ビートウォッシュ BW-8GV のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-8GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8GVのオークション

ビートウォッシュ BW-8GV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月10日

  • ビートウォッシュ BW-8GVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8GVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8GVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8GVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8GVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8GVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8GVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

ビートウォッシュ BW-8GV のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-8GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8GVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8GVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

クチコミ投稿数:5件

2000年に実家の近くの「日立のお店」(いわゆる個人経営のお店)で購入しました。最近、頻繁に「F4」のエラーが出るようになり、何度も修理に来てもらっているのですが、脱水時に「ガタガタ」と音を立てて止まることが多く、もはや全自動でなくなってしまったので、再修理ではなく購入を検討しています。

そのお店は「修理代はもらわないから、うちで新しいのを買ってほしい」と言っているのですが、店頭でのBW−8GV の価格が、運搬料+設置料+使っていた洗濯機の処理代金込みで「99,800円」。交渉次第では、少しは安くなるんでしょうけど、こちらのページを拝見していると、倍額ぐらいになっているので驚いています。

うちは、3人家族なので、BW−7GVでも良い気もするのですが、こちらの店頭価格は「89,800円」でした。

同じく2000年に購入した乾燥機が元気に動いているので、できればHITACHIの洗濯機を次も購入したいのですが、修理もまともにできない個人店で買うよりも、ヤマダ電機などの大型店で安く買うほうがメリットあるんでしょうか。

同じようなことで悩まれた方、またHITACHI製品やサービス面に詳しい方おられましたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5685546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/27 20:24(1年以上前)

壊れて修理され続けたモデルは何だったのでしょう?
我が家では・・>NW−8PAM2を使ってますが
同様のトラブルに遭いました。
メーカ保証1年は、とっくに過ぎて
メーカhpより→とりあえずメール報告したところ・・
サービスマンが来て無償修理対象部品だったようで
無料での修理で現在も元気に活躍してくれてます。

もし、修理が購入Shopでの対応なら
メーカに報告し、メーカサービスを派遣したがいいと思います。
同様のトラブルはメーカサイトにも記載されてます。

NW−8PAM2→このモデルの前は静御前を使ってまして
長い時間ゆっくりした洗濯をやってくれてて
私は好きなお洗濯コースだったのですが・・
<名前は バイオコースでバイオ2→2時間 バイオ4 バイオ8こんな感じだったかな?? >
なぜかNW−8PAM2ではこのコースが無くなり
ガッカリしました^^;復活してほしいです♪〜

報告はモデル名<型番>
症状・及び経過→修理に関する経過等・・
判りやすく・見やすく書いてください。
最後に、現在の困ってる事。心境を書かれても・・
<感情的にならないように>
お名前・住所・連絡先・≪連絡時間帯等→要望があれば≫

私の印象では非常に対応は良かったですよ。

書込番号:5685780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/27 22:43(1年以上前)

 早速のご返答ありがとうございます。ご指摘どおり、ちょっと感情的になってしまってます。申し訳ないです。
 
 うちの現在の洗濯機はNW−7PAMです。
 症状としては、2回目のすすぎ→脱水に移る際、カキッカキッという大きいクラッチ音の後、ガタガタと震え「F4」というエラーが出ます。すでに1年前に修理済み(有料)だったのですが、9月からまた同じような症状が出始めて、3回修理に来てもらい、部品も交換してもらいました。最近では、1回目のすすぎの際に「F4」が出て、結局、3人分の洗濯物を小分けして、すすぎ→脱水をしている始末です。脱水はきちんとされていますが、脱水後、試しに洗濯槽を手で軽く回してみたところ、チャプチャプ音がして槽の下で水が残っているようです。
 
 洗濯機の上部に取り付けた、乾燥機が元気に動いているので、どうにか修理して使いたいのですが、個人店の店員には、「小さい子がいると、一日に何回も洗濯回すから、他の家庭に比べて寿命が早い」と言われました。3日後にもう一度来ていただけるようなので、もしそれではっきりしないようであれば、メーカーに連絡してみます。

 

書込番号:5686562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/28 19:44(1年以上前)

>個人店の店員には、「小さい子がいると、一日に何回も洗濯回すから、他の家庭に比べて寿命が早い」と言われました。
洗濯機ってそんなにお粗末な商品?
その言葉を発する方・・、寿命と言われる部品は何?
水漏れでのトラブルでは無いわけで・・
モータ系?
モータは勢いよく周ってます♪〜
゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆
寿命と言われるが、こんなに元気に暴れまくってます!”
        ゜'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆
まさぷりさん・・。こんなんで納得出来ますか?

その修理はそのShopでの対応だったのでしょうか?
であれば、直るものも直らないでしょうね・・。
何かあれば逃げる・・逃げ先は新しい商品を買ってください♪
<直せない・・>寿命です??>

洗濯機なんて1日に何度使いますか・・
半日以上使い続けるような事 ある?
他の家電では冷蔵庫24h稼動してます。
tvだって長時間・・ 時には夜中砂嵐状態のときも^^;居眠り
使う頻度は少ない製品ですよ。
じゃぁ、。よく見かけるコインランドリって頻繁に交換チェンジされてる物?
<あそこのランドリ 洗い落ちが悪い?って聞いた事なぃ>

そういう立場が悪くなると逃げの言葉に走るような店員さんなら
お店チェンジされたがいいでしょうね。

とりあえず・・今回はメーカにメールで言ってください。
今までの経過・・を例えば。
モデル:NW−7PAM
1)2000年に実家の近くの「日立のお店」で購入しました。
2)頻繁に「F4」のエラーが出るようになり、何度も修理に来てもらっているのですが、脱水時に「ガタガタ」と音を立てて止まることが多く、もはや全自動でなくなってます。
【症状としては、2回目のすすぎ→脱水に移る際、カキッカキッという大きいクラッチ音の後、ガタガタと震え「F4」というエラーが出ます。】

3)3回修理に来てもらい、部品も交換してもらいました。最近では、1回目のすすぎの際に「F4」が出て、結局、3人分の洗濯物を小分けして、すすぎ→脱水をしている始末です。
===こんな感じかな・・・
複数回の修理をされても回復出来ないでいます・・
出来ればメーカさん側からのサポートなりフォローしていただけないでしょうか?
っと付け加えても^^vガンバ。

書込番号:5689489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/28 20:03(1年以上前)

再度の返信ありがとうございました。

家族とも話し合いましたが、次に修理に来てもらうときに直らなければ、個人店とはきっぱりと縁を切り、割安な大型店で購入しようと思います。「洗濯」という大切な家事をうまくサポートをしてくれる、素敵な洗濯機にめぐりあえますように―。

書込番号:5689593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/11/28 20:50(1年以上前)

>次に修理に来てもらうときに直らなければ、・・
今まで直らないトラブル・・
っというか 直せなかったトラブル。
メーカサービスマンでは無いんですから
それほどの技量が有るとは想えません・・
有るなら・・>これまでの修理で直ってます☆

おそらく、再度、パンフレット片手に
new製品の斡旋に話を切り替えに走るでしょうね・・

修理での対応なら・・>メーカサポートをオススメします。
≪おそらく・・無料での対応かもしれません
 理由
↓このように同様のトラブル公開されてます。
我が家のモデルも以前、載ってました
≪無償対応に関しては顧客からの連絡受け次第、即。っと聞いてます≫
http://kadenfan.hitachi.co.jp/nw-d/index.html

おnewなら
新たな家族の一員になる洗濯くんです。
よく考えて購入してください。
我が家は家族構成は少ないのに8kタイプ。
タオルケット等かさばる物も楽に洗えるので大きな物にしました。
なお、Shop長期保証が有りますが・・
Shopによりその保証内容・等は違いが有ります。
例)
・故障修理1回限りだったり・・→期間は5年。
・期間中、何回でも・・上限は購入価格まで
・あくまでも、製品故障のみ対応でカミナリ等での被害は対象外。
 ハテ??
カミナリで壊れた?っと家族含め気づくか??疑問
≪カミナリ被害は住宅の火災保険で対象となってます。≫

書込番号:5689834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/11/30 19:03(1年以上前)

修理に来ていただきましたが、結局原因はわからず・・・。一連の修理代は請求しないとのことでした。(よかった〜 ><)

メーカー修理でどこまで直るのかも疑問なので、今回は新しいものを購入することにします。

お店によって、修理対象範囲や回数も全然違うんですね。いろいろ比較して、納得した買い物をしたいです。今回は、丁寧なご助言ありがとうございました。

書込番号:5697347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2006/11/24 12:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

クチコミ投稿数:8件 ビートウォッシュ BW-8GVの満足度5

教えてください。
今、日立BW-8GVと、三菱MAW-HV8YPどちらを購入しようか悩んでいます。自身では、日立のビートウォッシュが気に入っているのですが、電気・水道・時間を考えると経済的に三菱かと…。後一押しの何かが日立でほしいのですが、ありませんか?
あと、風呂ポンプってなんでしょうか?日立には、スペックに記入が無いのですが・・・。風呂水を取り入れるには、ホースやらは別売りなんですか?

書込番号:5672384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/24 12:26(1年以上前)

どういう経済的な基準なの?

電器水道は日立のほうがかからないけど。

製品価格のことかしら。

お風呂ポンプは風呂水を汲み上げるポンプとホースセットのこと
当然付属品よ。

書込番号:5672427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ビートウォッシュ BW-8GVの満足度5

2006/11/24 15:29(1年以上前)

お手数かけました。カタログ見て三菱のほうがと思いましたが、見間違いだったかな?間違いでしたらスミマセン。
付属品は分かってホッとしました。

書込番号:5672841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/11/24 23:10(1年以上前)

電気代と水道代は
カタログ上でいえば日立のほうが安いです。

洗濯時間は三菱のほうが短いです。
短いから電気代が安いとはならないところが
不思議なところですね。

今年のYPって高くありませんか?
日立のBWも高いですけど。

日立と三菱で比較するなら
運転音が日立のほうが静かかな。
でも、気になるほどのレベル差ではないし・・・
難しいところですね。

日立が気に入っているのでしたら
日立のほうがいいと思います。
日立で気になっているのが
電気代水道代でしたら
気にする必要はないと思うので。

洗濯時間が気になっているんだったら
三菱というところになるんでしょうが。
(洗濯時間の一番短いものは、三洋だったりします。購入金額も一番安く済むはずです。)

書込番号:5674596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドラムの汚れについて

2006/11/20 11:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

スレ主 tarmobiさん
クチコミ投稿数:46件

BW−8GVを購入しようかどうか迷っています。

今まで使っていた東芝の洗濯機が使って1年もしない頃から、
ドラム汚れのアカみたいなのが出てきて、半年とか2〜3ヶ月ごとに
洗濯槽クリーナーとかでお掃除したりしていました。
それでももう衣類に汚れがついたりしてひどかったので、
昨年思い切ってメーカーに連絡し、洗濯機のドラムクリーニングを依頼しました。

それでも3ヶ月くらいからまたアカが出だして、10ヶ月たった今では、
洗濯物を干すときに衣類をパンパンと払うだけで
アカがボロボロ落ちるようになりました。(T_T)

音が静かだから・・・という電気屋さんのお勧めで買ったのですが、
汚れ落ちは悪く洗剤の溶け残りなども多く、
おまけに洗濯槽のアカだらけになり、もういい加減うんざりです!

そこで汚れ落ちと節水の面から日立のBW−8GVにたどり着いたのですが、
長く使ってらっしゃる方で、ドラム汚れなどに気付いた方などいらっしゃいますか?
日立はナショナルのようにドラムのクリーニング機能などが付いていない様なので、
ちょっと気になってます。

書込番号:5657366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件 ビートウォッシュ BW-8GVのオーナービートウォッシュ BW-8GVの満足度2

2006/11/20 23:13(1年以上前)

日立の洗濯槽の汚れ対策として本機種で採用しているものは

・段違いクリーン槽
 脱水穴の配置を段違いにずらして配置し、脱水時の水の噴射で水槽の石鹸かすを洗い流すもの。類似したものとして松下のカビクリーンタンクや三菱の槽内オートクリーニング(脱水時。スパイラル脱水穴って言ったかも?)がある。
・槽洗浄コース
 純正塩素系クリーナー用の11時間コースと、市販酸素系クリーナー用の3時間コースがある。
・槽乾燥
 エアジェット(送風)による槽乾燥。

 といったものがあります。

 私自身は日立の2000年モデルNW-7PAM2を使っていますが、槽の汚れはほとんど気になりません。3ヶ月放置して市販酸素系クリーナーを使っても何も出てきません。風呂水使用(入浴剤入りのため洗いのみ)、粉末合成洗剤使用(まれに粉石けんや液体合成洗剤、液体中性洗剤使用)です。
 一時期液体の純石鹸を使っていた時期は半月でヌルヌル汚れが出始めました。その後複合石鹸に変えると汚れはほとんどでなくなりました。

書込番号:5659603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

排水ホースについて

2006/11/18 20:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

クチコミ投稿数:19件

今回5年使った洗濯機よりBW-8GVか BW-7GV へ買い替え購入を検討中です。

素人質問で申し訳ないのですが、カタログを見ると「排水ホースの長さ(右だし、左だし)」と書いてありますが、我が家では洗濯機を置く場所と排水溝が離れているため排水溝までホースを持っていかなくてはなりません。そこで、BW-8GVか BW-7GV こちらのタイプは素直にホースが取り出せますか?例えば、何かで洗濯機の下に台みたいなものを置いて、ホースを取り出し設置しなくてはダメですか?

もし、台を置いて設置するタイプならばこのほかの洗濯機も同じように台を置いて設置しなくてはダメでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5651245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件 ビートウォッシュ BW-8GVのオーナービートウォッシュ BW-8GVの満足度2

2006/11/19 19:02(1年以上前)

本体の一番下のPPベース部分から右または左に取り出せます。床面に直接置いても出ますが、ほぼ床にくっつく高さになります。

書込番号:5654955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/11/19 19:55(1年以上前)

レス有難うございます。
特に台を設置しなくてもよいということですね。
購入検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5655125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/11/19 21:06(1年以上前)

洗濯機と排水溝が離れていて
本体の排水ホースの長さだけでは足りない場合
本体の排水ホースに取り付けることのできる
延長用の排水ホースもあります。

気にしていることとは違いますかね?

書込番号:5655453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2006/11/20 08:28(1年以上前)

みなみだよさん有難うございます。
今回ホースの長さではなくホースが下から取り出せるかどうかでした。
お気遣い有難うございます。
ホースの長さが足りない場合参考にさせていただきます。

書込番号:5657081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

クチコミ投稿数:2件

今は、5年前に購入した三菱の8Kgの洗濯機と松下の乾燥機を使っています。ただ、先月乾燥機はとうとう動かなくなってしまいました。洗濯機の方もそろそろ危ないです。今度夫の両親と同居するためドラム式に買い換えようと思っていたのですが、余りよい評判を聞かないので、縦型のBW−D8GVかBW−8GV+普通の乾燥機にするかで迷っています。(設置場所はキッチンクローク内にしたので、お風呂の残り湯は使わないためBW−D9GVは考えませんでした。)                       今までは、毎日1〜2回多い時で3〜4回洗濯していました。乾燥機は縮んだり皺になったりするので、10分程度のしわ伸ばしのためと、生乾きの時の仕上げ及び雨天時のタオル乾燥程度です。でも毎日使っていました。                     それで、私の使い方だと乾燥機付の洗濯機が良いのか、別々の方がいいのか、同じ思いでどちらかに決めた方がいらしたら使い勝手を伺いたく、初めて書き込みをしてみました。         感想、アドバイスなど宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5642272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/11/16 21:06(1年以上前)

ごんちくんさん、こんにちは。

現在8Kg機を使っているなら、
買い換えても同居後に一日に1〜2回の洗濯パターンは減らないですよね。

毎回、干す前乾燥をしているなら、
洗乾一体型にした場合、その時間(+冷却時間5分くらい?)も洗濯時間の一部として考えるので、
2回目の洗濯が始められるのは早くて1時間後、
2回目の洗濯物を干せるのは2時間後ってことになってしまいますが、
それは問題ないですか。

乾燥機能の使用頻度が高く、かつ複数回の洗濯をする場合は、
乾燥しながら2回目の洗濯が出来る、セパレート型の方が断然使い勝手に優るはずです。

ただ、乾燥機の使い方が仕上や加温程度がメインでフル乾燥をほとんど使っていないようなので
正直いって一体型でも十分かなって気はします。
10分程度の干す前乾燥のような使い方なら、わざわざ乾燥運転しなくても
D8GVの温風脱水でも9分設定すれば、それなりに代用出来そうですし。

価格的には8GV+乾燥機よりD8GVの方が断然安いので、衣類乾燥機の場合の設置スペースや移し変え作業、洗濯機と乾燥機の同時運転の利便性をどう考えるか次第ですね。
洗濯機を使用するのは、ごんちくんさんだけですか。


D9GVは考慮外とのことなので余談ですが
この機種は風呂水のことだけが強調されていますが、
水道水だけを使う場合でも縦型で最高の節水機種で、
D8GVと比べたら40Lくらいの差。
洗濯回数が多いほどその利点が生かされます。
槽径も縦型としては飛び抜けて大きいので、仕上乾燥などの品質も
D8GVのような普通サイズのものよりは悪くないです。
D9GVには温風脱水機能がないのが残念です。

書込番号:5644187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/17 00:25(1年以上前)

わっかちゃいましたさん早速のアドバイスありがとうございます。

おっしゃるとおり! です。
一気にいろいろな機種を見たり、家電店でのアドバイスで
頭の中が混乱してしまい、せっかく便利な使い勝手の良い機種が出ているのに、初めからダメだと決めつけていました。
わかっちゃいましたさんのご指摘の通り、乾燥機は雨天時以外は便利使いしかしておりません。
浴室乾燥機能も付けたし、洗濯2回のうち1回は前日の夜にすませておけば何ら問題はないですものね・・・フムフム(自分で納得)
決めました!!BW−D9GVを購入しようと思います。
なんか背中を押して頂いた気分です。
わかっちゃいましたさん本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5645107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件 ビートウォッシュ BW-8GVのオーナービートウォッシュ BW-8GVの満足度2

2006/11/17 12:39(1年以上前)

ワイシャツのシワ取り目的ならタテ型はあまり勧められません。

タテ型もずいぶん改良されてシワは少なくはなっていますがワイシャツのようなシワになりやすくシワが気になりやすいものには向きません

書込番号:5646236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/11/17 14:23(1年以上前)


背中押しちゃいましたか?
うひゃー(>_<)

D9GVは高価だし、むしろ衣類乾燥機セットの方が安いですよね。
最後にもう一度、冷静になって考えてみてくださいね。
それでも考えが揺らがなければD9GVでいいと思います。

まずはD9GVのクチコミなどを読んでみてください。
D9GVは書き込んでくれるユーザーさんも多いようなので、
わからないことも答えてくれると思いますから。

書込番号:5646472

ナイスクチコミ!0


yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/17 15:51(1年以上前)

こんにちは。私は松下の衣類乾燥機とBW−D8GVを併用して使用しております。

ゴメンなさい。水を差す様で大変恐縮ですが、私の私感ですと、もし予算に余裕があるならば、乾燥機+8GVをオススメしたいのですが…。もちろん使い勝手は個人差がありますので、強くは言えませんが、私の考えを書かせて頂きますね。

<シワ対策>
D8GVよりD9GVの方が乾燥の仕上がりは良いとは思いますが、所詮は縦型乾燥機ですのでシワ物は余程少ない量で乾燥しないと、アイロンが必要になる程度の仕上がりだと思います。
(浴室乾燥機をお持ちですので、その点は心配要らないかも知れませんが、それなりに時間が掛かかると思います。)

天日干し前のシワ取りという点では、D8GVの温風脱水か、衣類乾燥機のシワ取り機能(10分程度)が良いのですが、D9GVでシワ取りを行うとすれば乾燥30分を行わねばならず、洗乾機は一旦乾燥に入ると容易には蓋が開きません。槽が冷却するまでの時間(3〜15分)は結構長く感じます。
(洗濯から乾燥までを一気にやってしまう方にはシワ取りは必要のない機能です。)

<衣類乾燥機のすぐれた面>
衣類乾燥機と縦型洗濯乾燥機を併用しての感想ですが、衣類乾燥機って乾燥については本当にプロフェッショナルなのです。
既にご使用経験がおありなので改めて言うことではないのかも知れませんが、下記の点の差があります。

仕上げ乾燥時、衣類乾燥機には気軽に生渇きの洗濯物を入れられますが、縦型乾燥機は時によっては槽の中が濡れていて洗濯物をまた濡らしてしまう時があります。注意が必要です。

また、ポケットの端の湿り気などの乾燥ムラが、縦型乾燥機では時々(我が家では結構多く)発生しますが衣類乾燥機では殆どありません。

機種にもよりますが、我が家の乾燥機は松下の5kgですので、ベッドパッドのような薄い布団の乾燥が出来ます。これは完全乾燥ではなくて仕上げ乾燥程度なのですが、それでも便利です。
(経験からの余談になりますが、もし将来病人の方等が同居された場合、ベッドパッド等のような薄い敷物の洗濯が頻繁に発生します。部屋干しでも乾く程度の薄手の敷物は乾燥機で完全乾燥させることも出来ますので助かります。)

温度の調整が出来る機種の場合は、熱に弱いデリケート衣類も時間は掛かりますが、安心して掛ける事が出来ます。

発生する綿ぼこりの量については大差ありません。すなわち衣類の傷みはそれほど劇的には変わりません。

<D8GVの乾燥の優れた面>
D8GVの乾燥で、衣類乾燥機より優れていると感じる点は、

脱水時間が少ない為にタオルなどがよりふんわり仕上がる点。
乾燥時間が短く、電気代が少ない点。
設置場所へ排出される湿気が大変少ない点。

その他、
温風脱水で洗濯終了時にシワ取りも行えている点。
消臭機能がありますので、雨の日でもセーターなどの臭い取りが出来る点。

以上です。

これらの点から私はセパレートでの購入をお勧め致します。
しかしながら、私はD9GVは使用しておりませんし、ごんちくんさんの使用環境やお好みにもよりますので、必ずしも適切な意見ではないかも知れません。よくご注意の上ご検討下さいませ。

<スタンドについて>
もし衣類乾燥機を購入されるのであれば、スタンドの問題もありますので御注意下さい。同じ日立なら直付けも可能ですが、他社製の場合は独立スタンドが必要です。松下の古い独立スタンドは幅60cmでD8GVは入りませんでしたので(8GVはもう少し小さいですね)、私は横幅が調節出来るスタンド買い換えなければなりませんでした。もし独立スタンドを購入されるのであれば、横幅が可変なタイプをお勧めします。メーカーによっても色々制限がありますがのでご注意下さい。

大変長文になってしまい申し訳ございません。
より良いお洗濯環境を手に入れられることを祈っています。

書込番号:5646649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/11/17 16:33(1年以上前)

今使っていらっしゃる洗濯機が、引っ越しに耐えられる様でしたら、
実際同居をされて、様子を見てから買い換えられても遅くはないと思いますよ。

同居って色々ありますから。。。

リズムが掴めてくると、本当に必要な物が見えてくると思いますが。。。

書込番号:5646741

ナイスクチコミ!0


yukarinXさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/17 18:34(1年以上前)

先程は長文で失礼致しました。

確かに!3年2組2番さんのおっしゃる通りですね。

ごんちくんさんがどのようにお使いになるのかは存じませんが、
もしお母様とご使用になるのでしたら、違う面も検討しなくてはなりませんね。

じっくり検討して下さい。

書込番号:5647064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

友人が購入しました

2006/11/15 00:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8GV

クチコミ投稿数:3件

先日、ジョーシン中山寺店の店内改装オープンセールで、ばったり幼稚園のママ友達と会い、この機種を購入したと聞きました。

 新聞の折込チラシでは税込み89,000円、ポイント17%だったところ、現金支払いを前提に価格交渉して、リサイクル料金も全て込みで、税込み68,000円、ポイント10%で購入したそうです。

 ご主人はネット通販での購入を勧めていたそうですが、リサイクル料金3,020円を差し引いて、64,980円のポイント10%のため、実質58,482円となること、このお値段で配送・設置もして頂けることから、その場で即断即決したそうです。

 今日、遊びに行った時に現物を見せてもらいましたが、なかなかいい感じでした。

 今週金曜日までセール期間中ですので、お近くで購入をお考えの方は行って見られればいかがでしょう。

書込番号:5638646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ BW-8GV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8GVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8GVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-8GV
日立

ビートウォッシュ BW-8GV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月10日

ビートウォッシュ BW-8GVをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング