このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2008年3月7日 20:11 | |
| 5 | 11 | 2008年3月8日 01:18 | |
| 1 | 3 | 2008年2月25日 23:56 | |
| 0 | 0 | 2008年2月19日 22:16 | |
| 1 | 2 | 2008年2月16日 18:20 | |
| 0 | 0 | 2008年2月3日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
購入し1ヶ月が経過しました。
野球での靴下の汚れ、また、ワイシャツの汚れの首輪が取れません。
お湯でも同様です。
以前の14年前に買った日立の全自動のほうが汚れは落ちました。
ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
0点
今の洗濯機は洗い痛み軽減のため、以前のものに比べ攪拌が強くないので
泥汚れのような、機械力で落とす汚れは強力コースを使うか、
時間をかけて洗わないと意外と落ちが悪いです。
また、この手の汚れは攪拌水流式のHX(白い約束)のほうがむしろ向いてます。
皮脂汚れはホット高洗浄で改善すると思いますけど。
書込番号:7488953
2点
ビートの羽根はすべるから泥汚れは苦手だと思いますよ。手もみでごしごしやってから入れるしかないでしょうね。
書込番号:7493623
1点
コメントありがとうございます。
高温でやってもダメでした。
外でのスポーツするご家庭には不向きですね。
買って失敗しました。
書込番号:7494963
0点
プレケア洗剤も売っているよ。
あらかじめしつこい汚れに塗りつけて
軽く手もみした上で
洗濯機にほおり込む。
それから洗濯すると
ちょっとは洗いあがりはよくなるかもしれません。
泥汚れは
基本的には洗剤の力で落とすものだと思います。
書込番号:7498714
0点
>泥汚れは
>基本的には洗剤の力で落とすものだと思います。
泥汚れは、洗剤の助を借りて、擦る叩く絞るなどの攪拌の力で落とすもの。
書込番号:7498849
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
近所の電気屋でBW-D8HV96000円(5年間保証込)、BW-8HV 60,000円(保証別)
家族は5人。今はシャープの7.5KGを6年ぐらい使っていますが、洗濯物を入れすぎたり、途中で何度か開けたりすると、脱水機能が働きません。だましだまし使っている状態です。
実は3年前に破格だったので、同じシャープ8kgの簡易乾燥機付き(35000円)を買って2台並べていましたが、先に1年半で脱水ができなくなり、捨てました。
2台とも同じような故障が原因なので、修理したところで、また、故障しそうでとても修理台に2万円近くかけて修理する気になりませんでした。
というような状況で選んだBW-D8HVとBW-8HVですが
価格が違い過ぎて悩んでいます。
乾燥が必要なのは、花粉の時期で暖房が必要ない季節と梅雨の時ぐらいです。
8kg毎日洗濯物がありますので、全部乾燥機にかけることもできないでしょうし
結局使用は、子どもの体操服や、子どもの服(中高生あり)、タオル類。
夏のボーナス時期に購入したいと思っているのですが、6月ごろに新製品が出るとあまり安くないですよね。
何かご意見頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
0点
NW-D8HX(白い約束)だったらいくらくらいでしょう?
それはそうと
SHARPの機種は
無料にはならなさそうだったのでしょうか?
¥35,000の機種を¥20,000かけて修理する気には確かにならないでしょうが・・・。
書込番号:7480478
1点
みなみだよさん、レスありがとうございます
白い約束は、全く視野に入ってませんでした。
(単に、こちらでBWの評判が良かったことが原因ですが^^;)
シャープの洗濯機の件ですが、へたに2台あった上に故障したのが1年過ぎてたので
どっちにしても有料と思い、修理依頼したのが古い方がちょっと怪しくなった1年9か月たってからでした。
シャープ製を2台も並べていたにもかかわらず
無料期間が過ぎているからと、全く駄目でした。
実は、同時期、友人がナショナルのドラムタイプの故障(購入後1年半)で何度も修理に来てもらった挙句、新製品と交換という事実を聞きました。
ナショナルの製品が元々、不良の商品だったのかも知れませんが
ナショナルとシャープの対応の違いに愕然としましたし
当たりの悪さにもショックでした。
確かに穴なしで、カビのピロピロは出てきませんが
余りに弱すぎて我が家には向いていないというのが結論です。
書込番号:7480576
0点
みなみだよさん、 白い約束 NW-D8HXを日立のWebで調べてみました。
BW-D8HVと同じ時間で同じように乾くのであればBW-D8HVの方でも十分かも知れませんね。
アドバイスありがとうございます。
明日、店頭へ行って早速価格をチェックしてみたいと思います。
書込番号:7481210
0点
>洗濯物を入れすぎたり、途中で何度か開けたりすると、
でれで脱水が壊れたんじゃないか。
だったらまた同じかも。
書込番号:7481581
0点
クイ夕ソの夜影さん,ご指摘ありがとうございます。
ただ、開け閉めは、脱水中でなくて、1回目の洗い中です。
全部入れたと思っても、後から出てくることありますよね?
洗いの時は、開け閉めできると思うのですが・・・。
書込番号:7481807
0点
今の洗濯機って安全のため
洗濯中もふたを開けられないようになっている機種がなかったかな?
うろ覚えですが・・・。
書込番号:7484694
1点
みなみだよさん、こんばんわ。
使用中は開かない・・・という機種もあるんですね。
我が家の洗濯機は、違っていました。
小さい子どものいる家だと簡単に開くので、危ないなぁ〜とは思います。
今日、白い約束の価格チェックして来ましたが
近所に3件家電屋さんがありますが
1件は、在庫なし(注文すれば手に入るけど、高いとのこと)
1件は、9万円台
1件は、79800円でした。(5年保障込)
次期機種発売前の5月ごろならもっと安いんでしょうか?
我が家に10万円弱の洗濯機って、ちょっと高い気がしてなりません。
乾燥機がついているので、便利だとは思んですが・・・。
書込番号:7485677
0点
価格.comで皆さんが購入している価格を見ると
もっと安く購入しているようなので¥79,800でも高く感じちゃいますね。
場合によっては
量販店の通販サイトも覗いてみるといいかも。
配達は一番近い店舗から配達されますし。
保証も実店舗が担当してくれるし。
あと乾燥が必ずしも必須ではないのであれば
無理に乾燥つきのものでなくてもいいかもしれません。
ただ必要になるかもしれないと思う場面があるのであれば
あったほうがいいかもしれません。
まだ壊れていないのであれば
日立の場合で例年だと6月ごろに新製品が出ますから
そのころに在庫処分で安くなる現行機を購入するという手もあります。
新製品が出るといっても
現行機より洗いの面で急激によくなるというものでもありませんし。
言い換えるなら現行機の洗浄能力が極端に見劣りするのもでもないでしょうから。
もう少し検討してみてもいいかもしれませんね。
>小さい子どものいる家だと簡単に開くので、危ないなぁ〜とは思います。
たぶんこの配慮からふたロックがあるんだと思います。
ふたロックは解除もできたりします。
脱水時はさすがにできませんが。
機種ごとに違うようなので
購入の際には確かめられてください。
日立にこだわりがないのであれば
別のメーカーの機種も調べてみては?
書込番号:7486342
1点
みなみだよさん、アドバイスありがとうございました。
結局、もう少し購入を見合わせることにしました。
他機種も検討してみたいと思います。
近所に3件も大型店があるというのに、返ってお互い見合わせて安くならないような気がします。もう少し都心に出て購入することも考えてみようかな?と思っています。色々ありがとうございました。
書込番号:7489068
0点
気に入る機種が
納得できる金額で売られているといいですね。
それまで壊れないことを願っています。
書込番号:7498761
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
こんにちわ。先週この洗濯機を購入しました。
お湯とりポンプですが、吸い込むのに時間がかかると思うのですが普通ですか?
風呂浴槽の水量を見ていてもなかなか減らないし。
以前の洗濯機には風呂ポンプは付いていなかったので
ホームセンターで買ったポンプを利用していたのですが
それと比べると遅いと感じるだけかもしれませんが。
別に吸い上げていないわけじゃないので故障じゃないと思うのですが。
気になりましたので聞いてみました。よろしくおねがいします。
0点
ある程度の時間後に出てくるなら正常でしょう。
洗濯機に付属するお湯取り機能は洗濯機本体内にポンプがあって水を吸い上げる仕組みなので
取説のように毎回ホース内の残水をなくして収納している場合は
風呂水を吸い上げるまでに時間がかかります。
水が出るようになるとポンプ音が静かになるのが特徴。
市販のバスポンプはポンプ本体が浴槽側の吸い込み口にあって
水を送り出す方式なので、速やかに水が出てきます。
>風呂浴槽の水量を見ていてもなかなか減らないし。
日立の機種は洗い始めの洗剤溶かしの工程を水道水で行っているようで、
大体20Lくらいまでは水道水が使われます。
なので風呂水を”洗い”だけ指定した場合は
洗濯量によっては、風呂水を大して使わないことも起こり得ます。
書込番号:7441358
0点
このシリーズはお湯取り時、一気に洗濯層を満杯にするのではなく、
一定量入れて攪拌、また継ぎ足して攪拌。というように注水して
いるようです。
遅いと感じているのはそのためではないでしょうか。
書込番号:7442570
1点
わかっちゃいましたさん、隊長001さん
ご親切にご回答頂きましてありがとうございました。
そのような仕組みがあるなんて知りませんでした!
最初に洗濯層を風呂水で満タンにしてから洗い始めるのだと思っていたせいで、
風呂の水が減ってないのに・・・と思っていた謎がとけました!
全く吸い上げていないわけではないので故障じゃないとわかり安心しました。
ありがとうございました!!
書込番号:7447902
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
先日、ヨドバシを覗いたら本体価格96000円のポイント10%に
10000円の追加ポイントで売っておりました。
現金値引きではないので比較は難しいですが、単純にポイント分も割引と考えると
76400円(送料込み・リサイクル料別)ですね。
これなら、kakaku.comの価格と比較して、5年保証を追加しても量販店で購入する
メリットは十分にあります。
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
新居に引っ越しが決まり、15年間使用したサンヨーの洗濯機がそろそろ逝きそうなのでドラム式を考えましたが、設置場所が狭いため縦型でないと無理ということが判明しました。日立のこの機種とナショナルNAFR8800のいずれかを購入しようと考えています。そこで質問ですが、ナショナルのHPには槽洗浄・乾燥機能が謳ってありますが、日立にはこの様な機能が搭載されていないのでしょうか。もしかしたら見落としているのかもしれませんが、どなたかご教授ください。
0点
槽洗浄・槽乾燥機能ともにあります。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8hv/spec/index.html
ここの「機能一覧」の「清潔機能」の部分も書かれてます。
最近の機種は取説が公開されてるので、
購入前に目を通すことをオススメします。
書込番号:7399718
1点
わかっちゃいましたさん、ありがとうございました。この機能がついているなら日立で行きたいと思います。
書込番号:7399915
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8HV
14年使用していた日立製の脱水が壊れて止まり急いでこの機種を買いました。
最初ヤマダH店で見積もり、若い店員さんやる気なしで115000円の表示どおりでした。リサイクル料金とL字型配管は別途+4000円で119000円と。
で、ヤマダK店に移動、こちらでは説明は熱心だけど今日買うということで即決価格106800円。
先述の書き込みの方々の値段からかんがえて、コジマK店へ。
ここでは一生懸命に考えてくださり総価格 L字配管、リサイクル等すべて込みで104000円になりました。
本体価格では100480円でした。コジマさんありがとうございます。
コジマさんの店員さんのほうは熱心誠実、ハッピ着て売る気満々。翌日配送OKと。
ヤマダさんの店員さんは2日後の配送到着。雰囲気は2店ともクール、黒のベスト、ズボン服装は汚い感じで2人とも清潔感なく汚れていてどうかな〜って感じ。
ここ価格comで買えばもっと安いのでしょうが、階上への運搬、設置、廃棄の手間を考えたらこの金額で満足です!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





