このページのスレッド一覧(全84スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2008年6月5日 19:07 | |
| 6 | 14 | 2008年5月15日 07:40 | |
| 0 | 1 | 2008年5月7日 11:07 | |
| 0 | 3 | 2008年4月15日 23:01 | |
| 1 | 2 | 2008年4月9日 00:13 | |
| 0 | 0 | 2008年3月31日 11:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
このほど引っ越すことになり、洗濯機を買うことになりました。
ビートウォッシュの7キロか8キロ、もしくはNW-7GYか、で悩んでいます。
一人暮らしなので7キロあれば足りると思うのですが、洗濯は週末のみなのと、一人暮らしじゃなくなっても使い続けると思うので、大型で長持ちするものにしようと思ってます。
室内置きですが、音は気にしないのと洗浄力がありそうな日立のものを買うことは決めています。
NW-7GY(ビートウォッシュではないですが)のほうが1万ほど安いので、そちらも検討しています(簡易乾燥があれば十分だと思える)が、ビートウォッシュは洗浄力が高いようなので、決めかねています。
もとの予算が3万5000円なので、どれを買っても予算オーバーなので、安く済ませたいのはもちろんですが…
使用した感想やアドバイス(容量なども)などあれば教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
1点
日立に決めてるのか・・・
7キロでいいよ。
8キロなんて8キロ入れてもきれいに洗えないからさ。
>簡易乾燥があれば十分だと思える
この世に簡易乾燥ほどつかえない機能はない。
書込番号:7845262
0点
元の予算が¥35,000
NW-7GYも視野に入れている
三菱のMAW-N7YP(ホームセンターモデルでMAW-F70P)じゃだめですか?
7GYよりよっぽど使えると思うけど。
日立にするなら
7HV以上がいいと思う。
¥50,000以上するけど
書込番号:7846550
0点
クイ夕ソの夜影さん
返信ありがとうございます。
日立に決めています。どうしてもというわけでもなかったのですが、アフターサービスが悪くなく、故障しにくそうで、汚れ落ちも良さそう、という意味で決めました。
あと、なんとなく親しみがあるというのもありますが…
前使ってた洗濯機にも簡易乾燥がついていたので、あまり乾かないことは知っているつもりです。
ただ、化繊や大物(タオルケットなど)を早く乾かしたいときに、少しでも助けになればいいかと思う程度なのです。
容量についてですが、洗濯物は8キロもないのですが、容量の6〜7割くらいに納めた方が洗濯機も洗濯物も傷まないと聞いたので、大きいほうが良いのかな、と思いました。
書込番号:7857206
1点
みなみだよさん
返信ありがとうございます。
三菱製品はまったく視野に入れていませんでした…
私の趣味好みの話ばかりで申し訳ないのですが、
三菱さんに良い印象がなく(過去に三菱製品のメンテナンスを頼んだ時、あまりにも対応が悪かったので)もう買うまいと決め込んでいました。
でも、お勧めいただいた機種はさほど悪くなさそうだったので、候補に入れてみようかと思います。
予算については、さすがに5万はキツいです…長く大切に使いたいとは思っておりますが、私の状況ではそこまでかけられません。
書込番号:7857220
1点
安くて大きいのが欲しいなら
東芝の70DEか80DEを通販で買いなさい。
書込番号:7859208
0点
(きやまさん)へ
今は無理をしないで35000円の予算に重点を置いた方が良いと思います。
もしこの先1人・2人増えたとしても、5〜6kg程度でもそれなりに使えますよ。
コンピューター制御のものより意外とシンプルな洗濯機の方が壊れにくいのと思ったより使い易いような気もします。
車で言えばターボの付いてない普通のエンジンの方が壊れにくいように・・・
私は今、日立・ビートウォッシュ BW-8HVですけど以前・結婚したころそれまでの小さいので数年間洗濯してたこともありましたので・・・
買う前に出来ることなら洗濯物の重さを暫くの間量ると良いと思います。
その人の生活習慣がそのままデータで出ますから・・・
毛布の重さは普通2.6kg程度です。
BW-8HVは8kgですから一人ですと1〜2週間のため洗いなんてこともあり得ます。
やはり5〜6kg程度で35000円に抑えた方が良いかと・・・
書込番号:7898744
0点
(きやまさん)へ
毛布の重さ訂正します・1.8kgでした。どうもすみません・・・
BW8HVの電気使用量の計測をしてみました。
洗濯機=日立・BW−8HV・8.0kg・330W・ポンプ40W(2007年11月10日・ベイシア電器・66000円購入)
洗濯機電力量と待機電力(2008年5月18日湿度65%・気温18度・晴れ)・乾燥機未使用
@洗濯物重さ3.7kg・洗濯機手造りセット・洗い時お風呂残り湯使用・(洗い水量46L・洗い時間5分・注水1回・脱水3分・お湯取り1回洗濯時)・(予想時間30分:所要時間31分)
A毛布1枚1.8kg・(洗濯水量24L・洗い時間5分・注水1回・脱水3分・お湯取り1回洗濯時)(予想時間24分:所要時間同じ)
@A合計時間58分*電力測定結果*
洗濯機使用電力量(合計時間58分)=(8円・0.39kwh・0.21kgCO2)
毎日同様に洗濯機を使用した場合=248円/月・2928円/年;待機電力=13円/月・183円/年
コンセントにプラグを1年間挿したまま(待機電力)使用した場合=(261円/月・3111円/年)
書込番号:7898771
1点
感想ちゃんよりさん
アドバイスありがとうございます!
…実は、数日前に買ってしまいました。しかも、この機種ではなく、NW-7GYにしました。ヨドバシで37700円のポイント10%還元、設置に高さブロック1000円追加です。
試運転のち2度ほど使ってみましたが、今のところ問題は出ていません。
アドバイスいただいたように、洗濯物の重さを計ってみればよかったと思います。私は残業が多く週末にまとめ洗いになると思うのですが、それでも7キロなら余裕で足りそうです。
今回は引越が先になってしまい、洗濯機を買わざるをえない状況になったため勢いで買ってしまったところもありますが、予算内で済んだのでよかったと思っています。
なにか不具合が出たら、NW-6GYの掲示板に書きます。
質問にアドバイスいただいた皆さんにはとても助けられました。
本当にありがとうございます。
書込番号:7900817
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
風呂ポンプが3mものしか付いてないし、毛布洗濯用の上蓋も必要と説明書に書いてあるが
別途購入になっている。したがって風呂ポンプも別注で7m(3mの上は7mしかない)と上蓋で、約7千円もかかった。
製品の使用はほぼ満足している。
1点
ホースは約4mじゃないのか?
普通はそれで足りるんだよ。
キャップはふとんやドライを洗う人は買ってください。
ということだ。
洗わない人だっているだろ。
書込番号:7783193
0点
初めから付属で7千円高いほうがいいのか、オプションのほうがいいのかは買う人によって違うからやっぱりオプションになると思いますよ。
不要な人にとっては7千円無駄にお金を払うということになりますからね。
自分の場合で言えばホースは標準で十分だけど、キャップは付属していたほうがいいですね。
多分ほとんどの人はホースは標準の長さで足りると思いますけどね。
書込番号:7783812
0点
ホースは3mものしか付いてない。洗濯機置き場から風呂場まで距離があるので、
オプションで7m(日立はこの長さしかないし、メーカー外もない)を購入した。(実際は6m必要)
書込番号:7784801
0点
取説には「約4m」と書いてあるが?
日立の基準だと
約4m=3mなのか?
書込番号:7786464
1点
勘違いしておった。4mがついていたが、とにかく6m以上ないと
届かないのだよ。
書込番号:7788317
0点
普通の人は4mあれば届くからずっと4m品が付属してるんだが。
ご愁傷様です。
書込番号:7789611
1点
普通の人と4mのホースとは何の関係もないこと。
風呂場から洗濯機置き場の距離の問題だよ。そんなことが分からんのんか!
書込番号:7794482
0点
普通の人ってどんな人を指すのかな、言葉遊びは時に不愉快ですね。間取りは各家庭で違うのが普通。御湯取りホースは我が家でも短く、7mホースを買い増しました。NW−C8S(コープ協賛品)は5m在ったのに残念。それとホース取り付け位置が右側から左側になったことも影響しているようです。7千円は高いですね。キャップも以前の機種では、標準装備だったのに。出来れば購入時に、標準ホースと長いホースを選べて、差額を払うだけにしてくれれば嬉しいのにと思います。
書込番号:7799715
0点
あんまり長すぎると収納に困るからね。
オプションで売ってるなら、それを買えば済むことじゃない。
標準で7mのホースが付いてる洗濯機ってあるの???
書込番号:7800344
1点
長すぎて困ることはない、現実に6mを洗濯機の横に収納している。
買えばすむこととは、そんなことは言われなくても分かっている。
書込番号:7802466
0点
>長すぎて困ることはない、
そうかな?
長いと空気抜くのに時間掛るし、その間空転みたいな運転になるから
ポンプにも良くないと感覚的にそう感じる。
それに巻き取って横にかけるとき輪が大きくなるか巻き数が増えて
ホルダーに掛り難くなると思う。
長くて困らないのはあなたみたいに短くて困る人ばかりじゃないかしら。
何も困らないなら、どこかのメーカー1社くらい7mホースを標準にしててよさそうですよ。
書込番号:7802681
1点
言葉遊びが醜悪で、不愉快だったので書き込みをしましたが、そろそろ終わりにしましょう。
誰も7mホースを標準とすべきだと、指摘していません。
それぞれの家庭の間口に合った、必要とするホースの長さがあるから、事前にホースの長さを選択できて、差額程度を購入時に支払えるようになれば嬉しい(納得する)と指摘したまでです。
実際、4mホースは使い道がないから不燃物として廃棄しました。
メーカー側からすれば、配送・梱包の負担が増すでしょうが、環境に配慮する姿勢が評価され、イメージの向上につながるのではないかと考えます。なかには、御湯取りホースを必要としない人も居るでしょうし。(実際配送の方から、御湯取りホースは必要ですかと聞かれましたから。)
ポンプへの負担は、指摘の通りホースが短いほうが軽いでしょうね、でも収納は、ずぼらをして7mのまま使用していますが、ホルダーに充分収まりますよ。メーカーもその程度は基本確認して、販売するでしょうし。
蛇足ですが、じゃぁなんで、7m以上のオプションがないのかと指摘する向きがあるかもしれませんが、メーカーも市場調査をして、一般的に必要とされる長さを決定するでしょうし、ポンプの性能も考慮するから、てところで納得できませんか。
書込番号:7803713
1点
お湯取りホースにあまり長いものを付属すると持て余した結果、丸めたままとか蛇行させて汲み上げトラブルを訴える人が増えるのかなと思います。
チケット付属して必要な人に切り売りするシステムがあっても良いかも。
汎用化できればいいのでしょうけれどもね。
書込番号:7809578
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
本日、YAMADA電気で買いました。
52,000円+ポイントは13%+5年保障付でした。
現在使用中の洗濯機の下取りもお願いしているので、これで幾分かは安くなるかも・・。
明日、配達予定ですので、まだ使用してませんが、楽しみです!
以前は、東芝のドラム式を使用していましたが、価格が高い割りに、使い勝手が悪く、ストレスがたまる洗濯機でした。
0点
ジウ姫さんこんにちは。
私も4年ほど前の東芝のドラム式洗濯機(TW-80TA)を使っていて、故障の多さやドラム式特有のタオルのごわごわ感、洗濯時間の長さに嫌気が差し、縦型のタイプに買い換えようと考えているところです。
ぜひこの機種を使っての感想などをお聞かせください!!
書込番号:7774523
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
昨日 ヤマダ電機で61000円 ポイント1%で購入しました
ほとんど仕入れ値と言っていました
以前にテレビと冷蔵庫を買ったポイントが3万円あったので
他店で購入するより出費が少ないので決めました
テレビ・冷蔵庫はこのサイトで比較してもかなり安価でしたが
洗濯機はまったくダメ
果たして今回の購入は妥当なのか それとも努力が足りないのか
皆様どちらだと思いますか?
0点
>果たして今回の購入は妥当なのか それとも努力が足りないのか
高い安いじゃなくて、自分で使ってみて、満足できたらそれでいいんじゃないの?
家電製品は、時間とともに安くなる運命だし。
>皆様どちらだと思いますか?
地域にもよるけど世間相場からすれば、長期保証付きで、ポイントを使用しての購入なら、お得な金額だと思うよ。
>ほとんど仕入れ値と言っていました
客に仕入れ伝票を見せるわけじゃないからね。
自分にだけ、店が儲けゼロで売ってくれる理由があると思う?
書込番号:7675057
0点
suteminoさん 確かにそうですね
5年保証でポイント使って半額で買えれば確かに悪い条件ではないですね
昔から日立の家電ははずれが無いから今回も
多分満足だと思います
家電と車もそうだけど1円でも安くさせるのが
マネーゲーム感覚になっている事も事実ですよね
これからも楽しみましょ!!!
書込番号:7679024
0点
>昔から日立の家電ははずれが無いから今回も多分満足だと思います
全く根拠は無いんですけど、人によってメーカーとの相性ってあると思うんですよね。。。
Aメーカーだとハズレは無い、と言う人もいれば、Aメーカーはハズレばかりだ、と言う人もいるし。
まあそれはジンクスとしても、お気に入りのメーカーが1つあるのは、商品を選択する際にも気が楽ですよね。
>家電と車もそうだけど1円でも安くさせるのがマネーゲーム感覚になっている事も事実ですよね
値引き交渉を楽しめる人は、得な性格ですよ。
今後も特価情報のご報告を期待します。
書込番号:7679300
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
皆様 こんにちわ
日曜日にBW-8HVを買いました。乾燥機能で気になることがあります。
バスタオル2枚、フェースタオル12枚の計14枚を乾燥するのに約4時間
半(自動で2時間20分の後、30分を3回−都度生乾きが多いので追加−)
掛かりました。買ってまだ3回しか使っていないのですが、時間が掛か
りすぎるような気がします。これは妥当な時間なのでしょうか?
乾燥の際に洗濯物はシワをのばして重ねて置いて入れています。
乾燥温度は何度ぐらいでしょうか?
また、乾燥後蓋を開けたところ脱水増の上部奥から水(多分すすぎ用
の水)がボタボタ落ちてきてしまい、再度乾燥するハメになりました。
たまたまなんでしょうか?
ご存知の方、情報をお願いします。
1点
エアジェットでタオルを乾かそうとしていること自体間違った使い方。
乾くのは化繊か化繊混紡だけだ。
ちなみにバスタオル2枚、フェースタオル12枚で2キロ弱ってところか。
>たまたまなんでしょうか?
良くあることだ。
書込番号:7649083
0点
クイ夕ソの夜影さん
早速のお返事ありがとうございます。
ゴメンナサイ、洗濯機の形番みたらNW-D8HVでした、書き込み場所を
間違えちゃいました。
お引越します(でもいいのかしら?)。赤面。
書込番号:7649325
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8HV
はじめに東千葉のコジマで62000円と言われ、近くの
ケーズデンキの千葉本店で5年保障付きで58900円になったので
購入しました。まぁ〜良い買い物ができたかなと思いました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





