ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオークション

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV のクチコミ掲示板

(1093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色落ちについて

2006/11/05 22:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

クチコミ投稿数:2件

本日、ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVを購入し、さっそく使用したのですが、色落ちしてしまいました。
運転モードは、「洗濯→乾燥」コースの「標準」を選択しました。
今後、色落ちを出来るだけ防ぐにはどのようなコースを選択したらよいか教えてください。

今回の色落ちの状況は、
白地のフード付きトレーナーを洗濯。
フード紐の先に付いている革(?)より、色落ちし、トレーナーに付着。

希望は、
1.色落ちを防ぐ
2.出来るだけ節水
です。よろしくお願いします。

 

書込番号:5607489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/11/05 23:38(1年以上前)

*ヨーグルト*さん、はじめまして♪

で、早速ですが、色落ちですか???←不意打ちにあった気分かも^^;

うーん、新しい物だったのか今までの洗濯機でさんざん洗ってきたものなのか判断ができませんが、基本は色物と白物を分けるのが無難なのでは?と思います。

確かにフード紐の先に付いている革(?)の色落ちは予想外ですよね。はずすのも面倒だとは思いますので次回から乾燥にはかけないというのでどうでしょうか。

実は我が家も一番最初、子供の学校の体操服を洗い乾燥までかけましたら、2枚あるうちの新しい方が校章のアイロンプリントだったらしきところがみごとに色落ちし、その部分にその色が広がってしまいました。絶句でした^^;古いほうも少し色落ちしていました。

ただ、洗濯物の回数を減らしたいこともあり、で、洗濯→乾燥でないとお風呂の残り湯を使ってくれないこともあり、最後の脱水のぎりぎりのところで一時停止を押し、体操服だけ抜き出すということも最初のうちはやっていたのですが、面倒になり、今じゃ、乾燥すると皺がきつい洗濯物を集めて洗っています。(←この体操服の為だけにシワガードは使わないようになりました。)

長いわりにあまり実益のない話をしてしまい失礼いたしました^^;

書込番号:5607991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/11/06 01:02(1年以上前)

D9GVで色落ちの可能性がある工程として考えられるのは
・10倍高濃度濃縮洗剤液を染み込ます工程
・ホットビート洗浄で温風を吹き込んで暖める工程
・乾燥工程

染料はアルカリで染色、酸で定着しますが、
高濃度に濃縮された洗剤液で定着が緩めば
革(人工皮革)など、もともと定着の弱い染物は色落ちしやすくなるのは確かです。

ホットビートを”ON”にして温風で暖められれば尚更でしょう。

乾燥工程での色移りは、東芝のドラムなどでも見られた事例です。

今回は洗濯〜乾燥コースなので、実際にはどの工程で色落ちが生じているのか
判りませんが、
洗剤で緩んだ染料が乾燥工程の初めの段階で、
衣類に密着した状態で長時間温風で蒸されたことが要因のように思えます。


色落ちしやすいと思われるものを洗う場合は中性洗剤を使うほうが無難です。
洗濯表示で30℃の温度表示があるものは、乾燥にかけない方が無難です。

今回色落ちしてしまった衣類はどのような表示になっていたでしょうか。

書込番号:5608328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/06 19:12(1年以上前)

2人の母@不器用な主婦さん 、わかっちゃいましたさん、
早速の回答ありがとうございます。

今回の衣類は洗濯機でさんざん洗ってきたものです。
洗濯表示ですが、残念ながら消えていて読めませんでした(>_<)

お二人の回答を拝見し、暖めなければ色落ちしなさそうなので、
乾燥しないようにしてみます。

洗濯段階で、水量が少ないせいで色落ちしたのかと思っていたので
これで安心して洗濯出来そうです。
ありがとうございました(^O^)

書込番号:5609993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入・・・しかし悩んでいます。

2006/11/03 21:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
本日この機種のシャンパンコールドを
ヤマダ電機で140000円+ポイント1%+リサイクル料で決めてきました。
帰ってきてからこちらのクチコミを読んで不安に・・・
「電源が途中で落ちてしまう」という不具合が多いんですね!

ヤマダに在庫のある最後の1台のようで
あとはメーカーからの出荷になるから20日過ぎになってしまう、といわれ
できれば早く欲しかったので、ヤマダの在庫分を7日に配達してもらうことにしました。

もしかしたら、在庫のものより、
メーカーからの直送の方が製造も新しいので
不具合も少ないかも?などと考えてしまいまして。
あまり大差はないでしょうか?
もしよろしかったらアドバイスください。
よろしくお願いします。

書込番号:5600174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/11/03 22:24(1年以上前)

はじめまして、うきき♪さん。

レビューに高得点(?)を付けてから不具合になり交換してもらい、その交換機も現在調子がいまいちの2人母@不器用な主婦と申します。

こちらで情報交換させていただいていますが、どうも10月中旬に購入して10月12日以降に納品された機械に不具合が多く発生しているみたいです。(私も連休中に購入し、現品がないので12日以降にお届けといわれ、14日に納品してもらっています。)

うーん、ちょっと危険な気がしますよね^^;

ただ、日立のサービスの方は親切でしたし、販売店さんも早くに対応して下さいましたので、怒りは感じておりません。どうしちゃったのかなあと心配ではありますが・・・。

あくまで“もし私だったら”の意見ですが、すごく急いでいるのであれば(現在の洗濯機がいつ動かなくってもおかしくない状況)、そして、販売店さん(ヤマダ電機さんなら大丈夫だと思うのですが、店舗によって違うとかあるのかな?)がすぐ動いてくれそうであれば届けてもらっちゃいます。で、不具合がなければラッキー!、そうでなくっても、電源落ちなら“交換”を強く主張できますので、そうします。

反対に、もし待てるのであれば、待ちたいです^^;

こんないい加減な個人的な意見ですみません。でも、不具合に見舞われながらも毎日洗濯が楽しいので、仲間が増えたらすっごくうれしいので、いてもたってもいられず、かきこみさせていただきました。

書込番号:5600281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/03 23:37(1年以上前)

2人の母@不器用な主婦さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。

そうですね、必ず不良品にあたる訳でもないので
まず使ってみてからでも遅くはないですよね。

今使用中の洗濯機こそ、途中で電源落ちが多々ありまして
(ナショナル、13年使用)
毎日、今日はどうだろう?とドキドキしながらのお洗濯です。
なのでできれば早めに届けてもらおうと思ったのです。

2人の母@不器用な主婦さんの
>不具合に見舞われながらも毎日洗濯が楽しいので
のコメントに感動し、
私もぜひビートウォッシュのユーザー仲間入りがしたいと思いました!

使用した感想などをまたこちらのクチコミに書き込みしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5600611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/11/01 23:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

今使っている洗濯機がそろそろ寿命らしく、買い換えようかなと思ってます。優先させたいのは洗浄力と省エネです。皆さんの書き込みを見ているとドラム式より、やっぱりこっちの方かな・・とおもいますが今月新しいタイプがナショナルからでるらしい・・・
こちらはどうなんでしょうね。
私の相方が大工なんでもう汚れる汚れる・・・子供が居ないのに一日おきに洗濯です。今のは6キロということもあるのかも・・・・
でも、電源切れるのが多発しているようですね・・・
そうそうあともっぱらシャワーばかりで・・・
どうしましょう・・・?

書込番号:5594102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/11/02 00:08(1年以上前)

フラフラガールさん、こんばんは♪

そうなんです、電源落ちが多発しているんです(笑)。

でも、電源落ちしても、音が変でも、中蓋がいまいち留まりが悪くっても(他になにかあったかな?)洗浄力に関してはピカイチではないかと思います。(言い回しが通販生活みたいだ^^;)

それと底が浅いので、思いのほか使いやすいですよ。あと、ため洗いはシーツやズボン(世代がばれる?)洗いに欠かせないです、我が家では。べつに標準でも変わりないのかもしれないですが、すっきり洗えているような気がします。

まあ、ドラム式、私も憧れましたので今度のナショナルのVR−1100はけっこうそそられるものがありますよね!(笑)
個人的な意見ですけど毎日乾燥するのであればドラム式でもあまり問題ない気がします。(私は洗濯物の臭いではなく、配管の冠水のなくなった逆流の臭いがどうしてもまずいと判断してこちらにしましたが、それも対策が練られていればいいかな)逆にたまにしか乾燥かけないのであればこの湯効利用でも他のビートでもOKだと思いますよ。

またまた個人的な意見になってしまいますが、湯効利用は乾燥に残り湯が使えるので私は飛びつきましたが、残り湯を使わないのであれば他のビートでもあまり変わらないような・・・(あくまで個人的な意見です。←強調)この機種は水道水も節水型だそうですが、電力は大きいので電気代と水道代、天秤にかけたらどっこいどっこいなのかもな、なんて勝手に思ってます。

長々話してしまいましたが、悩んじゃいますよね。わかります!フラフラガールさんがいい洗濯機にめぐりあえますように願っています。

書込番号:5594391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/11/02 00:37(1年以上前)

すみません、言い忘れましたが、私は必ず1日一回以上乾燥かけてます。病み付きです。

書込番号:5594515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/02 16:40(1年以上前)

2人の母@不器用な主婦さん!貴重なご意見ありがとうございます。ビートは電気代がかかるのですか・・・ちっとも知りませんでした。
でも 10年選手の洗濯機に比べれば 省エネになってますよね・・・
乾燥機は土地柄あまり使ったことがなく、でもふわふわに仕上がるのなら是非つかってみたいです。
流行り物が好きな私としてはドラム式もとても気になって・・・

そろそろ クリスマス商戦や年末商戦が始まりそうな時期なので
じっくり悩んで この書き込みを日々チェックしながら
購入しようと思います。
いろいろとありがとうございました。☆

書込番号:5595944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/11/02 17:56(1年以上前)

ちょっと誤解のある言い方でした、取り急ぎ訂正です^^;
電力が大きいといってもカタログの数字上なので、で、実際その差がどんなものなのかは、いまいち私自身はわかっていません。おそらくですが1回の洗濯(洗濯から乾燥まで)大きく見積もって10円から20円くらいなのではと勝手に思っています。

で、容量がだんぜん湯効利用の方が大きいのでそのこともご考慮のひとつにいれていただけたらと思います。

書込番号:5596128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/11/02 20:59(1年以上前)

フラフラガールさん、はじめまして。

私は二人の母さんと同じく電源切れで交換してもらったものです。

しかし、私はすごく気に入ってます。なんといっても洗浄力です。家は子供が小1と幼稚園年少の男の子でもういつも靴下が真っ黒で帰ってくるんです。前は洗濯の前に靴下に頑固汚れ用の棒石鹸をこすりつけ、洗濯板でごしごししてから洗濯機投入してたのですが、今はそのままネットに入れず洗濯機にいれ標準コースで運転しただけで真っ白になるんです!これには感動しました!他の洗濯物も繊維が立ってフワフワです。それは天日干ししても変わりません。ドラム式だとたたき洗いなので繊維がつぶれてタオルがごわごわになると聞いたのでやはり縦型洗濯機ならではなのかな。
でもドラム式あこがれますよね。私もそうでした。でも今は本当に満足しています。(初期不良で交換しましたが・・・)

二人フラフラガールさんのお宅は風呂水利用ではないそうなのでこの洗濯機の売りである節水がすばらしいという点は関係なさそうなのでBW-D9GVでなくてもBW-D8GVあたりでもいいのかなと思います。

書込番号:5596623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/11/03 22:14(1年以上前)

しょうともさんこんばんわ。
そんなに汚れ落ちが素晴らしいのですか・・・
良いですね〜〜。
やっぱり、主婦の方々の意見を聞くと 説得力がありますね!!

節水もかなりありそうなので、これを購入したらお洗濯するために
シャワーではなくお風呂にはいりそうです。(笑)

購入も来月位にしようかと思ってましたが、今すぐにでも買いたく
なってしまいました。
実は乾燥機もあまり使ったことがなく(北国なので冬はストーブ
をつけっぱなしなので 加湿も含めて室内で干しているし、夏は梅雨がないので・・・・)でも、ふわふわに仕上がるのなら是非是非
使ってみたいです。

かなりテンションが上がってきました。!!!!

電源が落ちない物に当たればいいなぁ・・・・・

書込番号:5600237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ドラム式洗濯乾燥機からの変更

2006/10/25 23:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

クチコミ投稿数:15件

今回ナナメドラムを2005年の12月から使用していましたが臭いと汚れが落ちないという点でこちらの洗濯機に変えようかと思案してます。 メーカーと販売店の方からも了承してもらえたので迷っています。 この洗濯機はドラム式の比べて洗浄力はどうなんでしょうか? また、臭い等の心配はないのでしょうか? 家には赤ちゃんも居るのでカビ等の心配もしています。 どなたか教えて下されば幸いです。

書込番号:5571715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/10/26 00:39(1年以上前)

はじめまして、赤ちゃん戦士さん。

ドラム式を使ったことないので比較はできませんが(おまけにまだ1週間で、トラブルにも見舞われ出しているのですが)洗浄に関しては太鼓判押したいです。(チェックの厳しい我が家の子供達が“汚れが落ちてる!”と驚いています)(おまけに“におい”にすごい敏感で大変です。ちょっとでもにおうと袖を通しかけた衣類を洗濯機の前へ放り出します^^;←この洗濯機がきてからお風呂上り、乾燥機にかけたバスタオルしか使ってくれなくなりました)

ただし、とっても洗濯時間がかかります。まあ、ドラム式もかかるようだから大丈夫なのでしょうか。

カビ等はよくわかりませんが、どうなんでしょうか。私も知りたいです。便乗させてください。

書込番号:5572001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/26 01:30(1年以上前)

カビの問題は、合成洗剤を使っている限りは
現行の機種ならこの機種でもドラム式の機種でも
心配するレベルではないはずです。

一応、洗濯後はフタをあけたままにしておく方がいいですが、
気になるなら槽乾燥をすれば完璧です。

衣類乾燥(フル乾燥)を定期的に使うなら、
カビの繁殖は気にしなくてもいいはずです。

またどのタイプの機種でも、
槽の汚れ取に槽洗浄をするにこしたことはありません。

書込番号:5572145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/10/27 05:03(1年以上前)

はじめまして、わかっちゃいましたさん。

この洗濯機の前がシャープの穴の開いていないタイプのものでした。身体にいいのかと思って一時期“粉石鹸”を使用したらプラスチック部分(洗剤とかいれる部分)がみるみる黒ずみ(カビ)使用を断念したことがあります。(設置場所もお風呂場のすぐ横で窓もなく湿気がこもりやすかったのは確かです。)


話がはずれてしまうとは思いますが、赤ちゃん戦士さんは赤ちゃんがいらっしゃいますので、粉石けんを使用するメリットってなんなのかなあとこの場を借りてご意見を伺っていいでしょうか。

“肌にやさしい”“自然に近い”みたいなナチュラルなイメージで子供達の為に使用したように記憶しているのですが、やはり好みの問題なのでしょうか。

書込番号:5575315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/27 08:56(1年以上前)

2人の母@不器用な主婦さん、こんにちは。

>一時期“粉石鹸”を使用したらプラスチック部分がみるみる黒ずみ(カビ)使用を断念したことがあります。

そうですね。
石けんは分解性がよく、環境にも優しいと言われますが、
裏を返せば”餌になりやすい”ってことで、
相当な速さでカビが増えます。

部品などが抗菌処理されていても石鹸カスで覆われてしまえば効果が出ないので、
多量の石けんカスが出る石けん洗濯では効果は期待できません。

アトピーの子のために洗剤から石けんに変えて、症状がかえって悪化するケースもあるようですが、
大半がカビが原因といわれています。

石けんは環境には優しいですが、洗濯機には優しくないものと理解して、
毎週槽洗浄するくらいの気遣いが必要だと思います。
(結果的に石けん洗濯は洗剤に比べ水を大量に使ってしまうので
環境に優しいとは一概に言えないとの意見も聞いたことがあります)

現行機種のカビ対策は合成洗剤を対象にしていて、
石けんユーザーは過度に期待してはいけないレベル。
「無いよりはマシ」の機能です。

石けんを使うかどうかは各人の考え方と都合次第だと思いますが、
使うなら正しい知識をつけた方がいいというのは確かです。

書込番号:5575534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/10/27 22:56(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、さっそくのお返事ありがとうございます。

粉石けんって作り手には優しくって、合成洗剤は使い手に優しいのかなとふと思いました。それと洗濯で洗剤を洗濯機に入れる瞬間は粉状なの物を比べる限り、身体に優しいのかなとも・・・。(粉が舞い上がって吸い込んだとしたら粉石鹸のほうが害がないのかな?みたいな発想です・・・、いろいろ突っ込まれちゃうかな^^;)

赤ちゃん戦士さん、横道にそれてしまってすみませんでした。

私はコストの関係からVR-1000がすごくほしかったのを臭いの情報であきらめました。じゃあ代わりになるものをと思って捜したのですが、ドラム式をはずすと乾燥優先な洗濯機って見当たりませんでした。そんなわけでこの洗濯機を選びましたがコストより大事な事を教えられたような気がします。

あちらこちらに書きましたが、我が家の洗濯機は不具合で結局本日交換が決定してしまいました。(“修理で”とお願いしましたが、乾燥時の音から取り替えたほうがいいということになりました。)でも買ってよかったと思っています。赤ちゃん戦士さんもいい洗濯機にめぐりあえますように願っています。

書込番号:5577356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/29 19:45(1年以上前)

色々な口コミを参考にこちらの洗濯機にしようと思いましたが、設置が出来ないとのことで結局東芝のAW−80VCになってしまいました。 日立のBW−D8GVにしようとも思いましたが、価格の安い方にしてしまいました。 65640円設置料込みだったので良かったと思います。色んなご意見ありがとうございました。

書込番号:5583820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/10/29 23:19(1年以上前)

無事交換完了したのですね、よかったです♪

これからも赤ちゃんの成長が楽しみですね。心より応援させていただきます♪♪♪

書込番号:5584701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

クチコミ投稿数:13件

購入を検討しているのですが、わからないことがありましたのでお使いの方教えてください。

洗剤投入前、外フタを空けたままスイッチ操作できますでしょうか?

出来る場合

・内フタを閉める
・(外フタを空けたまま)スイッチでスタート
・洗濯量検知、洗剤量表示
・洗剤投入口をあけて洗剤を投入、投入口を閉める
・外フタを閉める

という手順だと思いますが、出来ない場合

・内フタを閉める
・外フタを閉める
・スイッチでスタート
・洗濯量検知、洗剤量表示
・外フタを空ける
・洗剤投入口をあけて洗剤を投入、投入口を閉める
・外フタを閉める

となり、スイッチを操作するだけのために、いちいち外フタを開閉しなければならず、手順が増え面倒になると思うのですが、実際はどうなのでしょうか?

書込番号:5557325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVの満足度5

2006/10/22 23:36(1年以上前)

はじめまして、つきひろさん。
この洗濯機が届いてまだ1週間、あれこれ試しています。

洗剤投入前、外フタを空けたままスイッチ操作ができるか、早速試してみました。

できました!

ちょっとボタンが堅い(いい表現がわかりません、すみません)のでやりづらい気もしましたが、操作できました。

今までなんの疑いもなくつきひろさんが書かれている“できない場合の手順”をやっておりましたが、なんの違和感も感じておりませんでした。明日からは“できる場合の手順”にはまるかもしれません(笑)

購入する時って本当に悩みますよね。私もさんざん悩んで1ヶ月近く毎日寝不足でした。こちらの情報がほんとうに有難かったです。

いいお買い物ができるといいですね♪勝手ながら願っております。

書込番号:5562429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/10/23 08:13(1年以上前)

2人の母@不器用な主婦さん、わざわざ試してくださりありがとうございます。

外フタを開けたときの、スイッチの位置が、まさに「この状態でも使ってね」という雰囲気を醸し出していたので(笑)

これで購入にはずみがつきました。購入したらレポートしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5563147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

BW-D8GVと悩んでいます、明確な違いは?

2006/10/16 14:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。斜め式ドラムがあまりよくないのでもともとの縦型を再度購入しようと思っています。
そこで色々調べて日立のBW-D8GVとこちらで悩んでいますが、明確な違いって何でしょう?
メーカーHPを見たのですが、両方の利点は述べられていても、違いがはっきりとわかりませんでした。
うちではお風呂のお湯を再利用するということはないので、
(洗濯機とお風呂が離れている)8のほうで十分でしょうか。
それとも9のほうがお風呂のお湯の利用という点を除いても優れているのでしょうか。

洗濯時間が短かく、糸くずが出にくい機種なら何でも良いのですが
東芝のAW-70DBは乾燥機能が弱い(完全には乾かない)のですよね?
それとも「ちょっと部屋干しすれば乾く」程度にまでは乾くのでしょうか。
ご意見いただければうれしいです。

書込番号:5542301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/10/16 19:10(1年以上前)

買い替えの前に
今お使いの洗濯機は何でしょう?
修理とか話をされましたか?
結構、いろいろとトラブルはあるようで
それなりに交渉してみると
新たにお金を出して
買い換えなくてもいいかもしれません。
(返品・返金?)
機種別の書き込みなどを読んでみてください。

まずはその辺の話を進めてみてはいかがでしょう?
って、クレームでのごね得を勧めているみたいで
よくはないのかもしれませんが。
その辺の話は済んだ上での話ですかね?

D8GVとD9GV、ともに乾燥時に水を使いますが
D8GVは水道水のみ、D9GVはお風呂のお湯が使えるということです。なので、その分節水になります。

あとは機能的には大きな違いはないのかなぁと思っているのですが
その辺は、わかっちゃいましたさんあたりが詳しいかと。

東芝のAW-70DCは、いわゆる送風乾燥式の乾燥機能付き洗濯機と呼ばれるもので、完全には乾きません。
あくまでも乾きやすくなるという感じで捉えるべき機種です。
フル乾燥がいいのであれば
東芝の場合であれば
AW-70VC(80VC)等になります。
(7kgの方で4.0kg、8kgの方で4.5kgまでの乾燥が行えます。でも、そこまでやっちゃうとしわの面でどうかなという感じでしょうか。)

選択時間の短いものがいいのであれば
ビートやドラム式は洗濯時間が長く
同じ日立にするのであれば
NW-D8GX(白い約束)あたりの方が約10分ほど短くなります。

書込番号:5542758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/16 19:13(1年以上前)

ジャスミンの花さん、こんにちは。

両者の違いを簡単に言えば、
D9GVはドラムと似た”たたき洗い”タイプの機種。
縦槽なので、水使用量を気にしなければ、従来型の洗いかたもできます。
D8GVは槽に水を溜めて洗う従来タイプの節水機種。
どちらが優れているということではなく、
全く別方式の機種です。
普通に洗濯をしたいだけなら、値段の低いD8GVでもいいと思います。
D9GVもビート洗いが3世代目になって、悪い評価はかかれなくなりましたね。


D9GVは風呂水のことが利点として書かれていますが、
じつは水道水だけでも9キロ洗濯で77Lしか使わない節水機種です。
D8GVは水道だけだと8キロで115L使います。
それでも少ない方。
(乾燥運転の水道使用量はどちらも同じ程度)

洗濯時間は、D9GVはドラム式と同じように1時間近かかります。
D8GVだと45分くらい。
ただし、ホット洗浄をONにしていると50分以上かかってしまいます。


書かれているように、簡易乾燥方式で洗濯物を完全に乾かすのは無理です。
(薄手の化繊品程度なら3時間程度で可能)
部屋干し運転は、普通に脱水して部屋干しする場合と比べ、
部屋干し機能を使えば半分くらいの時間で乾く程度まで強力に送風脱水(約1時間)するということ。
だだし、洗濯開始から終了まで1時間半くらいかかってしまいますが。

それでも日頃の洗濯でフル乾燥まで使うことはほとんどないということなら、
部屋干し脱水機能の機種でもいいのかもしれません。
三菱や三洋の機種のようにフル乾燥と部屋干し運転が両方ついている機種もあります。


>洗濯時間が短かく、糸くずが出にくい機種なら何でも良いのですが

ドラムから縦型に替えた場合、糸くずが出にくいという条件は難しいですね。
ビート(D8GV)もソフトな洗い方と言われてますが、
ここの書き込みを見る限り、糸くずは普通に出ているようです。
D9GVはたたき+もみ洗いなので、もともと糸クズが出にくい洗いかたです。
松下の機種は以前から洗いが優しいというのが一般的な評価のようです。
反面、洗浄力がやや犠牲になっているみたいですが。

日立で選ぶならD8GVより多少水は多く使ってしまいますが、
白い約束D8GXで標準ではなくソフトコースを常用する手もあると思います。

書込番号:5542769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/16 19:32(1年以上前)

D9GVは初代ビートウォッシュからの流れを引き継ぐ、ドラム式に匹敵する節水洗濯が可能な循環ポンプを搭載した機械です。
 水道水で使用しても洗濯を水をためない標準コースで行えば大幅な節水が可能です。9キロの洗濯のみで77リットルという標準使用水量です。
 ただし、水をためて洗いやすすぎをする設定の時に水位を調節することは出来ません。

一方D8GVは基本的には従来型の全自動洗濯機と同等の節水性能です。8キロ洗濯のみの使用水量は115リットル、洗乾白い約束NW−D8GXの場合でも8キロ洗濯のみで130リットルとなっています。
※カタログにある『4割節水』はシャワーすすぎ採用前の9年前機種NW−8S2と言う機種との比較であり、この世代では8キロ洗濯時の標準水位は70リットル以上。

書込番号:5542818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/10/18 11:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
返信非常に遅くなりすみません。
>みなみだよさん
じつはもう返金が決定されています(^^;)
以前から不具合に悩んでいたのですが、ここの掲示板を見たら
「返金された」「交換してもらった」という書き込みが
かなり見られたので、だめもとで相談してみたらあっさりと
返金に応じてくれました。
良くて不具合の修理程度だと思ってたので本当にここを
見てよかったです。

乾燥機を使うのは雨天時のみですが、
そのときにはやっぱり最後まで乾かないと面倒なので
送風乾燥のタイプはやめようと思います。
洗濯時間などについてもアドバイスありがとうございます。
乾燥機能と時間、どちらをとってもちょうどいいこれにしようと思います(^^)

>わかっちゃいましたさん
とんでもなく詳しく書いてくださり本当に助かりました!(^▽^)
メーカーページをみてもちんぷんかんぷんだったのですが、
本当にわかりやすいです。
わかっちゃいましたさんくらいメーカーも
わかりやすく書いてくれると助かるんですけどね(^^;

なるほど、ドラム式のように水をためて洗わないD9では、
「水をためてつけおき洗い→そのまま洗濯」というのは
難しいのでしょうか。
ううむ・・・そうか、ドラム式と同じ方式だから
洗濯時間もかかるんですね・・・悩む悩む・・・。。
格好良いし、乾燥容量も大きいのでD9にほぼ決まっていたのですが。
使っていたのは松下のドラム式ですが、確かに洗浄力が
弱かったです。少しの糸くずには目をつぶって、
綺麗さっぱり洗い上げてくれるほうが良いですね。

本当にわかりやすくためになるレスありがとうございました。
>そういちさん
節水機能についてよくわかりました(^^)
洗い方なんて同じと思っていたのですが
ドラム式と同じような洗い方なんですね、それに驚きました。
ジャブジャブ洗う従来式が良いか、
ドラム式が良いか、よーーくかんがえます。。

書込番号:5547543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/18 11:48(1年以上前)

>わかっちゃいましたさん
あ、ごめんなさい最初の文を見落としてました。
>縦槽なので、水使用量を気にしなければ、従来型の洗いかたもできます。

ということは、水をためて漬けおき→洗濯ということは十分できますよね♪ドラム式ではいちいち別のバケツに漬けおきしてドラムへ移さなきゃならなかったので(しかも移すときに水がこぼれるし・・・)それだけでもぜんぜん違います(^^)

書込番号:5547556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/18 17:47(1年以上前)

D9GVには従来式に水をためて洗う「ため洗い」コースがあります。
ただし水位設定は自動のみなので、手動で加減できません。
また「つけおき」コースもあります。
最初に「標準」と同様にビート洗いをした後に水を溜めて
2分攪拌3分休止をくりかえして、60分間断続的に洗い続けるコースです。

水をためて”一晩漬け置きして洗濯”のようなことがしたいなら、
「ため洗い」コースで”すすぎ”と”脱水”を無しにすれば、
水が溜まったまま終了させることも可能だったはずです。
ただし、水が入った状態で新たにスタートすると
最高水位に設定されてしまうんじゃないかと思います。
その場合、槽が大きいだけに、使う水の量も結構な物になるでしょうね。
D9GVには手動水位設定が出来ないので、この部分の使い勝手が
D8GVのような従来式の機種に比べるとやや悪いと思います。

書込番号:5548258

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
日立

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GVをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング