
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2007年5月2日 16:57 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月9日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月30日 20:46 |
![]() |
2 | 4 | 2007年3月21日 23:31 |
![]() |
46 | 18 | 2007年3月20日 00:51 |
![]() |
1 | 6 | 2007年3月16日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
昨年秋に購入しました
購入当初は脱水終了後遠心力で洗濯槽内にへばりついた洗濯物を
槽が回転して絡んだものをほぐすような動作をしたのですが
最近は脱水後そのままへばりついたままた終了してます
これって設定(使用モード)の問題ですか?
それとも不具合ですか?
0点

説明書をよーく見直して貰うとデスね。
洗濯コースは脱水後
「衣類をほぐしてから終了します(洗濯量によっては行いません)」
と書いてあります。
また、少量の場合はほぐし動作を行ってもほぐれない場合があります
との注意書きもあります。
正常じゃないかと思います。
書込番号:6290090
1点

回答ありがとうございます
取り説の内容は確認していませんでしたが
量については4段階(洗剤の目安で確認)全ての量で
ほぐしてくれません
書込番号:6290275
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
ビートウォッシュを購入して1週間。
排水エラーなどの複数のエラーでよく停止します。
また洗剤が服のしわの間で固まったりします。
はっきり言って、今まで使っていた洗濯機のほうが落ちました。
洗剤が悪いのかと思い、推奨洗剤をどこかで見た気がして探していますが見つかりません。ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
0点

いえ…。左横の投入口から入れています。
白の衣服だと気がつかないのですが、黒っぽいTシャツなんかだとしわの間に白っぽい粉が残っています。洗剤だと思いますが、2〜3回に1回くらいは必ず発生します。
洗剤が悪いのでしょうか?
エラーは頻発しませんか???
書込番号:6129867
0点

うちは購入して一ヶ月程たちますが、排水エラーで毎回といっていいほど止まっています、一回の洗濯に3回ほど止まることも・・・うちの排水溝にゴミでもたまっているのかなぁ?と思っていましたが他にもこのような人がいるんだと知って書き込みさせていただきました、ちなみに同じ日に購入した私の友達は止まることはないそうです・・・今から排水溝の掃除してみて洗濯試してみます。
書込番号:6174352
0点

私の場合、購入3ヶ月、トラブルは全くありません。
洗剤がシワに残ることは経験していません。
洗剤が多いということはないでしょうか?
私の不満は、綿ボコリのようなものが時にして衣類に残ることぐらいです。
書込番号:6214771
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
さんざん迷って、あちこちに質問していましたが、やっぱりこちらにしようと思います。
どこも決算セールをやっている今のうちに、明日か遅くとも来週には購入しようと思います。
こちらの情報をぶつけたら、それは無理ですねぇ・・・見積もりの様な証明できるものがなきゃ・・・まで言われてしまいました。
ここで教えてもらったっと言うのではなく、自分で見にいったと言わなければいけないのでしょうかねぇ。 皆さん、どうしていますか? 教えてくださ〜いm( _ _ )m
0点

関西ですが、どこも\129,800で横並びでした。
(ミドリだけポイント無しの110400円。)
よく思いますが、
特価情報は考えないほうが幸せだと思います。
安く買いたい気持ちはよくわかりますが。
5年保証やらなんやら無料で付いてくるとこそうでないとこ
リサイクル料に配送料・・・考えてたら嫌になってきて・・・
買うのをやめて帰りました(^_^;)。
書込番号:6159679
0点

私も、もういつまでも悩んでいるのが面倒になってきて、買ってきました。
やっぱり、週末のほうが安いって本当なんですねぇ。 一昨日の金曜に新宿西口ビックとヨドバシ両方行って、だいたいめぼしをつけていたのですが、今日行ってびっくり。 ヨドバシはポイント20%+10000P をやっていましたが、今日はビックも 同じく+10000P をやっていました(@_@)
でも、金曜の対応がビックはこれ以上は勘弁といった感じだったのに対し、ヨドバシは必ず努力します!っといった感じだったので、ヨドバシで、129800円+20%+10000Pのところ、掃除機もほしいからっと言って、本体10000円引きにしてもらいました。 でもリサイクル料と5年保障はサービスできないとの事。 実質 94948円 で購入、できました。
明日来ますので楽しみです。
書込番号:6160670
0点

先週の金曜日に新宿のビックカメラでこの機種を購入しました。
はじめにビックカメラにいって13万2800円のポイント20%の表示を値切り12万2800円のポイント20%にまでなりました。次にヨドバシカメラに行きこの価格を言った所、ビックさんには負けたくないといい、12万4800円のポイント1万+20%にするといわれ、この価格を名刺の裏に書いてもらい再度ビックカメラにいきました。ポイント分をひいて8万円台になれば買うと告げると11万2000円のポイント20%まで下げていただけました。
最後まで保証をただでつけて、などといいましたが、それはできないといわれ、ポイントよりも安いほうがよかったので結局11万2000円に5%で保証をつけてポイント15%で購入しました。
書込番号:6178735
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
こんにちは 初めて参加させていただきます。 引越の予定がありその際こちらの商品を購入予定ですが最近の書き込みをみて少し不安になってきました。 故障が多いようですね・・・ 私が魅力を感じたのは洗濯機とは思えないようなスタイルや色それと水なしで出来る除菌消臭、花粉除去です。 こちらの機能をお試しいただいた方感想をお聞かせいただけないでしょうか?
0点

マミポポさん
私も購入する前はとても不安でした。
購入して1ヶ月たちますが、我が家のビートくんはご機嫌に稼動
してます。不具合といえば洗濯ホースが標準のでは短かったことです。乾燥は数回使用した程度ですが、タオル類はふんわり仕上がりますね。あと、なんと言っても9kgの洗濯が出来て、7kgの乾燥ができるのがこの商品のメリットでもありますね。脱水後は絡まないようにほぐしてくれるのもすごいと思いました。少し前の洗濯機より時間がかかるような気もしますが、大きさもそれほど大きくもなくとても満足してます。最近我が家は日立製品が増えています。
書込番号:6111320
1点

そうですか・・・ 快適に家事をこなせればストレスも軽減できますよね! パンフレットに載っていたこの商品の機能ですが例えば1日着ていたスーツを入れて除菌消臭、花粉除去 こちらの機能を試されていたら感想を聞かせてください。
書込番号:6115189
0点

返信が遅くなってすいません。
私も花粉症ですがこの洗濯機では試していません。
というより、マスクをするとか甜茶を飲むとかよく目をあらうとか
したほうが良いかと思ってます。
除菌消臭はよく使いますが、日中昼間外に日向干しするのと同じ
機能だと思います。かなり高温の温風で消臭しますのでできあがりはほとんど臭いがなくなりますね。私もコートとかにタバコの煙の
臭いがつくのを嫌うので完璧に近いと思いますよ。
気になり電気代はまだどうかはわかりませんが。
なれてくれば使いやすい洗濯機だと思います。
書込番号:6141701
1点

色々教えていただきましてありがとうございました。
やっぱりこの商品を前向きに考えていこうかと思います。とても参考になりました。
書込番号:6143999
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
散々迷った末にビートウォッシュを購入したのですが、洗った時に糸くずではなく洗いカス(たまにティッシュなどを入れたまま洗濯機を回すと白い粉のような物が付く感じです)がビッチリ付いてくるのですがご使用の方はこのような現象はおこりますか?
タオルを一緒に入れるのが悪いのか、常に洗いカスが付いてくるので洗濯する時にどうしたら良いのか悩んでいます。
通常、タオルも一緒に洗うのでその度にカスが付いてくるので困っています。
ネットに入れたりもしているのですが、それでも解消されないのですがこの機種では当たり前なのでしょうか?
水が少ないのかと思い、ため洗いもしてみましたが駄目でした。
どなたかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
13点

どういう使い方(洗剤、他)をしているのか具体的に書いた方がコメントは付きやすいと思う。ちなみに、書き込み番号[5944455]を参考にすると良いかも。
書込番号:6031193
2点

その洗いかすと思われている白いものが
何なのか
原因を追求する意味でも
メーカーに連絡をしてみてもらってはいかがでしょうか。
もしかしたら糸くずなのかもしれませんし
洗剤かすなのかもしれません。
でも結局のところ原因がどこにあるのかわからないと
推論でしかなく
どうやれば改善するのかというアドバイスは誰もできないんじゃないかな?
で、私ができるアドバイスとしては
その白いものが何なのかを見てもらって
どうすれば改善するのか、
改善しないのであれば次善の策はないのか
その辺を確認してみてはいかがでしょうか。
で、どうやっても改善せず
我慢できないようであれば
我慢できない旨
販売店に連絡してみたらいいと思います。
まずは原因追求をしてもらいましょう。
書込番号:6031384
2点

説明不足ですみませんでした!
石鹸カスではなく、タオル等から出ると思われる通常ならばゴミ取りネット?に入るはずのカスです。
タオル等と一緒にワイシャツやトレーナーを洗うとカスがべっとりと付いて部屋中ゴミだらけですし、乾燥後にコロコロで取らなくてはならない状況なんです。
メーカーの方に見てもらった時は、動きは通常ですので気になるようでしたら返品してくださいと言われたのですが、納得が行かず再度交換してもらう事にしたのですが、こんな状況が通常であればかなりのクレームが来ると思うのですが、ご使用の皆様はタオル等と一緒に洗濯しても今までの洗濯機のように綺麗に何も付いてこないのでしょうか?
ご意見を宜しくお願いします。
書込番号:6031944
3点

私も同じ機種ではありませんが日立の洗濯機を使用してます。
同じように不満を感じている者です。
多分…糸くずネットに原因があるように思います。
他社の洗濯機と比べると、糸くずネットが外に飛び出ていないのでキレイに取れないのだと思います。
外に飛び出てないので 破れ難いのはいいのですが…
破れてもいいから糸くず本来の仕事をキチンとしてもらいたいものですよね!┐(´ー`)┌
壊れるまでは新しい洗濯機を買えないから
100円ショップで糸くずネットを買ってきて使用してます。
少しはマシになりしたよ(苦笑)
書込番号:6035367
5点

ご意見有難うございます!
やはり壊れているのではなく、日立の洗濯機自体が不快な感じを与えるのですね・・・。
今までは三菱や松下製品ばかり使っていたので、あの洗濯カスに慣れれず来週末に返品して他の商品と交換する予定です。
綺麗に汚れが落ちると店員さんに薦められ思い切って買った洗濯機だけにとてもがっかりです。
皆さん、色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:6039876
6点

節水洗いということで、当初糸くずなどの付着を心配しましたが、
タオルと糸くずのつきやすい素材のものと一緒に洗っても特に問題はないです。
毎日カスがつくようでしたら、やはり何かの不具合も考えられるので日立に問い合わせても良いのではないでしょうか?
書込番号:6043518
1点

すみません。返品を決められたのですね。
洗濯機はもう少し単純なものでも良かったかな〜と思う今日この頃です(^^;
書込番号:6043567
0点

はじめまして、私も友りんさんとまったく同じ状況で悩んでいたところなので思わず出てきてしまいました。
状態としてはまるで私の洗濯機のこと???と思わせるくらい友りんさんと同じ状況です!
特にシーツなんかを洗ったときには全面にびっしりと埃カス?がついていて外でブラシでごしごし払い、再度コロコロでとらないと家の中が埃りだらけになるような状態です。
節水洗いが原因かと今では常にため洗い、すべて洗濯ネット、洗剤もトップの粉を決められたようにきちんと使っています。
節水型ということで購入したのにいつもため洗いでこんなでは意味がありません。しかもため洗いでも状況は改善されないし・・・
少し前ですが購入先に連絡をしたところ他機種に交換してくれるとのことです。今まだうちにありますが。
散々迷って購入を決めた物だけあって残念です。
その他の点では特に不満はないのではっきり言ってまだ返品交換を迷っているのです。
orihimeさんのおっしゃるように糸くずネットを買ってきて再度検討してみようかしら・・・
書込番号:6045814
5点

沢山のご意見有難うございます。
未だに他のどの洗濯機にするか迷っているのですが、ため洗いをしても本当に間然できない状態なので早く他の機種に交換しなくてはと思っています・・・が、念願のビートがこんな不具合で交換なので何を買ったら良いのか困っています。
すっきり洗える洗濯機は無いのでしょうか???
日立の洗濯機は洗いカスが取りきれないとのご意見だったので、他のメーカーにしようと思っているのですが、こちらで人気があるのは日立(ドラム以外で)が多いので、悩みます。
すっきり洗えるお勧めがあれば教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:6052761
0点

買い換えた理由にもよりますが、
前に使っていたのと同じメーカーを選ぶという考え方もあると思います。
書込番号:6052813
1点

(途中からすみません。昨年暮れ購入した者です)
やはり、カスやごみが衣類に付着するのは、この機種が過度な節水であるからなのですね。やはり思ったとおり。うちでは故障もない良い機種と思っていたのに、カス、ごみ、なんとかならないのでしょうか。
少し制御を変えることで節水の調節ができるように設計しなおしてください。日立さん!!と言いたい。
そしてバージョンアップしたマイコンを無償で交換すべきでしょうね。
書込番号:6060385
3点

あの〜この機種は斜めドラム式と同じで排水の所に糸くずフィルターがある設計で、ドラム内には糸くずフィルターは無いのでは??節水タイプのせいだとは思いますが、一般の糸くずボール?等は使えなかったと思います。
普通、ドラム式の場合は叩き洗いで糸くず自体が出にくいらしいのですが、この機種は従来の縦型と斜めドラムの中間の用な機種なので、生地によっては糸くずが出やすいのかもしれませんね。
書込番号:6060623
0点

ドラム式と従来式の間のような洗濯機で、糸くず処理が出来ない機種が何故人気があったのでしょうか?
ここでも、電器店でもかなり評判が良かったので購入したのですが本当にビックリです。
点検に来てくれた方にも、糸くずはしょうがないので、気になるようでしたら返品した方が良いですよと言われた事にもビックリでした。
思いっきり日立の方だったので、メーカーの人に言われたなら。これは交換するしかないなと思い、また週末も次の洗濯機選びです・・・。
こうなったら、ドラム式より従来式のほうが安全でしょうか?
書込番号:6064420
1点

私は出産前にいろいろ選んで決めたので現在小さい赤ちゃんがいて交換商品を選びに行く時間がなかなかなくて困っています。
友りんさん同様だれかこれなら特に問題なく使える・・・という洗濯機があれば教えて欲しいものです。
ドラム式もいろいろ問題ありそうだし、やはり従来式のシンプルな機能のものがいいのかしら。乾燥機つき、良かったのにな〜
書込番号:6069098
0点

役立つかわかりませんが、同じビートのスリム、8キロタイプは、中に糸くずフィルターついてますよ!
乾燥も水冷除湿式ですし。ただ、ビートプレミアムに比べると、節水率が落ちますし、洗濯曹の直径も縮みます。
個人的な意見ばかりですが、他のメーカーの従来型の洗濯乾燥機に比べると、ましだとゎ思います。
書込番号:6069647
0点

ご意見有難うございます。
明日、早速、電器屋に見に行ってみます。
また日立は怖い気がしますが、他のメーカーよりましとの事なので詳しく見てきます。
いつも本当に助かります!
書込番号:6071600
1点

私のも洗剤カスと糸くずがついてしまいます・・・・
洗剤はダウニーの液体を使ってます。
タオルと一緒にあらうともう付きまくりです。
糸くずフィルターがあまり取れてないのでやはり、すすぎが原因かと思ってます
確かに昔の洗濯機みたく水流で洗うのではないので洗剤は溶けにくいし、糸くずもとれにくいと思います
今度はタオル洗う時はタメすすぎにしてみます。
書込番号:6133892
2点

先日、電気屋に行って結局、従来通りのジャブジャブ水で洗うタイプの物を購入しましたが気持ち良く洗濯が出来ているのでホッとしています。
糸くず?のクレームが多いのか、日立に連絡すると即日点検に来てくれますし、交換してくれます(全額返金してくれます)ので、連絡してみるのが良いと思いますよ。
点検に来た人は、節水重視の洗濯機なので、洗いカスは今までのようには取れませんし、タオルなどを一緒に入れると必ずと言って良いほど糸くずが付きますので、なるべく別々に洗ってくださいっと言っていましたが節水重視だからってタオルを別に洗うのは洗濯を2回する事になるので電気代も水代も倍かかると思うので、とても疑問だらけの洗濯機なんだと高い買い物をしたのでショックでしたがその後の対応はかなり満足できました。
こんなに待遇が良いのは、恐らく問題がある商品なのだと思いました。(前期の物も欠陥品だったみたいですので)
本当に違う商品に交換して良かったと思っています。
同じような悩みの方は日立に連絡してみると良いですよ。
書込番号:6136227
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
価格.comで電源オチのことを念頭に置きつつこの商品に決め、設置から
1週間経ちました。
3回目の洗濯で(最初2回は全くの「普通」コース)洗いあがった洗濯物に
白っぽいものが何箇所にもついているのが気になったので「普通」コース
から「ため洗い」コースに変更して使用しているのですが時々洗濯物に
白い毛クズ(繊維クズ)のようなものがいくつも見られるようです。
糸クズフィルターは毎日都度洗って取り付けするようにしていますが・・・
毛クズはパジャマやトレーナーによく付いているようです(色も紺や黒の
せいかもしれないです)。
ここのクチコミでは洗い上がりに満足されておられる方がかなりいらっしゃる
ようで、糸クズのことに関して何もなかったようなので・・・どなたか
同じような経験されておられる方っておられますでしょうか?
参考までに糸クズフィルターに溜まる量は今まで使っていた洗濯機のフィルターに
溜まる量の半分以下のような感じです。
更に排水口のトラップに糸クズが流れてしまっているようで、排水口から時々
水が溢れてしまっているようです。
あと以前から出ていた内フタがすぐ倒れてしまってしまう件、我が家でもその
通りになっています。洗いあがった洗濯物をカゴに移し替えているとすぐに
倒れてきます。メーカーに問い合わせたほうがいいですかねぇ・・・。
1点

洗剤の量は適切ですか?
この機種は水を使いませんから
普通に洗剤を入れると入れすぎということになります。
でもため洗いでも白っぽいものが付くのなら洗剤残りではなさそうですよね。
糸くずもうまく取れていないようですし
見てもらってはいかがでしょうか。
この機種でため洗いばかりだと
ぜんぜん節水にならないし
節水目的で購入されたのでしょうから
その辺でも納得できないでしょうし。
ただこの機種に交換して1週間ということですが
たった1週間で排水のほうから水があふれるというのも考えにくい点ではあるんですよね。
糸くずが流れていってしまっているのかもしれませんが。
一度お手入れも必要かもしれません。
洗剤残りの件(白っぽいものが洗剤とは限らないのかもしれませんが)
糸くずの件
中蓋の件
気になる点をまとめておいて
販売店なりメーカーなりに相談してみてください。
後は実際の使用者からの返事があるのが一番なんですが。
書込番号:5710764
0点

とりとりぺっとりさん、こんばんは!
みなみだよさん、はじめまして!(以前ご挨拶をしそこねておりました^^;)
あてにならない使用者ですが、ご参考までにかきこみさせて下さいませ。
まず、本日標準コースでお風呂残り湯総利用で7kぐらいの洗濯物の量で洗濯〜乾燥をしましたが、繊維クズっていうほどのものはついてないです。犬と猫がいますのでどうしても細い毛は残ってしまうのですが、それは前の洗濯機でも変わりなかったので問題視していません。
糸くずフィルターは確かに今までの洗濯機からすると少ないように私も感じておりました。そんなわけで本日排水口のお掃除なんぞをしてみました。
実は前の洗濯機の時はほとんどしたことがなく、今回の洗濯機で2台目設置の際念の為お掃除し、で、今回もしてみました。
結果、2台目設置が10月30日頃だったと思うのですが、本日の排水口にはほとんどゴミは溜まっていませんでした。確かに多少はうちのペット達の毛や埃がぬれたものと思われるものはありましたが、綺麗なもんだと思いました。
そんなわけで、みなみだよさんもおっしゃっていらっしゃいますように、中蓋の件もあわせてご相談されてみてはいかがでしょうか。
中蓋に関しては、2台目音の件とともに結構なストレスでした。なので早期の解決が望ましいように思います。
他にも何かお役に立てるような事がありましたら、なんでもおっしゃってくださいね。
書込番号:5711914
0点

早々のレスありがとうございます。
取りあえず中フタの件は今朝メーカーの修理担当フリーダイヤルに電話して
今週木曜に点検に来てもらうことになりました。洗濯物出し入れだけでパタン
パタンとすぐに倒れてくるようなフタは正直不便。(洗濯終了してフタを開け
た時に水滴がどど〜〜っと落ちてくるのも不快ですが・・・)できれば付け替え
してもらってしっかり立ってくれるフタになるといいなぁと思ってます。
@みなみだよ さま
洗剤はブルーダイヤ使用、説明書にもスプーンが大きいので減量するように、と
のことですのでアタックの量よりも減らして使ってます。洗剤はきれいに溶けて
いるようですし、お風呂の残り湯を使っているので大丈夫かと思います。
白いもの、って表現がよくなかったんですが・・・繊維クズです。間違いなく。
指でも掴める線状のかたまりで、いつも見つけたらガムテープで取るようにして
います。溜め洗いにすれば解決するかと思ったんですがねぇ・・・。
@2人の母@不器用な主婦 さま
家ではペットを飼っていませんし、毛足の長い衣類や敷物などは一切ないので
本当にタダの繊維クズだと思うんですよ(苦笑)。前の洗濯機使用の折には
糸クズフィルターにちゃんと溜まっていましたし、洗濯物にクズが付着すると
いうことはなかったです(逆に寒い冬には洗剤の溶け残りがあって困ったことも
ありました)。
繊維クズと中フタのこと以外は取りあえず不服、というレベルではないので
このまま愛用していきたいなぁと思っていますが・・・基盤不良とかいろいろ
言われている機種だけに「これからか?」と洗濯機に試されているような気分
です。
また点検・修理が終わり次第フタの件は報告します。
繊維クズの件もその時にサービスマンに聞くよう、主人にお願いしておきます。
(修理・点検の日は主人の休みの日になったので。)
書込番号:5714502
0点

今日、中蓋の点検修理に来てもらいました。
私は仕事で主人が家の留守を預かっていたのでサービスマンの人とやり取り
してもらったのですが、担当の方曰くは
「何もしない状態で蓋が立っていればOK」なんだそうで。
中蓋自体がガラス窓採用によって重くなってしまったためにヒンジ部分のバネ
がその重さに耐えられず、洗濯物の出し入れなどの刺激だけでも倒れやすいと
いうのがデフォルトなんだそう。何もしていない状態でも蓋が立てられないの
なら交換・修理になるが、立てられる状況では何も出来ないって言われたそう
です(でも十分に不便です!)。
中蓋の件に関してはクレームが多数あるそうで、メーカー側も対策を練って
いるらしく、何か対応策が出来上がった地点でユーザーの方に個別に連絡、
対応という可能性もあるという話をして帰ったということでした。
で、糸クズのほうはと言うと洗濯機の設計上従来のものより糸クズが流れて
しまいやすい、って話でした。いつもいつも残る訳じゃないからガマンならない
訳じゃないけど・・・何だか腑に落ちない形での終了になってしまいました。
他の方みたいに電源オチがある訳でもなく、基盤交換などでもなく、ささいな
ことなんですが・・・以前使っていた同じ日立の洗濯機ではこういうことって
なかったし、今まで(自分が子供の頃から思い返してみて)電化製品で買って
早々にメーカーに点検・修理を依頼するなんてことがなかっただけに、少々
ショックは・・・ありますねぇ(苦笑)。
とにもかくにも、皆さんありがとうございました。
又何かあればすぐにメーカーに電話だっ(爆笑)。
書込番号:5727346
0点

とりとりぺっとりさん、こんばんは〜。
お疲れ様でした。
お話し伺って“納得できな〜い!”と思ってしまったです。^^;
だって我が家の3台目の中蓋はしっかり立ってるんですけど・・・と、思わず突っ込みを入れたくなりました。
2台目の時はほんとまるっきり駄目だったのですけど、3台目は別物のようにしっかり立ってます。
同じ製品のはずなのになんでこんなに差がつくのか不思議で仕方ありません。
糸くずの事にしたって、もっとまともな説明しろ!とこちらが腹立っちゃいました。
私は幸いにしてサービスの方に恵まれましたが、すべてがそうではないんだなと改めて痛感してしまいました。
安易に“みてもらったら”などと言ってしまい後悔です。m_ _m
書込番号:5727905
0点

数ヶ月ぶりの書き込みになります。
もう洗濯機を買って4ヶ月以上、やっと愛用者アンケートのハガキを
投函しました。
もちろんそこにはフタの件、糸くずの件(糸くずが洗濯物に付着する、
糸くずがフィルターに溜まらず、トラップに流れてしまい、つまり
やすくなること)を丁寧に書いたのですが。
そうしたら以前に直接電話したときとは180度変わった態度で丁重に
謝罪の電話があったらしい(夫が電話を受けたので)。
最初はフタの部品交換・排水ホースにつなぐ別売りの糸くずボックスの
無償での装着の約束だったのですが、電話を何箇所も経由した挙句、
最終的に手配をしてくださる最寄のセンターからは「洗濯機本体を
丸ごと交換と聞いてます」と。
何で?って思ったのですが、結局は小手先だけの対応をするより一式
交換しておいたほうがメーカー・商品の好感度upになるとメーカーが
考えてるようです。
結局洗濯機は新しいものになったのですが、何となく不可思議なままで
終わってしまいました。
あと1週間後、1ヶ月後に「フタがやっぱり自立しないの〜(怒)」など
愚痴らなくて済むことを希望します。
クレームはもしかしたら電話で直接言うよりも愛用者ハガキに丁重に
書いたほうが効果があるかも・・・あるかも・・・です、よ。
書込番号:6121815
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





