風アイロン ビッグドラム BD-V2000
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 29 | 2 | 2022年4月19日 16:14 | |
| 0 | 0 | 2008年12月8日 00:32 | |
| 1 | 1 | 2008年10月10日 23:11 | |
| 0 | 0 | 2008年3月17日 11:22 | |
| 0 | 2 | 2008年3月14日 21:32 | |
| 3 | 4 | 2008年2月20日 18:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
いまさらの機種ですが故障と修理について書いておきます
【症状】スタートボタンがなぜか洗濯から乾燥までのモード切り替えボタンになってしまって洗濯開始できない
【原因】モード切替ボタンが内部で割れてスイッチを押したままになってしまうため
【詳細】
モード切替スイッチ3個は細いラインで繋がった一体成型となっている。このつながりをバネとして利用することでボタンの戻りを実現しているが利用頻度が高いだけにいつか必ず割れてしまう。するとボタンの押しっぱなしによるイレギュラーな入力が発生しプログラムで与えられた動作をこなすことができなくなる。
この部品を新品に変えればいいのだろうが入手できるのか不明。よってボタンの復元力を回復するために支点となる部分に爪楊枝を埋め込みボンドで固定することでボタンが回復するようにした。
何を言ってるのという感じですが操作パネルを分解してどのように割れているか、正常時にはどのように動作するのか実物を前に考えれば意味がわかると思います。買い替えを覚悟しましたがほぼ0円で修理できる事例ですので同様の症状が出たときに試してみてください。
22点
爪楊枝は、確かにちょうど良いナイスアイデアです。使わせてもらいました。確かにこの型番の操作ボタンのもどりバネは、透明プラスチックの細い部分のしなりに頼っていて、ボタン操作によって繰り返しストレスが長期に及ぶと「折れる可能性がある」仕様です。(当方使い始めて約10年目でした。)。本体それなりの値段なのに、たったこれだけのことで、買い換えようか悩んでいたところに、この書き込みを発見し助かりました。(ありがとうございました。m(__)m。)。。。
書込番号:22056978
7点
同じ症状で困っていたところ、こちらの投稿に辿り着いて無事に直すことができました。
分解するのは大変でしたが、なんとかボタン部分を開いて割れているのを確認。
その部分を瞬間接着剤で固めて試したところ、息を吹き返しました。
まだまだ使えそうで助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:24707576
0点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
今年の2月に購入しましたが、タイマーが予約した時間より3,4時間も前に動作するということで、基盤交換。
交換後も不調なため、集合住宅で夜中に誤動作は近所迷惑になる可能性があるので
メーカーにてV2100と交換する事になりました。
タイマー以外はかなり気に入っていたのに残念です。
0点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
先日、ヤマダ電機で配送費込み20万(リサイクル別)で、購入し本日納品でした。
設置場所を確認してもらったら、設置のお兄ちゃんが、この防水パンでは設置できない
と言い出して、どうしますか?と質問されてしまいました。購入するとき防水パンは60cmあれば大丈夫と言われていたのにいまさら言われても...と思いカタログにも、設置用の部品などあり、プロなんだからなんとか設置してくれないんですか?と聞いたら、そういう部品もありますが、持ってませんので....とりあえず、設置してもらったら、防水パンが壁から直接設置してあるせいで、乗り切れませんでした。微妙に斜めになりながら、防水パンのフチに足が辛うじてのっているので、お兄ちゃんが帰ったあと、なんと調整して水平を取りましたが、不安定そうです。ですのでまだ使っていません。明日 ホームセンターに据付足の替わりになりそうな物を探しに行くつもりです。お兄ちゃんは、事前に設置確認とかよくしますよと簡単に言ってましたが、だったら、売り場で十分説明してほしいですね。
1点
本日最悪と書き込みました!廃盤になったとか、道理でCMも流れないはずです、今更クレーマーになりたくないので、監視しながら洗濯しています、半分早く壊れてくれとも思っています。
書込番号:8482362
0点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
先週3月14日に地元のYAMADA電機で
購入しました。
価格は本体\165,000で1%のポイントが付き
\163,350です。
旧洗濯機のリサイクル費用が
\2,520でしたので
総額は\165,870でした。
まあ、安く購入出来たかなと思っています。
0点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
地方在住のためコジマで買いました。
ケーズデンキも近いので競合させてみましたが
売れ筋商品なのか値引きも渋かったです。
結局18万ちょうどで購入しました。
M社、T社のヒートポンプタイプも検討しましたが、
@ヒートポンプ機構の長期的な信頼性が実証されていない
Aヒートポンプタイプは十分な廃水蒸気の処理が出来ているのか心配
Bドラムサイズの差による洗浄力の差
C衣類のシワ
など考慮して評価の高いBD2000Vにしました。
ランニングコストは若干高いかもしれませんが、
まずは綺麗に洗えてしっかり乾燥でき、シワシワに
ならないってことが一番大事ですから。
0点
どうも。
まだ2回ほどしか使用していないので、
もう少し使い込んでから報告させていただきます。
ただ、8年前の日立の縦型に比較して音が随分静かになりました。
(他社もそれなりに静かにはなってるのでしょうけど。)
書込番号:7532994
0点
洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000
洗濯機を設置して使い始めた途端、エラーで停止。
そしてエラーが無く動いても洗濯時間が2〜3時間(洗濯〜脱水のみ)と掛かってしまう。
説明書を幾度と無く読み返して使ううちに、大変な買い物をしてしまったことに息どうりを覚えました。
脱水の時に洗濯衣類の偏りを過度にセンサーが感知してしまい、偏り修正をする都度給水作業が繰り返されることが、取扱説明書を読み返すうちに解るようになりました。
購入の時店頭・カタログに説明されてない箇所です。
ユーザーにしたら一番教えて欲しいことなのですが・・・
こんなものなのかな・・・
上下水道料金を見て驚きました。
それまでは5000円前後の支払いだったのが、13000円台に増えてしまったのです。
2箇月毎の水道検針で20立方m位なのが、53立方mに・・・。
販売店では引き取ってもらえませんでした。
このようなことがありましたので、購入前に取扱説明書を見ることが必要なんだと思った訳です。
そこで取扱説明書を購入前にネットで観られるかと試してみました。(洗濯機)
各メーカー観られましたが、東芝・三菱は閲覧できませんでした。
皆さんには是非購入前に、取扱説明書を観ることをお勧めします。
・・・エラーで泣かされたのは東芝TW-170VDでした。
(2007年6月22日ベイシア電器佐久インター店にて118000円で購入)
・・・今は日立ビートウォッシュBW-8HVで快調です。
(2007年11月10日ベイシア電器佐久インター店にて66000円で購入)
**総額130000円余りの大損害でした。
ベイシア電器佐久インター店さん:この損害金どうして・・・おかしいと思いません?
***購入前に取扱説明書のお勧め***
0点
>各メーカー観られましたが、東芝・三菱は閲覧できませんでした。
探し方が悪い。
東芝なんて一番探しやすいメーカーだし
三菱はサイトマップから探すことは可能。
書込番号:7421275
1点
>ベイシア電器佐久インター店さん:この損害金どうして・・・おかしいと思いません?
でも、ビートの買い替えもベイシアでしたんですよね。
不信感があり名側なぜ同じお店で?
それと、損害をこうむると分かっていながらリサイクルショップに売り払ったのはあなたの判断。
リサイクルショップに売る払う前だったら
メーカーが引き取ったかもしれない。
それを確認しましたか?
何度も、同じようなスレッドを立ち上げる前に
せっかく皆さんが最初のスレッドに返信をしてくれているのだから
まずは、それに何らかの返信をつけるのが先でしょう。
それをせずに、新しいスレだけ立ち上げても
誰も読んでくれないよ。
こいつ、自分が言いたいことだけ言って
人の意見、聞く耳持っていないんだ、って判断されます。
そう判断されたら、誰も馬鹿らしくって
返信なんてしませんって・・・
自分でいいたいことを言うためにスレッドを何度も立ち上げるのは
マスターベーション(自己満足)以外の何物でもないぞ。
書込番号:7421298
1点
あっ、
東芝TW-170VDでエラーになかされ
水道代が上がり
損害をこうむったこと自体には同情は申し上げます。
でも、それはあくまで同情でしかなく
あなたの書き込みを読んだ誰もが
あなたに対して何もしてあげられることはありません。
そんな読者が、何度も同じ書き込みを読まされて
気分のいいものではありません。
同情はいたしますがうんざりもしますので
以後、ベイシアに対してなにかして欲しいのならベイシアに言うべきだし
東芝に対してなにかして欲しいのなら東芝に言うべきです。
リサイクルショップに売り払う前だったら
どうとでもできたとは思うんだけど・・・
それか一旦リサイクルショップから引き上げますか?
(既に流れているかもしれませんが)
書込番号:7421314
1点
**取扱説明書について
東芝・三菱以外はと書き込みましたが、ご指摘を受けて確認しました。
私の間違いでした。
東芝・三菱さんもダウンロードできました。(三菱さんのは少し手惑いましたが)
ご指摘どうも有り難うございます。
書込番号:7421450
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






