洗乾 白い約束 NW-D8GX のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXの価格比較
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのスペック・仕様
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのレビュー
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのクチコミ
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXの画像・動画
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのピックアップリスト
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのオークション

洗乾 白い約束 NW-D8GX日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月10日

  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXの価格比較
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのスペック・仕様
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのレビュー
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのクチコミ
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXの画像・動画
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのピックアップリスト
  • 洗乾 白い約束 NW-D8GXのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

洗乾 白い約束 NW-D8GX のクチコミ掲示板

(256件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗乾 白い約束 NW-D8GX」のクチコミ掲示板に
洗乾 白い約束 NW-D8GXを新規書き込み洗乾 白い約束 NW-D8GXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

攪拌について

2007/08/05 11:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

クチコミ投稿数:4件

先月当該機種を購入して使っています。

この機種は選択中は中を覗けませんが、洗濯が終わり
すすぎに移行する段階でふたを開け洗濯物をみると、
一部水に浸っていない部分がありました。

水量は自動で検出された量です。それから2,3回
洗濯するたびに見てみましたが、水に浸かっていない
ケースが見られました。

みなさんはどうでしょうか??

今は洗濯する度に一度ふたを開けて、手で浸すように
しています。水量を手動で増やす等しないといけない
のでしょうか?

書込番号:6610893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/06 19:49(1年以上前)

単に浮きやすいもを洗ってるだけじゃないのか?

書込番号:6615350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/23 13:47(1年以上前)

我が家も先月購入して性能に満足しきってました。が、せんじつ、洗濯中に追加投入のため一時停止で開けたら、水が少なく、一割くらい洗濯物が水面上にあり、びっくりして、水位をあげました。
その後、気になって、メーカーに問い合わせようか迷ったけど、仕上げりが良いので、ほっておいてます。
洗濯物が摩擦でいたんだりしないのかしら?
洗濯物は、浮きがよいというより、普通のTシャツとかタオルや靴下です。

それより、乾燥機能を調子よく使っていたら、仕上がりが臭くなってきました。
メーカーに聞いたら、「排水溝の匂いが上がってきているせいで、洗濯機は関係ありません」。新築なんですが、といったら、「根気強く、パイプ清掃を繰り返すしかない。あと、排水口に、匂い対策で水がたまる仕組みになってますか?」ときかれ、みたけど、小さなプラスチックのUの字型の水溜め仕組みがついてました。つまり、匂いが上がりにくい仕組みですよね?

パイプ清掃しかないんでしょうか?
皆様教えてください。よろしくお願いします

書込番号:6670153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/24 09:45(1年以上前)

排水ホースが意外と盲点なんだ。
ここは槽洗浄でもパイプマンでも掃除できん。

書込番号:6673574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/08/27 23:17(1年以上前)

クイタソさんありがとうございます。
なるほど。排水ホースですね。
重曹を洗濯水に使うとよいかもしれません。毎回、流すと同時に清浄脱臭をすることになるから。

明日やってみます。ありがとうございます。

書込番号:6687313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

しっかり脱水できますか

2007/08/03 13:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

クチコミ投稿数:7件

十分な水量で洗える渦巻き式の洗濯機を探していて、これが候補に上がっています。ただ、こちらを拝見すると、脱水が弱いという不満もチラホラ。

NW-D8GXの仕様表を見ると、脱水に関しては[からまん脱水]、[カラッと脱水]、[温風脱水]があるようですが、[からまん脱水]と[カラッと脱水]は選択できるのでしょうか。メーカーサイトには、[カラッと脱水]の説明として、「槽を高速回転させて、衣類にしみこんだ水をしっかりしぼります」とあります。

実際にお使いの方で、
  [カラッと脱水]が選択できるか
  [カラッと脱水]でしっかり脱水できるか
お分かりになったら、教えてください。

書込番号:6604606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/03 14:01(1年以上前)

>[カラッと脱水]が選択できるか

出来ない。
D8GXを買って洗濯すればもれなくついてくる。


>[カラッと脱水]でしっかり脱水できるか

全自動洗濯機より弱いよ。
洗濯乾燥一体型だから諦めた方かいい。
どのメーカーにしても一緒。

書込番号:6604720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 洗乾 白い約束 NW-D8GXのオーナー洗乾 白い約束 NW-D8GXの満足度5

2007/08/03 14:10(1年以上前)

どの程度の脱水が出来れば満足されるのか判りませんが・・・
ちゃんと脱水出来てますよ!むしろ古い機種を使われていた方なら
十分満足出来るレベルだと思います。

書込番号:6604745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/03 15:36(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん、とんこつしょうゆさん、早速のレス、ありがとうございます。

お二人のご説明から推察すると、メーカーは[カラッと脱水]のつもりでも、人によって、脱水が弱いと感じたり、十分と感じたりということなんでしょうか。

現在使っている機種は、10年以上も前のものですが、ステンレス槽の出始めで高速脱水を謳っていただけあって、しっかり脱水できています。槽の直径が大きいことも幸いしています。

実家や親戚の洗濯機(わが家よりずっと新しい)を使うと、きちんと脱水できていない感じがします。

買い替えを検討しているのは、現在の機種にはドライモードがないためです。ウールのセーターは自宅で洗ったほうが気持ちがいいのですが、いまの機種だと、洗濯桶と脱水機としてしか使えないため、ニット類の洗濯物がついついたまってしまいます。

乾燥機能なしの全自動洗濯機でもよいのですが、日立だと、高速脱水タイプはビートウォッシュのみのようで、帯に短しタスキに長しです。

当面は、ウール洗いに手間はかかっても、いまの機種で我慢したほうがよいかも知れません。

書込番号:6604950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/03 18:06(1年以上前)

縦型で一番脱水が強いのはデカビート(D9)だよ。
ドラムがでかくて1000回転だし。

型落ちのD9GVなら安く買えるんじゃないか。


書込番号:6605276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/03 21:21(1年以上前)

日立の縦型って
7kgも8kgも1000回転脱水じゃなかったっけ?
それとも途中から変わったのかな?
(それとも私の勘違い?)

書込番号:6605775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/08/03 22:29(1年以上前)

回転数について、メーカーサイトの説明を調べてみると、次のようになっています。

【高速脱水 1,000回転/分】
1,000回転/分の高速スピードで脱水。洗剤や水分をしっかり飛ばします。

【カラッと脱水】
槽を高速回転させて、衣類にしみこんだ水をしっかりしぼります。

最新の機能比較表では、BD-V1、BW-D9HV、BW-8HV、BW-7HVの4機種のみが高速脱水です。これらの機種名の"H"を"G"に置き換えた1代古いモデルも該当すると考えられます。クイ夕ソの夜影さんお勧めのD9GVがそれですね。

ビートウォッシュやドラムではなく、もう少し多い水量で洗う白い約束で高速脱水があればよかったのですが。

脱水がしっかりできるかどうかは、洗乾、天日干し、部屋干しの如何にかかわらず、乾燥時間に影響するのはもちろんですが、洗剤をしっかり落とせるかどうか、つまり、洗濯物に洗剤が残留するリスクをいかに小さくできるかにかかわってきます。

洗濯機全般に節水化、洗濯液の濃縮化が進んでいる中で、脱水でしっかり洗剤を落とせることが、とても重要に思えます。こう考えるのは私だけでしょうか。

書込番号:6606045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/08/03 22:41(1年以上前)

>日立の縦型って
7kgも8kgも1000回転脱水じゃなかったっけ?


1000回転と書いてないカラッと脱水は1000回転じゃない。
それ常識。

書込番号:6606089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/04 00:44(1年以上前)

D8(7)GXの脱水回転数、900/rpmってどこかで見たような???

書込番号:6606654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/04 02:28(1年以上前)

うちはタオル組と服・下着組分けて洗濯をします。タオル以外はネットに入れ洗濯、からまん脱水の設定を解除し短めの3分脱水、タオルは少し長めで5分使っていますが、絞り切れていない!と感じる事なく十分脱水できてますよ。

設定解除する事で確かにタオルは取り出す時タオル同士からんでると思いますが、買い替え前の洗濯機と比べても特別からんでるようには思いません。服・下着はネットのお陰で簡単に取り出せますよ。

悩みに悩みこちらでみなさんにアドバイスを頂戴し先月この洗濯機を購入しました。みなさんの返信が嬉しかったので私も何かお役に立てればと思います…

書込番号:6606927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/08/04 10:09(1年以上前)

私が知る限り、
「白い約束」から続くD8,D7シリーズの脱水は洗濯コースで900回転
洗濯乾燥コースで850回転だったと記憶してます。

乾燥のないエアジェットタイプは標準で900回転、高速設定で1,000回転。

プレミアム系のビートは高速脱水を設定する項目がないので
標準で(最高で)1,000回転脱水のようです。

ドラム式のV1の高速脱水は1,000回転ではなかったような。

書込番号:6607513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/04 11:56(1年以上前)

みなさん、貴重な情報ありがとうございます。ドラムの回転数や実際の脱水レベルが、分かってきました。

私も勇気の鈴さんと同じように、洗濯物をネットに小分けして洗っています。タオルまでネットに入れたりして……。そうしないと、絡まって取り出すときに大変なだけではありません。

今使っている機種では、すすぎ前の脱水段階で偏りがひどいと、自動的に脱水をやめて注水すすぎに入ってしまうようなプログラムになっていて、洗剤の落ちがとても不安です。それもあって、ネットに小分けが習慣になっています。

絡まん脱水を解除すれば、D8、D7シリーズ本来の900rpmという十分な脱水能力を発揮してくれるということでしょうか。

メーカーサイトで取扱説明書のPDFをみても、よく分からなかった点が、みなさんの助言で、クリアになりました。ほんとうにありがとうございました。あとは、私の決断だけですね。

書込番号:6607858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/08/04 12:21(1年以上前)

>絡まん脱水を解除すれば、D8、D7シリーズ本来の900rpmという十分な脱水能力を発揮してくれるということでしょうか。

”からまん脱水”とは、脱水の最後のほぐし運転のことなので、
解除してもしなくてその前段階の脱水能力には影響しません。

またGXは”からまん水流”で洗い・すすぎの段階から絡みにくくなっているので、
脱水時の偏りエラーや注水やり直しなどは少ない方(脱水が上手)だと思います。

タオルのようなものならネットに入れる必要はないと思いますよ。

書込番号:6607926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/08/04 14:20(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、早とちりを訂正してくださって、ありがとうございます。

脱水の回転数にこだわるなら、最高1000rpmの全自動(エアジェット)タイプにするか、あるいは、洗濯乾燥タイプで900rpmの洗濯のみコースを選ぶか、ですね。

もし900rpmで物足りない場合、脱水時間を長めにすることにしようかと思います。

> タオルのようなものならネットに入れる必要はないと思いますよ。

今使っている機種が年代ものなので、タオルだけネットに入れないと結局絡まってしまって……。年代ものと最近の機種では、これひとつとっても、相当進歩しているんですね。

書込番号:6608211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/08/04 17:45(1年以上前)

もう慣れてしまいましたが、洗濯物の量に関係なく『絡んでいる』と感じた事は一度もないです。

脱水エラーも一度も無し。

以前のは17年前の物でしたので、技術の進歩に始めはビックリしたものです。

書込番号:6608736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/04 20:21(1年以上前)

わかっちゃいましたさんへ

回答ありがとうございました。
もう少しお付き合いをお願いします。
6607513の書き込みを読んでもう少しすっきりしたいことがあります。
それは
スリムビートのDシリーズの脱水時の回転数はいくら?ということです。

白い約束(これは、今はDシリーズしかないので)と
スリムビートのDシリーズではない場合の回転数は分かりましたが
Dシリーズはどうなの?と。

昔はスリムビートなんてなかったので
乾燥機能付き洗濯機と
洗濯乾燥機の2種類だと思っていればよかったのに
乾燥機能付き洗濯機(スリムビート)と
洗濯乾燥機(スリムビートDシリーズと白い約束Dシリーズ)
の3本立てになっていて
それぞれで脱水時の回転数が違うようなので
細かく覚えてられなくなっちゃっているんですよね。
なのでお手数ですが
回答していただけると幸いです。

書込番号:6609102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/08/04 23:55(1年以上前)

みなみだよさん、

「「白い約束」から続くD8,D7シリーズ」という言葉でスリム系も含めているいるつもりでしたが、
私の説明が言葉足らずだったようですね。

FVからのスリム系ビートのDシリーズは白い約束のDシリーズをもとにしてつくらた機種なのは明らかで
共通筐体で洗濯槽の大きさもおなじ。
乾燥スピードなどの能力も同等なので
脱水制御も同じと考えてよいと思います。

書込番号:6609822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/08/05 06:49(1年以上前)

わかっちゃいましたさんへ
再度の回答ありがとうございました。

私なりに理解したことをまとめてみると
Dシリーズは1,000回転ではない。
乾燥機能付き洗濯機の方は1,000回転に設定ができる、と。
このようにまとめてよろしいでしょうかね。

私の記憶として
乾燥機能付き洗濯機で1,000回転設定ができるということで
すべての洗濯機で1,000回転設定ができると、摩り替わっていたようですね。

>脱水がしっかりできるかどうかは、洗乾、天日干し、部屋干しの如何にかかわらず、乾燥時間に影響するのはもちろんですが、洗剤をしっかり落とせるかどうか、つまり、洗濯物に洗剤が残留するリスクをいかに小さくできるかにかかわってきます。

そうなんですよね。これって意外と見落とされる部分なんですよね。
脱水がしっかりできる=乾きやすい
というところはすぐに気が付くところでしょうが
洗剤残りも減らせるんですよね。

そういう意味で高速脱水にこだわりたいという気持ちは分かります。
ただ私の洗濯機は2000年式日立のNW-7PAM(脱水時の回転数不明)ですが
脱水が弱いと感じたことはないですよ。
今の洗濯機の方が脱水力が弱くなっているのかなぁ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人的に思うのは
脱水って
いくら高速で脱水しようが
衣類が洗濯槽のふちにへばりついている状態では
脱水は弱い(とまでは言い切れないかもしれないけど、まだ向上する余地はある?)のではないかと考えるんですよね。
徐々に回転速度を上げる→へばりつく→回転数を抑える→
洗濯物の張り付きがなくなる(?)→回転数を上げる
みたいに、回転数をあげたり下げたりすることで
よりいっそうの脱水力向上につながるような気がするんですよね。
あくまでも私の感覚なので、根拠には乏しいんですが。
ただ、そこまでやっちゃうと
脱水時間が延びちゃって割に合わないから
そこまではやっていないのかもしれませんね。

書込番号:6610403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/08/05 15:57(1年以上前)

おちゃめな好青年さん、みなみだよさん、わかっちゃいましたさん、レスありがとうございます。

> もう慣れてしまいましたが、洗濯物の量に関係なく『絡んでいる』と感じた事は一度もないです。

> 脱水エラーも一度も無し。

だとすると、「ネットに小分け」から解放されるわけですね。正に朗報です。

製品ラインとドラムの回転数の関係も、すっきり整理していただいて、よく分かりました。ひとりであれこれ調べたり、考えたりしているだけでは分からないことも、こちらでみなさんに相談して、疑問が解消しました。どうも、ありがとうございました。

購入したら、報告させていただきます。

書込番号:6611538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

輸送距離・・・

2007/07/19 21:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

クチコミ投稿数:2件

この型の在庫も少ないようで
通販で購入しようと、色々調べてみて
送料無料のところがあり、いいなぁと思ったのですが
九州から関東まで、揺られて運んできて大丈夫なのかと
心配になりました。
そんな、ヤワには出来ていないと思うのですが・・・
どなたか、アドバイスいただけますか?

書込番号:6554208

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/19 21:51(1年以上前)

どちらのお店かわかりませんが・・
九州から関東まで、揺られて運んで来るとは限りません
九州のお店から関東近県の日立営業所に発注して
そこから送られてくるのかもしれません

ネット通販店は在庫持っているとは限りませんので

書込番号:6554336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2007/07/19 22:31(1年以上前)

別に気にしなくて良いんじゃない

海外で生産した奴なんて

長い距離運ばれてその上船に乗ってくる奴も有るんだから

書込番号:6554535

ナイスクチコミ!0


ルナ65さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/19 22:33(1年以上前)

そうですね。もし、運ばれたと想定した話をします。私は転勤族で3年使って、だいたい2年ごとフェリーで鹿児島から沖縄、沖縄から青森、トラックで青森から広島、広島から鹿児島まで戻ってきました。今洗濯機は12年は使ってます。当たりかもしれないけど、以外と丈夫です(^o^)v

書込番号:6554544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/19 23:17(1年以上前)

家電は輸送すると確実に傷む。

固定ボルトのない縦型洗濯機は
槽の重さで吊り棒がゆがみ
槽が傾くトラブルがときどき有る。

書込番号:6554784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/20 06:06(1年以上前)

縦型の場合、吊り棒やスプリングが脱落しないように底部の発泡スチロールで少し浮かせた状態で梱包されてるんだから、輸送距離で影響が出るのはあり得ない話だな。

書込番号:6555603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/20 19:04(1年以上前)

おー、モノづくり研究所君じゃないか。

おかえりー


>輸送距離で影響が出るのはあり得ない話だな。

でも出るんだな、これが。

書込番号:6557109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/20 21:11(1年以上前)

それは他の家電ならわからないが、縦型で梱包された状態のものが槽の重みで吊り棒に影響が出るとは思えない。

実際に箱を引き抜いた状態で洗濯槽を動かしてみると良い。

書込番号:6557548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 14:38(1年以上前)

ただいま全国のヤマダ電機で台数制限なく安売りしてますよ。
名古屋市近郊の店で59800円、ポイント1%、+リサイクル料金
で購入しました。クレジットカードOKでした。
お近くにお店はありませんか?
http://www.yamada-denki.jp/store/

書込番号:6564172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/22 14:42(1年以上前)

この次期の安売り品って…

書込番号:6564188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/22 15:08(1年以上前)

>この次期の安売り品って…

モデルチェンジに伴う在庫整理と理解しておりますが。
何か問題があるのでしたら是非教えてください。

書込番号:6564272

ナイスクチコミ!0


566さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 16:03(1年以上前)

NW-D7GXをおそらく同じ九州の業者さんから購入いたしまして、土曜日到着後設置しました。
特に問題もなく使用できていますよ。

書込番号:6564418

ナイスクチコミ!0


566さん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 16:06(1年以上前)

書き忘れましたが、埼玉在住です。

書込番号:6564425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 13:32(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
ヤマダ電機のチラシの前日に注文してしまい
失敗したかな・・・と思ったのですが
代引き手数料込みで¥61530で、昨日 届きました!
古いのは、軽トラで回ってくる回収業者にダメもとで声を掛けたら
¥2000で引き取ってくれました。

早速、洗濯してみましたが元気に(?)動いてます!
脱水後にほぐしてくれて取り出しやすくていいですね!

今のところ、満足してます(*^_^*)

書込番号:6571386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

消臭花粉コースについて教えてください

2007/07/22 07:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

クチコミ投稿数:2件

消臭花粉コースについて教えてください。

これからの季節、頻繁にクリーニングに出せない
スーツなどに使用したいと思っています。

汗の臭いなども取れるのでしょうか?
時間はどれくらい掛かるのでしょうか?

昨日カタログをもらってきたのですが、
既にこの機種はカタログにのっていないし、
メーカーのHPにものっていませんでした。

よろしくお願い致します。

書込番号:6563059

ナイスクチコミ!0


返信する
Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/22 12:32(1年以上前)

本機種NW-D8GXは持ってないんで、
絶対的なコメントではないんですが、
(BW-D8GVを使用しております)
ご参考になれば幸いです (~_~)

我が家は結構な大家族で、(大家族まではいかないか)
一日の洗濯量がものすごいです。
朝と晩、フル稼働してるような状況です。

なので、最低でも月に1〜2回程度は (特に夏場は念入りに)
市販洗濯槽クリーナーを用いて槽洗浄をして、
洗剤・水量を多めにして洗濯するなど
清潔な状態を出来るだけ保つよう努力してます。
当然、排水溝からの臭いもありません。
(更には、ヨウ素製品も投入してます)

でも、新品の頃はそうでもなかったのですが、
最近は洗濯槽のにおいもするし、
乾燥すると、結構「汗臭いにおい」が洗濯物に付きます。

「消臭花粉コース」を使用すると、
洗濯槽のにおいの有無がポイントですから、
その「汗臭いにおい」が「スーツなど」に付くと思います。

有機物などの汚れを元から分解、消臭・除菌する
三洋のAQUAのようなオゾンを使った、
「本格的な消臭機能」を期待すると
ちょっとがっかりするかも知れませんね。
まして、クリーニングのプロの仕事には及ばないこと然りです。
(お金取ってますから当然ですよね〜)

「消臭花粉コース」の時間は、30分ぐらいだったと思います。
(1回しか使ってないんで間違ってたらすいません)

洗浄力が高く、BW-D8GVよりも安価な本機種は、
洗濯メイン、乾燥たま〜に、の人には
ドンピシャではないでしょうか。

こっちにしとけば良かった。(D8GVは高かった・・・)
今でも思います。
う〜ん、残念。

書込番号:6563826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/22 13:53(1年以上前)

>「消臭花粉コース」の時間は、30分ぐらいだったと思います。
>(1回しか使ってないんで間違ってたらすいません)

D8GVに「消臭花粉」コースなんて付いてないぞ。


GVに付いてるのは「消臭除菌」と「花粉」のコース。
GXの「消臭花粉」コースとは動きが違うぞ。

書込番号:6564058

ナイスクチコミ!0


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2007/07/22 15:16(1年以上前)

>D8GVに「消臭花粉」コースなんて付いてないぞ。

クイ夕ソの夜影さん
さすが、するどいっ!ね。

>「消臭花粉コース」を使用すると・・・
>「消臭花粉コース」の時間は・・・

「消臭除菌」コースに訂正します。

はっはっは(~_~)
まぁ 間違うこともありますよ。

伝えたかったのは「においの取れ具合」。

それが伝われば良いです。。。

書込番号:6564301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/22 16:01(1年以上前)

Biscottiさん、クイ夕ソの夜影さんコメントありがとうございます。

あまり期待のできる機能ではないということですよね。。。

本日電気屋さんで話を聞いたところでは、
消臭なら三菱の洗濯機と言われました。
洗浄力や予算的にドラム式ではなく、「縦型で」と考えています。

>GVに付いてるのは「消臭除菌」と「花粉」のコース。
>GXの「消臭花粉」コースとは動きが違うぞ。
ということですが、どのように違うのでしょうか?
教えていただけませんでしょうか?

書込番号:6564413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/07/22 19:37(1年以上前)

>消臭なら三菱の洗濯機と言われました。

デオドライのことですね。
以前一度だけ体験したことありますけど
スーツについた居酒屋のニオイはそれなりにとれましたね。
でも中で攪拌されるので、何度もかけていると傷むでしょね。
糸の細い高級なスーツほど傷みやすいかと。
(一晩吊り干ししておけば同じくらいには取れるので、急いでいる場合なら役に立つ程度でしょうか)

汗のニオイみたいに繊維に染み込んだニオイは
一時的に取れても着用して蒸れればすぐに臭うようになります。
できるだけファブリーズ等でケアしながらクリーニングに出すか、
この季節用にウォッシャブルのスーツを買われた方がいいかもしれません。


消臭除菌・・・温風静置 1Kg(30〜35分)
消臭花粉・・・送風攪拌 2Kg(30分)
花粉・・・送風攪拌 2Kg(10分)
ちなみに三菱のデオドライは温風攪拌 2Kg(15分)


温風を使わない消臭花粉の場合は扇風機の前に吊って風を当てているのと大差ないので
効果は想像できると思います。

書込番号:6565099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします

2007/07/13 22:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

クチコミ投稿数:4件

全自動洗濯機から洗濯乾燥機への買い替えを検討中です。
子供が増えて、洗濯物も増え、乾燥機能付きのものが欲しくなりました。

こちらでのクチコミを最初に見たのが日立だったので印象が強く、NWとBWにひかれていましたが、他社製品のクチコミも読み始めたところ、一体我が家にはどれが良いのか、わからなくなってしまいました。ご意見いただけると助かります。

家族構成は、大人2人+子供2人です。子供の寝汗がすごいので、敷きパッドやタオルケットなどをこまめに洗いたいのですが、物干しスペースが狭く、2枚干すとほかのものが干せなくなります。こうした大物の寝具類を洗濯〜乾燥、ほかの洗濯物は日干しでいこうと思っています。
条件としては、@きれいに洗える A大物洗いが楽 が優先です。洗濯・乾燥時間もなるべく短いほうが良いですが、1時間前後の差なら許容範囲です。節水、静音性はそれほど気にしません。

BWD9GV、BWD8GV、NWD8GX、いずれも予算内です。

他メーカー製品も気になりますが、対抗機種としてお勧めのものがありましたら、教えてください。
勉強不足のままの質問で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

書込番号:6530699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/13 23:48(1年以上前)

BW-D9GVは不具合の口コミが多いので当たり外れが猪突な気がします。

BW-D8GVは汚れ落ちが良くない口コミを目にしますので、水位を上げるとか洗濯時間を長くするかの工夫が必要かと思います。

となるとNW-D8GXが無難な候補ではないでしょうか。

しかし、いずれの機種もモデルチェンジしていますので、在庫限りになります。


対抗馬としては、

体質が嫌いなのであえてお勧めしませんが、東芝AW-80VC(旧型)・AW-80VE(新型)

松下NA-FR8800

シャープ、三菱は、乾燥時間がかかり過ぎるので乾燥も重視するのであれば除外でしょうね。
三洋は10キロタイプしか洗濯乾燥機が無いのと、やはり乾燥時間が長いので対象外ですね。

書込番号:6531246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/14 07:45(1年以上前)

乾燥の使用頻度が多い(もしくは大物を乾かしたい)ということなので
乾燥能力に優れたものがいいでしょうね。

だとすると
日立・東芝・松下で検討してみてはいかがでしょうか?

もしNWD8GXの在庫があり買えるなら
これが一番お安くてお買い得かも。
(東芝のAW-80VCのほうがもっと安いけど。東芝は水冷除湿じゃないので湿気が心配。換気ができれば問題は少ない。)

書込番号:6532122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 09:12(1年以上前)

おちゃめな好青年さん、回答ありがとうございました。

この1週間ほど、こちらのクチコミを手当たりしだい読んでいるうちに、情報の多さに考えがまとまらなくなってしまいました。過去にも同じような質問がたくさんあり、レスがなくても仕方ないと思っていたのですが、アドバイスを頂けて感謝しています。

好青年さんのおっしゃるように、NW-D8GXが妥当なところかと思うのですが、BW-D8GVも捨てきれずにいます。
気になるのは、BWのホット高洗浄機能です。BWは汚れ落ちが良くないというクチコミも多いですが、レビューでは肯定的な意見も結構見ます。ホット高洗浄を使うと、洗浄能力もかなり上がるのでしょうか?
もしそうなら、BWとNWの目立つ差異というのは、ほかにはビートウィングくらいでしょうか。これについても賛否両論あるようですが、実際のところどうなのでしょう?

松下NA-FR8800も気になります。NWとの比較ポイントはどんなところでしょうか?

モデルチェンジで各店展示品処分もしているようですし、この連休が最後のチャンスかと思います。アドバイス、どうぞよろしくお願いします!

書込番号:6532324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 09:17(1年以上前)

みなみだよさん、回答ありがとうございました。

上記のとおり、まだまだ迷っているところです。
換気は良い場所なので、湿気は問題ありません。
東芝についても、湿気のほかに比較ポイントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6532342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/07/14 17:20(1年以上前)

>大物の寝具類を洗濯〜乾燥、ほかの洗濯物は日干しでいこうと思っています。

縦型の場合、槽内で乾燥物が広がりにくいので
シーツのような大物やタオルケットのような重いものの乾燥が苦手なんですよね。
必要以上に時間が掛ったり、丸まった内部が乾いていなかったりがよくあります。
ドラム式にしても家庭用はドラム径が小さいので縦型よりマシな程度ですけど。
その意味では大物は干すかコインランドリーで乾かすと割り切った方が断然いいんですけどね。

BW-D8GVは節水と洗い痛みの軽減を謳っているモデル。
最近はトレーナーやスウェットなどでも1回着たら洗うという人も多く
昔ほど汚れの強いものを洗う機会が少なくなった反面、
一枚あたりの洗濯回数が多くなっているので
汚れ落ちより洗い痛みを気にする人の割合が結構います。
ビートはそんなニーズにあった機種。
標準で落ちないような汚れを洗う場合にホット高洗浄を使うという建前なので
標準のコースだと白い約束の方が洗浄力としては高いと思います。


>NA-FR8800も気になります。NWとの比較ポイントはどんなところでしょうか?

洗濯コースの種類と洗濯できる量が自分にあっているかどうかで決めればいいと思います。
日立(白い約束)はドライ・ソフト・標準・念入りの4種類の水流強度
松下FR8800はおうちクリーニング・おまかせ(標準)・ゴシゴシの3つ
東芝(80VE)はドライ・標準の2つだけ。
ただし標準の水流強度を5段階で強弱できる機能つき。
他につけおきコースもある

書込番号:6533853

ナイスクチコミ!4


choabooさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/14 17:33(1年以上前)

12年使用の洗濯機が壊れそうなのとモデルチェンジ時期が重なったため買い換えを検討しました。

1ヶ月位前から機種比較と価格調査をはじめて、日立(NW-D8GX)、東芝(AW-80VC)の候補から先週当機種を購入。
近所のケーズで \68000 程度で買えて満足してます。

当方マンションのため水冷除湿が決め手でした。
当初BWも検討しましたが、純粋な洗濯性能ではこちらの評判の方が良かったので。。

今週なら在庫もぎりぎりあるのでは?

書込番号:6533899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/14 18:30(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、さすが勉強になります!

あとNA-FR8800は振動を抑える制振鋼鈑を奢っているのと、フタを閉めた状態でも槽内が見れる。

AW-80VCはシャープのような本格的では無いが、部屋干し時のニオイ等を抑えるAgイオン機能が付いている。

位でしょうか。

書込番号:6534067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/16 05:36(1年以上前)

>わかっちゃいましたさん、
とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。
今までなかなかピンとこなかった、BWとNWの違い、ようやく合点がいきました。
BWのホット高洗浄は、常用を前提にしているわけではないのですね。
あと、縦型は大物の乾燥が苦手というのも、あまり意識していないところでした。

>choabooさん、
情報ありがとうございます。使い心地はいかがですか。
決定要因がきちんとあって、うらやましいです。


>好青年さんはじめ、回答してくださったみなさん、
親切にありがとうございました。

たいへん申し訳ないのですが、我が家の結論は…
「洗濯機の買い替えはとりやめ、乾燥機の購入で再検討」と相成りました。

このクチコミやカタログを見て候補にあがった機種も、
お店で現物確認すると、開口部の大きさやふたの形・透明窓など、
どれも些細ですが何かしら気になる点があって、結局購入に踏み切れませんでした。

とりあえず、今の洗濯機は10年目ですがまだ調子も悪くなく、
数年先に夫の海外への転勤話(家財は大半を処分の予定)も出ているので、
当面は現状維持あるいはプラス乾燥機で行くことにしました。
コインランドリーも探したのですが、歩いて行ける近所にはなく、
車で行けるような(=駐車場がある)ところも周辺にはないようです。

乾燥機でも、買うか買わないかも含めて、大いに悩みそうですが、
そのときにはまた皆さんのお知恵を拝借できればと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:6540321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯ものに付く埃屑のことについて

2007/06/24 09:32(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8GX

クチコミ投稿数:1件

初めてかきこみさせてもらいます。10年使ったシャープの洗濯機が三度目の故障とあいなり、さすがにもう修理して使う気にもなれず買い換えを決めました。
丈夫そうなイメージ(勝手な思いこみ!?)の日立で、以前から気になっていたビートウォッシュにしようとクチコミをみると埃屑がすごいとあり、犬の抜け毛が悩みのうちには向かないと思いやめました。同じ日立でも白い約束は埃屑がひどくて困る、ということはないのでしょうか?お買い得感の出たNW-D8GXを狙おうと思うのですが、実際にお使いの方に使用感を含め、埃屑の付き具合など教えていただきたいです。どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:6466907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/06/25 16:54(1年以上前)

クズ取りネットにもタップリ取れますが、

綿のものを多く洗った時などは、黒系の衣類に付いた埃屑は目立つと思います。

しかし、縦型なら多かれ少なかれ埃屑は付着するものではないでしょうか?

以前の洗濯機はもっと目立ってましたので・・・

書込番号:6471525

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗乾 白い約束 NW-D8GX」のクチコミ掲示板に
洗乾 白い約束 NW-D8GXを新規書き込み洗乾 白い約束 NW-D8GXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

洗乾 白い約束 NW-D8GX
日立

洗乾 白い約束 NW-D8GX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月10日

洗乾 白い約束 NW-D8GXをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング