


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
みなさん、こんにちは。
4月から一人暮らしを始めるので、現在、洗濯機の購入を考えています。
最近は、店頭でも斜め式の洗濯機を目にする機会が増えてきたので、斜め式のほうが人気なのかと思っていたのですが、こちらのサイトで皆さんの書き込みを読ませていただいたところ、斜め式にも欠点があり不満に感じる場合も多いと知り悩んでいます。
今までは、寮に住んでいたので縦型の洗濯機で洗って、外に干すというスタイルでした。一人暮らしを始めたとしても晴れの日は外で干すことが多いと思います。
皆さんが縦型と斜め型を決めるときは、どのような点を重視されているのでしょうか?
洗濯機の購入に関しては全くの素人なので、いろいろと注意点やアドバイスいただければ幸いです。
書込番号:7329486
1点

>寮に住んでいたので縦型の洗濯機で洗って、外に干すというスタイルでした。一人暮らしを始めたとしても晴れの日は外で干すことが多いと思います。
このパターンなら、普通の縦型でいいのでは?
予算に余裕があるのであれば別ですが
初めての一人暮らしでいろいろと物入りでしょうし
思わないところに出費があったりするかもしれませんから。
店頭でドラム式が主流になっているのは
その分だけ客単価を高く取れるから。
高い洗濯機でも寿命は同じくらいでしょうから
一人当たり、高く売ることができれば
儲けも大きくなりますから。
1台あたりのマージンは、当然ドラム式のほうが高くしているから。
儲けを大きく取るためには
高いドラム式を薦めたくなるところでしょう。
利益の少ないものを並べておくより
利益の取れるものを並べておいた方が、儲けも大きいし
お客もそっちに流れることを知っているからこその展示だと思いますが・・・。
だからお客の方も、本当に自分の必要なものを選ぶだけの
目を持たないといけなくなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・
乾燥機を使うか使わないか
その辺のところが分かれ目になるのでは?
書込番号:7330047
2点

御意見ありがとうございます。
確かにドラム式のほうが高い気がします・・・
予算については、それ程余裕があるわけではないですが、どちらのタイプを買うにしても何年も使うものですし、多少無理をしても自分に合った良いものを買いたいと考えています。
ちなみに寮にも洗濯機とは別に乾燥器があったのですが、乾きがイマイチなこともあり外干しや部屋干しにしてました。
ただ晴れの日の外干しについては問題ないんですが、部屋干しとなると匂いとかも気になるので、ドラム式の乾燥器が満足いく性能ならドラム式に魅力を感じてしまします。
いつも外に干せるとも限りませんし・・・
ドラム式の乾燥機能は、どの程度期待できるのでしょうか?
あと、皆さんの書き込みによると縦型とドラム式では洗い上がりにも違いがあるらしいのですが、素人でも分かるような違いがあるんでしょうか?
たくさん質問してしまいましたが、皆さんよろしくお願いします。
書込番号:7331013
1点

☆バイキンマン☆さん こんばんわ
一人暮らし♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪わくわくですねぇ
所で、新居はもうお決まりですか??
住むところの、設置環境でも機種は変わってきますよ
ワンルームでも最近は浴室乾燥機付きだったり
これなら、部屋干しも苦にならないですよね・・
逆に、ドラムは置くところがしっかりしていないと
音や振動で困っちゃいます(__;)・・・
書込番号:7332418
1点

一応、住む所は決まっていますが浴室乾燥機は装備されていないですね・・・
ベランダはあるんで晴れの日は外干しですが、仕事で遅い日や雨の日は乾燥機があれば便利かなと思います。
実家の洗濯機も縦型なのでドラム式は全く使ったことがないのですが、そんなに振動が激しいんでしょうか?
洗い上がりは縦型もドラム式も大差ありませんか?
書込番号:7332681
1点

☆バイキンマン☆さん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
自分の家は、ドラム(昔のドイツAEG製)も有るのですが
200V機種でドラムも日立製ビッグドラムより大きく
奥行きもあります、当然据え付けは、コンクリートの床に
オールアンカーで固定しています、国産機見ると・・
これが本当のドラム、と思って見ちゃうので(-。-;)
水もガンガン使いますよ、乾燥も200Vヒータ
なので、実重量8Kの洗濯物を、2時間以内に乾燥まで
純石鹸も、気にせず使えます、
感覚的にはコインランドリーに置いてある物を
一回り大きくした感じです・・
本当はこういう構造の物を小さく纏めたのが
国産ですね・・って言うことで無理してるようにしか
見えないので・・今のところお勧めできにくいです
きれいに洗えて、楽ちんで、気にしなくて良い
やっぱり、ベランダで天日干し可能なら縦型・・っす
最近の機種は、部屋干し用に前もって脱水時間長くして
水分を飛ばしてくれる機能もありますから、此方をお勧め
匂いについては、使う洗剤や柔軟剤で可成り違いますよ・・
書込番号:7332823
1点

いろいろとアドバイスありがとうございます。
本日、電機店で実物を見たりして検討したいと思います。
洗い上がりなどは実際に使ってみないとわからないと思いますが、縦型と横型だと汚れの落ち方にも違いはありますか?
あと洗った後のシワとかはどうでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:7362982
1点

(縦型とドラム・汚れとシワ)・・・BW-8HV使用してます。(2007年11月〜)
汚れおちなら縦型・シワならドラムです。
水量が少ないと汚れは落ちにくくなります。
シワはドラムだと重力の関係で自然と洗濯層の壁から剥れようとします。
それに加えドラムを微妙に回しますので全体の衣類が緩みます。
それに対して以前の縦型は壁に張り付いたままなのでシワになります。
でも最近の縦型も脱水の後、洗濯層を微妙に回して衣類に緩みを与えるなど、
シワを少なくする工夫が観られます。
汚れ重視か・シワ重視で決められたら良いと思います。
両方を得たいならシーメンス・GMなどで情報を得たら良いでしょう。
日本のドラムと欧米のドラムは水量が違うようです。
書込番号:7436899
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





