
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月8日 22:22 |
![]() |
0 | 8 | 2006年10月22日 21:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月30日 16:35 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月13日 21:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月11日 15:55 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月29日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
しょうともさん、二人の母さん、先日は書き込みありがとうございます。 その後購入した電機屋さんへ行ったらちょうどメーカーの方がおられたので、聞いてみました。 質問 【洗い】の過程でお風呂のお湯が目で見て減っていないので 一時停止して中を見てみたのだけど、お湯がたまっていませ ん。本当にお風呂のお湯を使って洗っているのですか?
答え ビートウォッシュは最初の呼び水(水道水)とお風呂の残り
湯で洗濯しますが、残り湯は浴槽を見てお湯が減ってる!と 言う感じではない。わずかなお湯を使用しています。
ですから、従来の洗濯機のように洗濯物を水の中で泳がせて 洗うという感覚ではありません。
という回答でした。念のためメーカーの方に点検に来ていただいたのですが、その時どのくらい【洗い】の過程で水を使うのか実際見せていただきましたが、本当に少なかったです。洗濯物を入れた状態だとみえなくなる位です。
すすぎのときはきちんと水を吸い上げていたので問題はないと思いますので、引き続き使って行こうかと思います。みなさが言われるとうり疑問があれば早いうちにメーカーなり、販売店で聞いてみるべきだと思いました。ちなみにメーカーさんの対応は非常によかったです。
0点

みゅうしゃんさん、こんばんは♪
故障ではなかったのですね、よかったよかった!
洗いだけだと確かに使用量は少ないですよね。ただ赤いランプが消えてしまうようであればやはり要注意かもしれません。
(サービスマンさんが来てる時は普通に動くのはよくある話^^;)
普通に動くに越したことありませんが、何かあったらバンバンドシドシ(?)こちらに言っちゃいましょう!
で、普通に動いてても、言っちゃお〜!(←何をだ?)
書込番号:5616527
0点

みゅうしゃんさん、二人の母さん、こんばんは。
今日、洗濯機に張り付いてよく観察していたところ、洗いが終わる8分前に、お湯取り表示の洗いのランプが消えました。そして洗いの途中の注水は2回目の洗濯の時は3回ありすべて水道水でした。3回目の洗濯の時も注水3回、でもすべてお湯を吸ってました。私的には、なぜ??と疑問が残る結果でした。
またお時間に余裕があったら注水も観察してみて下さいね〜(^-^)
書込番号:5616905
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
日曜に商品が届きました。
大きい商品であることは意識していたのですが、でかい!
64cm×64cmの防水パンですがピッタリ・・・でした。
お湯取用のホースは横には下げられませんでした。
さて使ってみた感想です。
○
・我家は漂白剤の無い普通の粉石けんを使用しているのですが、それでもタオルは白くなりました!
・よく見ると靴下とかワイシャツの襟とか洗濯前に石鹸でこすったほうが良い場所も結構白くなっています。
・お湯取?効果はまだわかりませんが、風呂のお湯は確実に減っておりきっと効果はあるのでしょう。それ以上にビートウォッシュ方式?は本当に水を使わないのだなぁと感心。
・お風呂の残り湯でなくても十分白くなる!
×
・どなたか指摘しておりましたが、標準ではちょっと脱水が弱いような。(設定で逃げれますね。)
・うちブタはうちも勝手にしまります。
・ボタンに対してのレスポンスはちょっとニブイかも。
っというわけで洗濯という基本能力では満足しています。
乾燥に関してですが、やはりもうちょっとシワが出来ずに乾燥できるかと思ったのですが、洗濯乾燥機ってこんなもんなんでしょうね。
我家では結局浴室乾燥機を使っています。(比較の対象が悪いですね。)
0点

こんばんは。
東芝、三菱と悩んだ挙句、この機種にしました。今日商品が届き設置してもらったところ、排水ホースが防水パンと本体の間に挟まりつぶれてしまうので設置できないと言われました。私は仕事だったので妻が対応したのですが、妻いわく、本体横から排水ホースが出て、本体下にある排水口へホースを入れようとしたら、防水パンと本体に挟まって潰れてたということでした。
うちは、マンションでトラびさんと同じく64cm×64cmの防水パンなので、設置できるような気がするのですが、上記のような原因で設置できないこともあるのでしょうか?
日立のホームページを見ると、「直下排水キット」なんていうものもあるようなんですが・・・
気に入って購入したので、なんとか設置したいと思っています。
書込番号:5534694
0点

D9GVは筐体サイズが大きいので、台付きではない防水パンに設置すると、
パンのサイズによっては、みっかボーズさんのようなことが起きてしまいます。
そのため、ドラム式と同様に排水ホースを左右に出さず、
直接排水口に繋げる設置法が出来ることになっています。
みっかボーズさんが書かれている別売りの真下排水Lパイプ(D9GV用)がその部品ですね。
設置業者が従来式と同様にホースを脇に取り出す設置仕様だと思っていたのでしょう。
ただ、排水口の位置によってLパイプを使えば確実に設置できるというわけではないと思うので、
お店に再度確認したほうがいいと思いますよ。
書込番号:5536061
0点

みっかボーズさん
それは残念です・・・。
うちのは東陶・・・のPWP640Nとかいう防水パンです。
わかっちゃいましたさんご指摘のように3cmくらい?2cm?四隅があがっています。
設置の際は、これでも排水パイプの取り回しがうまくいかず、前面パネルを外して、設置のおじさん?お兄さんが手をがりがり突っ込んで(それこそ蚯蚓腫れ?になりそう?)設置しておりました。
最近はどの機種も大変なんだよねーっと一言。
おそらくわかっちゃいましたさんご指摘にパーツ等を駆使すれば設置できるのではと思います。
サイズはピッタンコですし、カタログにも書いてありますから・・・。
ではでは。
書込番号:5536466
0点

トラびさん、わかっちゃいましたさん、情報ありがとうございました。
今日購入元に相談に行き、再チャレンジして見事設置することができました!(うちも四隅が2,3cm高い防水パンです)。
わかっちゃいましたさんの言うとおりで設置業者がよく分かっていなかったようです。ちゃんと「据付説明書」っていう資料が添付されており、そこに記載ありました。
真下排水Lパイプ(D9GV用)も不要でした。どうやらこれは、排水口の高さと四隅の高さの差が7mm以上あるときに使うようです。
ガーネット色にしたのですがGoodですね。早く洗濯したくなりました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:5536726
0点

64サイズでも台付きパンならギリギリ寄せればホースが差し込めると聞いたことがあるんですが、
実際は無理なんですね。
台無しなら確実アウトなのは明らかですが。
みっかボーズさんも台付きパンでしたか。
それなら、既に本体が嵩上げされているのと同じ状態なので、
真下排水Lパイプは必要なく、
排水口に付いてるエルボに直接挿せますね。
何はともあれ、設置できてよかったですね。
書込番号:5537054
0点

わかっちゃいましたさん
64サイズ台付きパンならギリギリ乗るって事ですね。
我が家でも実証済ですし。
台無しはアウトだと思います。はい。
まぁこういう商品の設計をする人もさすがに最近の住宅事情を考慮して設計されるでしょうから、最近の住宅なら大丈夫なんでしょうねぇ・・・。
みっかボーズさん
よかったですね。洗濯物白くなりますよ〜。
書込番号:5540813
0点

昨日早速試しました!
思ったよりも音がうるさかったので夜はあまり動かさないほうがよさそうですね。
実は、いままで使っていた洗濯機は私が独身のときに購入したもので10年戦士。洗濯槽はカビだらけ。なので、洗っても洗ってもだんだん黒ずんでくるんです(涙)。
でも、きっとこれからは白くなっていくんですね!
楽しみです。
書込番号:5543786
0点

うちには防水パンがないのですが、排水エルボがど真ん中にあるために、四隅に煉瓦を置いて下部排水しています。
設置業者と言っても素人のような人たちが多いので、カタログをしっかり読んで、電気屋で打ち合わせをしておいた方がいいですよね。
書込番号:5561648
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
13年ものの洗濯機・乾燥機からの買い換えをした者です。
8/20に新宿の量販店で長期補償・リサイクル料等全て込みで
154000円で購入しました。8/23に納品され、以降7回使ってみての感想です。
○洗浄力・ごわつき等について
一言でいうと、「非常に満足!!」です♪
標準モードでも、汚れ落ちは十二分。タオルを天日干しにしたときのごわつきも、13年ものの洗濯機を使っていた者としては全く気にならないレベルです。
少量洗いのときも容量いっぱいのときも特に変わりなしです。
さらに、ため洗い&標準乾燥をしたら、3年以上使っているバスタオルの風合いが、買ったころのふっくらふわふわのものに戻りました!!!
なので、『ビートウォッシュは節水だしたたき洗いもするのでドラム式とあまりかわらずタオルのごわつきが起こったり、容量一杯洗うと汚れ落ちやすすぎが悪くなるのでは?』とご心配の方については、少なくとも古い機種からの買い換えの方については全く杞憂と申し上げていいんじゃないかと思います。最近の機種を使っていた方についても、ごわつきについてだけ、5回に一回とか定期的にため洗い&乾燥をしてあげれば、本当にふっくら新品のようになりますので、全く気にせず購入してもいいんじゃないかと思います。
(ちなみに、私昨日友人宅のナショナルのVR1000で子供のスポーツタオルを洗濯乾燥してもらいましたが、結果は・・・友人には申し訳ないですが、ウチの勝ち!!でした。ただしあくまで私の主観なのでご参考までに)
○除菌消臭機能について
これも「とても満足」
スーツのタバコの臭い、ぬいぐるみのほこり臭さ、除菌消臭モードでちゃんと落ちます!
あとついでに言うと、普段の洗濯・乾燥後の臭い落ちもいいですし、余計な臭いも気にならないです。ただしウチは主人もあまり体臭きつくない人なので、きつい臭いについてはわかりませんが。
○湯効利用
これも「非常に満足」
風呂桶がみるみる空に近づいていくのを見るのは楽しいです!
ただし、湯効利用できないモードもありますので、これから買う方はよく調べて理解してから買って下さい(パンフに書いてある通りです、細かい字で書いてあるところもありますが)。
○洗濯→乾燥後のしわについて
「まあこんなもんかな」
やっぱりしわにはなりますが、洗濯機からとりだしてある程度広げて乾燥機に入れて・・・というスタイルを長く続けていた者にとっては、楽になったしいいかなと。正直期待していたよりはしわになりました(苦笑)が、取り出さずにこの程度に上がるなら満足すべきかなとも思います。薄手の下着Tシャツは、それなりにくちゃっとします(笑)が、厚手の高級Tシャツの仕上がりで言うと、『袖口と裾にしわがあるのでデパートへのお出かけには無理だけど、近所のスーパーの買い物程度ならOKでしょう、着てれば伸びてくるし(笑)』という感じです。あくまで私の主観(そんなにダラ奥でもないですよ(笑))ですが、参考までに。
○音
「とても満足」
かなり静かで揺れも気にならない!・・・13年ものの脱水をついこの間まで経験していた者なので、参考になるかはわかりませんが。室内置きならマンションでも夜間許されるレベルだと思います。
●デメリット
・外観がやっぱりごつい(奥行き64cmの防水パンから前面数センチせり出します)
・脱水がやや甘いかな(生地にやさしいと考えればいいけれど、天日干しのときき以前より時間がかかります。一時間程度の差)
・洗剤の必要量表示がわかりにくい(洗剤スプーン何杯分かで表示されます・・・取説に各洗剤についての対応表が出ているけど・・・わかりにくいよー慣れれば問題ないと思いますが慣れるのに時間がかかる)
とりあえず、こんなところでしょうか。
あとは1〜数ヶ月後どうかなーというとこですが・・・今のところ本当に大満足です!買う前考えていたよりいい製品で、省エネできるし、思い切って買った価値は十分あると思ってます。
0点

私も今日、この洗濯機を下見に行ってきました。
もしよろしければ、新宿の量販店の名前を教えてはいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:5391757
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
湯効利用 BW-D9GV 先日から使ってます。
標準・お湯とりで 洗濯→すずぎ→脱水 までは気になるほどの騒音もなく◎です。
しかも、振動が抑えられていてビックリしています。
でも若干ですが、乾燥に入ると低音のヴォーっていう音が気になりました。
こういう音が普通なのでしょうか??暖めるための音にも聞こえますが。
乾燥機能付きを購入したのはこの度が初めてなので、気にしすぎかもしれませんが。
乾燥後の衣類ですが、タオルが特にフワフワでにおいも無く気持ち良かったです。
汚れ落ちもいいですね。もちろん、お湯とり使用のため水温も高めで、落ちやすかった
と思います。
あと乾燥時室内のモワッとした暖かさ、夏はちょっといただけませんが、逆に冬
に期待!間違いなくほんのり暖かいでしょうね。
何よりも感動したのは、脱水後の絡みなし!!今まで綱引きのようにぐるんぐるん
に絡まって、衣類も傷み放題・・・。そんな憂鬱から開放されました。
残念なのが、洗濯物の ぐるぐる・ぽんぽん している所を見ていたいワタシには蓋
のスモークがかった部分が不満ですね。
みなさんのクチコミを参考に購入を決めて良かったのと、
大変良い洗濯機に当たったな〜♪と改めて実感です。
0点

乾燥機能では、排気は室内にダダ流しなんですか?
考えるだに暑そう、
家中カビカビになりそう・・・
書込番号:5339557
0点

>乾燥機能では、排気は室内にダダ流しなんですか?
日立は水冷除湿式。
乾燥時の熱気は当然出ますが、湿気はほとんど出ません。
書込番号:5339832
0点

アメリカでは洗濯機と乾燥機には必ず排気の穴があります。
日本の家電品は日本家屋に合わせてコンパクトで実に合理的にできてるんですね。
書込番号:5341834
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
6日に届き、使い始めて数日が経ちました。
良いか悪いかだったら、やはり良だと思います。
良い点を挙げますと。。。
今まで使っていた洗濯機(数年前のナショナル製・縦型)や、実家の洗濯機(東芝のドラム型)や、職場の洗濯機(サンヨーのドラム型)と比較すると、洗浄力は素晴らしいです。
節水も徹底しています。お湯取り・水道水のみ、両方を試しましたが、「本当にこれだけでいいのかな?」と思うほど水を使いません。
乾燥も、シワが少なく仕上がり、周囲への放熱や湿気も抑えられています。これくらいだったらエアコン付きなど全く不要ですね。
気になる点を挙げるとすれば。。。
中蓋を開けた状態が90度以上にならないので、きちんと開けないと倒れやすいです。蓋をギリギリまで下げた位置につけ、開け口を広くするためでしょうけど、もうちょっと角度に余裕をもってほしかったです。
あとは、ため洗いの時くらいは水位調整を手動でも出来るようにしてほしかったかな。
そこが残念ですが、それは買う前からわかっていたことなので仕方ないですねw。
こちらではいろいろ参考になる記事を読ませていただき、感謝しています。
0点

ひとつお伺いしたいのですが、音や振動はいかがでしょうか?
以前私も使用していたのですが、東芝のドラムは洗いや乾燥は静かですが、脱水時にカタカタ音がしたり、入れるものによってはすごい振動が生じると思います。ナショナルはドラムよりは振動が少なかった気がします…やさしく洗いすぎて洗えてない時はありましたが(-.-;)
この度の買い替えでは、このビートの新機種が有力候補に上がってきてるのですが、音と振動の書き込みが少なく、わかりません。
私もアンフィニさんと同じく、東芝ドラムやナショナルを使用しておりましたので、出来ましたら、それと比べての感想をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5333697
0点

>わかんない〜さん
洗いの際の音で言えば、実家の東芝ドラム式に比べたら、東芝ドラム式の方が静かですね。低騒音が売りのTW150VCという機種なので。でも、BW-D9GVも問題ない運転音だと思います。
脱水時の振動も、それほど気になりません。
うちも実家も接地面に振動吸収材が敷いてあり、この回答は確かではないかもしれませんが。個人個人でうるさいかうるさくないかって違うと思いますし。
(むしろ気になるのは、うちの水道の給水音ですw。圧が高いのか、3割くらいしか開栓してないのに、ゴーォ!と音がしちゃうんです。)
どの洗濯機もパンフレットに運転音がデシベル(dB)で載っていると思うので、候補の機種を比べてみるといいかもしれません。
振動吸収材も、安価なので敷いてみてはいかがでしょうか?(ちなみにあたしはネットで1000円くらいで買いました。)
うちで今まで使っていたナショナルの縦型は古いものでしたが、確かに、最新型であるこの機種と変わらないくらいに静かでした。洗浄力には満足していませんでしたが…。
書込番号:5335700
0点

アンフィニ。さん ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)
実は、うちも東芝の150VCでした。・・・でも脱水になるとすごい振動と騒音で悩まされ、夜に洗濯しても飛び起きる始末。さらに洗濯機は歩いているかのように、動くほど揺れるので、主人と押さえないといけなかったり。脱水以外は静かで気に入っていたのですが・・・。
で、この価格COmで調べ、東芝の機種は返金していただきました。
その後も調べまくり、やっと、この日立新ビートにたどり着きました!!
アンフィニ。さんやみなさんの書き込みをみて、決めました!!!!
これからは、電気屋さん周りをして、値切り交渉に踏み出そうと思います。
・・・やっと決断できたので、これからもいい書き込みばかりでありますように
・・・・
ありがとうございます(*^-゚)/~♪また、私も値段のことなども書き込みたいと思います。
書込番号:5337048
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9GV
この商品を購入して、5日経ちました。
今のところ、大してマニュアルを読まずに、設置の際に教えてもらった操作方法を見ながらやっています。
基本的には文句ありません。
デザイン、色、ともに汚れが目立ちにくくて、いい感じです。
大きさは上に乾燥機を置くうっとうしさを考えれば、全然かわいいものです。高さがないだけ、まだマシのような気がしています。
洗濯も標準で49分くらいで、今まで使っていた全自動の40分よりは長いですが、他の洗濯乾燥機を思えば、早いと思います。
音は11年前の全自動6キロよりも静かに感じます。(人によるのでしょうが)
洗い具合は、よく分からないのですが、先週汚された子供のTシャツのしみが全自動で2回洗っても落ちなかったのが、今回、薄くなっていたので、落ちているのではないかと思います。
あえて、私が気になることと言えば、乾燥した後のタオルのにおいです。
他の衣類はにおわないのですが、なぜかタオル類が、トーストのようなにおいが残ります。
最初に気づかず乾燥機にかけたタオルで顔を拭いていたら、なんだかこげたというか、トーストのようなにおいが残っていて、気になりました。乾燥具合は、標準で、十分乾きました。
とりあえず、今のところ、この臭いをどうしたらいいのか、マニュアルを読まないと分からないので、(忙しくて読む気にならなくて・・)これから当分はお天気がよさそうなので、洗濯のみの利用をしようと思います。
バスタオルは体を拭くので、臭いは気にならないのですが、フェイスタオルだけ何とかならないかな〜と。(我慢できないものではないのですが)
風呂水はまだ未経験です。
これも、おいおいやってみたいと思います。
総合的には買ってよかったと思っています。
0点

購入を検討しています。
でも今はお金がないので、冬のボーナスあたりに買おうかと検討中です。
何色の洗濯機を購入しましたか?
うちは無難にシルバーあたりに使用かと思っていますが・・・。
書込番号:5299371
0点

はじめのうちだけの症状なら、新品時にヒータ手前に付着していた埃などが熱せられて、匂うのだと思いますが、
1ヶ月過ぎても続くようだと、
乾燥フィルターで捉えられなかった極細かい埃がヒーターの再加熱で熱せられて匂いを出している可能性も考えられます。
しばらく様子を見て、気になるようなら連絡したほうがいいでしょう。
書込番号:5300264
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





