ビートウォッシュ BW-8HV のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ビートウォッシュ BW-8HVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8HVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8HVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8HVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8HVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8HVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8HVのオークション

ビートウォッシュ BW-8HV日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 1日

  • ビートウォッシュ BW-8HVの価格比較
  • ビートウォッシュ BW-8HVのスペック・仕様
  • ビートウォッシュ BW-8HVのレビュー
  • ビートウォッシュ BW-8HVのクチコミ
  • ビートウォッシュ BW-8HVの画像・動画
  • ビートウォッシュ BW-8HVのピックアップリスト
  • ビートウォッシュ BW-8HVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

ビートウォッシュ BW-8HV のクチコミ掲示板

(341件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビートウォッシュ BW-8HV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8HVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8HVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問させてください!

2008/01/11 20:06(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

スレ主 パピモさん
クチコミ投稿数:1件

洗濯機購入を考えてまして、こちらにたどり着きました。

10年くらい前に、結婚を期に、家電を秋葉原でまとめ買いしてから、
久々の検討です。
こちらのクチコミを拝見しましたが、購入された方の情報ですと、
ビックカ○ラやヤ○ダ電機、ヨドバシカ○ラで購入されている方が
多いようですが、秋葉原では今、安くお買い物できないのでしょうか?
石○電気とか、サトーム○ンとか...良く行きました。
昔から、秋葉原で値切って買うのが一番安いと思っていましたが...
東京近郊の方、教えて頂けると助かります
(なんか私、時代に取り残されている気が...)
よろしくお願いします。



書込番号:7233302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/01/11 20:37(1年以上前)

秋葉で値切ったら最安値…なんて既に過去の話です^^;

因みに、利用規約にもありますが、伏字は禁止されています。
今後はご注意を。

書込番号:7233394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/11 21:39(1年以上前)

私は九州人ですが
石丸電気は
時々ここでの書き込みにも見ますね。

あとは御徒町の多慶屋とかも・・・

秋葉原には東京に行ったときに寄らせてもらいますが
店頭価格はあんまり安くないみたい。

まぁ値切れば安くなるのでしょうが
本気で買う意思を見せるわけにもいかず
ほどほどのところまでしか聴き出せていないせいもありますけど。

秋葉原にはヨドバシカメラもありますし
時間があるなら
数店舗間で値切ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7233682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

BW-8HVか、NW-D8HXか。

2008/01/11 18:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

クチコミ投稿数:4件

悩んでいます。
ビートウォッシュは「ビート洗浄」、白い約束は「パワー浸透洗浄」、どちらがよく洗えるのでしょうか?

洗濯機の購入を検討中です。条件は以下のとおりです。
 1.乾燥機能は必要なし
 2.きれいに洗える
 3.一度にたくさん洗える(できればダブルサイズ毛布を)
 4.エコと省エネ(縦型では無理かな)

乾燥機はいらないのになぜNW-D8HXgが候補に挙がっているのか、それは洗い具合の違いがわからないからです。例えば、きれいに洗えるけど傷みやすいとか、たいして変わらないとか。

ダブルサイズ毛布を洗うのは無理なのでしょうか。9キロでは?

今は東芝の4キロ洗いを13年以上使っています。
これに比べれば今のはすべてエコで省エネなのでしょうけど。

皆さんのお知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:7232913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/11 18:57(1年以上前)

ダブルサイズの毛布なら7キロあれば洗えるぞ。
乾燥しないなら省エネは水の少ない方が有利だ。
8HVはビート洗浄って書いてあるが
ほんとにビート洗浄なのはD9HVだけだぞ。
8HVやD8HVはビート洗浄っぽい洗い方をするがやってることはパワー浸透洗浄の洗濯機と同じだ。
ただD8HXのように水をたっぷり溜めないだけさ。

どっちが綺麗に洗えるかは難しい質問だね。
汚れの種類や洗濯物の量次第だからな。

洗い痛みが気になるなら一度にたくさん洗わないことに尽きる。
昔から言うだろ。
「洗濯量は洗濯機容量の7割以下にしましょう」ってさ。
8キロ機なら5kg以下で洗ってれば
傷みも少なく洗浄力も十分に発揮出来るってことさ。

書込番号:7233060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/11 19:00(1年以上前)

ああ、肝心なこと書き忘れた。

水が暖かければ大差ないが
冷たい水なら攪拌力の高いHXが有利なのは言うまでもない。
8HVじゃホット洗浄もないしね。

書込番号:7233078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/11 20:04(1年以上前)

すみません。こちらの質問に便乗させてください。今日ヤマダ電器の方は8HVもビートォッシュと説明されましたが違うと言うことでしょうか。また以前の一般的な洗濯機のように溜めて洗濯すると思っていましたが違うのでしょうか。

書込番号:7233287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/11 21:45(1年以上前)

8HVは「スリムビート」と呼ばれるもので
本当のビートウォッシュは
D9HVだけだと思います。

同じ意味でD8HVもスリムビートの乾燥もできるモデルと考えればいいでしょう。

個人的には
NW-D8HX(白い約束)とBW-D8HX(スリムビート)は基本的には同じもので
パルセータの形が違うもの、と考えています。

スリムビートもビートと名前がついているので
ビートウォッシュと言ってしまうのかもしれないけど
ビート洗浄って
日立に言わせると
たたき洗いの一種なんですよね。
洗濯物を上下に動かす洗浄方式なので。

とするなら、洗濯槽はそれなりに大きなものが必要だと思いませんか?
それが可能なのはD9HVだけだと言えそうだと思っています。

スリムビートは厳密に言えば
ビートウォッシュではないと思います。

書込番号:7233716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/01/14 14:56(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
同様の質問をされていた方もいらっしゃって、そちらも参考にさせていただきました。

BW機は、カタログではすべて「ビートウォッシュ」と書いてあったので、節水やホットでないだけで同じものだと思っていました。何だか、紛らわしいですよね。

ダブルサイズ毛布は7キロでも洗えるということで、他機種も検討しなおしてみましたが、やはりこの2機種に辿り着きました。子供も大きくなって洗い物も増えるだろうし、外寸が同じならスペースも変わらないので8キロにすることになりました

また、洗い方がたいして変わらないなら、冷たい水で洗うことが多いし、使用水量は少し多めだけどきれいに洗えそうだから、NW−D8HXしようかと考えています。
今使っている東芝AW-40S5は4キロ洗いで使用水量122L、これに比べればNW-D8HXは8キロで130Lなので、いいかなと。

乾燥機能はめったに使うことはないでしょうけど、いざという時に試してみたいと思いますが、ところで、カビ予防には槽洗浄と槽乾燥をすればよいのでしょうか。それとも水冷ダクトには無意味なのでしょうか。
できればこの疑問にもどなたか答えて下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:7246017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2008/01/14 18:23(1年以上前)

同じシリーズなら8キロと7キロの違いは洗濯槽の深さが違うだけなので
7キロ以下の洗濯物を洗っているぶんには実質的な違いが無いも同然。
差が出るのは布団や毛布を洗うときくらい。

ステンレス槽の洗濯機なら合成洗剤(アタックとか)を使ってる限りは
カビを必要以上に気にする必要はありませんが、
乾燥フィルター室やフィルターは結露で濡れる事があるので
ときどき点検しないと危険。
槽洗浄では除湿ダクト内や乾燥フィルター室は洗浄できないので
洗濯乾燥機の場合はカビ防止には定期的な槽乾燥のほうが効果的だと思います。
(槽の汚れ取りに、ときどき槽洗浄もやったほうがいいですけど)

容量の大きな洗濯機は、ぎりぎり一杯に洗濯物を入れると
攪拌で上下の洗濯物の入れ替えがスムーズに出来ないので
洗浄力不足になります。
また少なすぎても水の中で泳いでしまいキレイに洗えない原因になります。
ちょうどよい量(4キロ〜6キロくらい)であらうことに気を使ったほうがいいです。

書込番号:7246807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドラム式から買い替えます

2008/01/11 17:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

クチコミ投稿数:11件

半年間東芝ドラム式を使っていましたがどうしても洗濯時間の延長が多く洗濯物の黒ずみも目立ちタオルもごわごわ。数日前から買い換えるようにしましたが日立BW-8HVとNW-D8HXとナショナルNA-FR8800で迷っています。乾燥自体ほとんど使用しないのでなくてもいいかなと思っていましたが今日近くのヤマダ電機で8800が91000円で売っていたんです。8HVは65000円でしたD8HXは77500円です。迷っています。良いところはわかるのですが欠点などありましたら教えてください。ちなみにドラム式は先日オークションで売ってしまい明日から洗濯機が無いので急いでいます。

書込番号:7232716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/11 18:35(1年以上前)

松下の縦型洗濯乾燥機ははっきりいって力抜きすぎ。
値段が高いのは洗剤自動投入装置と水冷除湿機構の復活とDDインバータのコストが高いせいじゃないか。

それを差し引いた洗濯機能は・・・

ここの常連でも松下の縦型洗濯乾燥機が値段の割に中身が安普請なのは共通の認識だと思うよ。

この機種でD8HXよりいいところを挙げるとすれば、
静かなこととナイトコースがあるいことくらいじゃないか。
デザインも8800のほうがマシか。

D8HXは乾燥一体型だから風呂水みたいに暖かい水を使ってると
水冷ダクト内が結露で濡れたままになるから、
定期的に乾燥しないとカビが生える。
水冷の8800も同じだろうけど。

定期的に乾燥を使うか、それが嫌なら
空冷の機種にするか
素直に乾燥のない全自動がいいよ。

書込番号:7232971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/11 19:55(1年以上前)

私もデザイン的に日立より8800がいいかなと。ただ乾燥機能と洗剤自動投入をのぞけば日立かなとも・・・かびはいやだし・・やっぱり乾燥機能はいらないかな・・・そう考えるともっと安い商品もあるのでは・・・またまた考えてしまいます。

書込番号:7233256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/11 21:51(1年以上前)

ドラム式を半年使っていたなら
自分が乾燥機能を使う性質(たち)なのか使わない性質なのかはなんとなく分かると思う。

乾燥機能が欲しければ
日立のNW-D8HX(白い約束)もしくはBW-D8HV(スリムビート)なんだろうし(いずれも水冷)
東芝で言えばAW-80VEになるんだろうと思う。(東芝は空冷)
松下のNA-FR8800もそれに当たると思う。(松下は水冷)

ただ、乾燥機能を使わないのであれば
日立 BW-8HVでもいいだろうし
東芝 AW-80DEでもいいということになると思う。

乾燥機能を使ってきていたのであれば
乾燥機能はあったほうがいいかと思うけど
使ってきていないのであれば
なくてもいいと思う。

縦型の乾燥機能は
ドラム式の乾燥機能よりは
しわの面ではどうしても不利になりますし。

書込番号:7233752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/12 16:25(1年以上前)

今朝ヤマダにいってきて購入してきました。今になっても溜め洗いじゃないのが気になっています。設定で手造りを選び水量を選べばいいみたいですがそしたらこの機種を買った意味がない。日立のお客様センターに聞いてみたらいままでドラム式を使っていて気に入らなかったらこちらの機種も同じつくりなので変えたほうが良いと言われました。ドラム式のたたき荒いが原因で洗濯物が黒ずんできたかもわからないし水量が原因かもわからない・・・どの機種も一長一短あるようでただ8`洗いできれいに洗えてカラット脱水できればいいのに店頭に行くと欲が出てしまいます。よいお知恵をおねがいします

書込番号:7237004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/12 22:05(1年以上前)

それじゃひとつ庶民の知恵を

節水タイプの8HVだとして、

そもそも自動水量は洗濯物の布質と重さ(回転盤にかかる摩擦)で測って決めてるから
これを大きくすれば設定される水量が多くなって普段より多めの水で洗濯できるって仕組みだ。

実際には綿の厚手のバスマットなんかを買ってきて
洗濯物と一緒に入れてスタートボタンを押すだけだ。
きっと普段より水量が多く表示されるはずだ。
水が出るまでかなり時間があるから、その間に取り出しておけばOK
ってな具合。

書込番号:7238449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お得か否か・・・。

2008/01/08 20:13(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

街の電気屋さんにBE−7HV(ピンク)を頼んでいたのですが、製造待ち?で入荷待ちだとの事。売価は¥59750。
BE−8HVならば、すぐに納品になるそうです。売価は+¥5000。
だいたい家電量販店では¥10000高くらいのイメージだったので、お得カナ?と思ったりもしたのですがどうでしょう?!

書込番号:7221237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/09 22:19(1年以上前)

約¥65,000ですよね。
量販店の価格と比較してみてはどうでしょう?

そうすれば
その値段で買えるのか、もしくは買えないのか分かると思いますし。

量販店の方が安ければ、
そちらの方がお買い得、ということになりますし。

書込番号:7225946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2008/01/09 22:21(1年以上前)

すぐ下にリサイクル料込みで8HVが¥60,000で買えたという書き込みがありますね。

このくらいが相場かもしれませんよ。
地域によって差はあると思いますが・・・

書込番号:7225966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

良くない評判を見てしまって・・・

2008/01/06 18:31(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

クチコミ投稿数:10件

この機種を購入しようと思って、何気なく検索していたら、このようなページがありました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yoko-50/wash/808765276874514.html

↑ではあまりにも評判が悪いので、びっくりしました。価格コムでは、悪い書き込みはなく、人気機種になっていたので。

よく読むと、初めの頃の乾燥付きのタイプが評判が悪いように思うのですが、最近のはよくなったと思っていいのでしょうか。この機種は、ヒートの乾燥機能もないですし、関係ないと思っていいのでしょうか。

書込番号:7212697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/07 00:13(1年以上前)

あのね、
そのリンクの話題は”本家本流のビート”の「プレミアム」のことを書いてるんであって
オタクが迷ってる8HVみたいな”名前だけビート”のことじゃないから。

全く中身が違う機種だから気にしなくていいぞ。

書込番号:7214522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/12 22:42(1年以上前)

遅くなって申し訳ありません。ありがとうございました。

だけど『”本家本流のビート”の「プレミアム」』が、ひどかったというのは、どういうことか・・・。高い機種なんですよね・・・? ちょっと興味あります。でも安い洗濯機を買うつもりなので、私には関係ないか・・・。

書込番号:7238671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/15 04:50(1年以上前)

上記URLを見てみたのですがコインが排水溝に流れて行ったの記述がありましたが

実は私も排水トラップにコインが落ちていた事がありました。

これって最悪ですよね?
設計ミスじゃないの?

排水トラップなんて洗濯機の下なのに退かしてられないでしょう

私のは7GVで最新のは改善されてるかも知れませんが
購入予定の人はメーカーに確認した方がよいと思います。

正直言ってドラム式買う金ないなら普通の洗濯機で十分だと思う

書込番号:7249205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換え時でしょうか

2008/01/05 13:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV

ナショナルの愛妻号を丸14年使っています。壊れるまで買い換えなくてもいいかと思っていたのですが、正月休みに実家に帰省して帰ってきて洗濯機を使ったところものすごく汚い洗濯かすが洗濯した洋服についてきて(何回か洗濯をするうちにとれたのですが)限界かなと思い購入を考えています。冷蔵庫も同じ年数なのでどちらを優先すべきか迷っています。

書込番号:7206379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/05 13:43(1年以上前)


たしか、洗濯機の汚れは、食用の酢を入れて、回すと取れたように思います。


もう、やられていたらごめんなさい。

書込番号:7206510

ナイスクチコミ!0


hanaru_iさん
クチコミ投稿数:9件

2008/01/05 18:46(1年以上前)

僕も、洗濯カスでしたら、いわゆる洗濯槽クリーナーで洗ってあげれば
良いだけかなとは思います。

でも、電気代とか水道代とか家計への負担、環境への負荷を
考えると、買い換えを検討されてもよいかもしれません。

冷蔵庫と同じ時期ということは、双方が同じ時期に壊れる可能性も
否定できませんよね。

書込番号:7207677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/05 23:23(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。あの後閉店間際の近所のノジマに主人と駆け込み、洗濯機と冷蔵庫を同時に購入しました。同時購入ということでかなり安くしてもらえたし月曜日には届くようなのでとても楽しみにしています。壊れるまで踏ん切りがつかなかったのですが、アドバイスのように同時に突然壊れても困るし、結果的には良かったかなと思っています。

書込番号:7209183

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビートウォッシュ BW-8HV」のクチコミ掲示板に
ビートウォッシュ BW-8HVを新規書き込みビートウォッシュ BW-8HVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ビートウォッシュ BW-8HV
日立

ビートウォッシュ BW-8HV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 1日

ビートウォッシュ BW-8HVをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング