ビッグドラム BD-V1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ビッグドラム BD-V1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビッグドラム BD-V1の価格比較
  • ビッグドラム BD-V1のスペック・仕様
  • ビッグドラム BD-V1のレビュー
  • ビッグドラム BD-V1のクチコミ
  • ビッグドラム BD-V1の画像・動画
  • ビッグドラム BD-V1のピックアップリスト
  • ビッグドラム BD-V1のオークション

ビッグドラム BD-V1日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月25日

  • ビッグドラム BD-V1の価格比較
  • ビッグドラム BD-V1のスペック・仕様
  • ビッグドラム BD-V1のレビュー
  • ビッグドラム BD-V1のクチコミ
  • ビッグドラム BD-V1の画像・動画
  • ビッグドラム BD-V1のピックアップリスト
  • ビッグドラム BD-V1のオークション

ビッグドラム BD-V1 のクチコミ掲示板

(1269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビッグドラム BD-V1」のクチコミ掲示板に
ビッグドラム BD-V1を新規書き込みビッグドラム BD-V1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後17年使用してます

2024/04/27 12:30(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:3件

乾燥中に「パン」と1〜2回ぐらい破裂音がします。洗濯や乾燥は問題なくできます。

何が原因でしょうか?

書込番号:25715678

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/04/27 14:39(1年以上前)

電気式乾燥でなく、コインランドリーのようなガス式乾燥だったりして。
心配なら点検に出すしかありませんが、メーカーの部品保有期間は終わっているので、修理は断られるでしょう。
ベルトのたるみや、ギヤの緩みが起きガタツキが起きているのでしょう。

書込番号:25715800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/27 14:59(1年以上前)

ありがとうございます。

火災とかの心配はないでしょうか?

書込番号:25715821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4489件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/27 15:52(1年以上前)

>火災とかの心配はないでしょうか?

ここで有る・無いを返答する人(できる人)はいませんでしょう。
いたら、私が根拠を問いただます!!

心配なら素直にメーカー点検依頼!!
(#^.^#)

書込番号:25715867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/06/29 18:29(1年以上前)

購入した家電量販店のスタッフに聞いたら乾燥するための「熱交換器」が寿命だと言ってました。それが完全に故障すると乾燥が出来なくなるそうです。今のところ、下着・上着・タオルなど分別して稼働したら問題なく乾燥します。

また、火災などはコンセントのゴミやホコリまたは衣類に付着した引火性のある油等などで発生していて洗濯機本体の異常からは火災が起きないように設計されているそうです。

書込番号:25791476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

エラーコードF25って?

2011/09/19 12:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:2件

うちもBD-V1を買って5年目を迎えています。 購入当時 いつまでたっても乾燥が終わらないため 購入当初 試しに何度かやっただけで完全に封印されています。そんななか 先日F25という取扱説明にもでていないエラーメッセージがでて動かなくなりました。
サービスに電話したらモーターを換えるしかない と言われました。 どなたか同様の経験をされた方がいらっしゃったら経験談をお聞かせいただけると嬉しいです。 やはり交換するしかないんでしょうか... 

この前の洗濯機も静御前を使っていてとてもよかったので 壊れていもいないのに期待して更新したのに 完フルに機能を使えないまま交換とは..完全にはずれ製品を買わされた気持ちでいっぱいです....(泣)  
 

書込番号:13519725

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/09/19 13:19(1年以上前)

今の電化製品はエラーコードがかなり多くの機器に搭載されている関係で
自分である程度なら処理して修復できる番号と部品交換が必要な専門家に
修理を依頼する番号に分かれてます。
モーター交換が必要というならモーターが固着して回転しない常態か電極板
が駄目になって漏電状態にあるのかもしれませんよ。
素人にはどうにもならないから出張修理を依頼しましょう。

書込番号:13519859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/09/21 00:55(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。 もしかしてなんとかできるのでは...と淡い期待をしたのですが...。
やはりサービスに頼むしかないですよね。 それにしても寿命が短すぎです。(涙)  ありがとうございました。

書込番号:13527314

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターを取った方いますか?

2011/06/09 21:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:6件

2007年に買って、去年、みなさんと同じような、生乾き・乾燥フィルター点滅が止まらない状況になりました。

一度、修理・清掃をしてもらったんですが、乾燥フィルター点滅が再発し、嫌になって乾燥フィルターの下にはまっている三角の網部分をはずしてしまいました。
自己責任は承知です。

で、その後意外と快適に動いているんですが、取ってしまって不具合が出た方とか、いらっしゃいますか?
もしくは、詳しい方、こうなるからやめた方がいい、というのがありましたら、教えてください。

書込番号:13111601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/06/09 21:34(1年以上前)

乾燥フィルターは
乾燥による、綿ぼこりが
洗濯機の中に入り込まないようにするためのものですから
取らないほうがいいと思います。

乾燥のたびごとに
その都度、フィルターにたまったほこりを取り除くようにしてください。

書込番号:13111761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/06/09 22:29(1年以上前)

ラコラッコさん こんにちは

日立の乾燥フィルターって、3段構成ですよね(汗)
乾燥フィルター内部の袋状のフィルター、そして乾燥フィルター外側の3角形フィルター(今回、外した部分)、最後は本体側の3段構成。
ある意味、日立らしい・・・。過剰に厳重と言うか・・・・。
個人的には、1つ位は無くともと思ったりしちゃいますが、今回3角のフィルター外したとなると、長期的には本体側のフィルターが詰まったりして、問題が出る気がします。
本体側のフィルターは、ユーザが清掃したり交換ができませんので。

取説に記載があると思いますが、取り外せる乾燥フィルターは、普段は掃除機で清掃すると思いますが、ある程度汚れた場合は、水に浸けて洗剤とブラシで洗わないと、目詰まりが復活しません。
水洗いで詰まった目を綺麗にすると、かなりの割合で復活します。
それでもダメな場合、基本的に乾燥フィルターは消耗部品なので、電気店で買ってきて取り替えれば良いかと思います。

1段目の袋状のフィルターは目が粗いです。
2段目の三角形のフィルター(今回外した部分)は、目が細かいです。
3段目の本体のフィルターは、目が細かいです。

2段目を外してしまうと、3段目の本体側が今度は詰まり、ユーザが清掃したり、交換するのが難しくなると思います。
つまり故障の原因になると思います。

ユーザが取り外せる乾燥フィルターは、普段は掃除機で清掃。
それでも目が詰まってきたら(掃除機では復活できない)、水洗いで目詰まり解消
それでもダメな場合は、消耗品として交換するべきかと思います。
外したまま、使い続けちゃダメだと思います。
(本体側のフィルターは、ユーザが水洗いしたり、交換できないので)


書込番号:13112056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/07/06 07:32(1年以上前)

とても遅くなってごめんなさい。

お二人の意見を聞いて、やっぱりつけ直した方がいいな、と思い直しました。



でも、うちの機械は、スノーモービルさんのいう3つのフィルターではありません。
取り外せる袋状の1段目と、本体にはまっている3段目のみです。

今回はずしたのは目の細かい3段目。
はずして掃除しても、たいしてホコリがたまっていなかったので、なくても良いかな?と思ったのです。

暑くなり、洗濯槽の匂いが気になる季節になりました。
漂白剤入れたり、ドアを開けて、防臭に気をつけて使っていきます。

書込番号:13220155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:1件

こんばんは
この製品を使いはじめて同じ様な種類の液体洗剤を使ってきました
大体、セールで228円ぐらいで買える品をストックしてあり
それをランダムに使ってきました。
花王やP&Gなど大手の物に限定してます。

詰め替えの袋を捨ててしまったので分からないのですが
一昨日から使い始めた洗剤の泡切れが悪すぎて困ってます
今まで洗濯の工程をずっと見張っていた訳じゃないので
今まで使っていた品がどのぐらい泡切れが良いのかは細かく分からないのですが
今までより明らかに泡切れが悪く、
脱水の一歩手前の段階でも泡が切れていない状態です
5回ぐらい濯ぎをしたのにガラスに泡が付着していて参ってしまいました

これまでボールドとか使ってきましたが
ここまで泡が残っていることは無くて戸惑ってます
ストックしてあった品はアタックのようなアリエールの様なパッケージでした
けど、今までアリエールは使ったことがあるのでアタックだったかも・・・
洗剤によってここまで違うんでしょうか?
皆さんはどんな洗剤を使ってますか?
さらさとかも良いなと思うのですが、ちょっとコスパが悪いかなと思ってます。

書込番号:13071806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/05/30 21:37(1年以上前)

洗剤の投入量は問題ありませんか?
メーカーが違うと洗剤の投入量は変化するのに同じ計量スプーンを
使い回していたりすると結構、過剰に投入している可能性もあると
思います。
後は一旦、層洗浄剤で内部を洗浄してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13072209

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/05/31 21:25(1年以上前)

とお〜るさん こんにちは

私も、配線クネクネさんと同意見です。
最近は、濃縮した洗剤が増えてきたので、同じスプーンやキャップを使い回すと、洗剤が物凄く濃くなってしまう場合があります。
特に液体系だと、2.5倍とかの超ウルトラ濃縮な洗剤が増えてきました。
従来のキャップやスプーンで、単純に同じ分量で使うと、物凄く洗剤が濃くなってしまいますので、ご注意下さい。

尚、洗剤の濃度は、一般に「水30Lに対して何グラム」と言う形で、裏に書かれている場合が多いです。
まあ、今回は洗剤の銘柄すら不明なので、ちと何とも言えませんが・・・。

書込番号:13076179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:8件

現在2年近くこの製品を使用しています。
購入して1年もたたないうちに???と思う点があったのですが仕方ないのかとあきらめていました。
でも、口コミを拝見していると多々こういうトラブルがあるようなので、購入店に連絡し、やっとお客様サービスセンターより点検に来てもらいました。

症状は以下のとおりです。
・洗濯が時間通りに終わらない。(倍の時間近くかかります。)
   処置:排水のところに汚れが詰まっていたので掃除しています。
     ご家庭でもしてください。とのことでした。
・柔軟剤が落ちていかない
   処置:柔軟剤投入口の上部が汚れているため水が落ちていかないのでしょう。
      拭いておきましたのでお手入れをしてください。
・柔軟剤が効かなくてタオルなど、いつもごわごわしている。
   処置:洗濯の種類を柔らかでしてください。
             これでするとかなり時間がかかります。
・洗濯をしていて脱水のときに洗濯物が偏るのか何度も止まってしまう。
   処置:説明書にも書いてありますが大きなものは毛布洗いで洗濯してください。
             通常の洗濯でもそうなりますし、
             毛布洗いにするとすすぎが3回でまたまたかなりの
             時間がかかります。

解りにくいかもしれませんが、このような感じで症状があり、点検に来てもらったのですが、まったく改善されていません。

これを電気屋さんにどのように伝え、交渉すればよいのでしょうか?
宜しかったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:10487020

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/11/16 22:22(1年以上前)

まぁころころさん こんにちは。


>・洗濯が時間通りに終わらない。(倍の時間近くかかります。)
>  処置:排水のところに汚れが詰まっていたので掃除しています。
>    ご家庭でもしてください。とのことでした。


これはサービスマンの言う通りで、排水トラップは定期的に清掃しないと詰まり、排水が上手く機能しなくなります。
排水がスムーズに行かないと、脱水時に水が残っていたりして、脱水の失敗が発生し時間が伸びる原因にもなりますよ。
最悪水漏れすることもあるので、定期的に清掃しましょう。



>・柔軟剤が落ちていかない
>  処置:柔軟剤投入口の上部が汚れているため水が落ちていかないのでしょう。
>     拭いておきましたのでお手入れをしてください。


これもサービスマンの言うとおりでして・・・・。
洗剤や柔軟剤を入れるトレーは外して洗える様になっています。
柔軟剤が落ちていかない等の症状が出た時点で、取説に従って洗いましょう。



>・柔軟剤が効かなくてタオルなど、いつもごわごわしている。
>  処置:洗濯の種類を柔らかでしてください。
>            これでするとかなり時間がかかります。


乾燥を使わず、洗いだけの場合でしょうか?
ドラム式は叩き洗いなので、洗いでパイルが寝てしまいますから、これを柔軟剤で解消するのは難しいです。
乾燥を使うと揉みほぐしながら乾かすので、パイルも起きあがり柔軟剤が無くてもフワフワ柔らかい仕上がりになるんですが。
サービスマンの言う柔らかコースは、洗濯完了後に軽く乾燥使う機能のことです。
ドラム式の構造的な問題で、これは全社共通仕様だったりします。



>・洗濯をしていて脱水のときに洗濯物が偏るのか何度も止まってしまう。
>  処置:説明書にも書いてありますが大きなものは毛布洗いで洗濯してください。
>            通常の洗濯でもそうなりますし、
>            毛布洗いにするとすすぎが3回でまたまたかなりの
>            時間がかかります。


これはちょっとおかしいですね。
通常の洗濯で、重い物を少数で洗っていませんか?
普段からリトライが多発するなら、サスペンション等に異常があると思います。
治っていないと再修理を依頼してはどうでしょうか?
脱水でリトライが多発すると、洗濯時間も延びてしまいます。

販売店には、ありのままを伝えれば良いと思いますよ。

書込番号:10487482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/18 09:04(1年以上前)

スノーモービルさん

早速の返信、ありがとうございます。

確かに、「取説にもかいてありますが・・・・」と丁寧に言われました(^_^;)
ただ、その翌日の洗濯でも同じような状態でしたので・・・

うちでは乾燥は使っていません。
短時間でも乾燥まで回したほうがふんわり仕上がるのでしょうか。

脱水時に止まるのは、わりとたくさん入れてるときが多いです。
と言っても洗濯表示は大盛りにはならないくらいです。

洗濯ネットに小分けに入れたりするとそれがかなりひどかったので現在はほとんど洗濯ネットは使用していません。

それでも時々止まっていて、午前中は洗濯機から離れられなかったりします。

もう一度問い合わせをしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:10494371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/02 23:58(1年以上前)

         亀レス失礼します。
         問合せ後の様子がお聞きしたいのですが。
         いかがでしたでしょうか。

書込番号:12156051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/03 21:26(1年以上前)

もう、一年も前になりますねぇ。

結局、何度きてもらっても、改善できず、しびれを切らしていたら、
購入店の方が取り計らい、交換してもらうことができました。(BD-V2200だったかな?)

洗剤の量が多すぎても泡切れが悪く時間がかかる。とのことでしたが、
洗濯終了時間が不明なのは致命的でした。

現在は快適に洗濯出来ています。

書込番号:12160468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 同等品に近いものは?

2009/09/01 15:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V1

クチコミ投稿数:2件

約2年半前にBD-V1を購入して使用していました。先日フィルターにボルトがひかかっており、心配になりメーカーにきて貰いました。恐らく内部の部品が磨耗して切れたようで、修理か新商品との交換と言われました。そこで、今出ている2000、3000(1000は問題外)の内、V1に近いスペックのものはどれになりますか?また、グレード的にはどれに対応するのでしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さい。

書込番号:10082564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/09/02 07:40(1年以上前)

現行品で相当品だと問題外とおっしゃっている機種でしょう。BD-V1には風アイロンもヒートリサイクルもついていませんから。

書込番号:10086481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/09/02 09:24(1年以上前)

早速ご回答有難うございます。しかしながら、1000、2000、3000の違いは何でしょうか?当時の値段を全額返金(約17万円)か1000との無償交換でしたら、全額返金を選択しますよね?
いかがでしょうか?

書込番号:10086718

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/09/18 18:07(1年以上前)

大分遅いレスになりますが、自分もV1を何回も修理しても直らないため、現行商品への交換の方向交渉をしています。
残り時間がいきなり1時間以上進んだり、遅送れたりして不安定で、何の目安にもなりません。 一応洗濯、乾燥は何とか出来てはいますが(何時終わるのか全く解らない状況)。
また途中での電源落ちも何回か経験しています。
未だどうなるかは解りませんが。

機能からいけばV1100かも知れませんが、自分も17万円近くで購入しているので、金額から行けばV3100になります。
ただ2年半程度使用しているので、V2100で妥協でも良いとは考えているのですが、V1がシャンパン色のため、V1100はホワイトのみ、V2100はライトベージュとライトグレーしか無くて、近くの量販店見に行きましたが、見た目安っぽいんですよね。
シャンパンはV3100しか有りません。
自分も回答がどうなるか解りませんが、V1100と言われたら返金を要求するつもりです。

書込番号:10173546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/11/03 00:05(1年以上前)

         購入した洗濯機も出来ればトラブルなく使いこなしたいですね。
         ALOHA MAHALO さんのその後はどのような洗濯状況になられた
         のでしょうか。
         はっきりした朗報がないようなので失礼しました。

書込番号:12156091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビッグドラム BD-V1」のクチコミ掲示板に
ビッグドラム BD-V1を新規書き込みビッグドラム BD-V1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビッグドラム BD-V1
日立

ビッグドラム BD-V1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月25日

ビッグドラム BD-V1をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング