ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオークション

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 1日

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水ポンプの音

2009/03/18 05:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:2件

風呂水ポンプの音が購入当時から、かなりうるさいんですが、
皆さんのうちのはどうですか?洗濯機を置いてる部屋のドアを開けてるとかなりうるさく買い替え前のものと比べても、うるさい気がします。

書込番号:9264146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/03/18 20:59(1年以上前)

>買い替え前のものと比べても、

これがどの程度だったのかが気になりますね。
風呂水ポンプってもともとそれなりに音はしますしね。
ただ経験上、音はするということはご存知のようですし
比較対象となる前の機種の音がどれくらいだったのか次第で
今の機種の音のうるささって相対化されますしね。

気になるなら
日立に相談してみるとかかなぁ・・・。

こんなもんですよといわれるかもしれない音が不安なら
騒音計も持ってきて測ってもらうとか?

ただうるさいというのは音量だけではなく
音質の問題というのもありますからねぇ

音質までは騒音計では測れませんから。

書込番号:9267166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/18 21:23(1年以上前)

余りにもうるさく聞こえるものですからね、、、
人によっては気にならない方もいるんですかね。ただアパートなんかぢゃ夜には迷惑なほどうるさいんですよね。日立に電話してみます。
 有難うございます。

書込番号:9267318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2008/05/14 14:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:3件

ドラム式から縦型への買い替えで悩んでいます。
初めはネット等で色々調べて洗浄力重視で白い約束NW-D8HXで考えていたのですが
いざ電気屋さんに行くと、どこも口を揃えてビートウォッシュを勧められます。
白い約束はビートウォッシュとは比べるに値しない、といった感じです。

それでこのBW-D9HVが気になっているのですが使用感等如何でしょうか。
白い約束よりもこちらの方がおすすめなのでしょうか。
今までのドラム式は全然洗えてなかったので洗浄力が気になります。

ちなみに、\117000、5年保障、ポイント20%とのことで安いかな?と思い
余計に気になっています。買いでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:7806390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/14 18:43(1年以上前)

自分は、その反対だと思います。

店側がBW-D9HVを勧めるのは単に儲かるから。

洗浄力、使い勝手、設置場所の制限、どれを取ってもNW-D8HXのほうが上。

過去ログをよく読んでもらえば一目瞭然かと。

書込番号:7807130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/05/14 21:20(1年以上前)

洗浄力を求めるんだったら
たっぷりの水で洗ってあげるほうがいいと思う。

その前提でいえば
D8HX(白い約束)のほうがいいと思う。

ビートウォッシュは
日立が
ドラム式のたたき洗いと
普通の洗濯機の攪拌力とをあわせ持っていると
うたっていますが
どっちつかずという感もぬぐえません。

白い約束は
おそらく販売台数は少ない部類になると思いますが
(電気屋さんがスリムビートやらビートウォッシュやら勧めるから)
基本性能を求めるなら
白い約束のほうがいいと思います。
値段もD8HVよりD8HXのほうが安いですし。

8kgでいいと思っている人が
わざわざ9kgを買う理由もないですし。

\117000、5年保障、ポイント20%ということで
¥93,600相当で買えると思っているかもしれないけど
D8HXなら
追い金自体が¥80,000台であると思うし
ポイントだって10%はつくでしょうから
¥72,000前後でしょう・・・。

わざわざ高い機種を購入しなくてもいいんじゃないかなぁ。
ドラム式から普通の縦型に買い換えたいんでしょう?
だったら、ビートウォッシュみたいな特殊な機種を選ばなくてもいいと思うよ。

書込番号:7807815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/05/15 10:40(1年以上前)

おちゃめな好青年さん、みなみだよさん ありがとうございます。

現在使っているドラム式はとにかく汚れ落ちが悪い等々不満だらけですので
次は失敗したくないと言う気持ちでいっぱいです。

やっぱり洗浄力重視だと白い約束ですかね。
6/20に白い約束の新しい機種が出るとのことで
それまで待ってもいいかなという気にもなってきました。

ビートウォッシュについては
これから子供が大きくなって洗濯物の量が増えるだろうし、
大物をいっぺんに洗いたいと言う理由で候補に挙げていました。
ただビートウォッシュを購入しても水位は自分で上げて使うと思います。

白い約束の新しい機種が出るまで悩んでみようかと言う気になってきました。

的確なアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7809935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/05/17 21:47(1年以上前)

白い約束の新機種・・・出たばかりのころは普通に¥120,000〜¥150,000位の値段がつきます。
今なら¥80,000くらい。
在庫処分になるとはいえ、同じ機種が4分の3から半額になるということも踏まえて考えてください。

書込番号:7820616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/05/18 12:37(1年以上前)

風呂水で最後まですすぐ。
乾燥を頻繁に使う。

この二つに該当しなければ高い新機種を買う意味はない。
それ以外の機能は変わりないからな。
むしろ風呂ポンプが複雑で壊れやすくなってるし、
風呂水の汲み上げ速度が遅くなってるから時間が余計に掛る。

書込番号:7823255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/19 23:33(1年以上前)

みなみだよさん
 またまたありがとうございます。
 新機種ってどこが新しくなっているのか気になりますが在庫処分も気になりますね。
 益々悩んでしまいそうです。ありがとうございました。

クイタソの夜影さん
 ありがとうございます。
 風呂ポンプも壊れやすいんですね・・・。
 勉強になりました。

書込番号:7830197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

槽乾燥について教えてください。

2008/05/14 22:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:16件

つい先日この機種を購入しました。前回の洗濯機を8年使っての買い替えです。

この機種は乾燥機が付いてますが、乾燥機を使わない時は槽乾燥を使った方がいいのでしょうか??あるメーカの洗濯機は洗濯終了後、自動的に槽乾燥になるようですが・・・。前使っていた洗濯機がかなり黒カビがはえてしまい、洗濯物にまでついてました。だから今回は出来るだけカビがはえるのを防ぎたいのです。

毎回ごとに槽乾燥だとかなり電気代がかかるのかな〜??と心配しております。どなたかどれくらいのペースで槽乾燥してらっしゃるか教えていただけないでしょうか??また一回の槽乾燥にはいくらぐらいかかるのでしょうか??

書込番号:7808294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/05/16 20:54(1年以上前)

気になるなら1〜2週間に一度くらいでいいんじゃないかな?
気にならないんだったら1か月に1度くらいとかかなぁ?

ただ・・・
どういう経緯で
BW-D9HVを購入しようと思ったんだろう?
そっちのほうが気になるかも。

書込番号:7815741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/16 23:01(1年以上前)

みなみださま

お返事ありがとうございます。様子をみながら1週間に1度のペースでしていきたいと思います。

この機種を選んだ経緯は、やっぱり洗濯槽の間口が広いことでしょうか。布団やカーペットなど大物洗いをするので間口が大きいのが良かったんです。最近は乾燥機が付いているせいか、間口が楕円になってて小さいものがおおいですよね。
この機種は、クチコミでの評判はいまいちでしたが、ドラム式では出来ないため洗いも出来るし洗い上がりも満足しています。やっぱり縦型を選らんで良かったです。でも本当に洗濯機のお値段上がりましたよね・・・。

ではこの辺で失礼します。ありがとうございました。

書込番号:7816420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/16 23:02(1年以上前)

みなみだよさま

すみません。お名前を間違えてしまいました。失礼しました。

書込番号:7816437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

振動について

2008/04/29 20:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:9件

先日、低振動・低騒音を期待して、シャープの愛情ドラムES-HG92Gを購入しました。洗濯時は確かに作動しているのか分からないくらいの静かさでした。しかし、「すすぎ」の高速回転時及び脱水時には、振動がすごく、洗濯パンの周囲の床に響きます。マンションなので、この振動が下の階に伝わっているのではと心配になります。故障かと思い、一度交換してもらったのですが、改善せず、防振ゴムを付けたりと色々と試したのですが、どうにもならず、他のものに交換してくれることになりました。ドラム式はどうしても振動が出るとのことで、縦型で節水が売りのビートウォッシュBW-D9HVを検討しています。
そこで質問なのですが、この機種は「音」「振動」についてはどうなのでしょうか。マンションでの夜間の洗濯でも、問題ないでしょうか?カタログ上、脱水よりも洗濯時の音が大きくなっていますが、そのあたりも実際どうなのでしょうか?

書込番号:7739384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/30 01:16(1年以上前)

乾燥機能、どうしても必要ですか?
高い洗濯機を購入して失敗した場合、
洗濯機って高ければ高いほどいい、という発想にはなりがたいのではないかと思うのですが・・・

洗って脱水できる、これが基本性能です。
これを満たせばいい、という程度で考えるなら
プレミアムビートを購入する必要はないということになるけど・・・

乾燥機能が必要なら話は変わるけど・・・

書込番号:7741251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/30 19:47(1年以上前)

そうですね。乾燥機能を常に必要としている訳ではありませんが、仕事柄出張が多く、3泊くらいの出張が連続することもしばしば。そうすると、いざというときの乾燥機能は欲しいな。と、奥さんが言っております。また季節により黄砂、花粉症対策もあります。
この機種の脱水、洗濯時の音、振動についてはどうでしょうか?(乾燥機能はいつも使う分けではないため、乾燥時の音については、それほど気にしません。)

書込番号:7743818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/30 21:55(1年以上前)

脱水音、洗濯音などについては
私が使用したことがないため
お答えしかねます。
あしからずご容赦ください。

ただ、縦型の洗濯乾燥機での乾燥の場合
ドラム式に比べると、攪拌力がないので(遠心力だけだから)
しわの面での不利はどうしても否めないのではないかなぁと思うしだいです。

日立の洗濯機の場合、
カツカツとかコツコツとか
そういう音がするのが定番です。
プレミアムビートでそのような音がするのかどうかは不明ですが・・・
(取扱説明書を読むとわかるかも)

書込番号:7744495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/05/01 00:06(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
早速、日立のサイトで取り説を確認しました。
振動については、それほどではなさそうですが、音についてはいくつか書かれていました。クラッチ切り替えや、冷却ファンとか。何だか、色々な音がしそうですね。マンションの他の部屋に迷惑がかからないレベルであれば良いのですが・・・。再度考えてみます・・・。

書込番号:7745327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機の買い替え(初書き込み)

2008/04/13 11:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:4件

皆様

こんにちわ。

洗濯機の購入でアドバイスをお願いします。
使用してる洗濯機は妻が独身時代に利用をしていたもので
現在、4人家族の我が家に容量が追いついてきてませんので買い替えを考えてます。

ある程度、調べた結果、BW-D9HV が第一候補に挙がっております。
あまり、買い物にも行かない我が家では価格comの値段あたりで
量販店にいけば買えると思ってましたが意外に料金が高くて驚きました。
お店で交渉するのが良いのか、通販とかで購入するのが良いのか、迷っております。

普段は営業なので交渉するのはなれてるのですが自分の買い物関しては
言い値で購入することが多いのです。

これって思って購入をしに店に言っても特価ですとか限定品と言葉に負けてしまう
ことが多かったので
(多分、今回も縦型が良いと思ってながら店に行ってドラム型を勧められて買ってしまうタイプです)、今回はリサーチをしてみて、購入する勉強中です。

今流行のポイント還元とかもまったく良くわからず。
現金還元とかカードで購入がお徳とかまったくわかりません・・・
(ちなみにヤマダ電機とビッグカメラ、ヨドバシはポイントを少しもってます。)

購入のアドバイスありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

(4月18日に近隣のヤマダデンキが新規OPENみたいでそこに行くと安いのって考えてます。一般的には量販店では平日より土日が安くなるって聞いてるのですが本当ですかね??)




書込番号:7667748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/13 12:45(1年以上前)

>平日より土日が安くなるって聞いてるのですが
私はお客が少ない時間帯を選びます。
そのほうがスタッフを呼びやすいし・・
交渉の間も気にする事も無く強気で交渉出来ます^^

現在の洗濯機が壊れてしまったらどうしようもないですが、
壊れてないのであれば
余裕有る態度で交渉に臨むことですね。

新規参入Shopが有るなら
他店舗も気にしてるはずです。

 値段が不満なら
新店舗のヤマダが有るから18日まで待ってみようか?
と・・≪毎日使用する奥様からの発言が有ると値引き期待出来ます。≫

書込番号:7667928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/13 13:46(1年以上前)

私もかなりくたびれてきた洗濯機が壊れる前に購入検討中です。

・洗濯性能は縦型が無難。
・節水型は洗濯性能、洗濯時間に問題がある場合が多い。
・普段天日干しならドラム型は向かない。(ゴワゴワになる)
・乾燥機能はドラム型がベスト。
・ドラム型は重く設置条件を確認する必要あり。

と言うのがここのクチコミから得た選択ポイントです。

D9HVも節水型だと思いますので十分にご検討ください。

参考までに・・・

書込番号:7668153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/13 22:12(1年以上前)

%&%&%& さん
あめっぽさん

書き込みありがとうございます。
まだまだ、色々、検討する必要がありそうです。
うちは共働きなので妻からすれば洗濯機の買い替えは必須事項
みたいです。

日中は有楽町や秋葉原に営業があるのでリサーチしてきたいと思います。

よく気になるのは5年補償とか記載があるのですが、
これには加入したほうが良いのでしょうか??



書込番号:7670251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/13 23:19(1年以上前)

>5年補償とか記載があるのですが、
洗濯機で重大な故障の経験は有りませんが、
ナナメドラムタイプでは
このサイトでいろんな書き込みが有りますね。

5年保証はShopによっては
無料で対応も有ります。≪店舗カード加入等の条件も有りますが・・≫
デジタル機器家電類は加入しておいたがいいでしょうね。
交渉の際に
長期保証も含めていくら! と言っておけば含めてくれる店員さんも・・
ただ、長期保証はShopにより内容が違います。

期間中
・1回だけの利用が出来る。
・複数回出来る。上限有り/無し
その他、Shopごとに基準を設けてますので
保証内容も確認されたがいいでしょうね。
同一金額なら、よりいい保証条件Shopでの購入^^

まずはリサーチで金額提示・・週末にでも妻を連れてくるわ! とその場を撤退。
新店舗Shopもチラつかせ値引き交渉。

製品選びでは防水パンの大きさも調べておいてください。
設置予定のスペース・使用してる防水パンの大きさ≪大きいものと交換になることも?!≫

書込番号:7670681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/14 00:11(1年以上前)

>お店で交渉するのが良いのか、通販とかで購入するのが良いのか、迷っております。

これは人それぞれなんだろうと思います。
通販で購入する人は
洗濯機なんてめったに壊れないだろうし
壊れてもメーカー保証があるし
安さ優先で購入する人なんだろうと思います。

一方、店舗で購入する人は
何かあったときに
延長保証が利くお店もあるし
困ったときに頼りになるかも(あくまでも可能性であり、すべての店舗が頼りになるかどうかは不明)・・・と思うから
多少高くても購入するんだろうと思います。

購入動機の違いでしょうね。

書込番号:7671005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/15 23:20(1年以上前)

あめっぽさん
みなみだよさん

またまた、コメントありがとうございます。
買う前には良い買い物したいから迷うもんですね。

とりあえず、数件リサーチをしてみてから18日のヤマダデンキの
Openへいってみます。

ポイントや店をきにしてましたが最終的にはメーカーが
ある程度はみてくれますよね。
どの業界も代理店にものいっても解決しないことが
多いのを身にしみてわかってるのに電化製品の長期保障に
魅力を感じてしまうんですよね。

実は今日、クチコミで買って最悪って言うのをみてしまい
ぐらっときてしまいました・・・・

書込番号:7679444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度5

2008/04/21 23:54(1年以上前)

もうお店には行かれましたか?
今は洗濯機にも色んな種類があって迷いますよね。
また口コミも良い悪い色々あって、本当に私も迷いました(超優柔不断です)
各ご家庭のニーズにどれだけ合うか・・・が大きなポイントだと思います。
我が家は最初ドラムを買うつもりでしたが、出し入れする時の中腰が辛そうなのと
スポーツをする子供が居るので、時々はつけ置きもしたい・・ということで縦型にしました。
(洗濯機の前面にスペースが少ない・・・というのもありましたが)


この機種は他の方も書かれてましたが、洗濯物同士をこすり合わせて洗うタイプではなく
洗浄液を通して汚れを落とすタイプですので、ご飯粒がついたとか、モノがついてる汚れには弱いと思います。
(その場合はビート洗いではなく、水を貯めて洗うと良いと思います)
それ以外の汚れは以前の普通の洗濯機よりは綺麗に落ちました。
ビートが駄目ならため洗い・乾燥が駄目なら温風脱水等々、洗濯の手段がいろいろ選べるのも利点かな?
エラーが出るかどうかは、本当に当たり外れだと思います。
我が家や同機種を買った友人にはまだエラーは出てません。
でも他のものでも、当たり外れが出るので、どれにでも言えますがこれは本当に一種の賭けかも・・・
ちなみに我が家では『一番故障の少ない機種を』と買ったステレオが毎年修理に出す羽目になり・・・電化製品の怖さを実感しています。
なので5年保障は我が家では必須です。


皆さんの書かれた良い所・悪い所・それぞれ参考にして、ご家庭にあった洗濯機を選んで下さいね。

書込番号:7706414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/04/25 01:44(1年以上前)

じゅりおさん

コメントありがとうございます。
有給休暇をとって、妻と二人で18日OPEN初日のヤマダ電気(津田沼)にいきました。
人でごった返す店で期待をして、買う気満々で行ったのですが・・・
・安さを前面にアピールしてるが料金がさほど安くない(119,800円・・ポイント込)
・店員さんが忙しくてメーカーの人が対応してくれたけど自社製品の説明もロクにできない頼りない感じ。
・極めつけは店員さんに購入してどのくらいで納品できるかと尋ねたら、OPENで忙しいから10日かかるとのことでした。おまけに言い方がOPENで多忙だからそれが当たり前だと自慢げにいっておりました。

実は2日前に秋葉原のヨドバシと有楽町にて簡単にリサーチをしていたのでやまだ電気の料金やサービスが疑問に思い即決せず、平日でがらがらの秋葉原のヨドバシにいきました。
ヤマダより若干高かったのですが、翌日の希望時間には配送してくれるとのことだったので
優柔夫婦は到着後3分で即決しました。書類に記載中に店員さんにヤマダに行った話しと納品が遅い話をしたところ、わざわざ来てくれてどうも的な感じでポイントをサービスしてくれて保障付で実質106,000円で購入ができました。値引くつもりなかったのですがとても好印象でした。(実家が新宿に誓ったので昔からヨドバシを愛用していました)

まず、ヤマダに苦言、新店舗なりOPENするんだから在庫や物流の準備を整えてからOPENしろ。(他人から聞いた話だとヤマダはそういうケースが多いようです。)
OPENで忙しいのはわかるけどビラ配るスタッフやキャンペーンガールを大量に配置するなら
商品知識のある人間を配置すべき。スタッフは口々にOPEN特価と叫んでました。
私も営業なので二つのお店の対応は勉強になりました。
顧客に気持ちよく購入させるのはポイントですね、

長々書きましたが、ってなのが購入にいたる経緯です。

翌日、時間通りにうちには洗濯機が納品されました。
採寸をしていたので、枠にはまりました・・・、が。。。
洗濯スペースには収納扉があるのですがそれがしまらなくなってしまいました。
まあ、大きな問題でもないので妥協しました。

操作に関しては勉強中ですのおって報告させてもらいます。











書込番号:7719468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:6件

掲示板初心者です。よろしくお願いします。
今年1月にBW-D9HVを購入しました。

洗濯(風呂水、洗濯すすぎ1回使用)のみの使用で、すすぎは2回(清水すすぎ1回)
で行っています。

中水位で洗濯機の表示は56分、高水位でも56分と表示されますが、
実際は中水位で70分から75分、高水位で85分かかります。

洗濯を全て清水で行うと、47分と表示されますがこれも65分かかってしまいます。

日立のサービスに電話したところ表示時間はおおよその時間で実際とはことなる
とのことでした。その際、点検を薦められたので、点検してもらいましたが、
改善されませんでした。

使用されている方でこのようなことは経験されていませんでしょうか。
また、洗濯時間が長くかかるのはこの程度は許容範囲でしょうか。

現在、他メーカーへの買い替えを考えています。
日立からは、返金または取替えをいわれていますが現在迷っています。
(使用者は家内ですが、代わりに記入しています)

書込番号:7636882

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/06 14:54(1年以上前)

>洗濯を全て清水で行うと、47分と表示されますがこれも65分かかってしまいます。

このあたりがミソだな。
47分は水道時の標準時間そのもの。
それが65分もかかるってことは
風呂水使用とは直接関係ないね。

水道の圧力が弱いか、給水量自体が少ないか。
もしくは排水関係が不具合で排水時間が以上にかかってるか。
風呂水でも水道でも似たような時間増だから、
排水が一番クサイな。

排水フィルター掃除してる?
排水溝の点検した?

使用者は家内ですが、点検者はご主人が代わりにやってあげましょう。

書込番号:7637758

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 19:01(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

給水圧は1階のため問題ありません。毎回水栓のハンドルを回して確認しています。
排水は、日立のサービスの方が来て確認していきました。

標準時間設定で洗濯していますが、終了した時間前後ではなく毎回同じ洗濯時間に
なります。

初期故障とも思われるのですが、家内は疲れてしまい取り替えても同じではないかと
思っています。

洗濯コースの各プロセスを記録していますが、少しずつ時間が遅れていきます。
洗いで4〜5分、すすぎ1で6分、すすぎ2で14分で予定時間57分+25分(83〜85分)
のような遅れ方です。

ストップウォッチではないで正確ではありませんが上記のような感じです。

書込番号:7638626

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:397件

2008/04/06 19:42(1年以上前)

どらですさん 今晩は

>給水圧は1階のため問題ありません。
水圧を確認したわけではないのですね。この洗濯機がどの程度の給水量(XL/min)で給水時間を出しているかわかりませんが、それよりもスレ主さんの家の給水量が少ない可能性があるのではないですか。
排水管も太さにより流れる量に限界があります。
詰まってなくても配管が元から細ければ流れにくいですから。(メーカーさんも家の配管を太くしろとは言えないでしょうから)
エラーで何度もすすぎを繰り返して洗濯時間が長くなっているのではないので、表示の時間は気にせず、洗たく終了のアラームで終わったことを確認してその間はゆったりお茶でも飲んでいるほうが精神衛生上よろしいかと思いますが。
それ以外に不具合がなければ気にしないのが一番では。

書込番号:7638813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 20:23(1年以上前)

絵理パパさん返信ありがとうございます。

水道は直結給水なので、水圧不足は考えられません。
2Kg/cm2以上ないとだめとかになると全く使えない洗濯機になります。

排水管も排水状況(音を立てて流れ出る)ので、これも関係ないと思われます。
また、取替え前の洗濯機で全く支障はありませんでした。
詰まりも考えられません。

エラー表示をせずに衣類の偏りのため脱水に入れず、すすぎに戻ったことは2度
あります。

しかし、時間が必要以上にかかるのは衣類の偏りによるものではありません。

常に56分の表示が出されます。(57分は間違いでした)

気にしないでというのも必要なアドバイスでしょうが、毎日のことなのでどうも
精神衛生上は非常によくない(ストレスになる)ようです。

他の人で気になっている人はいないのでしょうか?

書込番号:7638964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:397件

2008/04/06 21:24(1年以上前)

どらですさん  今晩は

いらぬおせっかいなようですが、気になるのであれば、一度時間を詳細に計られて見て、日立に問い合わせされてはいかがでしょうか。
まず、水道水で洗濯する。(表示時間の確認と水量(水位)の表示確認)
・給水開始から溜め終わるまでの時間。
・そこから洗い終わり排水開始までの時間(電磁弁がカチッといって開くまで)
・そこから排水が終わるまでの時間(脱水のために槽が回り始めるまで)
・そこから脱水が終わるまでの時間(すすぎの給水が始まるまで)
以下、同様に工程の時間を測定し、日立にプログラム上の時間とどこが違うのか確認してみればどうですか。

>水道は直結給水なので、水圧不足は考えられません。
2Kg/cm2以上ないとだめとかになると全く使えない洗濯機になります。
必要なのは圧力ではなくて給水量(流量)です。(1分間に何リットル出るか)
配管が細ければ2kg/cm2あっても量は出ません。(上記の測定である程度分かると思います。)
溜める水量が多いほど時間の誤差は増えます。(10リットル/minで50リットルためるのは5分だが5リットル/minだと10分かかる)

こちらの他の機種の書き込みなどで、不具合で大変苦労されている方がたくさんいます。
他の機種に変えても同じような(それ以上の)問題が起こる可能性もあります。
上記測定結果を日立に投げかけて納得のいく答えが得られなければ交換もよろしいでしょうが、次も同じことが起こるような気がします。


書込番号:7639330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 22:14(1年以上前)

絵里パパさん再度ありがとうございます。

3月一度に10:01〜11:21まで2分〜3分ごとにチェックし遅れ具合を
確認しています。

プロセスは、@洗いAすすぎ2Bすすぎ1C脱水で全実施83分(常に56分設定)
良く分からないですが、注水は約3分、排水も2〜3分程度ではいないかと
思われます。

この他3月10日〜3月20日まで、計11回全体時間を測定しています。


実は日立メンテナンスさんに上記内容を伝えましたが、プログラムのチェック
までには至りませんでした。

設置時に1回動作確認後、点検時に2回確認していますが改善しません。

先ほど見てみると、やはり標準洗いで56分の表示が出ます。
機械が設定時間を学習しているとは思いません。
(初期故障ではないかと思います)

私は個人的には日立は好きなほうでしたが、今回の件でやや失望しました。
確かに時間は目安であるということも理解できなくはないのですが、
省エネや節水とは実際が違っているのではないかということです。

私が知りたいのは、他のユーザで同じようなことがないのかということです。
例えば、56分と表示されていて、どの程度の時間で使用されているのかです。

時間表示は目安で、実際は条件により多少上乗せして考えるべきこと
(インターネットの通信速度のようなもの)
だとすれば多少納得はいきます。

また、初期故障で他メーカーに取り替えなくて済むのならば、それにこしたことは
ありません。

心あたりの方はいらっしゃいませんか。
クレーマーのつもりはありません。

よろしくお願い致します。

書込番号:7639641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件

2008/04/06 23:00(1年以上前)

どらですさん 今晩は

お返事ありがとうございます。
私の書き込みの意図を追加で説明します。

>まず、水道水で洗濯する。(表示時間の確認と水量(水位)の表示確認)
*機械が洗濯物の量を判断し水位を決め、洗濯時間を表示します。この測定の基準、指標になります。
・給水開始から溜め終わるまでの時間。
*スレ主さんの家の水道の流量が分かります。メーカーにとっては変動要素。
・そこから洗い終わり排水開始までの時間(電磁弁がカチッといって開くまで)
*洗濯時間、プログラムの時間と同じでないとおかしい。これが長いとなると不良、不具合。
・そこから排水が終わるまでの時間(脱水のために槽が回り始めるまで)
*スレ主さんの家の排水時間。こちらもメーカーにとっては変動要素。
・そこから脱水が終わるまでの時間(すすぎの給水が始まるまで)
*脱水時間、プログラムの時間と同じでないとおかしい。これが長いとなると不良、不具合。
以下、同様に工程の時間を測定し、日立にプログラム上の時間とどこが違うのか確認してみればどうですか。

時間が長くなっている原因が何なのか、各家庭での設置条件による変動なのか、プログラム通りに動かない不具合なのか。
メーカーがプログラム上のそれぞれの設定時間を教えてくれないことには何が正しいかはわかりませんが。

>機械が設定時間を学習しているとは思いません。
(初期故障ではないかと思います)
設定時間を学習するような機能は付いていないように思います。
どこが故障だと思われますか。
(サービスマンに言えばプログラムの時間の書き換えぐらいはするかもしれません)
スレ主さんの家の固有の条件(水道の流量、排水のスピード)がプログラムとどの程度ずれているかだと思うのですが。

書込番号:7639978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/07 22:21(1年以上前)

>家内は疲れてしまい取り替えても同じではないかと
思っています。


日立からは取り替えてくれる旨の連絡はありましたか?
もしあるなら、取り替えてもらったらどうでしょう?
同じかどうかは、取り替えてみなければわからないし。
取り替えて同じの場合はそういう仕様なんだろうし・・・

奥様の健康状態が何よりも大事でしょうから。

取り替えて同じ場合は
他メーカーに交換してくれるかどうかも
あわせて聞いておくことをお奨めします。

ただし、
交換の交換は認めないとなる可能性もあるかもしれませんので
日立から日立への交換をしてもらうのか
日立から他のメーカーに交換してもらうのかも
検討材料として検討してみてください。


交換してくれるという前提の下に書き込んでみましたが
交換してくれるかどうかの前提が書かれていませんから
どうなるのかわかりませんが・・・。

書込番号:7644018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/07 22:22(1年以上前)

よく読めば
日立からは交換、もしくは返金の話が出ていたのですね。

失礼しました。

そういう話であれば
奥様の健康上も含めて
結論はお早めに
ただし、検討は慎重に。

書込番号:7644032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/04/08 22:30(1年以上前)

絵里ぱぱさん、みなみだよさん返信ありがとうございます。
絵里パパさんのご指摘のように再度時間計測をしました。

条件は
・水位:中(洗濯量1.0) お風呂のお湯取り(洗濯とすすぎ)
・洗濯機表示:洗い15分、すすぎ2回、脱水6分 所要時間56分(いつもこの時間を表示)

(洗濯のみ)
@給水〜溜め終わりまで2分弱
A洗い終わるまでの実際時間24分(>15分):洗濯機のあと何分表示から計算すると18分
B排水1分強(ゴーという音がする程度スムーズ)
Cすすぎに入る脱水が終わるまで1分半位
Dすすぎ2回が終わるまでの実際の時間32分
E脱水に入る前の排水2分弱
F脱水6分
Gほぐし4分

以上を時刻になおすと
PM9:38→PM10:48 70分
となります。(ストップウォッチではないのでジャストではありません)

(再度タイムテーブル)
9:38〜 9:40  2分  水道水給水(洗い点灯)
9:40〜10:04 24分  洗い   (洗い点灯)(>15分)

10:04〜10:05  1分  排水   (すすぎ点灯)
10:05〜10:08  3分  脱水   (すすぎ点灯)
10:08〜10:36 28分強 すすぎ2回 (すすぎ点灯)

10:36〜10:38  2分弱 排水   (脱水点灯)
10:38〜10:44  6分  脱水   (脱水点灯)

10:44〜10:48  4分  ほぐし
            終了

不思議なのは、
風呂水利用:洗濯とすすぎ1回で56分
風呂水利用:洗濯とすすぎ2回で56分と表示されることです。

前回71分〜74分(洗濯とすすぎ1回風呂水利用)かかりましたが、
所要時間の表示は56分ということです。

私も少々疲れました。
他の人は表示時間通り洗濯できているのでしょうか。
それとも10分程度は許容範囲なのでしょうか?

家内にとっては25分程度オーバーは面回使用していた洗濯機から
考えてもおかしいというのです。

毎日数回の洗濯なので、相当気になるようです。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7648608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件

2008/04/09 00:06(1年以上前)

どらですさん 今晩は

時間計測、ご苦労様でした。

>A洗い終わるまでの実際時間24分(>15分)
これはおかしそうですね(ここで約10分)
ただ今の洗濯機は水を貯め終わる前か動いているので、どこからが15分か確認がいるとはおもいますが。

>Dすすぎ2回が終わるまでの実際の時間32分
>10:08〜10:36 28分強 すすぎ2回 (すすぎ点灯)
こちらはよく整理してどちらが正のか確認してみてください。

>・洗濯機表示:洗い15分、すすぎ2回、脱水6分 所要時間56分(いつもこの時間を表示)
すでに、実測のすすぎ2回終了までで58分と表示時間をオーバーしていますね。
給水、排水時間は妥当な時間だと思うのですすぎ動作時間がより掛っていると思われます。
表示時間と実際洗濯にかかっている時間で差が出ているのが洗濯機の外部要因(給排水)では
なさそうですね。

日立のHPからメールで実測時間(整理した正しい)を書いて質問してみてはいかがでしょうか。
>不思議なのは、
風呂水利用:洗濯とすすぎ1回で56分
風呂水利用:洗濯とすすぎ2回で56分と表示されることです。
こちらの疑問も含めて。
(メールで回答をもらうようにすれば証拠が残ります)
納得のいく回答が得られなければそのメールを見せて購入店に他機種交換含め堂々とお願いできると思います。


書込番号:7649288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度5

2008/04/09 21:02(1年以上前)

先日投稿を見て、私も終了時間を見てみよう・・・と思ったのですが
なかなかバタバタしていて時間を計ることが出来ないのですが
とりあえず時間は少しはオーバーしてると思います。(またはっきりしたら書きますね)
ただ前のシャープの機種はもっとオーバーしてたので、
『やっぱり洗濯物って各家庭それぞれだから
(重量とカサでも違うでしょうし、それで水量も変わるから全ての時間が変わるのかしら?
なんて考えてたんですが違ってたのでしょうか?)
狂うものなのね』と勝手に思っていました(^^;
以前のは脱水も度々やり直されてたので、そういう時はもっとオーバーしてたので
それよりかはマシだと喜んでたのですが・・・。
というよりかは、以前の機種の時から、いつもオーバーするのを考えて、プラス何分後くらいに終わるだろうなあ・・・と漠然と計算していました。
他の機種は殆どぴったり終わるのかしら?
でも25分オーバーは脱水のやり直し(すすぎ前や脱水時)をしてない限りオーバーしすぎかも知れませんね。


答えになってなくてスミマセン。
とりあえず他の機種でも時間オーバーでした・・・というご報告でした。

書込番号:7652301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/04/12 09:04(1年以上前)

じゅりおさん、絵理パパさんいろいろありがとうございました。

この掲示板を通じて、洗濯時間に不満のある人がいるのではないかと
考えていましたが、あまり投稿も返信もありませんでした。

全自動のため、案外気にしている人は少ないのでしょうか。

家内は疲れてしまい、返金の手続きを取るようです。
今、家電品はいろいろ機能が付いたものがありますが、使い切れなったり
モータが健全にもかかわらず、基板故障で買い換えることが多くなっています。
(耐久消費財というのは昔の話)

メーカーももう少しシンプルなモノ造りにして欲しいと思います。


皆様ありがとうございました。

書込番号:7662468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/12 10:35(1年以上前)

>モータが健全にもかかわらず、基板故障で買い換えることが多くなっています。

はい。
だから長期保証という保険を売る商売が成り立つんですね。
基盤=コンピュータ。
さすがにパソコンを耐久消費財だと思う人はいないだろ。

書込番号:7662745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2008/04/12 12:38(1年以上前)

どらですさん こんにちは

>家内は疲れてしまい、返金の手続きを取るようです。
気になってストレスがたまってしまったのですね。

メーカーのHPから問い合わせはしてみましたか?
どらですさんの症状からは機械的な故障ではなくソフトのバグ(ミス)かな?と思っていたので結果が分かれば他の方にも有用な情報になるかと思っていました。

>メーカーももう少しシンプルなモノ造りにして欲しいと思います。
メーカーは利益を上げるため付加価値をつけて高く売ろうとします。
シンプルなものでは価格競争で安くなり利益が確保しにくくなります。

9kgではなくて乾燥もできませんが、うちでは三洋のASW-700SAを使っています。
標準の選択時間が30〜40分程度です。
今朝の洗たく時に時間を見てみましたが、表示35分で約40分で終了しました。
(マンションで水圧が低く給水に時間がかかる)
何の特徴もない洗濯機ですが、シンプルで堅実に仕事をしてくれている感じです。
8kg(ASW-800SA)もありますので購入時の候補に入れてみてください。
(脱水後の絡みはあります)

(どこのメーカーでも不具合が出る可能性はあります、以前ほどの信頼性、耐久性はなくなってきている気がします。)

次の洗濯機が満足いく物になると良いですね。



書込番号:7663148

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
日立

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 1日

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング