このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2008年3月11日 18:52 | |
| 0 | 0 | 2007年12月27日 10:25 | |
| 4 | 2 | 2007年12月1日 12:48 | |
| 0 | 2 | 2007年12月25日 18:46 | |
| 1 | 1 | 2007年11月10日 23:06 | |
| 0 | 1 | 2007年10月31日 00:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
はじめまして。
日立のBW-D9HVを使用して1ヶ月。
年末ということもあり、一昨日初めて「槽洗浄」を使いました。
基本的に洗濯物は天日乾燥派ですので乾燥機能を使うのは初めてでした。
(子供が小さいので「ついてると便利かも」という理由での機種選択でした。)
お湯のほうが良いと言うことで、残り湯利用で一晩・・・
昨日の朝にエラーコード「F04」で止まっていたのでメーカーに問い合わせた所
「お客様でどうこうできるエラーではありませんので販売店に連絡してください。」
皆さんの言うとおりなかなか繋がらなくて待っていた第一声がこれでした。
ヨドバシ梅田に電話したところ
「メーカー修理に連絡いたします。追ってそちらのほうと日時の打ち合わせをお願いします」
15分後、日立のほうから
「明日お伺いしますが、時間は当日の朝にならないとわかりません」とのこと。
で、今日の昼前に見てもらったところ
「乾燥機能センサーの異常ですね。基盤の部分ですので部品が工場にしかないので休みの関係上、取り寄せで1/7以降になります。とりあえず応急処置で(乾燥機能が)使えるようにはします」
と1時間・・・
一応乾燥できるようにはなったみたいですが、
購入したての初期不良ですので、無知な私としては部品交換と修理だけで大丈夫なのか不安です・・・
皆さんのアドバイスをお願いいたします。
0点
3児のハラコママさん、こんにちは。
使用して1ヶ月しか経ってないことを考えると、
充分、交換対応してもらえると思います。
(販売店を通した方が、対応は早いと思います)
ただ、店員もサービスマンも、出来るだけ修理で済ませようと、
スレ主さんの説得を図ります。
(うまいこと丸め込もうとすると思います。商売ですから)
交換の方向に持っていけるように、
店員やサービスマンの対応が苦手な場合は、
誰か他の人に協力をお願いしましょう。
交換できることを祈っています。
書込番号:7182375
0点
ヨドバシ梅田が
メーカー修理に連絡したところを見ると
交換してあげてもいいかなという考えはなかったのでしょうね。
ただ、1月7日にならないと
きちんとした部品はこないみたいだし
年末のあわただしい中、それでは困るわけで
その旨言ってみたら
対応が変わるかもしれません。
メーカーは基本は修理対応だと思います。
今回は、今の時点で直せないみたいなので
交換の方向に話ができれば
そのほうが(3児のハラコママさんにとっては)すっきりすると思います。
いい方向になるといいですね。
書込番号:7182840
2点
Biscottiさん
みなみだよさん
アドバイスありがとうございます。
一応サービスからの電話のときに
「交換じゃなく、修理で大丈夫なんですか?年末ですし慌しいので一度で済ませてほしいんですが」
と言ったんですが
「見てみないと何とも言えません」の一点張りで。。。
結局来てもらったところ
「基盤を換えないとわからないので年明けまで待ってくれ」
だったんです。。。
ただ、交換するにしても設置場所が2階で、階段からは無理なので吊り上げ搬入な上に洗面のドアを取らないと入らないので、店もメーカーも「めんどくさい」雰囲気が出てるんですよね・・・
どういう方向に持っていったらスムーズに交換してくれるのか、
今までこういう対応したことがないので難しいのが本音です。。。
書込番号:7183109
2点
修理で直らないことは基本的にはありません。本体交換で同じ爆弾を抱えた新品を持ってこない保証はありません。修理だからだめで交換ならいいとは限りません。
ただ、最近は安易な交換をする量販店が多いこと、交換のほうが一回で済み忙しい客を煩わせないことなどの理由で安易に新品交換する場合が多いのは事実です。ただ上記したように交換した新品が同じ爆弾を抱えていることも少なくはありません
書込番号:7185756
3点
初めまして、私も19年9月にBW−D9HVをヤマダ電機で購入し、20年1月になり、使用中に、エラーコードF04が発生し、ヤマダ電機に連絡しました。後日、日立家電エコーセンターより、担当者が、訪問してきましたが、エラーコードがF04だと説明した所、修理ではなく、新品に交換してくれることになりました。
書込番号:7331410
2点
トヨタガイアさん
えぇ!?そうなんですか?
私のところは結局年明けになっても連絡がなかったので、1/15に再度電話したら
「部品が揃いましたので修理に行きます」とのことで交換ではなく修理で終わったのですが・・・
「サーミスタ」という温度感知センサーの配線不良らしく、その部分だけ交換して
帰りましたが、一応その後不具合はないのですが・・・
なぜ対応の違いがあるのか、なんだか不安になってきました(−0−;A
書込番号:7331754
0点
エラーコードF04で交換してもらいましたが、3月になって今度は、エラーコードC04が発生し、購入代金を全額返済してもらいました。それから、新しい洗濯機を探しにいきましたが、満足できる物がなく、前回の購入価格より、5万円安く、さらにポイント2万円分を付けてBW−D9HVをもう一度購入することにしました。購入条件とすると、購入後、6ヶ月以内にエラーが発生した場合には、今回の購入価格で引き取りをし、購入後、1年以内にエラーが発生した場合には、新型に無償交換する約束をしました。今後の参考にして下さい。
書込番号:7518660
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
この連休に買って毎日機嫌よく使っています。
これと東芝、松下のダンシング洗浄と迷ってたのですが、基本的に天日干し、雨の日には浴室乾燥機と合わせて乾燥も使いたい、今の8キロでは容量が足りなかったので、この9キロにしました。
書き込みを見て、すごく心配もしてたのですが
タオルやパイルのシーツ等と黒いトレーナー等を一緒に洗っても
糸くずが付く事もなく、粉の洗剤を使ってますが粉が残る事もなく(普通のビート洗い)
快適に洗濯は出来ています。
汚れ落ちも良いですし(子供のカッターシャツの襟汚れ等)絡まらないので痛みも少なそうですし今の所満足しています。
洗剤を入れるとこも入れやすいですし、一旦洗濯層の下で攪拌させて溶かしてくれるのは良いですね。
窓が付いてるのが欲しかったので、最初だけだと思いますが、ランプをつけて時々覗いて楽しんでます。やっぱり中も見えないよりは見えた方がいいですよね。
前の機種はシャープの穴なしだったので(7年前)節水は良かったのですが、脱水が甘く絡むし汚れ落ちは悪いしで、今回は何より汚れ落ちを重視しました。
(子供が二人ともスポーツをしてますので特に)
前のシャープは静か過ぎてドアを閉めてると『あれ?洗濯回してたっけ?』と忘れてしまう位静かでしたが、今回は音は少ししますね。
でも気にならない位ですし『あ〜洗濯機動いてるな』ってわかるくらいです。
底が浅く広いので、洗濯物も取り出しやすいです。
ただ大きい!!
わかってましたが、設置する際業者の方が壁から10センチ以上空けておいていったので
5センチくらいの余裕を持って『この位までなら飛び出してもいいか』と思ってたのが
予想以上に飛び出してしまいました(泣)
ただ色もベージュですごく好きな色なのでまあいいか・・・って感じです。
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
お世話になります。
近日まで、サンヨーの電解水で洗える洗濯機を使っていました。
ビートウォッシュにおける、消臭除菌も、同じように「お水を使って洗濯しながら除菌も出来るのか?」と勘違いしてました・・・・。
すると、このモードではナノチタンの温風を吹きつけることで
水を使わずに、消臭除菌が出来るということでした。
我が家では、犬がおり、家族の洗濯物とは分けて洗っているのですが
この犬の洗濯物を、除菌消臭したいという希望があるのですが
どうやら、清潔コースの消臭除菌モードを使うと
「汚れ」は逆に定着してしまうらしいのです・・・。
そのほか、背広やぬいぐるみの「汚れ」も逆に定着してしまうので
おすすめしないとのことで・・
なんだか、使い道が少ないなぁ〜と少々残念に思っています。
たとえば、犬の洗濯物を消臭除菌させてから、
洗濯するとか(日立さんはお勧めしないとおっしゃってました。理由:電気がもったいないとのこと)、うまい使い方(裏技など)はありませんでようか?
お教えください。
2点
汚れが定着してしまうなら
本末転倒ジャン、と切れてしまいそうですが
一応普通に洗濯して
汚れを落としてから
除菌消臭コースで再洗濯という使い方をする、という手はありそうですね。
時間がどれだけかかるか分からないけど。
それと、普通の洗濯だと電気代は¥2程度なんですが
水道代は結構かかっちゃいます。(120Lで¥28くらい。水道代は地域によって違うので目安として考えてください。)
除菌消臭コースのときの電気代は、それ以上かかっちゃうんでしょうか?
私はそこまで調べていませんが・・・
普通の洗濯にかかる電気代と同じであれば
そこまで気にしなくても・・・と思うんですが。
電気代が余計にかかるんだったら
気にはなるところですよね。
カタログなどにはそこまで記載がないのかな?
書込番号:7046701
1点
洗うものは無理にこのコースを使うより、漂白剤を使って除菌したり、乾燥を使って乾かしながら加熱除菌した方が効果的と思います
このコースはファブリーズなどの除菌消臭スプレーのように洗いにくい汚れていない衣類の除菌消臭に使うものです。
書込番号:7053715
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
今まで東芝のドラム洗濯機を使用していましたが、洗い上がりがあまり良くないので
先日、BW-D9HVを購入しました。
この機種をお使いの皆さんにお聞きしたいのですが、
最初に洗剤の量を測る時や洗濯時の作動音でゴリゴリ?かゴー・・ゴー・・って
結構な音が出ますがこれは正常なのでしょうか?
ベアリングが逝ってる気がしないでもありませんが・・・
0点
おっしゃる通り確かにしますね^^;静音というわりに、
意外と音がするっていうのが正直な感想でした。
ただ、乾燥とかも最初は結構うるさく感じましたが、
数ヶ月使っていて最近はアタリが出てきたのか、
音が丸くなっっていってる気がします。
ただしそれは、今までの機種と違い、
乾燥時にも全く湿気も熱も出さないでくれるので
置いてる場所を締め切ってるせいでもありますけど…^^;
書込番号:7158248
0点
最初より1週間後は、やはりアタリが出たというか
慣れたのか少し静かになったような気がしました。
まぁ部屋のドアを閉めれば問題ないですが・・・
でも、やはり色々な機能が付いているので
その分色々な音が混ざり合って不快でした。
最後洗濯物が絡んでないのは良かったです。
その他色々な機能はよかったですが、
いまいち詰めが甘いといかパルセーターの回転音、
ブレーキ時の音、洗濯時間などもう少し気を遣ってくれれば
良い製品になると思いました。
書込番号:7161700
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
昼からヨドバシに行って141300円にポイント13%!
結構安いがここは5年保障に5%いるんで…
この条件をヤマダに伝えると同額になりました
ここは5年保障は付いた金額です。
結構安いのではないでしょうか?
ちなみに福岡市城南区です。
1点
夜、閉店間際にK'sデンキ多摩〇ュー〇〇ン店で
カード支払いで、\ 124,950.-
5年保障付きで 購入してしまいました。
結局、外観で決めました。
書込番号:6967491
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
先週末も電気屋さんに行き、いろいろながめたのですが、
この洗濯機 大きいですが、きれいで買い替えの有力候補なんです。
でも、糸くず フィルターが底についていて、
機械オンチで うっかり屋の私では、フィルターをちゃんと
とりつけられなかったりして、水漏れさせそうで心配です。
どなたか、フィルターの閉め忘れとかで、水漏れした事はないでしょうか?
心配しすぎでしょうかね〜
0点
>とりつけられなかったりして、水漏れさせそうで心配です。
ちゃんと取り付けないと確実に水漏るよ。
黒いゴムパッキンで止めてるんだから。
書込番号:6925410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





