このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2021年8月21日 12:52 | |
| 1 | 3 | 2019年8月2日 10:49 | |
| 0 | 2 | 2012年11月4日 16:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
ハラダの妻です こんにちは
>wmxsztさん
お客さま相談センターに問い合わせるか、
DIYで交換するなら ネットで型番と購入先を探すのが一番簡単だと思いますよ。
書込番号:24300438
2点
追伸
ネットで購入するより多少お高くなるかもしれませんが家電量販店でも取り寄せで購入できますよ。
書込番号:24300446
1点
14年前のです、部品保有期間はとうに切れています。
部品屋の在庫になるでしょう。
書込番号:24300701
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
>マチマチマーチさん
洗剤投入口?
そこから繋がっているホース?
どんな洗剤を使っていますか?
何性かによって、酸性やアルカリ性の水溶液を流してみる。中和させて落とす。
例えば、アルカリ系なら、クエン酸やお酢を水で薄めてとか。
液体洗剤なら、詰まらないですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/avel-net/1500510790.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
こんなブラシを入れてみるとか。
的外れかもしれませんので、自己責任で。
なにか他に原因がありそうですが・・・
書込番号:22833652
0点
64ページ お手入れ 洗剤ケースを試してみましたか
水があふれる?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-d9hv_c.pdf
書込番号:22833716
1点
マチマチマーチさん こんにちわ
洗剤ケースの中央を持ち上げ取はずしてください
柔軟剤キャッブも取り外し歯ブラシでキレイに水洗い
キャップの中も水洗いし!タオルなどでケースの水ケをとりセットしてください
取説 P64記載
書込番号:22834189
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
【BW−D9HV】 の 取扱説明書 http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d9hv_c.pdf には 「水位センサーの位置」 の 記載 が 無いようです。
参考になるかわかりませんが、次のようなブログ http://d.hatena.ne.jp/komachan/20070809/p1 が あるみたいです。
書込番号:15291940
0点
縦型使いですが水位センサーというのは言葉だけで実際は
圧力スイッチなんだと思います。
過去に脱水不良の故障で部品交換して貰った事があります。
(故障の内容は排水が終了しているのに幾ら待っても脱水が
始まらないという状態です。)
洗濯槽の下層の方にビニールホースが接続してあって上面
フレームの裏側か水道からの給水ホースの接続部分のそば
辺りにあるんじゃないかと思いますよ。
修理して貰った時に脱水以外にも給水量の不足や限界以上に
給水してしまい排水しっぱなしで洗濯が始まらない事もある
と言われました。
書込番号:15294100
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






