このページのスレッド一覧(全64スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2022年6月12日 16:45 | |
| 5 | 0 | 2021年11月28日 10:47 | |
| 7 | 3 | 2021年8月21日 12:52 | |
| 2 | 0 | 2021年7月23日 21:25 | |
| 1 | 3 | 2019年8月2日 10:49 | |
| 218 | 8 | 2017年4月17日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
新品で近所の家電量販店で購入。9年位使えたらいいかなと思っていたら13年使えました。故障はビートウオッシュあるあるの駆動部のクラッチ不良、妙な音がしだしたと思っていたらご臨終しました。乾燥機能やバルブなども問題なかったので駆動部の部品あるかなと思っていたら他の機種の駆動部が使えることが判明、早速取り替えようとしましたがパルセーターが固着。グラインダーで分解してようやく外れました。後は壊れた駆動部とパルセーターを交換して無事に復活。新品同様になりました。また暫くは活躍して貰います。因みに部品代は全てで19000円程でした。後、修理される方は自己責任で。
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
あくまでDIYで実施する自己責任の内容として記載します。
洗剤投入口にそそぐすすぎの水の量が減って
随分と経ちましたが、とうとうC01エラーが頻発して買い替えを覚悟していました。
調べると給水弁の交換か分解清掃が解決策とわかりましたがこの機種は8年を既に経過しているので保守部材は無し。後継モデルは水道と残り湯の給水配置が逆など仕様も変わっていますが、現行保守部材の給水弁BW-D10SV 042を購入しました。これは部品販売店などネットで購入可能です。
到着した部品と、既存の部品を比較しましたが若干小型化していました。但し奥行きの違い程度で基本構造は同じ様です。結果的には本体のプラスチックを少し削る程度で問題なく装着できC01エラーの解消が出来ました。
【注意】各メーカーのサービスマンは規定外の作業はしない様に厳しく指導されていますので絶対に強要しないでください(パロマの給湯器事故の教訓です)。
本作業も水周りと関連する部品なので注意の上でご自身の責任の上で行ってください。
交換がどうしてもイヤな場合はトルクスドライバーで給水弁の分解清掃のみをしてください。
中身の比較まではしておりませんがパッキンは完全互換の可能性はあります。
【教訓】各社給水弁は保守部材で存在しています。水道のパッキンと同じ様な軟質素材なので準消耗品と考えて販売店の延長保証を契約するくらいなら5000円くらいで給水弁を買った方がいいです。無事買い替えをしたならプレミア付きでオークションで売れますよきっと。日立さんが基本部分の設計変更をしていなかったおかげで助かりました。
書込番号:24467297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
ハラダの妻です こんにちは
>wmxsztさん
お客さま相談センターに問い合わせるか、
DIYで交換するなら ネットで型番と購入先を探すのが一番簡単だと思いますよ。
書込番号:24300438
2点
追伸
ネットで購入するより多少お高くなるかもしれませんが家電量販店でも取り寄せで購入できますよ。
書込番号:24300446
1点
14年前のです、部品保有期間はとうに切れています。
部品屋の在庫になるでしょう。
書込番号:24300701
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
軽いモノがダメなのか、洗濯袋に入れないと衣類が破けます。いつもではないですが、何回かありメーカー修理を呼んでも「様子見してください」とのこと。
二度とこのメーカーの商品は買えません。
書込番号:24254732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
>マチマチマーチさん
洗剤投入口?
そこから繋がっているホース?
どんな洗剤を使っていますか?
何性かによって、酸性やアルカリ性の水溶液を流してみる。中和させて落とす。
例えば、アルカリ系なら、クエン酸やお酢を水で薄めてとか。
液体洗剤なら、詰まらないですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/avel-net/1500510790.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
こんなブラシを入れてみるとか。
的外れかもしれませんので、自己責任で。
なにか他に原因がありそうですが・・・
書込番号:22833652
0点
64ページ お手入れ 洗剤ケースを試してみましたか
水があふれる?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-d9hv_c.pdf
書込番号:22833716
1点
マチマチマーチさん こんにちわ
洗剤ケースの中央を持ち上げ取はずしてください
柔軟剤キャッブも取り外し歯ブラシでキレイに水洗い
キャップの中も水洗いし!タオルなどでケースの水ケをとりセットしてください
取説 P64記載
書込番号:22834189
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
年末に納品されて 2週間くらいたちますが C04のエラーが脱水時に頻発します。
他の機種のスレでも多く見受けられますが、この機種で同様の症状の皆様はいらっしゃいますでしょうか。特に中身が少しすくないときには確実におこります。その度に洗濯物をすべて中で水平にまんべんなく押し詰めて何度かトライするとうまくいく場合があります。
これは初期不良にあたるんでしょうか・・・・?
27点
>特に中身が少しすくないときには確実におこります。
洗濯槽が大きいD9HVはドラムと同じでバランスエラーは出やすい。
初期不良じゃなく
洗濯ものが少ないのにこの機種を買ったオタクノ判断ミス。
洗濯物をもっと増やすか
それが出来ないなら
販売店に泣きついてもっと小さな他機種交換をお願いしてごらん。
書込番号:7253742
8点
やっぱりそうですよね。。。
新しい機種がなんでもできそうで購入しましたが
肝心のところが抜けてましたね。
まとめて洗濯するようにします。。
ありがとうございました。
書込番号:7255425
6点
>洗濯槽が大きいD9HVはドラムと同じでバランスエラーは出やすい。
何を根拠にこんなこと断言しているんでしょうかね?
取説に「本機種はバランスエラーが出やすいです」とでも
書いてあるのでしょうか。
それともメーカーのHPに載っているのかな。
まさかD9HVはバランスエラーが出やすいというのが
洗濯機界の「常識」?
ぜひ根拠を聞いてみたいですね。
書込番号:7256862
26点
反論するんなら、それが間違ってる理由を書かないと、
スレ主さんに迷惑なだけですよ。
書込番号:7260756
13点
私のはすごく少なくても大丈夫ですよ。
例えば子供の体操服1着でも。
今までで一番少ないのがこの量です。
勿体無いので洗うのが少ない時も、体操服1着+タオル類3枚くらいは足して洗いますが。
駄目もとでも一度ご相談されたらどうでしょうか?
書込番号:7269419
9点
昨日 日立のサービスの方にみてもらいました。
結果は 初期不良ではなく 正常な範囲とのことでした。
少量の 脱水だけしたい場合などは 洗濯物自体をできるだけ
中央に寄せてみると うまくいくみたいです。
サービスの方は ドラム式も含めて C04エラーは よくあるといってました。
まあ とりあえず この方法で 対処してみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:7271697
7点
初めまして、19年9月に購入して、20年1月にC04のセンサー異常が出ました。そして、2月4日に洗濯機に全交換しました。しかし、本日3月8日に又C04のセンサー異常になり、サービスセンターに電話をして、19年9月に購入した時の全額を返金してもらうことになりました。日立でも、C04のセンサー異常を認めていることになります。参考にして下さい。
書込番号:7502018
29点
C04買った当初より発生、半ば諦めモードで使用
家内のイライラが毎回伝わって来ます。
二度と日立製品は買わないと決めています。
書込番号:20824490 スマートフォンサイトからの書き込み
93点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









