
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > 白い約束 NW-7FY
脱水が出来ずに困ってます。
焦げ臭い匂いもします。配線や何かが焦げているかもしれません。
脱水のみを選択したら、できていましたが、できなくなりました。焦げ臭いです。
NW-7FY
症状:
脱水になると、ピピピピ・・・・・・がなり、すすぎに戻り、すすぎを勝手にやり直す症状です。
全部の工程が終わり、脱水ができずに困ってます。
修理方法を教えてください。
30点

>焦げ臭い匂いもします。配線や何かが焦げているかもしれません。
脱水のみを選択したら、できていましたが、できなくなりました。焦げ臭いです
http://itp.ne.jp/ 家電修理で最寄りの業者に依頼する。
購入店に連絡し修理に出す。
上記2択と想いますが(直す前提で…)
書込番号:14620927
2点

こんばんは
>脱水になると、ピピピピ・・・・・・がなり、
これは異常を知らせる通知音だと思いますが、
脱水が出来ず、すすぎをくり返すし、さらに脱水時に焦げ臭いにおいがする、
という事であれば、取説の、P,62 「脱水中ににおいがする」が、
一番当てはまるような気がします。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/nw-7fy_b.pdf
排水ホースや排水口が詰まり気味なのかもしれませんので、
一度、点検・清掃をしてみてはいかがでしょうか?
違っていましたら、すみません。
ご参考まで
書込番号:14621034
4点

すすぎに自動で戻るのは脱水時に洗濯物の偏りなどによって槽のブレが大きくなり安全スイッチが作動するためです。
実際に偏っている場合以外には洗濯機の据付に傾きやがたつきが有る場合、排水口のお手入れ不足で水はけが悪くなっている場合などがあります。
焦げ臭いということで、排水不良や入れすぎでモーターが過負荷になっている可能性も有ります。一時的なものならおそらくこれでしょう。
焦げ臭さが常にある場合や排水や入れすぎを改善しても継続する場合、発煙や発火にもつながるため、一度メーカーサービスに見てもらったほうが良いと思います。(見てもらうだけでも出張料と点検費の請求はあります)
購入店に依頼しない場合、保証が切れた家電品は町の電気店などに依頼するより、メーカーのサービスに直接依頼することをお勧めします。(販売店独自の延長保障加入の場合、必ず購入店に連絡を。他の方法で修理依頼すると通常の有償修理になります)
購入店以外の小売店に保障期間外の有償修理を依頼した場合、販売店が独自に取り次ぎ手数料の請求をしてくる場合があるためです。
書込番号:14621360
7点

回答有難うございます。
今度の休みに早速、排水溝あたりの点検をしてみます。
宜しくお願いします。
書込番号:14622267
3点

基板不良じゃないですかね?
モーターが原因なら洗い段階でも影響がでる可能性があると思いますよ。
後は、軸部分のギヤードなんちゃらとかいう部品が故障して脱水運転時に
ブレーキが掛かって動作できないかのどちらかじゃないかと思いますよ。
書込番号:14623348
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





