このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年7月6日 12:21 | |
| 0 | 0 | 2008年7月1日 06:44 | |
| 6 | 1 | 2008年6月25日 21:08 | |
| 1 | 0 | 2008年6月24日 16:03 | |
| 4 | 3 | 2008年6月23日 08:36 | |
| 10 | 9 | 2008年6月6日 20:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
洗濯コースの毛布を選択して 洗っていたら あまり ドラムが回転せず カンカンと 音がなりますヌ
しかも 上部循環シャワーからも水もでず ソフト洗いよりも 弱い回転ですネ購入して2ヶ月です 洗濯コースの 標準や念入りは 普通通りに使えます
他のコースは 仕様したかとがありません
うちの洗濯機が 変なんですか? それとも これが 普通? 皆様の意見を聞いて 購入した お店に電話したいので 教えて下さいニお願いします
0点
日立の毛布コースは羽根を回さず、洗濯脱水槽をゆっくりまわして優しく洗う洗いかたです。(もともとはふとんを痛めず中綿の偏りを抑えて洗うために開発された洗いかたで、昔はふとんコースと言っていた)
カンカンという音は回転を切り替えるクラッチからの音です。
循環シャワーは羽根の回転で汲み上げているので毛布コースでは出ません。
このコースの使用上のポイントは
・液体合成洗剤または液体中性洗剤を使う。(粉末洗剤は溶けない。石鹸は撹拌力不足でよく洗えずすすぎも不十分になり、黄ばみ黒ずみ異臭の原因に)
・部分汚れやシミはあらかじめ処理してから洗う
・必ず洗濯キャップをはめる。(特に浮きやすいふとん類やダブルサイズの毛布などは浮き上がりやはみ出しで洗濯機や洗濯物を傷めることがある。使用方法の誤りなので保証対象外)
書込番号:8037606
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
今朝、洗濯機が壊れてしまい、慌ててココで価格をリサーチしてアキバのヨドバシに買いに行ったら台数限定特価で販売してました。
¥39,800−(ポイント10%)
30台限定で私が買った19時くらいで残り8台でした。
私が買った直後に買ってるご夫婦がいたので明日の朝まであるかどうか分かりませんが、ご参考まで。
壊れたのは不幸でしたが、とてもお買い得でしたぁ〜。
5点
追記です。
配送料、設置料ともに無料でした。
洗濯機の引き取りのある方はリサイクル料(¥2,625−)がかかります。
書込番号:7989134
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
8JVが新発売されていますから
在庫処分でしょう。
まずまずではないでしょうか?
書込番号:7975669
1点
ずいぶん都会は安いですね。今日、宮崎の ヤマダは55000円で五年保証あり、ポイントなしでした。
買うかどうか、まだ検討中です。
書込番号:7975865
1点
在庫処分を”安いか?”って聞かれてもなぁ。
買った自分が安いと思えれば安い。
それでいいんじゃないか
書込番号:7978221
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
現在シャープのES-CY75Dを使用してます。ドラムに穴があいてなくカビがはえないという事で購入しましたが6年も使うともの凄くカビ臭く、汚れ落ちも悪く洗剤もケースに残ったままになったりします。まだ使用できますが子供も生まれた為、買い替えをしようと思い
価格.comで調べました。我が家はお風呂場に乾燥機がある為乾燥機付きの洗濯機ではなくてもいいのですが、魅力はサンヨーのアクアのエアウォッシュです。
しかしお値段も結構しますし、ここの日立のが一番かな?と思ってます。
ところでエアジェット乾燥とういのは普通の乾燥機とは違うのでしょうか?
他、購入された方のご意見お聞きしたく思います。長くなってすいません。
よろしくお願いいたします。
1点
エアジェット乾燥は脱水の回転力で風を起こす送風乾燥です。ヒーターはありません。
完全に乾かせるのは化繊や綿の少ない混紡品です。綿製品の完全乾燥はできません。
書込番号:7819587
1点
乾燥機なしで洗いに強い洗濯機のお勧めのものをさがすスレッドを作れないものですかね?
機種を決めてしか書き込みできないのでしょうか?
書込番号:7823077
1点
htt洗濯機すべて クチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110
っていうのもあるけど、ココに書いたら一部の常連しか見ないぞ。
>基本的には乾燥機付全自動と認識すればいいのですね。
乾かないんだから部屋干し機能付の”全自動洗濯機”と考えろ。
書込番号:7823227
0点
エアジェット乾燥は、基本乾きません。
化繊に限り乾きやすくなる、という程度でしかありません。
なので、フル乾燥を求めるなら
洗濯乾燥機のほうになります。
日立で言えば
NW-D8HX(白い約束)か
BW-D8HX(スリムビート)のどちらかになると思います。
個人的に思うのは
白い約束で十分じゃないかと思います。
乾燥能力は時間的にも乾燥容量的にも同じですし。
パルセータの形状から
白い約束のほうが
汚れ落ちもいいとされています。
じゃぁ、なぜスリムビートがあるのか・・・
布傷みを抑えようとする人が
スリムビートを選ぶ傾向にあるようです。
高いスリムビートを購入しても
汚れ落ちが格段によくなるわけではないですし
布傷みがあるとはいえ
極端に傷むわけではないし
昔は白い約束のパルセータしかなかったわけですから
個人的には白い約束でいいんじゃないかと。
もちろん、エアジェット乾燥でもいいや、と思うんだったら
BW-8HX(スリムビート)しかありませんが・・・。
まとめ
エアジェット乾燥(乾かない)ものでいいと思うんだったらBW-8HX(スリムビート)
フル乾燥(乾く)ものがいいと思うんだったらNW-D8HX(白い約束)かBW-D8HV(スリムビート)のどちらかになるけど、個人的にはNW-D8HXでいいんじゃないかということ。
もちろん、BW-D8HVを購入するな、という意味ではないので
お間違えのないよう。
書込番号:7833108
2点
かび臭さは、洗濯槽クリーナーで洗浄してみてはどうでしょうか?
専用のクリーナーを買うと¥2,100もするから
ホームセンターなどで、洗濯槽クリーナーを購入するといいと思います。
(¥300くらいかな・・・)
クリーナーによって違うのかもしれませんが
12時間くらい浸すと
かなり違ってくるかも。
SHARPの洗濯機の場合は
排水ホースを短く切っていると
槽洗浄ができません。
排水ホースを立てないといけないので。
どうなっています?
書込番号:7833131
2点
『乾燥機つき』という言い方と、『乾燥機能つき』という商品ジャンルが誤解を招きやすいようですね。
前者の『乾燥機つき』は俗称で正式な商品の呼び方ではありません。
後者の『乾燥機能つき』は簡易的な乾燥機能があるもので、基本的には普通の洗濯機です。
乾燥機同様に綿製品まできちんと乾かせるものは『洗濯乾燥機』といいます。
書込番号:7836203
1点
みなさん 参考になるご意見・お答えありがうございました。
乾燥の件はよく理解しました。お風呂に乾燥機があるので
乾燥に関してはもう必要ないと考えました。
みなみだよさんのアドバイスがかなり参考になりました。
>SHARPの洗濯機の場合は
>排水ホースを短く切っていると槽洗浄ができません。
ホースは購入時のままです。
購入後すぐホースが水をくみ上げなくなりメーカーに言うと
修理にきた人が「このホースはすぐダメになる事が多いです」
と言われシャープは失敗したかな?って思いました。
汚れ落ちも悪くホワイティピカという小型のクリーナーなど使ってます。
匂いに関しても何度か洗濯層クリーナーを使用しましたが
良くはなりませんでした。穴が開いてないのでカビもでませんし・・・
他のスレを見ても日立が洗濯機に関しては良いと感じてます。
書込番号:7836940
1点
(watreさん)へ
(乾燥機なしで洗いに強い洗濯機のお勧めのものをさがすスレッドを作れないものですかね?
機種を決めてしか書き込みできないのでしょうか?)
上記については価格コムさんへ意見を出されたらどうでしょう。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2240
これはお問い合わせページです。
直には無理でもいずれ反映されるかも知れません。
書込番号:7904984
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





