粉末のアタックを使ってます。
今日改めてマニュアルを見てみました。
やはり定期的な清掃は必要みたいですね。
洗剤クリーマーを含めて、清掃方法が詳しく書いてありました。
よく読んで、気持ち良く使えるようにしたいと思います。
書込番号:6611367
1点

洗剤をケースに入れる際はぬれていたら拭いてから入れたほうがこびりつきにくく快適に使えます。
アタックはかなり解けやすい部類なのでここに気をつけていれば内部はあまり汚れないと思います。こびりついて固まってしまったら中に押し込まずトレイをはずして洗ってあげてください
書込番号:6612268
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
家族が増えてきて現使用の7年前の4.2キロ(日立)の全自動では毎日3回は当たり前に回しています。私ではなく妻でが・・・。妻は「壊れるまで今のでいい」と言いますが、少しでも妻の家事の軽減になればと、内緒で洗濯機のプレゼントを考えてへそくっています。まったくの無知で機種選びに失敗しそうで怖いです。家族構成は夫婦と4歳、3歳、3ヶ月の5人です。予算は6万円。希望は奥行きが短く、できるだけ一度に沢山洗えて、汚れ落ちがよく、静かで、故障が少ない。乾燥機能はあっても無くてもよいです。。こんな感じのお薦め機種、メーカーがあれば教えてください。宜しくお願いします。あと購入時の注意点などを教えていただければ幸いです。初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスしてやって下さい。お願いします。
0点

なんて優しい旦那様なのでしょう!爪の垢、送っていただけると嬉しいです(笑)。
冗談はさておき、使用者の感想として、静か…以外は確実にオススメできます。奥行き60センチ以下の8キロ機は他になかったのでこれは有り難いです。
うちは大人2人+6ヶ月1人(別洗い)なので日常量の比較は出来ませんが、毛布や敷パッドとか、なんだかんだ言って大物を洗うにも便利です。
お湯取り機能を使っても、クリーマーを使うと水道水の割合が多くなるので、超スーパーウルトラ節水をご希望であれば、クリーマーをオフにするか、シャープあたりが節水らしいのでそちらのほうが良いのかもしれません。
細かい部分は詳しい方にお願いするとして、今のところ特に不満はありませんよ。
静音性についても、まぁ車で言えばスポーツタイプみたいなもので、遮音材をべたべた貼ってない感じでしょうか。
回転の開始や切り替え時のカムの音や水のチャプチャプ音は聞こえますが、決してそれ自体がうるさいという感じではありません。感じ方には個人差がありますが、アパートのベランダや廊下に置くのでなければ、気にならないレベルか、と。
送風乾燥時には(ふたをちょっと開けるので)若干音が大きくなります。ベビー用品をちょっくら乾き気味にして部屋干し時間を短くするくらいなら、いけますよ(温風と比べると電気代安!!)。
お値段的にもだいぶこなれてきているので、どうしても温風乾燥がほしーい!というのでなければ、十分オススメできます。
そうそう、7キロ機と同じボディサイズに8キロ槽を入れてありますので、若干深いです。身長150センチ以下の方は、足台を置くか7キロ機にしたほうがよいかもしれません(ちなみに私は156センチ)。
書込番号:5311716
0点

5家族なら8キロ機の選択でよいと思います。
その上で予算が6万とのことですが、現行の機種が東芝日立三菱がモデルチェンジから間も無く、
まだ割高な価格帯です。
シャープのFG84Vは既に入手困難なほど品薄状態。
結果として松下NA-FS800か三洋AWS-E8ZAくらいだと思います。
もしくはスレッド機種のような旧モデル、
日立8FX,東芝80DB,三菱HV8XPの在庫品ねらい。
こちらだと現品の可能性が有りますが在庫があれば5万前後で入手可だと思います。
>一度に沢山洗えて、汚れ落ちがよく、静かで、故障が少ない。
8キロ機かそれ以上ですよね。
汚れ落ちに関しては現行機種出であれば、風呂水を使うとか洗いコースを適切に選ぶなどすれば、
そう大差ないレベルだと思います。
故障に関してはなんともいえません。どこも同じではないでしょうか。
ただ、三洋E8ZAなどのように、初代モデルは(個人的には)あまりおすすめしません。
(後期モデルになっているので、大きなエラーは改善されていると思いますが)
運転音が静かな物となれる、このクラスでは東芝がダントツでしょう。
設置寸法がギリギリであまり余裕がない場合は、購入時に販売店に話しておくとよいでしょう。
入らなければ返金などの条件も可能ですから。
防水パンの内寸法と左右の空間幅、奥の壁から防水パン手前側の立ち上がり(内壁)までの距離などは具体的な数字で把握しておいてください。
8キロに比べ7キロは割安ですが、普段の洗濯でその差を感じることはあまりないと思います。
1キロの差は大物洗いで効いてきます。
書込番号:5312328
0点

アドバイスありがとうございました。まったくの無知の私にとっては非常に助かりました。週末お店に行ってみようと思います。また迷ったりしたら書き込みますので、宜しくお願いします。本当にありがとうございました。
書込番号:5315557
0点



洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8FX
こんにちわ。脱水時や毛布コースのひどい音について、下に書き込みしておりました抹茶あめです。
あれから何度か試み、ギギギ音が鳴っても予想外の時だったりと録音に苦労しましたが、ようやく小さな音を一度録音できました。
本日来られたサービスの方に聞かせましたが、小さな音だったので、「クラッチの切り替え音でこれくらいはします」の一言。
しかし、不定期にもっと長くひどい音がするというと、自分の担当地区で他にも同じ例があったようで、すぐに認めてくれました。
ギギギ音も毛布コースのカンカン音も、最初からギアが磨り減ってしまっていたのが原因との事で不良品のようです。
運転時、毛布の負荷等もあるが、コツコツというクラッチ音はしても、他の部屋に響くほど大きな音はしないそうです。
結局買って日が浅い事もあり、新品交換となりました。
しかしコジマではもう完売しており、メーカーの中で探してもらうことに。どうしてもない場合は、モーターを新品にそっくり交換することで、ひどい音はなくなるそうです。
クリーミー洗浄が気に入っているので、在庫がなければモーター交換という結果になりました。
音の劇的な改善は無理にしても、ひどい音がなくなれば他の面では満足しておりますので。
在庫があるかどうかは、明後日連絡が来ます。
新品交換も、モーター交換の場合も、自分の満足行く結果になるかどうかは、まだ不安があります。
しかし、どの洗濯機も欠点はあり、皆さん工夫しながら使われているので、私も交換か修理されたものが、許容できる範囲であれば、大事に使っていくつもりです。
親身に東芝を勧めてくださった奥村さん、色々アドバイスをいただいたわかっちゃいましたさん、みなみだよさん、紅い衝撃さん、
皆様の書き込みがなければ、こんな物だと思い、ひどい音を我慢しながら使っていたかもしれません。心から感謝いたします。
0点

ひどい音が、ギアの擦り切れという原因が究明できたのだとしたら
その部分を交換すれば、改善されそうですね。
一番困るのは、何が原因なのか分からない、というところでしょうから。
原因が分かれば、対処もできますしね。
新品交換が一番いいんでしょうけど、もし無理なら部品交換とのこと、
それで直るといいですね。
その後の様子などまた聞かせてくださいね。
書込番号:5266184
0点

現在洗濯機を何にしようか考え中です。
交換後、音の方はいかがでしょうか??
日立のNW-D8GX(新機種)にしようか、静かが売りの東芝AW-80VC(新機種)にしようか、それともあまり人気はなさそうですが松下NA-FV8001にするかを悩んでます。
東芝もドラムをはじめ、縦型も、脱水の時カタカタ音がするらしいですし、日立もクラッチ音の書き込みが目立ちます。マンション(築3年)で夜に洗濯することが多いので、振動にはかなり気遣います。
また商品交換後のレポートをお待ちしております。
書込番号:5290688
0点

23日に同機種に新品交換されました。
無事に在庫はありましたが、メーカー経由のため購入店とは違う店から届きました。
まだ3回ほどの使用ですが、ギギギ音は今のところありません。
運転中のクラッチ音も、小さくなりました。
ただ毛布コースのかんかん音は、扉を閉めてもやっぱり聞こえてきます。これは仕様のようですね。
でもこれも以前の物よりは、多少音が小さくなったようで、慣れもあり、前ほど苦痛にならなくなりました。
場合によっては東芝への変更も考えましたが、毛布コースは朝に、それも時々しか使わないし、音も少し小さくなったようなので、この機種を大事に使っていこうと思っています。
書き込みを読んでいたにもかかわらず予想しなかった音であわてましたが、ようやく落ち着きました。
色々教えていただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:5290871
0点

補足です。
日立のほかの機種はわかりませんが、この機種では夜の洗濯は全く問題ないと思います。脱水時はからから音がけっこうします。
毛布コースは音の感じ方は人それぞれで難しいですが、このコースがうるさいと言う書き込みが特に多いようではないようです。
夜に洗濯する事が多いとの事なら、東芝が無難かもしれませんが。。。可能なら前もって運転音を聞くことができればいいですね。
書込番号:5290911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





