ビッグドラム BD-V2
このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 12 | 2008年11月7日 10:51 | |
| 6 | 4 | 2008年11月7日 00:34 | |
| 0 | 6 | 2008年11月3日 13:56 | |
| 1 | 7 | 2008年11月2日 08:31 | |
| 0 | 4 | 2008年10月31日 06:46 | |
| 0 | 1 | 2008年10月30日 21:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
7年間使っていた洗濯機+ドラム方の乾燥機を引越しの際にBD-V2にここの評判が良いので
換えました。町田のヨドバシカメラで購入し、気分良く使いはじめて2週間程経ちます。
しかし、残念です。 家族が多い事もあり、7キロ近い洗濯物を念入り乾燥モードで
最長の90分で乾燥しても、まるで、2人で使ったバスタオルのように乾きません。
ガッカリだけでなく、妻が怒っており、立場がありません。
こんなもんなんでしょうか?
乾燥しないので、再度、庭で干しています。 馬鹿らしいです。
雨の日は困っています。
明日、ヨドバシカメラに電話してクレームします。
所詮ドラム式はこんな程度なのでしょうか? だとすると、商品になっていないのでは
ないのかなと悲しくなります。
でも、価格コムの皆さんの評価は1番なのに......困った。
0点
言いたい事はなんとなくわかりますが、日本語と言うか、文章が変ですよ?
クレーム言う時に、支離滅裂だと、迫力半減しますよ。
書込番号:8548943
0点
私も買ったばかりで、数回乾燥しましたが、いまいちでした。しけっぽいし、お風呂の残り湯で乾燥したせいか、雑巾のような臭いまでついてしまいました。
雨の日は、ある程度部屋干しして、ある程度乾いてから、仕上げに乾燥するようにしてます。
書込番号:8551802
0点
安物買いのさん、
すみません。妻が怒っているので....つい、焦ってしまいました。
BAKUさん、
変な文書に親切にご返信ありがとうございます。
本日の休みに、じっくりと取り扱い説明書を読んで見たところ、65ページに乾燥の具合を
調整できる旨が書いてありました。
その記載としては次の様に書いてありました。
1、「弱め」乾きすぎるとき
(湿り気がやや多くなります。)
2、「標準」工場出荷時
3、「強め」乾きムラが多いとき
(シワが多くなります。)
チェックすると、やはり「標準」となっていましたので、「強め」に設定し「念入り」
コースでなく「標準」コースで脱水後のバスタオル6枚を乾燥させてみました。
結果は、まあまあ乾いており、ちょっと安心しました。
明日、普段の洗濯するもの(家族が多いので5キロ程度になると思います。−基準
無いですが。)で、この「強め」の設定で「念入り」コースでテストしてみようと
思います。
結果はBAKUさんにお伝えしますね。
書込番号:8552360
0点
チーン(電子レンジの音)
大量の蒸しタオルの出来上がりです(T_T)
ガッカリです。
この評価が高い製品が我が家ではこの状況なので、私が何か間違っている
のかもしれませんね。
メーカーさんに聞いてみます。
書込番号:8554182
0点
昨日ヨドバシカメラで購入したBD-V2が到着。早速約6〜7キロ(洗濯機が自ら測定し必要な洗剤量を知らせてくれるので、ほぼ正しいと思います)を、「標準の洗濯〜乾燥」ボタンを押して運転しました。総所要時間は2時間15分を表示しました。そして終了後取り出したものは、全てうまく乾燥していました。(バスタオル、ネットにいれた靴下も)この機種は乾燥時に水(または風呂の残り湯)を使うので、ひょっとして水道水がうまく供給されていなかったか、お湯とりがうまく機能しなかったなども考えられますが…。なお、「ドラム式の洗浄力」についてちょっと心配でしたが、ワイシャツの襟の汚れも綺麗に落ちていたので満足です。また、何より音が静かなのが我が家には好適です。
書込番号:8554462
1点
アセンションpochiさん、
情報ありがとうございます。 多分、私が間違っています。
多分”水”かもしれません。
もう一回テストしてみてから、問い合わせをしてみます。
情報、大変ありがとうございました!!
書込番号:8556351
0点
乾燥時間を手動設定されているようですが、手動設定だと最大90分しか回せないので乾燥不足になって当然と思います。
脱水後そのまま乾燥される場合は乾燥時間は『自動』にされることをおすすめします。
書込番号:8556762
1点
>最長の90分で乾燥しても、まるで、2人で使ったバスタオルのように乾きません。
自動で2時間はかかると思います。標準の自動で乾燥したら、よほど入れ過ぎでないかぎり乾燥しますよ。一回干した生乾きを入れても湿り具合に応じた時間で乾燥してくれます。
標準の自動でお試し下さい。
書込番号:8557084
0点
みなさん、
ご親切に情報提供して下さって、本当にありがとう。
”実運用(笑)”しているのは妻や祖母なので、明日にでも
確かめてみます。
ありがとう。 これで、皆、ハッピーかも?
書込番号:8557559
0点
多分、2−3人の洗濯であれば問題ないのでしょう。
結果はそういう事になりました。キチンと乾燥されました。
しかし、水道水をキチンと流しても、乾燥は我々のような6人家族(ほぼ皆大人)では
荷が重そうです。(乾きが悪いと言う事です。)
結局、最近では、6人の大人が暮らす家庭はほぼ無いので、こんなもんかなあ、
と思いました。
なので、我々が特異なのでしょう。と言うのが妻との結論となりました。
メーカーのマーケティング的には、正しいのでしょう。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:8573385
0点
みなさんにご報告します!
妻が、3回ほど、ほぼフルの量の洗濯の乾燥を「標準」「自動」で行いましたところ、
なぜか、フカフカの大満足な乾燥結果でした!
不思議ですが、妻も大変喜んでいるのでよかったです。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:8607258
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
後継機種のBD-V1100で洗濯〜乾燥時消費電力量が2100whなので、これで約46円程度の電気代となります。ただしこれはスペック表の数字で、乾燥しにくい綿製品が多い場合などはもっと増加します。
洗濯だけの場合BD-V1100で70whで、約1.5円です。
書込番号:8604063
1点
日立家電 よくあるご質問:洗濯機・洗濯乾燥機
Q5. ランニングコストはどれくらいなのか。
BD-V2000の場合(洗濯〜乾燥7kg時)
洗濯〜乾燥まで水道水を使用の場合
水道代:約22円、電気代:約48円、洗剤代:約13円、計約83円です。
洗濯〜乾燥までお湯取を使用の場合
水道代:約5円、電気代:約48円、洗剤代:約13円、計約66円です。
※[水道代]:新水道料金目安単価228円/m³(税込)[水道料金:128円/m³、下水道使用量:100円/m³]、[電気代]:新電力料金目安単価22円/kWh(税込)、[洗剤代]:新洗剤価格目安単価0.35円/g(税込)にて計算。
※ [水道代]、[洗剤代]は(社)日本電機工業会調べ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/q_a/life_01_01.html
参考にしてください。
書込番号:8604373
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
V2を使ってる方々に質問なのですが
ドア方向への放水はありますか?
家ではドアへの放水があり、このお陰で乾燥を使わないと
ドアの内側下へ水滴が付いてドアを開ける時に垂れてきます
このドアへの放水は正しい動作なのでしょうか?
ドアに付いた洗剤を洗い流すための動作なのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
あぁそれね。
うちも詰め込んだ時になりました。上からのシャワーが洗濯物が多い時の位置関係でドア側に流れますね。通常は気にならないですし回ってるうちに洗濯物が落ち着くので流れなくなります。
洗濯物が多いと最後の風を当てる、ほぐし工程をしてくれないので、ドア周辺に数滴雫がついています。
なぜ多く詰め込むとほぐし工程を省くのでしょう?詰め込んだ時こそ絡まるのですが・・・。
書込番号:8572164
0点
宗りん52さん
レスありがとうございます
良く洗い工程をみていると、すすぎ時にドア方向への放水(細い放水)がありますね
で、ドラム内を見てみましたら放水用の穴がありました
内側へは3連放水穴があり、その反対側にドア方向への穴が
やっぱりこれが正常な動作のようですね〜
ま、乾燥を使えばドアの雫も乾いちゃうので気にしないようにします
あと、脱水時と乾燥時に排水溝からポコポコと常に五月蝿い音がしてるのですが
説明書をみると排水パイプに空気が入った時に鳴るとあります
これは常に鳴り続けるのもでしょうか?
ちょっと五月蝿いなーと思ってます
書込番号:8572755
0点
>> ぽにょぽにょにょさん
排水の音は気にならないです。脱水の時は多少しますが、乾燥時はしないと思います。うちは排水トラップ付ですので気にならないのかな?それより乾燥時ファンの音と風呂水ポンプの音が気になります。洗濯の音は静かなので台無しですが、脱衣所のドアを閉めると寝てても聞こえ無いので良しとします。
書込番号:8573804
0点
>脱水時と乾燥時に排水溝からポコポコと常に五月蝿い音がしてるのですが
正常な設置が出来てない証拠。
ホースの排水が逆勾配になってるとか、
排水口に排水ホースを深く突っ込みすぎ。
書込番号:8574368
0点
宗りん52さん
クイ夕ソの夜影さん
レスありがとうございます
最初の2回は乾燥中でも音はありませんでした
3回目から冷却水が流れてる間はポコポコとかなり五月蝿い音がします
取り付けは電気屋さんにしてもらってます
排水パイプはトラップに取り付けるため刺しすぎはないです
私が思うに、洗濯機底の排水パイの取り回しに問題があるんじゃないかと思ってます
重すぎて自分では確認できないので
日立のサービスマンに確認してくれるようにお願いしております
書込番号:8575310
0点
あれから日立のサービスに来てもらい診てもらいましたが
音はするが性能には問題は無く、機能として問題がなければ正常の範囲とわけが解らん事を言われました
ようするに個体差らしいです
修理対応などは出来ないので販売店と相談してくれといわれました
いくらなんでも2つ向こうの部屋にまで聞こえる爆発するような音が正常だとは
思えないので何度も異常じゃないのかと問いただしたけど
乾燥が出来てるなら個体差で異常ではないとの一点張り
はっきりいって日立のサポートは最悪です
しかたが無いので購入店のサービスマンに症状を見てもらったら
これは異常ですね〜交換いたしますとあっさりと対応してもらえ
その交換品はまったく爆発するようなポコポコ音などしません
ま、乾燥時にキーンという金属音がする様になりましたがバスルームのドアを
閉めれば聞こえないのでOKです
ポコポコ音はドアを閉めても家中に木霊していたので
それと比べれば月とすっぽんですw
日立のサポートより購入店のサポートが上とは・・・・
いったい、どういった逆転現象なのでしょうか?
日立のサポートには本当にがっかりしました
書込番号:8590422
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
ドアを開けた時の本体側のドア付け根横辺りがひび割れしていることを今日発見しました。
別にひび割れを起こすような、叩いたり、落としたり、ドアに負荷をかけるような開閉をした覚えはありません。
このようなことあるのでしょうか?
明後日、メーカーの人間が点検に来ます。
0点
自分もBD-V2を買って、1週間くらいたってドアを開けた本体部分のネジ止めしている部分に亀裂があるのを見つけました。すぐに購入店に電話をいれて交換するとのことだったので、納得していました。しかし1週間後取替えにきたBD-V2にも同じ所に亀裂が入っていました。頭にきていたのですが、配達の人に怒ってもしかたがないので、購入店に電話をしたら、明日もう1度交換にうかがわせていただきますと言う返事だったのでもう1度納得していました。そして次の日、今度は配達の人が洗濯機を入れる前に亀裂の箇所を確認しますねと言って箱を開けて見るとなんとまた亀裂が・・・配達の人もあきれていました。もう頭にきて配達の人にメーカーに家に電話をするよう頼んでいたら自分が居ない間に電話があったらしく明後日うかがわせていただきますとのことでした。早く来〜〜い ムカッ
書込番号:8527463
1点
返信ありがとうございます。
そんな何度もひび割れがあったんですね剏陥箇所なんですかね
そんな何度もあるといい加減にしろっゥてなりますよねノ
うちは購入してから三ヶ月たちましたので無償で交換してもらえるか微妙ですが、必ず交換してもらいますゥ
書込番号:8530820
0点
メーカーが点検にきて短時間交渉の結果、あっさりと新品交換になりましたフ
しかし在庫が無くなったらしく、同クラス新型機種のBD-V2100になりラッキーでした
書込番号:8573095
0点
我が家も8月に購入したBD−V2の本体側のひび割れを先日発見。すぐに新品交換の運びに・・・・しかし,問題はここから。在庫が無く,新型の同等機種と交換することになりました。ところが,BD−V2100Rではなく,同等機種はBD−V1100Rと言われました。何とかならないかなあ・・・。ヨシさん,もし,よろしければ日立のどこの営業所が担当したのか,教えて頂ければ幸いです。メーカーにも平等に対応してもらいたいと思ってますので,お願いします。
書込番号:8581553
0点
私の場合は日立側からBD-V2100Rが同等と言われましたので良かったのですが、BD-V2とBD-V1100の違いを調べると後者ではホット高洗浄機能がついていませんでした。そこを押せばBD-V2100Rへの切り替えは大丈夫かと思いますが、一度使用されてるとなると難しいのかもしれませんねぇ、
私の担当エリアは埼玉の三芳の営業所のほうになります。
書込番号:8584749
0点
ヨシ。さん 早々のご回答有り難うございました。当方で新旧のモデルをカタログで比較してみると,ホット高洗浄の有無のほか,ふろ水がV1100では洗濯時しか使えなくなっています。V2は洗濯〜乾燥まで使用できていたのに・・・。これは何としてもV2100をゲットせねば・・・。どうなることやら・・・。
書込番号:8584830
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
新機種が出るため、もう取り寄せ不可のところがほとんどですね。
都内の量販店にはありませんでした。
http://kakaku.com/item/21103010526/
こちらで「在庫あり」の店舗を見て、店に問い合わせすればまだ買えるところもあると思います。
ちなみに私も2日前に右開きを買いました。
書込番号:8493893
0点
まあ、この世は何事も平等じゃないんだよ。
電子より陽電子の数が少ないように、
右利き用より左利き用の鋏が高いように、
ドラム式の右扉だけが”R”と書かれるように。
書込番号:8496348
0点
私も3ヶ月前に右開き購入しましたが価格は左開きと同価格にしてくれましたよ。何の交渉無しに。(池袋のY電機)
しかも今は在庫をはらいたい時なので問題無いと思います。
書込番号:8576100
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-V2
カシミヤだろうがアンゴラだろうがウールと同じ動物毛だから
水で洗えないことはないぞ。
だが、マフラー1枚なら洗面器か洗面化粧台のボールに水貯めて洗って、
タオルドライしたほうが無難だぞ。
値段にもよるけどな。
ドライマークがついてないって、手洗いマークは付いてるんだろ?
書込番号:8574333
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





