ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオークション

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 1日

  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの価格比較
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのレビュー
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのクチコミ
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの画像・動画
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

失敗でした。

2008/04/21 15:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

@(標準の場合)洗濯物の重さをグルグル回って水の量をだす、洗濯物がしめる程度水が入ったら<止まる>回る・水を少し入れる<止まる>回る・水を入れる・・・・繰り返す。
スタート押したら最後まで止まらないはずの洗濯機なのに、よく止まる(考えてる?感じ)
Aごみ取り網がないから、洋服や下着に髪の毛や繊維的ゴミがくっつく。
本体の外側にごみ取り専用のBOXがあるけど、たいして取れてない。小さいこどもがいるので、Tシャツにご飯粒がついててもごみ取りBOXでは取れなくて、旦那のパンツにご飯粒がついてる時もある、市販で売ってる吸盤のごみ取り網・・・意味がない。
B乾燥機のごみネットにカビがはえた。。。
C高い割には、お勧め出来ない。

書込番号:7704108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/21 19:27(1年以上前)

>@
洗剤溶かしや高濃度洗浄なんだから当り前。
洗濯の仕組みを理解してくれ。

>A
糸くずフィルターがちゃんとついてるが・・・・
循環式なんだから槽内に無いのは当り前。
洗濯の構造を理解してくれ。

>B
乾燥フィルターが濡れるケースがあることは書いてある。
こまめに点検してれば防げること。
取説くらいは読もう。

>C
この機種を普通の縦型洗濯機と勘違いしてる人には使いこなせません。
洗濯機の特徴を理解してくれ。

書込番号:7704819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2008/04/22 15:05(1年以上前)

この洗濯機は、使い方のコツがあるみたいですね

じゅりお。さんのコメントが役立つのかもしれませんね
http://bbs.kakaku.com/bbs/21103010486/#7667748

書込番号:7708436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 00:24(1年以上前)

この商品って、意見が両極端に分かれますよね・・・
私もダメでした。
すごく細かい設定も出来ますが
お年寄りなどには向かないと思うし
時間がないとか、家事を早く終わらせたい人には
まず機能全般慣れるのが大変だと思いました。

個人的に、洗濯機の進化?の遅さにびっくりしています。
今使ってるのは、本当に10年前のものに
毛が付いた感じ(笑)
それ以上を求めると、この商品になるのかな〜。

私は3日くらいで、ギブアップしちゃいました。
まさに「コンピューターが洗ってます!」って感じで
壊れた時の修理代とか高そうだし。
・・・と参考にならなくてすみません。

でもメーカー側も、これから作る物の参考になると思うし
ダメ元で、使い勝手の悪さを説明し
交換してもらうか・・・
これだけ使っていて、ゴミが付いたりしては
意味のない洗濯になってしまいますよね><

書込番号:7710793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/23 01:17(1年以上前)

いったい、なんでそんなにゴミがつくんだ。
ゴミと一緒に洗ってるわけでもないのにさ。


>個人的に、洗濯機の進化?の遅さにびっくりしています。
>今使ってるのは、本当に10年前のものに毛が付いた感じ(笑)

オタクが選んだのがベルト式で進歩とは無縁なレトロな機種なだけじゃないのか。
ところでビビアン・リー君、
あっちのスレッドで、すーらいさんから
”バイオ石けんの内容等説明していただけたらなぁと思います。”
って聞かれたままになってるよ。
こんなところで油売ってないで答えてあげたらどう?

書込番号:7711022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/23 01:24(1年以上前)

ふふ・・・ま〜た暇人登場。

書込番号:7711039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/23 01:30(1年以上前)

オタクも暇そうだな。
だったら、早く答えてあげなよ。

書込番号:7711058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信15

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:6件

掲示板初心者です。よろしくお願いします。
今年1月にBW-D9HVを購入しました。

洗濯(風呂水、洗濯すすぎ1回使用)のみの使用で、すすぎは2回(清水すすぎ1回)
で行っています。

中水位で洗濯機の表示は56分、高水位でも56分と表示されますが、
実際は中水位で70分から75分、高水位で85分かかります。

洗濯を全て清水で行うと、47分と表示されますがこれも65分かかってしまいます。

日立のサービスに電話したところ表示時間はおおよその時間で実際とはことなる
とのことでした。その際、点検を薦められたので、点検してもらいましたが、
改善されませんでした。

使用されている方でこのようなことは経験されていませんでしょうか。
また、洗濯時間が長くかかるのはこの程度は許容範囲でしょうか。

現在、他メーカーへの買い替えを考えています。
日立からは、返金または取替えをいわれていますが現在迷っています。
(使用者は家内ですが、代わりに記入しています)

書込番号:7636882

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/06 14:54(1年以上前)

>洗濯を全て清水で行うと、47分と表示されますがこれも65分かかってしまいます。

このあたりがミソだな。
47分は水道時の標準時間そのもの。
それが65分もかかるってことは
風呂水使用とは直接関係ないね。

水道の圧力が弱いか、給水量自体が少ないか。
もしくは排水関係が不具合で排水時間が以上にかかってるか。
風呂水でも水道でも似たような時間増だから、
排水が一番クサイな。

排水フィルター掃除してる?
排水溝の点検した?

使用者は家内ですが、点検者はご主人が代わりにやってあげましょう。

書込番号:7637758

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 19:01(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。

給水圧は1階のため問題ありません。毎回水栓のハンドルを回して確認しています。
排水は、日立のサービスの方が来て確認していきました。

標準時間設定で洗濯していますが、終了した時間前後ではなく毎回同じ洗濯時間に
なります。

初期故障とも思われるのですが、家内は疲れてしまい取り替えても同じではないかと
思っています。

洗濯コースの各プロセスを記録していますが、少しずつ時間が遅れていきます。
洗いで4〜5分、すすぎ1で6分、すすぎ2で14分で予定時間57分+25分(83〜85分)
のような遅れ方です。

ストップウォッチではないで正確ではありませんが上記のような感じです。

書込番号:7638626

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:397件

2008/04/06 19:42(1年以上前)

どらですさん 今晩は

>給水圧は1階のため問題ありません。
水圧を確認したわけではないのですね。この洗濯機がどの程度の給水量(XL/min)で給水時間を出しているかわかりませんが、それよりもスレ主さんの家の給水量が少ない可能性があるのではないですか。
排水管も太さにより流れる量に限界があります。
詰まってなくても配管が元から細ければ流れにくいですから。(メーカーさんも家の配管を太くしろとは言えないでしょうから)
エラーで何度もすすぎを繰り返して洗濯時間が長くなっているのではないので、表示の時間は気にせず、洗たく終了のアラームで終わったことを確認してその間はゆったりお茶でも飲んでいるほうが精神衛生上よろしいかと思いますが。
それ以外に不具合がなければ気にしないのが一番では。

書込番号:7638813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 20:23(1年以上前)

絵理パパさん返信ありがとうございます。

水道は直結給水なので、水圧不足は考えられません。
2Kg/cm2以上ないとだめとかになると全く使えない洗濯機になります。

排水管も排水状況(音を立てて流れ出る)ので、これも関係ないと思われます。
また、取替え前の洗濯機で全く支障はありませんでした。
詰まりも考えられません。

エラー表示をせずに衣類の偏りのため脱水に入れず、すすぎに戻ったことは2度
あります。

しかし、時間が必要以上にかかるのは衣類の偏りによるものではありません。

常に56分の表示が出されます。(57分は間違いでした)

気にしないでというのも必要なアドバイスでしょうが、毎日のことなのでどうも
精神衛生上は非常によくない(ストレスになる)ようです。

他の人で気になっている人はいないのでしょうか?

書込番号:7638964

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:397件

2008/04/06 21:24(1年以上前)

どらですさん  今晩は

いらぬおせっかいなようですが、気になるのであれば、一度時間を詳細に計られて見て、日立に問い合わせされてはいかがでしょうか。
まず、水道水で洗濯する。(表示時間の確認と水量(水位)の表示確認)
・給水開始から溜め終わるまでの時間。
・そこから洗い終わり排水開始までの時間(電磁弁がカチッといって開くまで)
・そこから排水が終わるまでの時間(脱水のために槽が回り始めるまで)
・そこから脱水が終わるまでの時間(すすぎの給水が始まるまで)
以下、同様に工程の時間を測定し、日立にプログラム上の時間とどこが違うのか確認してみればどうですか。

>水道は直結給水なので、水圧不足は考えられません。
2Kg/cm2以上ないとだめとかになると全く使えない洗濯機になります。
必要なのは圧力ではなくて給水量(流量)です。(1分間に何リットル出るか)
配管が細ければ2kg/cm2あっても量は出ません。(上記の測定である程度分かると思います。)
溜める水量が多いほど時間の誤差は増えます。(10リットル/minで50リットルためるのは5分だが5リットル/minだと10分かかる)

こちらの他の機種の書き込みなどで、不具合で大変苦労されている方がたくさんいます。
他の機種に変えても同じような(それ以上の)問題が起こる可能性もあります。
上記測定結果を日立に投げかけて納得のいく答えが得られなければ交換もよろしいでしょうが、次も同じことが起こるような気がします。


書込番号:7639330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/04/06 22:14(1年以上前)

絵里パパさん再度ありがとうございます。

3月一度に10:01〜11:21まで2分〜3分ごとにチェックし遅れ具合を
確認しています。

プロセスは、@洗いAすすぎ2Bすすぎ1C脱水で全実施83分(常に56分設定)
良く分からないですが、注水は約3分、排水も2〜3分程度ではいないかと
思われます。

この他3月10日〜3月20日まで、計11回全体時間を測定しています。


実は日立メンテナンスさんに上記内容を伝えましたが、プログラムのチェック
までには至りませんでした。

設置時に1回動作確認後、点検時に2回確認していますが改善しません。

先ほど見てみると、やはり標準洗いで56分の表示が出ます。
機械が設定時間を学習しているとは思いません。
(初期故障ではないかと思います)

私は個人的には日立は好きなほうでしたが、今回の件でやや失望しました。
確かに時間は目安であるということも理解できなくはないのですが、
省エネや節水とは実際が違っているのではないかということです。

私が知りたいのは、他のユーザで同じようなことがないのかということです。
例えば、56分と表示されていて、どの程度の時間で使用されているのかです。

時間表示は目安で、実際は条件により多少上乗せして考えるべきこと
(インターネットの通信速度のようなもの)
だとすれば多少納得はいきます。

また、初期故障で他メーカーに取り替えなくて済むのならば、それにこしたことは
ありません。

心あたりの方はいらっしゃいませんか。
クレーマーのつもりはありません。

よろしくお願い致します。

書込番号:7639641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件

2008/04/06 23:00(1年以上前)

どらですさん 今晩は

お返事ありがとうございます。
私の書き込みの意図を追加で説明します。

>まず、水道水で洗濯する。(表示時間の確認と水量(水位)の表示確認)
*機械が洗濯物の量を判断し水位を決め、洗濯時間を表示します。この測定の基準、指標になります。
・給水開始から溜め終わるまでの時間。
*スレ主さんの家の水道の流量が分かります。メーカーにとっては変動要素。
・そこから洗い終わり排水開始までの時間(電磁弁がカチッといって開くまで)
*洗濯時間、プログラムの時間と同じでないとおかしい。これが長いとなると不良、不具合。
・そこから排水が終わるまでの時間(脱水のために槽が回り始めるまで)
*スレ主さんの家の排水時間。こちらもメーカーにとっては変動要素。
・そこから脱水が終わるまでの時間(すすぎの給水が始まるまで)
*脱水時間、プログラムの時間と同じでないとおかしい。これが長いとなると不良、不具合。
以下、同様に工程の時間を測定し、日立にプログラム上の時間とどこが違うのか確認してみればどうですか。

時間が長くなっている原因が何なのか、各家庭での設置条件による変動なのか、プログラム通りに動かない不具合なのか。
メーカーがプログラム上のそれぞれの設定時間を教えてくれないことには何が正しいかはわかりませんが。

>機械が設定時間を学習しているとは思いません。
(初期故障ではないかと思います)
設定時間を学習するような機能は付いていないように思います。
どこが故障だと思われますか。
(サービスマンに言えばプログラムの時間の書き換えぐらいはするかもしれません)
スレ主さんの家の固有の条件(水道の流量、排水のスピード)がプログラムとどの程度ずれているかだと思うのですが。

書込番号:7639978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/07 22:21(1年以上前)

>家内は疲れてしまい取り替えても同じではないかと
思っています。


日立からは取り替えてくれる旨の連絡はありましたか?
もしあるなら、取り替えてもらったらどうでしょう?
同じかどうかは、取り替えてみなければわからないし。
取り替えて同じの場合はそういう仕様なんだろうし・・・

奥様の健康状態が何よりも大事でしょうから。

取り替えて同じ場合は
他メーカーに交換してくれるかどうかも
あわせて聞いておくことをお奨めします。

ただし、
交換の交換は認めないとなる可能性もあるかもしれませんので
日立から日立への交換をしてもらうのか
日立から他のメーカーに交換してもらうのかも
検討材料として検討してみてください。


交換してくれるという前提の下に書き込んでみましたが
交換してくれるかどうかの前提が書かれていませんから
どうなるのかわかりませんが・・・。

書込番号:7644018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/07 22:22(1年以上前)

よく読めば
日立からは交換、もしくは返金の話が出ていたのですね。

失礼しました。

そういう話であれば
奥様の健康上も含めて
結論はお早めに
ただし、検討は慎重に。

書込番号:7644032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/04/08 22:30(1年以上前)

絵里ぱぱさん、みなみだよさん返信ありがとうございます。
絵里パパさんのご指摘のように再度時間計測をしました。

条件は
・水位:中(洗濯量1.0) お風呂のお湯取り(洗濯とすすぎ)
・洗濯機表示:洗い15分、すすぎ2回、脱水6分 所要時間56分(いつもこの時間を表示)

(洗濯のみ)
@給水〜溜め終わりまで2分弱
A洗い終わるまでの実際時間24分(>15分):洗濯機のあと何分表示から計算すると18分
B排水1分強(ゴーという音がする程度スムーズ)
Cすすぎに入る脱水が終わるまで1分半位
Dすすぎ2回が終わるまでの実際の時間32分
E脱水に入る前の排水2分弱
F脱水6分
Gほぐし4分

以上を時刻になおすと
PM9:38→PM10:48 70分
となります。(ストップウォッチではないのでジャストではありません)

(再度タイムテーブル)
9:38〜 9:40  2分  水道水給水(洗い点灯)
9:40〜10:04 24分  洗い   (洗い点灯)(>15分)

10:04〜10:05  1分  排水   (すすぎ点灯)
10:05〜10:08  3分  脱水   (すすぎ点灯)
10:08〜10:36 28分強 すすぎ2回 (すすぎ点灯)

10:36〜10:38  2分弱 排水   (脱水点灯)
10:38〜10:44  6分  脱水   (脱水点灯)

10:44〜10:48  4分  ほぐし
            終了

不思議なのは、
風呂水利用:洗濯とすすぎ1回で56分
風呂水利用:洗濯とすすぎ2回で56分と表示されることです。

前回71分〜74分(洗濯とすすぎ1回風呂水利用)かかりましたが、
所要時間の表示は56分ということです。

私も少々疲れました。
他の人は表示時間通り洗濯できているのでしょうか。
それとも10分程度は許容範囲なのでしょうか?

家内にとっては25分程度オーバーは面回使用していた洗濯機から
考えてもおかしいというのです。

毎日数回の洗濯なので、相当気になるようです。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:7648608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:397件

2008/04/09 00:06(1年以上前)

どらですさん 今晩は

時間計測、ご苦労様でした。

>A洗い終わるまでの実際時間24分(>15分)
これはおかしそうですね(ここで約10分)
ただ今の洗濯機は水を貯め終わる前か動いているので、どこからが15分か確認がいるとはおもいますが。

>Dすすぎ2回が終わるまでの実際の時間32分
>10:08〜10:36 28分強 すすぎ2回 (すすぎ点灯)
こちらはよく整理してどちらが正のか確認してみてください。

>・洗濯機表示:洗い15分、すすぎ2回、脱水6分 所要時間56分(いつもこの時間を表示)
すでに、実測のすすぎ2回終了までで58分と表示時間をオーバーしていますね。
給水、排水時間は妥当な時間だと思うのですすぎ動作時間がより掛っていると思われます。
表示時間と実際洗濯にかかっている時間で差が出ているのが洗濯機の外部要因(給排水)では
なさそうですね。

日立のHPからメールで実測時間(整理した正しい)を書いて質問してみてはいかがでしょうか。
>不思議なのは、
風呂水利用:洗濯とすすぎ1回で56分
風呂水利用:洗濯とすすぎ2回で56分と表示されることです。
こちらの疑問も含めて。
(メールで回答をもらうようにすれば証拠が残ります)
納得のいく回答が得られなければそのメールを見せて購入店に他機種交換含め堂々とお願いできると思います。


書込番号:7649288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度5

2008/04/09 21:02(1年以上前)

先日投稿を見て、私も終了時間を見てみよう・・・と思ったのですが
なかなかバタバタしていて時間を計ることが出来ないのですが
とりあえず時間は少しはオーバーしてると思います。(またはっきりしたら書きますね)
ただ前のシャープの機種はもっとオーバーしてたので、
『やっぱり洗濯物って各家庭それぞれだから
(重量とカサでも違うでしょうし、それで水量も変わるから全ての時間が変わるのかしら?
なんて考えてたんですが違ってたのでしょうか?)
狂うものなのね』と勝手に思っていました(^^;
以前のは脱水も度々やり直されてたので、そういう時はもっとオーバーしてたので
それよりかはマシだと喜んでたのですが・・・。
というよりかは、以前の機種の時から、いつもオーバーするのを考えて、プラス何分後くらいに終わるだろうなあ・・・と漠然と計算していました。
他の機種は殆どぴったり終わるのかしら?
でも25分オーバーは脱水のやり直し(すすぎ前や脱水時)をしてない限りオーバーしすぎかも知れませんね。


答えになってなくてスミマセン。
とりあえず他の機種でも時間オーバーでした・・・というご報告でした。

書込番号:7652301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2008/04/12 09:04(1年以上前)

じゅりおさん、絵理パパさんいろいろありがとうございました。

この掲示板を通じて、洗濯時間に不満のある人がいるのではないかと
考えていましたが、あまり投稿も返信もありませんでした。

全自動のため、案外気にしている人は少ないのでしょうか。

家内は疲れてしまい、返金の手続きを取るようです。
今、家電品はいろいろ機能が付いたものがありますが、使い切れなったり
モータが健全にもかかわらず、基板故障で買い換えることが多くなっています。
(耐久消費財というのは昔の話)

メーカーももう少しシンプルなモノ造りにして欲しいと思います。


皆様ありがとうございました。

書込番号:7662468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/12 10:35(1年以上前)

>モータが健全にもかかわらず、基板故障で買い換えることが多くなっています。

はい。
だから長期保証という保険を売る商売が成り立つんですね。
基盤=コンピュータ。
さすがにパソコンを耐久消費財だと思う人はいないだろ。

書込番号:7662745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件

2008/04/12 12:38(1年以上前)

どらですさん こんにちは

>家内は疲れてしまい、返金の手続きを取るようです。
気になってストレスがたまってしまったのですね。

メーカーのHPから問い合わせはしてみましたか?
どらですさんの症状からは機械的な故障ではなくソフトのバグ(ミス)かな?と思っていたので結果が分かれば他の方にも有用な情報になるかと思っていました。

>メーカーももう少しシンプルなモノ造りにして欲しいと思います。
メーカーは利益を上げるため付加価値をつけて高く売ろうとします。
シンプルなものでは価格競争で安くなり利益が確保しにくくなります。

9kgではなくて乾燥もできませんが、うちでは三洋のASW-700SAを使っています。
標準の選択時間が30〜40分程度です。
今朝の洗たく時に時間を見てみましたが、表示35分で約40分で終了しました。
(マンションで水圧が低く給水に時間がかかる)
何の特徴もない洗濯機ですが、シンプルで堅実に仕事をしてくれている感じです。
8kg(ASW-800SA)もありますので購入時の候補に入れてみてください。
(脱水後の絡みはあります)

(どこのメーカーでも不具合が出る可能性はあります、以前ほどの信頼性、耐久性はなくなってきている気がします。)

次の洗濯機が満足いく物になると良いですね。



書込番号:7663148

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

クチコミ投稿数:6件

初めての投稿です。宜しくお願いいたします!
6年使っていた三菱MAW-60SPが買い替え必至の故障となり
この度この機種を購入する予定であります。
私は1年前から粉石けんとアルカリ剤での洗濯をしており
粉石けんでの洗濯が出来る機種ってのが第一条件でした。
2番目には去年から花粉症になった6歳の息子の為に
花粉ピーク時だけ使う除去機能のついた乾燥機付の点。
で、色々探し悩んだ末にこの機種が挙がって来た訳ですが
最低水位でも40Lとの事なので粉石けんの溶かし込みに対し
どうなのかな〜と使われている方の意見を聞きたくなりました。
いらっしゃいましたら賛否両方のご意見をお願いいたします。

【この機種を選んだ要素】
・ため洗いが出来る
・乾燥にまで残り湯を使える
・乾燥時に湿気が出ない
・花粉対策が乾燥で出来る(通常の乾燥機能はあまり期待してません)
・窓から中が見える
※アルカリ剤洗濯もする為漬け置き不可のドラムは除外
※2層式+乾燥機も検討したが居住環境に適さない+合計金額が予算超

書込番号:7617538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/01 19:36(1年以上前)

確か自動水位のみで
手動で水位調整ができなかったんじゃないかなぁ・・・

石けん洗濯でこれを選ぶのは・・・正直疑問。

希望を
節水側に振るのではなく
たっぷりの水ですすぐ、という方向に考えるほうがいいような気がする。

乾燥時に湿気が出ないという条件に当てはめると
日立のNW-D8HX(白い約束)か
松下のNA-FR8800かなぁ・・・

ただし、乾燥にまで残り湯を使えるという条件に当てはまるかはわからない。
基本として
湿気を出さないために水冷除湿をする機種は
水道水での除湿だと思う。

湯効利用という名前が示すとおり
除湿のために使う水を風呂水で行えるのがこの機種の売りですから
ほかの機種では行えないと思う。
ほかの機種でも、水冷除湿の水を風呂水が使えるのであれば
わざわざこの機種に湯効利用という名前をつけないと思うので。

書込番号:7617790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/01 19:37(1年以上前)

ちなみに、D8HXで乾燥を行う場合に使う水道水の量は38L(標準計算で約¥10程度)です。
松下のほうはわからない。

書込番号:7617794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/01 21:18(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
数位設定は4段階で設定できるとメーカーに問い合わせ済みです。
が、最低数位でも40Lなので今までの12Lで10分攪拌でのアワアワ状態は
この場合無理だと思うので粉石けんを別の方法で別途溶かしてからの
投入にするなど対処をしなければ、とは思ってます。
(一時停止にすれば途中での蓋空けも可能なので液体石けん投入も可能)
節水に関してですが粉石けんで洗濯をすると決めている以上
節水はあまり考えてません。
水をたくさん使うことになりますが風呂の残り湯を使うので私の場合
これで節水を行っているつもりです。
ですが今発売されている洗濯機はどれも節水を謳っています。
なので中でもため洗いが出来るこの機種を候補に挙げた次第なのです。
この前の型や白い約束ではため洗いが出来ないので…。
乾燥機能は「ガス>ドラム>縦型」と思っているのであまり期待はしてませんが
花粉ピーク時の使用と子供の急な洗濯物(給食着や体操着等)には使用を
予定しているので部屋干しが難しい狭い住まいなので機能としては付いていて
欲しいのです。

書込番号:7618226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/04/01 22:01(1年以上前)

ミーマロさん こんばんわ

石鹸派です(三菱N8YP同等品使用)
 石鹸洗濯は使いこなしですよ、溶かし込み・・
 此処から、機械に頼れません洗濯機の攪拌は
 弱いですから、溶け切れません・・
 基本はボウルや洗面器に温水を取り前もって
 しっかり泡立ててから、投入します
又、石鹸洗濯で、風呂水使用はお勧めできません
 入浴で皮脂等が溶けていますので、洗浄力の
 低下、石鹸滓の増加が考えられます・・

  石鹸洗濯は方法を誤るとかえって
   障害の元なので気を付けた方が良いですよ・・

書込番号:7618468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/04/01 23:04(1年以上前)

>この前の型や白い約束ではため洗いが出来ないので…。

私が理解しているため洗いと
すれ主さんの理解しているため洗いが違うのだろうか・・・

ビートの前の型はどうなのかわかりかねますが
白い約束でため洗いができないというのが理解できません。
私の感覚では、ため洗い、できるはずですので。

すれ主さんの言う
ため洗いというのはどういう洗い方のことを言っているのでしょうか?

書込番号:7618871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/01 23:46(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっち さん
ありがとうございます。
我が家は5歳6歳の子供と私しか湯船には入らないのであまり汚れません。
石けん洗濯やアルカリ洗濯の場でその程度の入浴では石けん洗濯に
支障の出る汚れではないと学んだのでこのまま継続予定です。

みなみだよ さん
パンフを手元に置いてみました。
BW-D9HVには「ため洗い」って項目がありBW-D8HVには記載がなく「白い約束」の
NW-D8HXにも記載がなかったのでため洗いが出来ない(節水洗濯しか出来ない)のかと
思ってましたがご指摘いただき今パンフの標準使用水量をよく見たら…

@BW-D9HV 定格洗濯時(節水洗濯と思われます)は77L使用
          ため洗い時 155L使用

ABW-D8HV 定格洗濯時 115L

BNW-D8HX 定格洗濯時 130L

と、ありました。
つまりAもBも使用水量から推定して洗濯層に水を張って洗うため洗いが
出来るものと思いました。
で、8`ですが一番水量が少ないのがAかな?とも。
そして使用電力もAの方が少ないです。
明日メーカーにこの「ため洗い」の表示の有無の基準を聞いてみます。




書込番号:7619128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/02 00:25(1年以上前)

ビートウォッシュの大型機(現行では9キロタイプ)は超節水の循環方式と、従来どおりのため洗いが選べるようになっています。
 それ以外の8キロ・7キロのビートウォッシュは原則従来どおりの洗い方で水をためて洗濯します。

 なお、風呂水利用の乾燥はBW−D8HVでも可能です。

書込番号:7619358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/04/02 00:34(1年以上前)

ミーマロさん、
定格洗濯時の使用水量とは標準コースで洗った場合の水量。
標準コースとは「洗い」「1回目のシャワーすすぎ」「2回目のためすすぎ」の構成になってます。
石けんで一般的な2回のためすすぎの水量ではないので注意を。
大まかな推測で、2回ためすすぎを行った場合は
D8HXで180L、D8HVで160L、D9HVで200Lくらいになるんじゃないでしょうか。

D8HX、D8HVは昔ながらの攪拌洗いの渦巻き式の洗濯機です。
D8HXは従来型、D8HVは節水重視型と考えればいいです。
一方D9HVは水を溜めないビート洗いの洗濯機。
ただし、洗い上がりがゴワついたり、ゴミが取れ難いという欠点もあるので、
水をためて洗う「ため洗いコース」が特別に用意されているということ。
ただ、もともとため洗いコースはシーツやバスタオルなどビート洗いではうまく洗えない
大判長物向きに用意されているコースなので攪拌が弱く
普通の洗濯機に比べると洗浄力は高くないようです。

D8HVも乾燥に風呂水を使用可能です。
D8HXのほうは水道水のみ。
ただ、石けんの場合、熱乾燥って匂いがでやすいですから、
どうなんでしょうね。

書込番号:7619405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/04/02 00:34(1年以上前)

そういちさん
ありがとうございます!
節水洗濯と従来型の洗濯が出来る様になったから
あえて「ため洗い」って記載をしているのですね。
う〜ん、節水洗濯が必要か否かで@の9キロかAの8キロに
別れる事になりますね。
粉石けん洗濯では絶対必要ない機能です。
アルカリ剤での洗濯でも必要ない機能です。
と、なるとAの8キロとなりますね。

書込番号:7619406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/04/02 00:54(1年以上前)

・窓から中が見える

松下の洗濯乾燥機は透明内蓋さいようで選択中の様子が外から見えたはずです。

書込番号:7619474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/02 01:19(1年以上前)

わかっちゃいましたさん
ふぉ〜!っと唸りながら拝見しました。
ありがとうございます。
松下…なぜか全機種もらってきたはずのパンフに松下の物がないです。
明日もらってきてみます。
石けん洗濯時には乾燥機をかけない予定です。
ご指摘の熱乾燥による石けん特有の臭いが気になっているので。
乾燥機使用時(花粉ピーク時)はアルカリ剤だけでの洗濯予定です。
通常は大して汚れていない洗濯物ばかりなので。
が、元来新しいもの好き、新しいもの=優れている物って
思ってしまう性質なのですがD9HVの消臭機能も気になってます。
主人がヘビースモーカーなのでクローゼットの衣類まで煙草臭が
ついてしまいそれだけの為にクリーニングに出す事があるので
その費用をカットできるのであれば型崩れし難い消臭機能のある
D9HVがいいな〜と思ってしまっています。
フラッピングしないで消臭してくれるみたいなんです。
記載が特にないのでD8HVは攪拌での消臭機能なのでしょうね。
でも節水洗濯は多分使わないと思うので(合成洗剤洗濯向きですよね)
価格の面からしてもD9HVは贅沢かな〜とも思ってきました。
D8HVとD8HXで悩む場合質問し直すべきでしょうか?

書込番号:7619548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/04/02 02:01(1年以上前)

D9HV,D8HVともに消臭除菌コースは静置(攪拌なし)です。

静置の場合、内側に折りたたまれた部分は温風が当たり難いので
思ったより臭いが抜けません。
またタバコの場合はヤニ臭なので
消臭除菌した直後は一時的に抜けていも、また臭いが出てきたりします。
ちなみに消臭除菌、花粉コースとも水道水を使います。

ドラム式登場後の洗濯機は以前のものに比べ、普通の縦型でも洗濯水量が洗濯物の量に対して
ギリギリか少なめに自動設定されるし、標準コースの攪拌力も弱めで、
標準的な設定では石けん向きとはいい難いです。
初期水量変更設定機能がある機種だと自動でも多めに水を張ってくれるので
少しは使いやすいと思います。

書込番号:7619646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/02 02:54(1年以上前)

わかいちゃいましたさん
手造り設定で「念入り洗濯+水位設定を高水位」でも
石けん洗濯には不向きでしょうか…?
基本的には石けん洗濯には2層式がベストなのでしょうね。
強い脱水で乾きも速いから部屋干しも比較的しやすいとは
聞くのですがなんせ洗濯物が多く部屋干しのスペースも
ない事から毎日洗濯物が貯まっていってしまうんです。
また洗濯機の設置場所が狭くて2層式+電気乾燥機を
置けないのです。
またコスト的にも2層式+乾燥機+乾燥台を購入したら
結構高くついてしまうしまた今置いている棚を外さないとダメで
そうなるとその棚に入っているバスタオル等の置き場も別途
確保しないとダメになってしまいこれまた難しいんです。
なので縦型で出来るだけ石けん洗濯に適した洗濯機で
かつ外干しした洗濯物の花粉を取り去る機能があったらいいなと
機種選別に頭を抱えています。
まずは明日松下のパンフを入手してみます。
日立の場合、ドラム発売以前の機種となると白い約束ですかね?

書込番号:7619710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/04/02 17:59(1年以上前)

>「念入り洗濯+水位設定を高水位」

D9HVのことですか?
もしそうならなら、この組み合わせの設定は出来ません。
水位設定できるのは「ため洗い」、「ドライ」、「毛布」の3コースだけだと思います。

書込番号:7621489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

スレ主 咲太さん
クチコミ投稿数:48件

今日、ヨドバシ秋葉で、本機種狙いで、交渉しました。
時間もなかった為、出たトコ勝負で交渉しましたが、中々値段が下がらず、結局、交渉結果は以下となりました。

本体:\128,800+13%ポイント還元+\10,000ポイントサービス(←掲示価格は¥139,800でした。交渉結果としては5年保証抜きで実質、¥102,056程度ですか。。。)

ヨドバシのポイントを所有していた為、どうしてもヨドバシで買う必要があった為と担当の方が価格以外の相談によく乗ってくれた事もあり、この価格で手を打とうとしましたが、最終チェックをしている最中に、我が家の洗濯機設置スペース(幅71cm:両サイド壁)には、お湯取り用のホースをサイド設置できない事に気づいてしまい、結局購入直前に断念せざるを得ませんでした(ガア〜ン!!)。

ただ、私自身は既に洗濯機購入モードになっており、自分の感情を何とも納めきれなくなってしまっていた為に、本機種を交渉しながらも、価格的に魅力があった為、チョット気になっていた、隣の日立BW-D8HV-Nを突如、衝動的に購入してしまいました(カタログでも隣に掲載されており、本機との機能差があまりない割りには値段がこなれているなあ。。。と思ってました)。購入価格は以下です(←足元を見られたのか、表示価格から、全く負けて貰えませんでした)。

本体¥87800+13%ポイント還元+¥10,000ポイントサービス(←5年保証別で実質¥66,386)

今は自分を「半ば強引に」納得させている最中です。。。(笑)

以上、クダラン話ですみません。。。。

書込番号:7610898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/03/31 19:55(1年以上前)

D8HVがポイント還元とはいえ
その価格で購入できたのは
お買い得だったのでは?

¥87,800という出費も適当なところのような・・・

書込番号:7613719

ナイスクチコミ!0


suteminoさん
クチコミ投稿数:50件

2008/03/31 23:49(1年以上前)

 70,000円切ってるから、新品なら安いと思うけど。

 んで、またヨドバシのポイントを2万円分も貯めちゃったの?

書込番号:7615157

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲太さん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/31 23:51(1年以上前)

みなみだよ さん 

D8HVに関しては、私自身ほとんど、価格に関し、下調べできていない状況での購入したので、隣に展示されていたD8HVの価格に何となく「これって、結構安いのでは・・・」と思っていた程度でしたので、そう言って頂けると、救われます。

配送は4/8との事ですので、設置されましたら、色々、いじり倒してみたいと思います。

書込番号:7615171

ナイスクチコミ!0


スレ主 咲太さん
クチコミ投稿数:48件

2008/03/31 23:57(1年以上前)

sutemino さん

購入に際し、元々¥22000分位ヨドバシポイントを持っていたのと(←この分にはポイントは発生しない)、13%から5%バックして、5年保障に当てたので、結局、最終的なポイント残は¥15000位でした。

でも、結局また、このポイント残の¥15000分を使ってヨドバシで買い物する事になるんですから、考え様によっては、見事にヨドバシにハメられているのかもしれませんね・・・(笑)

書込番号:7615209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

エラーコードF04 交換か修理か

2007/12/30 13:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

はじめまして。
日立のBW-D9HVを使用して1ヶ月。

年末ということもあり、一昨日初めて「槽洗浄」を使いました。

基本的に洗濯物は天日乾燥派ですので乾燥機能を使うのは初めてでした。
(子供が小さいので「ついてると便利かも」という理由での機種選択でした。)
お湯のほうが良いと言うことで、残り湯利用で一晩・・・
昨日の朝にエラーコード「F04」で止まっていたのでメーカーに問い合わせた所

「お客様でどうこうできるエラーではありませんので販売店に連絡してください。」
皆さんの言うとおりなかなか繋がらなくて待っていた第一声がこれでした。

ヨドバシ梅田に電話したところ
「メーカー修理に連絡いたします。追ってそちらのほうと日時の打ち合わせをお願いします」

15分後、日立のほうから
「明日お伺いしますが、時間は当日の朝にならないとわかりません」とのこと。

で、今日の昼前に見てもらったところ
「乾燥機能センサーの異常ですね。基盤の部分ですので部品が工場にしかないので休みの関係上、取り寄せで1/7以降になります。とりあえず応急処置で(乾燥機能が)使えるようにはします」

と1時間・・・

一応乾燥できるようにはなったみたいですが、
購入したての初期不良ですので、無知な私としては部品交換と修理だけで大丈夫なのか不安です・・・

皆さんのアドバイスをお願いいたします。

書込番号:7181883

ナイスクチコミ!0


返信する
Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/30 16:29(1年以上前)

3児のハラコママさん、こんにちは。

使用して1ヶ月しか経ってないことを考えると、
充分、交換対応してもらえると思います。
(販売店を通した方が、対応は早いと思います)

ただ、店員もサービスマンも、出来るだけ修理で済ませようと、
スレ主さんの説得を図ります。
(うまいこと丸め込もうとすると思います。商売ですから)

交換の方向に持っていけるように、
店員やサービスマンの対応が苦手な場合は、
誰か他の人に協力をお願いしましょう。

交換できることを祈っています。

書込番号:7182375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/12/30 18:40(1年以上前)

ヨドバシ梅田が
メーカー修理に連絡したところを見ると
交換してあげてもいいかなという考えはなかったのでしょうね。

ただ、1月7日にならないと
きちんとした部品はこないみたいだし
年末のあわただしい中、それでは困るわけで
その旨言ってみたら
対応が変わるかもしれません。

メーカーは基本は修理対応だと思います。
今回は、今の時点で直せないみたいなので
交換の方向に話ができれば
そのほうが(3児のハラコママさんにとっては)すっきりすると思います。

いい方向になるといいですね。

書込番号:7182840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2007/12/30 19:50(1年以上前)

Biscottiさん

みなみだよさん

アドバイスありがとうございます。
一応サービスからの電話のときに
「交換じゃなく、修理で大丈夫なんですか?年末ですし慌しいので一度で済ませてほしいんですが」
と言ったんですが
「見てみないと何とも言えません」の一点張りで。。。

結局来てもらったところ
「基盤を換えないとわからないので年明けまで待ってくれ」
だったんです。。。

ただ、交換するにしても設置場所が2階で、階段からは無理なので吊り上げ搬入な上に洗面のドアを取らないと入らないので、店もメーカーも「めんどくさい」雰囲気が出てるんですよね・・・

どういう方向に持っていったらスムーズに交換してくれるのか、
今までこういう対応したことがないので難しいのが本音です。。。

書込番号:7183109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/12/31 10:57(1年以上前)

修理で直らないことは基本的にはありません。本体交換で同じ爆弾を抱えた新品を持ってこない保証はありません。修理だからだめで交換ならいいとは限りません。

 ただ、最近は安易な交換をする量販店が多いこと、交換のほうが一回で済み忙しい客を煩わせないことなどの理由で安易に新品交換する場合が多いのは事実です。ただ上記したように交換した新品が同じ爆弾を抱えていることも少なくはありません

書込番号:7185756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度1

2008/02/02 18:48(1年以上前)

初めまして、私も19年9月にBW−D9HVをヤマダ電機で購入し、20年1月になり、使用中に、エラーコードF04が発生し、ヤマダ電機に連絡しました。後日、日立家電エコーセンターより、担当者が、訪問してきましたが、エラーコードがF04だと説明した所、修理ではなく、新品に交換してくれることになりました。

書込番号:7331410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2008/02/02 20:13(1年以上前)

トヨタガイアさん

えぇ!?そうなんですか?
私のところは結局年明けになっても連絡がなかったので、1/15に再度電話したら
「部品が揃いましたので修理に行きます」とのことで交換ではなく修理で終わったのですが・・・
「サーミスタ」という温度感知センサーの配線不良らしく、その部分だけ交換して
帰りましたが、一応その後不具合はないのですが・・・

なぜ対応の違いがあるのか、なんだか不安になってきました(−0−;A

書込番号:7331754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度1

2008/03/11 18:52(1年以上前)

 エラーコードF04で交換してもらいましたが、3月になって今度は、エラーコードC04が発生し、購入代金を全額返済してもらいました。それから、新しい洗濯機を探しにいきましたが、満足できる物がなく、前回の購入価格より、5万円安く、さらにポイント2万円分を付けてBW−D9HVをもう一度購入することにしました。購入条件とすると、購入後、6ヶ月以内にエラーが発生した場合には、今回の購入価格で引き取りをし、購入後、1年以内にエラーが発生した場合には、新型に無償交換する約束をしました。今後の参考にして下さい。

書込番号:7518660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感について

2008/03/02 16:16(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

スレ主 健麻さん
クチコミ投稿数:6件

1年TOSHIBAのドラム式洗濯乾燥機(TW-2500VC)を使用しています。
私にはどうしてもドラム式洗濯機のゴワゴワな仕上がりと、脱水時のエラーや騒音が我慢できず買い替えを検討中です。

皆さんのクチコミを見て、最近の洗濯機は何を重視するかが大事だと知りました。
店頭に商品を下見に行き、お店のかたにも教えてもらいましたが、今度は絶対10年付き合いたいので失敗したくありません、実際使用しているかたのご意見をお聞かせ下さい。

1.洗濯のみでもゴワゴワしないでしょうか?(天日干中心、雨の日のみ乾燥機使用にしたい)
 ビートウォッシュは縦型洗濯機の仕上がりと同じでしょうか?カタログを見ていますがたたいているので心配です。
2.キッチンマットや大型シーツ等、脱水時のエラー。(ため洗いで解消するようですが大丈夫でしょうか?)
3.乾燥時の臭い。(使用しているドラム式が生乾きのような臭いがするので)

沖縄に住んでいるのでお風呂に入るのは年に数回で、風呂水は使用しないと思います。
でも住んでいる地域の水道代がとても安く、水道代よりは電気代のほうが気になります。
今は毎日ゴワゴワ防止に乾燥機を使っているので、天日干し中心になれば電気代は今より安くなるかと思いますが。

乾燥の場合は、シャツ等シワが気になる衣類は時間を短くしたり、衣類の種類別に分けた乾燥等でうまく付き合うことができるでしょうか?

長くなりすみません、ご意見をお願いします。





書込番号:7474620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/02 18:06(1年以上前)

1.洗濯のみでもゴワゴワしないでしょうか?

ビートすすぎにすると多少はゴワつくぞ。
ドラムからなら気にならんレベルかもしれんが。


2.キッチンマットや大型シーツ等、脱水時のエラー。(ため洗いで解消するようですが大丈夫でしょうか?)

やってみなけりゃ判らん。
オタクと同じキッチンマットやシーツを使ってるかどうか誰もわからん。


3.乾燥時の臭い。(使用しているドラム式が生乾きのような臭いがするので)

洗濯とすすぎを標準に頼らず十分にすれば大丈夫だ。
2500VCだって同じ事だ。


以上の書き込みは、実際使用していない人の書き込みだから無視してくれ。

書込番号:7475059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度4

2008/03/05 11:08(1年以上前)

初めまして、1ヶ月ほど使用してます。
5キロまで洗える縦型全自動からの買い換えでした。
 1.ごわごわ感についてですが、私は気になりません。多分今まで使っていたものと変わらないと
   思ってます。ただ、ごわごわに感じるかどうかは個人個人違うと思います。
   私は平気でもごわつくと感じる方もいると思います。ので、参考程度にして下さいね。
   ちなみに、私は天日干し中心で柔軟剤も使ってます。ドラム式は使ったことがありません。

 2.キッチンマット類や大型シーツ洗ってますが、エラーは1度もありません。
   ただマット類を洗うときは「ビート洗い」ではなく「ため洗い」にしてます。
   

 3.乾燥は3回ほど使用しましたが、正直臭いが気になることもありました。
   「クイタソの夜影」さんのおっしゃる通り、乾燥を使うときは標準ではなくため洗い・た
   めすすぎをした方がよいかもしれません。
   乾燥に関してはドラム式よりおちると思います。あくまでも補助的なものと思って期待しない
   方がよいかと。

今のところこんな感じです。参考にならなかったらごめんなさい。

書込番号:7487646

ナイスクチコミ!3


スレ主 健麻さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/05 21:29(1年以上前)

クイタソの夜影さん
 
返信ありがとうございます。

1.洗濯のみでもゴワゴワしないでしょうか?
>ビートすすぎにすると多少はゴワつくぞ。
 ドラムからなら気にならんレベルかもしれんが。

標準コースで洗えば縦型洗濯機の洗い上がりで、ビート洗浄やすすぎを使うとゴワつきがあるんですね。

3.乾燥時の臭い。(使用しているドラム式が生乾きのような臭いがするので)
>洗濯とすすぎを標準に頼らず十分にすれば大丈夫だ。
 2500VCだって同じ事だ。

この何日か試してみましたが、本当に標準コースに頼りすぎていました。
他のスレにありました、漂白剤入り洗剤(買いに行けず、洗剤+ワイドハイター)も試しました、それだけで乾燥時の嫌な臭いがなくなりました。今まで臭い防止にダウニーの柔軟シートを使っていたのが何だったのか。。。

アドバイスのおかげでドラム式を見直しました。


書込番号:7489838

ナイスクチコミ!0


スレ主 健麻さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/05 21:52(1年以上前)

けんたつさん

返信ありがとうございます。
とても参考になりました、洗いの仕上がりや脱水時のエラーが私の一番の問題ですが
この洗濯機だと解消されそうですね。

我が家は4人家族(大人2人・1歳・4歳)で、9キロは大きいかと思いますが、乾燥容量が7キロと大きい型なので、下着・タオル類等何度かに分けて乾燥されれば上手に付き合えるかな?と思っています。
ドラム式の今でも分けて乾燥させているので、しっかり乾く面はとても良いですが乾燥を使わない時を考えれば、こちらが私には合っているかも。。。

書込番号:7489957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/05 23:12(1年以上前)

>標準コースで洗えば縦型洗濯機の洗い上がりで、ビート洗浄やすすぎを使うとゴワつきがあるんですね。

標準で洗濯するとビート洗浄、ビートすすぎになるんだが・・・・

書込番号:7490542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVの満足度5

2008/03/06 21:21(1年以上前)

縦型洗濯機からの買い替えですが、私もとっても心配してたのですが
以前と仕上がりは変わらなく思います。
ビート洗いといっても、叩くところまで行ってないと思います。
窓もついてるので最初は物珍しさで覗いてました(笑)
量が少ないと叩き洗いに近くなるのかも知れませんが(それでもあの羽じゃしれてると思いますが)
結構な量を入れると、『軽く揉み洗い』状態に近いと思います。
「これで洗えてるのかしら?」と最初は心配しましたが、洗浄力は以前の機種より数段アップしています。
私は我が家流1でビート洗い・ためでも注水でもない普通のすすぎ・脱水1分にセットし、
カッターシャツや私の肌着等は取り出し、その後我が家流2で脱水のみ5分にしています。
シーツやマット類もほぼ満杯状態で洗いますが、最初はためコースにしてたのですが
最近は普段は標準で、たまにためコースにしています。
標準でもうちでは一度もエラーが出たことがありません。
(キルティングシーツ3枚とか同シーツ2枚とマット2枚とか)
とにかく一度に沢山洗いたいので重宝はしています。
乾燥は浴室乾燥があるので、めったに使いませんので・・・スミマセン。
時々温風脱水するくらいです。(一度普通の乾燥にして皺くちゃになってから怖くて。シワガードにしたらましでしたが・・・)

書込番号:7494328

ナイスクチコミ!2


スレ主 健麻さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/08 12:09(1年以上前)

じゅりお。さん

じゅりお。さんのご意見参考にしていたので嬉しいです。

>以前と仕上がりは変わらなく思います。
 ビート洗いといっても、叩くところまで行ってないと思います。
カタログを見て「ドラム式と同じ?」と不安だったので、感想が聞けて安心しました。
ドラム式に近いけど、そこまでいってないって感じですね。

私も週末は大量の洗濯に追われます。
今はまだドラム式なので、タオルをゴワゴワ防止に乾燥までさせて、シーツを脱水エラーの無いように分けて洗い、衣類の洗濯と今日も洗濯3度目です。
9キロ洗濯機なのでシーツ以外は一度に洗える量なので、時間がもったいないですよね。。。
脱水のエラーも無いようで期待できそうです。
わが家流の機能も良いですね。

とても解りやすい感想ありがとうございました。

書込番号:7502108

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVを新規書き込みビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV
日立

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 1日

ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9HVをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング