ビートウォッシュ BW-D8GV のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-D8GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのオークション

ビートウォッシュ BW-D8GV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • ビートウォッシュ BW-D8GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-D8GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-D8GVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

ビートウォッシュ BW-D8GV のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-D8GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8GVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8GVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

今後どうするか迷っています。

2006/11/22 10:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:6件

こんにちは、はじめまして。
乾燥機付きの洗濯機がほしくて、10年ほど使用していたサンヨーの洗濯機(ごく普通の洗濯機です)ともおさらばして、晴れて
ビートウォッシュBW-D8GV を購入しました。
購入に至るまで、ずいぶん悩み、時間がかかりましたが、
全メーカーのパンフレットとこちらの口コミを参考にした結果、
ビートウォッシュBW-D8GVになりました。

使用してみての感想なのですが・・

@洗濯じわが多い
干して乾いた後でも結構しわが残っているのです。
(干すとたいがいのしわは伸びると思うのですが・・)

A汚れが落ちにくい
うちに小さな子どもがいるのですが、よだれかけに付いた
食べこぼし(かぼちゃ等)が落ちません。
でも、それは購入する前にメーカー側から、ビートウォッシュは
優しく洗うので、頑固な汚れ等は落ちにくいことがあります。
と説明を受けていたのでそれは仕方ないなと思っています。

B毛羽立ちが多い(生地の痛み具合がひどい)
上記2つは我慢できますが、これだけはどうしても我慢できません。最初使ったときは、気のせいかなと思っていましたが、
気のせいなんかじゃありませんでした。特にタオルがひどいです。
毛がぴょんぴょん飛び出す有様で・・。全てのタオル、というわけではなく、タオルの種類にもよりますが、新品のタオルも3回洗うと毛が飛び出ます。タオルのほかに、服は毛羽立ち、毛玉が出来やすくなりました。でも、これって普通なのでしょうか?

ビートウォッシュは優しい洗い・・・本当??

とりあえず、以前使っていた洗濯機と比べ、以上3つの点が
気になりました。

あと、乾燥の方なのですが、乾燥後、衣類を取り出そうと
したら、水がしたたり落ちてきました!!
で、再び乾燥するはめに・・。
これって、正常なのですか??

今、返品しようか迷っています。
まず、返品できるかどうかも定かじゃないし・・
それに返品出来たとしても、この先一体どこのなにの洗濯乾燥機を
買ったらいいのだろうか・・。

三菱電機のMAW-D8YP形という洗濯機が気になっています。
これは、「衣類の傷みが少ない」とうたっているので、
これなら今みたいなことはないかと思っていますが、
その他の機能(乾燥等)はどうなのでしょうか?

BW-D8GVを使用している方で私と同じように感じた方、
いらっしゃいませんか?
また、どなたかご意見、アドバイス等ありましたら、
どうか、お聞かせください。
よろしくおねがい致します。

書込番号:5664433

ナイスクチコミ!0


返信する
ク.ロさん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/22 11:51(1年以上前)

まずは正常かどうかの確認も含めて、メーカーの相談センターへ
電話してみてはどうでしょうか?
もしくは購入店に電話をして不良ではと告げるのもいいかもです。

乾燥コースが終わっても水が垂れてくるのは普通ではないように
思えます。
時間が経つと店にもメーカーにも言いづらくなりますよ。
これからも納得して洗濯する為に勇気を持って電話しましょう。
新しい商品と交換してくれるかもしれません。
悪くても1年以内なら無償修理でサービスマンを呼べるはずです。

書込番号:5664571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/11/22 21:05(1年以上前)

>乾燥後、衣類を取り出そうと
したら、水がしたたり落ちてきました!!

これだと何のための感想か分からないので
たぶんなんらかの異常だと思います。

たとえば仮に乾燥がうまくいっていないとしても
その前の脱水時に絞れているはずで
滴り落ちるということは
脱水以降に水にぬれたということじゃないかと思うのです。
(詳しいことはサービスが見ないと分からないけど)
この機種は乾燥時に水を使いますので
その水がうまく排水されていない可能性もあります。
本来は、乾燥時の水が洗濯槽に入り込むということはないのですが
何らかの以上を抱えていればまったくないとは言えないでしょう。

なので、このことからだけでも
話をしていくことは可能だと思います。

日立は絡みをほぐす脱水をするので
しわにもなりにくいと思うのですが
その天道でしょうか。
洗濯物を取り出すときには
絡んで取り出しにくいということはないですか?

汚れと毛羽立ちのことはよく分からないのですが
いずれにしても乾燥時の水浸しという点からだけでも
話をしてみてください。

原因が特定できないようでしたら
交換・返品の話もいいかもしれません。

毛羽立ちなど気になるようでしたらその点も話したほうがいいでしょうね。

書込番号:5666060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/30 19:05(1年以上前)

 クロさん、みなみだよさん、お返事ありがとうございます。
お2人にアドバイスを頂き、その後・・日立相談センターに
連絡を取り、洗濯機を見てもらいました!

 乾燥後の水の滴りについては、お湯取りを使用していると、
どうしても少量の水が洗濯機のホース差込み口の溝で
溜まってしまい、それがたまたま乾燥後に垂れてしまったのだと
言われました。これは異常ではなく、仕方のないことなのだと
言われました。これについては、乾燥後、毎回水が滴り落ちてくる
わけではないので、諦めようと思いました。
 
 その他、私が気になったBつの内容についても、異常ではなく、
仕方のないこと。洗濯の仕方を変えてみて!と言われました。
洗濯じわが多いのは洗濯水位を多くし、毛羽立ちを防ぐには
衣類を裏返しにして洗濯ネットに入れてと。

今回の感想ですが、
皆さん、洗濯をするときは、こんなに神経を使って洗濯して
いるのでしょうか?一度、皆さんの洗濯後の衣類を
見て見たいです。うちではCMで見るようなふんわりな
タオルは存在しません。洗濯して干すとごわごわ、ガサガサです。
柔軟剤きいてるの??と疑うほどに。
皆さん、今使っている洗濯機に満足しているのでしょうか?
私も満足して、手放したくないほどの洗濯機がほしいです。

購入した電気屋さんにたずねたところ、洗濯機の返品は
出来ませんが、交換なら出来るそうです。
交換するか悩んでいます。
今度はいったいどこの洗濯機を買えばいいやら・・・。

生地が痛まない洗濯機がほしいです。

書込番号:5697357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/11/30 19:22(1年以上前)

>量の水が洗濯機のホース差込み口の溝で
溜まってしまい、それがたまたま乾燥後に垂れてしまったのだと
言われました。

考えられなくはないけど
それで果たして水がしたたり落ちるくらいにまでなるのかなぁ・・・。
ちょっと信じられない返事ですね。
まぁ、これを防ぐには
最初に洗濯機からホースを抜いてから
その後で巻き取るという形になるのでしょう。

ただ、使い勝手も悪そうですし
交換も可能といってもらっているようなので
同じくビートウォッシュをもう一台使ってみるか
まったく別のものにするのか(これも可能と言われているのですか?)
検討していく必要があるでしょうね。

いろいろと検討してみて
やっとの思いでビートに決めたのでしょうから
ほかの洗濯機という選択も難しいでしょう。

何とか納得のいくものが見つかるといいですね。

書込番号:5697413

ナイスクチコミ!0


yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/11 01:28(1年以上前)

プー子さん、こんにちは。

大分日にちがたってしまいましたので、今更お読みになられないかもしれませんが、実際同機種を使用している我が家とはあまりに感想が異なるので驚いています。
既に嫌気が差していまっているのなら他機に交換される事をお勧めしますが、やはりプー子さんの洗濯機は正常でない気がします。

以下は標準コースで選択した感想です。

まず、洗濯ジワは7年前に買った松下機より我が家では激減しています。脱水が少々甘いのですが、その効果かタオルも外干しでも柔らかく仕上がっています。(乾燥機能を使うとタオルはもっと柔らかくなります。)

乾燥時には確かにパジャマなどはシワだらけになりますし、乾燥ムラが時々発生しますが、これは縦型乾燥機の限界だと思います。しかし、現在まで数十回乾燥機能を使用していますが、風呂水を使用して水が掛かる、水が滴るという事は一度もありません。

食べこぼしについても、濃縮洗剤液のせいか、プレケアをしないと完全には落ちないものの、以前よりは落ちるようになりました。

確かに繊維は抜けて行きますが、毛羽立つ経験は今のところありません。タオルでもTシャツでも毛が飛び出すことは無いようです。

使用感には個人差がありますので何とも言えないのですが、せっかく気に入って選択された機種ですので、一度同機種に交換してもらって、それでも気になるようでしたら他機へ交換してもらったらどうでしょう?
…しかし量販店の場合は交渉次第で何度か交換してもらえますが、電気屋さんだと難しいかもしれませんね。

せっかく楽しみにされていた新機種が、残念な状態でお気の毒です。早く相性の良い洗濯機を手にされることを願っています。

書込番号:5742839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/28 13:14(1年以上前)

こんにちは。久しぶりにここに来ました。
yukarinXさん、コメントどうもありがとうございました。
そして、返事が遅くなってすみません。
だいぶ日も経ち、見ていただけるか分からないですが、
最近の状況について書き込みします。

実はあれからまだ交換することなく、
ビートウォッシュ BW-D8GV を使用しています。

電気屋さんに「交換可能ですから、お店にいらした
時、声かけてください。」と言われてから、
(いつでも交換できるんだ)という安心感から
このビートウォッシュ BW-D8GV に対する
イライラ感がだいぶ和らぎました。

洗濯じわについては、そんなに気にならなく
なりました。また、汚れ落ちの悪さについても
あまり気にならなくなりました。
 以前使用していた洗濯機の出来上がりの状態
を忘れ、まぁ洗濯機なんてこんなものかな。
と妥協してるのかもしれませんが・・。

しかし、やっぱり衣類の傷み具合、タオルの毛羽立ち
については、妥協が出来ません。
赤ちゃんの洋服などは、あれからずいぶん毛羽立ち、
毛玉が出来てしまって・・。
感じ方は、人それぞれだと思いますが、
こんなものなのでしょうか?と、いつも疑問に
思っています。
衣類の傷みが気になるならドラム型や三菱の
製品を買えばいいのでしょうか?
三菱の洗濯機のパンフレットには、毛羽立ちが
しにくいとうたってありますので・・。

yukarinXさんの洗濯機で、
何度か洗濯をしてみたいものです(笑)。
同じ機種でも出来上がりが違ったらどうしよう・・。

メーカー側には異常はみられないと言われましたが、
電気屋さんに言って、一度交換してみるべきでしょうかね。。

あと、yukarinXさん、またはこの書き込みを
ご覧になった方で、分かる方にお聞きしたいのですが、
最近、疑問に思うことですが、
風呂水を使った時と使わないで普通に水道水を
使った時とでは、洗い方、すすぎ方、違いますか?
うちのは違います。
実際に蓋を開けてみたわけではないのですが、
洗っている、すすいでいる時の水流の音が違うのです。
風呂水を使った時の方が、水流の音が弱く、
水道水を使った時の方が、水流の音が激しいです。
また、水道水で洗った方が泡立ちます。
(洗剤量は同じです)

これはどうしてでしょうか?

どなたか御回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。







書込番号:5932613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/01/28 16:19(1年以上前)


D8GVには水温センサーがあって、水温で洗い方を調節するようになっています。
風呂水と水道水の給水方法の違いというよりは、水温の違いが原因じゃないかと。
特にこの時期は水道水が極端に冷たいので、洗浄力を得るため攪拌が強くなってしまうのだと思います。

それと、泡立ちの差は攪拌の強さの差だと思いますが、それ以外にも要因は考えられます。
・水の汚れ具合
水道水:冷たい・汚れが落ち難い・水が汚れない・洗剤が消費されない・泡立つ
風呂水:もともと汚れている・温かい・汚れが落ちる・水がもっと汚れる・洗剤の消費が多い・泡立ちにくい

・同じ泡立ち量なら水温が高いほうが泡の消滅が早い

などなど・・・・


すすぎの時の音もそんなに違ってますか?

洗濯ジワについては、温風脱水を設定してみてはいかがですか。
軽く暖めるだけですが、多少は違うと思いますよ。

書込番号:5933172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D8GVかD8GXか?迷っています

2007/01/03 23:15(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:1件

結婚して子どももできたので、独身の時に購入した4.2kgの洗濯を8kgあたりに変えようかなと思っています。
今日、ヤマダ電器に見に行ってみましたが、D8GVが当店人気1位と表示されていました。D8GXの方は、ランクインされておらず店員さんも「価格差がなくなってきたので、同じくらいの価格だったらD8GVをお勧め」とのことでした。
このサイトの口コミでもどちらか迷った挙句・・・といった内容が数々あるようですが、それに対しての参考になる返信がなく、再度書き込みした次第です。
やはりヤマダ電器の店員さんの言うように価格差がないようであれば、D8GVでしょうか?
普段の用途としては、共働きですので夏場なら外に干して、冬場は室内干しです。乾燥機は、室内干しで乾きそうにないときに使う程度になると思います。
ちなみに、アパートですので防水パンが初めから設置してあり、奥行き内寸が59cm、幅が70cm、高さが7cmでした。
この2つの機種で迷った方がいれば、決め手となったご意見をお聞かせください。

書込番号:5836936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:271件 ビートウォッシュ BW-D8GVのオーナービートウォッシュ BW-D8GVの満足度5

2007/01/28 11:28(1年以上前)

ビートの方が良いかと思います^^安値情報ありましたら教えてください

書込番号:5932228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

風呂水の吸水時間について

2007/01/08 22:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:3件

どなたかお詳しい方、経験のある方、教えてください!                      取説には、風呂水吸水ができなくなったら吸水10分後に自動的に水道水に切り替わる・・・とありますがうまく切り替わらないのです。風呂水がたっぷりある時はうまくいくのですが、少なめのときがうまくいきません。(すすぎ1までお湯取設定にしてます) いつまでもポンプがほとんどない風呂水を吸水しようとジュージューやっていて残り時間1分になってもすすぎ1のまま1時間近くそのままでした。エラー表示もでません。どうすれば良いのでしょうか・・・

書込番号:5859375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2007/01/09 11:18(1年以上前)

我が家も12月に購入して1週間ほどで
同じようなことになりました!

日立のお客様相談センターに電話して聞いてみると、
この型でこのような不具合は今まで無かったので
また起こるようならば購入店に相談してくださいと言われました。
途中で止まった洗濯は一度電源を落として
手動で終わってない工程を設定してくださいと言われました。

やはり次の日も風呂水ポンプから水道水に切り替わらず、
おまけに工程は進んでないのにもかかわらず
残り時間だけがどんどん減っていってしまったので
購入先に電話して新しいものに交換していただきました。

しかし、今日その新しい洗濯機でも
切り替えがうまくいっていないのを発見!!
でも交換してから今までちゃんと切り替わっていたので
不思議でなりません。

洗浄・乾燥も満足だし音も静かだし
とーーっても気に入って使っているのですが、
この点だけが気にかかって仕方ありません。
私も普段はすすぎ1まで設定しています。
残り湯が少ないときは洗いだけに設定すれば
問題ないのでしょうが、
それではあまり節水といえないような・・・



書込番号:5860925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 10:24(1年以上前)

悩める母ちゃんさん返信有難うございました。実は同じ不具合で二度交換して、(一度目は修理の人が蓋部品を破損のため)今三台目なのですす・・・洗いだけ風呂水設定すればいいのでしょうが自動的に切り替わる装置がついているならきっちり働いてほしいです。まだ使って間もないし高い買い物だったので妥協したくないです。私も日立の方にそのような苦情は初めてだと言われました。ここまでくると自分がクレーマーみたいで連絡もためらってしまいます。

書込番号:5864887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/13 18:08(1年以上前)

ちょうど1ヶ月前に購入した我が家の洗濯機と現象も修理の人がおっしゃってる事も同じなので驚きました〜。
我が家は1日2回、洗濯と1回目のすすぎに風呂水の設定をして使っているのですが、2回目のときのすすぎの途中でたいてい風呂水がなくなります。
本当に1時間でも2時間でもポンプが空回りしていますよね。
1日1回しか洗濯しないときは風呂水がなくなることがないのでこんなエラーが出る事に気づいたのはつい最近です。
手動で風呂水給水の設定を変更する方法(一時停止してから風呂水ボタンを押して設定解除する)で乗り切っていたのですが、それも受け付けないことがありました。

説明書には風呂水がないときは自動で水道水給水に切り替わると書かれていますし、一定の時間経過しても満水にならないときはエラー表示が出るような事も書かれていますよね。
それなのに、水がなくなりそうと思ったらわざわざ手動で切り替えるなんて絶対におかしいと思い、私もお客様センターに問い合わせましたら即答で「初期不良の恐れがあるので修理に伺います」と言われました。
ウチの場合は乾燥のときの音も異常なくらい大きく感じられていたので、その点も相談しました。

修理の人は「この洗濯機でこのような現象は初めてなので、原因がわかりません。基盤の交換で直るとは思いますが、購入してまだ日が浅いですし、乾燥のときの音のこともありますし(これは修理当日には確認できませんでしたが)新品と交換しましょう」と言われました。
風呂水が十分にあれば水道水との切り替えは必要ないので、実際に不具合があることに気づかない方も多いのではないかと言われました。

新品交換の際、きちんと水道水に切り替わるか確認してもらったところ約7分で切り替わり、とりあえず安心したばかりです。
でもまた同じような現象が発生する可能性があるのかと思うと不安ですね。
風呂水が使えるから節水になるとうたっておきながら、水道水に自動で切り替わらずポンプが空回りしつづけ(電気代のムダ)、手動で切り替えをしなければならないとか、それがイヤなら風呂水に必要以上の水をためておくorまだ残りがあっても足りなくなりそうなら風呂水は使わないようにするしかないっていうのはなんか納得がいきません。

本当に、洗濯機の性能としては音も静かだし、汚れも落ちるし、からまないし、乾燥時間も短いし、とっても気に入っているだけに残念でなりません。
今後こういうクレームが多く寄せられたら、原因もわからず交換するだけでなく、もっときちんと調べて対応していただけるのではないしょうか。
今この機種をお使いの方にはぜひ風呂水ポンプが正常に機能しているか確認することをおすすめします。

書込番号:5876986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 18:43(1年以上前)

私、このクチコミを参考にこの商品が気に入り先週購入したばかりの者です。吸水ポンプの異常について報告がありましたので、購入して真っ先にこの機能を確認しました。すると7分後には無事に水道水に切り替わり全く問題がないと安心しておりましたが、後日洗濯、すすぎ1を選択して作動させましたところ、すすぎで水が切れた状態のところで皆様と同じ用に全く切り替わらず延々とモーターが回り続け、終いにはモーターが焼きつくような臭いをまき散らしていました。すぐにサービスに確認をとってもらいましたが、サービスの方も当初は不信気味の対応でしたが、15分間空回りするのを確認して、初期不良と判断しておりました。
皆様が確認されるときは、私のように洗濯時の吸水でチェックするとたぶん見逃してしまうと思いますので、すすぎ1またはすすぎ2の状態で風呂水がなくなるように水位を調整するのがよいと思われます。又、最初から水のない状態でポンプを作動させるのは現実的ではないのでチェックにはなりません。
みなさんも一度作動確認をおすすめします。
ちなみに、私の場合は設置が大変な環境なので新品交換ではなく基盤の交換修理でお願いしました。

書込番号:5903361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 22:45(1年以上前)

同じ経験をされている方がたくさんいらっしゃって、安心しました。安心もヘンですが・・・・
3台目のビートも風呂水吸水切替がうまくいかず、日立の方に来ていただきました。(最後のつもりで)
切替は、時間ではなく水位で感知して作動するそうです。
その感知センサーが不良?とのことで、基盤交換で対応してもらい今のところ初めて問題なく動いています。(まだ数回しか使用してませんが)
    
 はうちわかえでさんがおっしゃるとおり、吸水動作の確認は、すすぎ時に風呂水が足りなくなるように湯量を調節してされることをおすすめします! 永遠に頑張って吸い取っているようなら、初期不良を疑ってください。お湯取を洗いに設定しポンプを風呂水からあげた状態での確認では、11分後に切り替わるという微妙な結果となり、正確に判断できないようです。

 色々と悩みましたが、今は快適な洗濯ができております。返信してくださった方々、有難うございました。
     
    

書込番号:5904423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/01/21 20:27(1年以上前)

締めたあとに書き込みして申し訳ありません。
メーカーからの返事を書かせていただきます。

我が家も交換してもなお不良品だったので、
メーカーにこの不具合が「たまたま出たただの初期不良」なのか
「もともと欠陥商品」だったのかを問い合わせたところ、
やはりもともとに欠陥があったようです。

12月にお湯とりポンプの不具合を指摘されてから、
調査・改善して現在は生産をしているとの事です。
だから何度も新品に取り替えてもらったとしても
販売店の在庫などで改善以前の製品だったら
同じ不具合が出てしまうようです。

なので私の場合はメーカーから直接交換して頂く事にしました。
もし交換する場合には生産時期を確認した方がよいかも知れません。

書込番号:5907926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良かった

2006/12/27 14:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:5件

ここの書き込みなども参照し、D8GVを購入しましたが、正解でした。洗濯・乾燥・デザイン、完成された商品と言えます。

購入前、こちらの書き込みで、日立製品の音についての書き込みが見られ、私自身、8年程前に人から譲り受けた日立の機種(静御前)で、うるさい、と感じたことがあったので、その点が唯一気になっていました。

しかし、今回、3年前に購入したナショナルの縦型洗濯機からの買い替えでしたが、ナショナルのそれも、普通に静かでしたが、今度のD8GVは明らかに世代が変わったと思わせる静かさで、多少大げさに言えば、終了時のメロディが流れなければ動いていると感じさせない程度です。(もちろん洗濯機の目の前に行けば多少の音はしていますが)

音についての書き込みは、欠陥のないD8GVを落とすポイントが見当たらないため、他メーカーの人が書き込んだのではないでしょうか。
あるいは、「新しい物になった時に、従前の状態・環境がベストのように思え、「前は良かった」と、初めのうち常にそういうコメントを発してしまう、保守的反応ではないかと思います。

比較的神経の細かい私が聞いても(というより、「聞く」という行為をすでに忘れかけており、この世代の機種以降は、もはや「洗濯機の音」という項目すら無くなるでしょう)音は静かです。

洗濯機能・乾燥機能とも、こちらの掲示板に大きく取り上げるべき問題が書き込まれていないこと、が購入前の重要なポイントとなりましたが、実際、そのとおりです。

洗濯性能については、余程特殊なこだわりのある人以外には問題はないでしょうし、そういう人には、全ての洗濯機が問題ありとなってしまうか、こだわりの希望に沿った特定機種以外は全て不適当となってしまうでしょう。

乾燥性能についても、衣類の傷みなど、ゼロではないものの、「乾燥機」を使う以上、不可避的に生じる範囲を超えておらず、デリケート物などが気になる場合はネット使用や分けてモードを変えるなど(私的には、モードなど変えてやるより、デリケート物は部屋干ししたほうが早いと思う)すればよいでしょう。

もちろん、より低温にすることや、衣類の動きを少なくすることで、傷みをより少なくすることは可能であろうが、その場合は、乾燥に長時間を要しよう。(私的には、タオルや子供服を短時間で乾燥できないようなものは困る)

D8GVは、従来の乾燥専用機と比べ、静かに、短時間(専用機同様)で、比較的優しく、乾燥できている。

D8GVには、30度以下で乾燥させる「風乾燥モード」などもあるので、傷みは気になるが多少の部屋干しも面倒という人は利用するとよい。(私の妻の場合は「電気代がムダ」と言って、傷みが気になる場合は部屋干ししている)

「白い約束」も候補だったが、デザインでこちらにした。
D8GVは、デザインの新しさとしても十分満足できる。

大きさもコンパクトで、以前の洗濯専用機と大差ない。
わが家の防水パンは大きめだったが、奥行き54センチでおけるので、大きめでなくても置けるようだ。その点(コンパクトさ)でも、優秀である。

価格はコジマ練馬店で99800円(当然設置費込み。ネットの最安値情報はその点が抜けていることもあるので注意)、初めの一値切りで、ヤマダ練馬店、さくらや池袋のポイント20%を引いた額を下回ってしまったので、値切りの気合いが薄れ、2度目の値切りは力ないものとなり、予算を大きく下回ったこともあり納得してしまった。もう一押ししたかったが。(値切りに自信ある方は、なんだかんだでコジマはおすすめ、きちんと勉強してくれます。一定額以上の家電は無料で5年保証もついてます。都内で買う場合、ビックやさくらややヨドバシのように駅前にないので、出向くのが多少面倒ではあるが、でかい家電を買う時は、金額が大きいので、値引き分もばかにならない。わが家は冷蔵庫や食洗機などもコジマで値切って購入してきた。値切れない方でも、店頭価格からすでに他店より安めであったりするから、どこよりも安く買うにはオススメです。)

洗濯乾燥機で迷われている方には、コストパフォーマンスも含め、完成度の高いD8GVはオススメです。

因みに、我が家の洗濯物事情は、子供の服を中心に、毎日洗濯物はたくさんあります。(毎日1〜2回程度洗濯)
念の為、コジマと日立の関係者ではありません。



書込番号:5809586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/01/14 02:22(1年以上前)

honwakahonyararaさん、こんばんは。

遅レスですが読んでいただけたらサイワイです。

私は今、本命D9GV、対抗D8GVで悩んでるビートファンですが、honwakahonyararaさんはD9GVは検討されてなかったのですか?
もしされていたのなら、D8GVにされた決め手はなんだったのでしょう!?
教えていただけたらウレシイです。

書込番号:5879163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

中蓋の留め具が取れました

2006/12/09 11:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

スレ主 のぶ7さん
クチコミ投稿数:44件

突然、中蓋の留め具が取れてしまったと妻が言ってきました。幸い取れた部品も残っており、試行錯誤の末どうにか元通り取り付ける事が出来ました。皆さんは、そんな事ありませんか

書込番号:5733826

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 のぶ7さん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/16 13:33(1年以上前)

今日、修理が来ました。内ふた全交換になりました。話によると、熱によって内ふたのプラスチックが変型した事が原因ではとのこと。ただ、この内ふたは、過去のモデルと共通なので、傾向性のあるトラブルではないだろうといってました。
ちなみに、我が家は、発売直後に購入して、2日に一度は乾燥を行って5ヶ月経っています。
今後同様のトラブルに会う方がいないと思いたいのですが。

書込番号:5765494

ナイスクチコミ!1


スレ主 のぶ7さん
クチコミ投稿数:44件

2006/12/29 13:19(1年以上前)

再度、同じ現象が起きて、内ふた全交換&内ふた取り付け位置を調整してもらいました。傾向性があるのかも知れません

書込番号:5817208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯時の音についての質問です

2006/12/13 02:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8GV

クチコミ投稿数:1件

こちらの書き込みを参考にさせていただき、ビートウォッシュBW−D8GVを購入しました。本日設置されて洗濯したのですが、洗濯時、そんなに小さくもない音で、「グゥワッ、グゥワッ」と蛙がなくような音がするのです。今までシャープの洗濯機を使っていたのですが、そんな音はしなかったので、これが通常の音かどうかがとても不安になりました。音は、洗濯時に中で左右(?)に振られている動作と共にしていて、すすぎの時はしませんでした。少し甲高い感じの音です。すみませんが、お使いの方、ぜひ教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:5751510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-D8GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-D8GVを新規書き込みビートウォッシュ BW-D8GVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-D8GV
日立

ビートウォッシュ BW-D8GV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

ビートウォッシュ BW-D8GVをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング