ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L のクチコミ掲示板

2008年10月12日 発売

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ヒートリサイクル乾燥方式/ビッグドラム61/循環ビッグドラム洗浄機能を備えた洗濯乾燥機(洗濯9kg/乾燥6kg/左開き)。市場想定価格は27万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオークション

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月12日

  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの価格比較
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのスペック・仕様
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのレビュー
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのクチコミ
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの画像・動画
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのピックアップリスト
  • ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 >   >  ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L のクチコミ掲示板

(677件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

4人家族だと何キロ

2009/02/01 09:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 tmk1030さん
クチコミ投稿数:186件

4人家族だと何キロがお勧めですか?
10kgタイプ?
9kgタイプ?

書込番号:9023045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/01 09:45(1年以上前)

冬場のことを考えたら、10kgでも毎日洗濯ですねぇ。

逆に、夏場なら、2日分を1度で洗濯できそうです。
とはいえ、お子さんが居て汚れ物が多いなら、やっぱり毎日かなぁ。

9kgでもいいけど、「あとちょっとで1回で済むのに!」ということがあるので、余裕があれば、10kgタイプの方が便利かな?

書込番号:9023131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/02/04 16:38(1年以上前)

必要ないのであればそれまでですが、スチームアイロンの有無、ドラム径など、キロだけの違いではないので、その辺は考慮されてみてますか?
うちの嫁さんはスチームアイロン機能、重宝してるみたいです。
結構価格差無くなってきている、または商談次第で意外と価格差を無くせる感もあるので・・・。

書込番号:9040077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/06 10:19(1年以上前)

昨日ヤマダLABI津田沼で見てきました。私もどちらがいいのかわからなかったので聞きましたら、ドラムは両機とも同じなので、2100でも10kg洗えると説明を受けました。3100との違いはスチームアイロンだけと思ってよいとも言われました。
なので私は2100にしようと思います。
ちなみに現金価格で165000(端数は忘れました)でした。価格.comの価格と同じには出来ないが、ポイント付加で近づけるようにするとのことだったので、決算期に買おうと思います。しばらく店頭通いになりますが(笑)

書込番号:9048482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/02/07 05:22(1年以上前)

すいません。かん違いしてました。ドラム径は同じでしたm(__)m

私の場合、長く使う物はしばらく買い換えることも無いので
過去の経験から、長い間、後悔を思い出さない様に、
迷った時はなるべく妥協しないこと(スペックが高い方など)にしています(^^ゞ

書込番号:9052830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/07 12:46(1年以上前)

ドラム容量は同じだが、洗濯水量が9kgと10kgじゃ違う。
そもそも9kgでもまともに洗えないのに、その水量で10kgがまともに洗えるはずが無い。

店員なんっていい加減な輩ばかりだからな。
信じるのもほどほどにな。

書込番号:9054005

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

携帯洗濯したら

2009/01/25 17:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 yosshy285さん
クチコミ投稿数:6件

昨日家内がパジャマのポケットに入れていた私の携帯を洗濯してしまいましたが、防水タイプでもないのになんと問題無し!
 水中で洗う縦型洗濯機では絶対にありえないことですが、ドラム式はこんなに節水しているのかといろんな意味で本当に驚きました。
 ただ、ドラム式では白いものがだんだん黒ずんでくるのも、これだけ少量の水で済まそうとしているからなのかな?とも思いました。
 うちの機種は2年ほど前に買った初期型のBD-V1で、洗濯物が黒ずんでくることと、タオルがゴワゴワになることはドラム式の宿命と思ってあきらめていましたが、最近の機種はどうですかね?
 この2つの欠点さえ改善されていれば、そろそろ買い替えてもいいとも思ってます。
 性能の違いを御存知の方がおられましたら教えて下さい。

書込番号:8988394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/01/25 19:31(1年以上前)

洗濯時間をちょっと長めにしてみるとか
柔軟剤を減らしてみるとか。

タオルのごわつきは、柔軟剤では効果は少ないので。
ごわつきを減らそうと思えば、軽く乾燥にかけてあげるのがいい。

書込番号:8989099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/01/26 17:23(1年以上前)

ドラムが大きい為か、洗浄力に満足しています。
なので洗剤はかなり少なめで使用しています。

汚れが酷い物を洗う場合は、洗剤を増やすのではなく
洗濯時間を少しだけ延ばしています。
冬ならホット高洗浄を併用したりもします。

すすぎは水が少なすぎる気がするので、標準の2回すすぎに
注水の設定をしています。

それが理由か不明ですが、黒ずみは気になっていません。

書込番号:8993462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/01/26 21:15(1年以上前)

黒ずみの原因として考えられるのは
高濃度の洗濯液とすすぎ不良による汚れの再汚染と、柔軟剤の多用。
回避策としては
洗い時間を増やす。
すすぎ回数を増やす。
柔軟剤を極力控える。
この3点。
柔軟成分入りの洗剤を使って汚れ物コースを常用すれば黒ずみの問題も起こりにくくります。

タオルなどのゴワツキはドラム式の宿命でもあるので
乾燥無しに干せば、どんな機種でも縦型のような干し上がりには及びません。

書込番号:8994609

ナイスクチコミ!3


スレ主 yosshy285さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/28 20:35(1年以上前)

 いろいろと回答ありがとう御座いました。
 この掲示板は今までも参考にさせて頂いてましたが、やっぱりすすぎ不足なのかもしれません。本当に少しの水しか使ってないみたいだし。
 すすぎ回数を増やしてみようと思います。
 このあたりの基本性能は新型になってもあまり進歩していないみたいですね。もう少し良いものが出るまで様子を見ようかと思います。
 ありがとう御座いました。

書込番号:9004476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/01/29 00:26(1年以上前)

縦型より高濃度の洗剤を使う以上、
すすぎは縦型より丁寧にする必要がある。

要するにドラム式は意外にも節水じゃないってことだ。

書込番号:9006081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/29 12:03(1年以上前)

>>黒ずみ

皆さん、濃い色物も白や淡い色も一緒に洗ってないですか?
それと、漂白剤入りや除菌剤入りを使うと色物が色落ちして黒くなりやすいと思います。(想像です)
色物衣料には大抵、注意書きで「色落ちしますので・・・・云々」と記載があるので極力分けて方洗った方が良いと思います・・・が面倒ですよね。

うちは、汚れ物が少ないときは液体で中性のふんわりnewビーズで通常は液体ボールドで洗っています。どちらも柔軟剤入りですが、レノアを少なめに入れていますので黒ずみは少ないと思います。さすがに新品のジーンズと一緒にタオルを洗ったら紺色になりました(>_<)

書込番号:9007517

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/01/29 15:10(1年以上前)

 宋りん52さん

 黒ずみを気にする人が白物と色ものを分けないで
洗うなんてことするはずあリません。
分けないで洗っていたら、どの洗濯機だって黒ずんできます。
 
 職場で縦型の洗濯乾燥機を使用しています。
毎日乾燥までしていると白いタオルだけ洗っていても
1ヵ月もすると黒ずんでくるのです。
 たまに乾燥させるだけならばそんなに黒ずみしません。
 
 直射日光に干すのが黄ばみ対策には一番効果的です。
自宅で白い下着をベランダで日陰干しにしていたら、
だんだんと黄ばんできたのが、
日なたに干すようにしてから黄ばみが取れました。

 でも干す手間とフワフワ感を考えたら、毎日乾燥することを選びました。
タオルは消耗品だから、雑巾にすることにしました。
ピンクや水色に変えたら、黒ずみも白いタオルほど気になりません。

 あと縦型なので、洗浄力はちゃんとあるので、においはありません。


以上、縦型でも毎日乾燥していると黒ずんでくるという報告でした。

書込番号:9008132

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2009/02/06 13:26(1年以上前)

hildaさん

>黒ずみを気にする人が白物と色ものを分けないで洗うなんてことするはずあリません。

そうですか?
PC.DVDレコーダーや携帯電話の取り説と違ってページ数の少ない洗濯乾燥機の取り説もまともに見ず
読めばチャンと書いて有るような事を質問する方もいるくらいですから。(親切なMさんが丁寧な回答されて頭がさがります)
知っているけどやってない人はたくさんいると思いますよ。
勝手な思い込みでドラム式は洗剤が多くいるとか(洗剤の使用説明をチャンと読んでない)
ドラムは洗剤投入口にいれるのが面倒で縦型は直接入れられて良いとか言って
洗濯物に直接洗剤をフリ掛けたりする人がいるくらいですから。
(溶けきらないので色むらや洗浄不足で黒ずみや黄ばみの原因)

書込番号:9049102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/02/06 18:54(1年以上前)

>>黒ずみを気にする人が白物と色ものを分けないで洗うなんてことするはずあリません。


人それぞれだと思いますが、容量の少ない縦型を使用している方は白物と分けてる方が多いです(うちもそうでした)ドラム式のように容量が大きいのを使ってる方は面倒なので、まとめ洗いしている方が多いと思います。うちの場合も余程大事な衣類かジーンズ以外はまとめて一回で洗っています。
せっかくの大容量なので、分けたほうが良いのは分かっていますが、時間と水の節約を含めてまとめ洗いです。

書込番号:9050178

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/02/06 21:26(1年以上前)

 別に白物と色柄ものを一緒に洗うのが悪いと言っているわけではありません。
私も洗濯ものが少量の時、色移りの心配のないものは
一緒に洗うことはよくあります。
 黒ずみを気にするのなら、分け洗いをするのは当然のこと。
分け洗いしないで黒ずんでくるのは当り前のことと言っているだけです。
 きちんと分け洗いしているのに、ドラム式は黒ずんできます。
黒ずみ対策で質問してこんな回答が来たら、
私だったらカチンときます。

 最新機種は改善されているのかという主旨の
スレ主さんの質問とは大分脱線しましたけれど…

書込番号:9050914

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosshy285さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/07 01:33(1年以上前)

 ちなみに洗濯好きのうちの家内は、2槽式半自動洗濯機とこのドラム式を使い分けしてます。
 残念ながらあまりの洗い上がりの違いに、うちの家内はドラム式をあまり使いたがりません。
 ドラム式は新し物好きの私の推薦のため、この掲示板を読んだりして色々アドバイスしているのですが、多少改善はするものの機能の違いはどうもならないみたいです。
 多分今のドラム式はまだ発展途上で、20万近くもする割にはメリットが出せず、それで各社分かり易い節水を前面に出して、機能無視で節水しすぎているのでは?
 黒ずみの方は、ここでアドバイスをもらってすすぎを4回+注水(この機種で最大限水を使う設定)にしたら少し改善した様です。
 よく考えたらポケットに入れていた携帯に水が入り込まなかったということは、うわべだけ洗えて中までは洗えてないということですよね。
 ちなみに家内のお気に入りは、2槽式で洗ってドラム式で乾燥させる方法。
 一度この方法と、初めからドラム式で洗ったものを突き付けられ、あまりの肌触りの違いに愕然としました。
 まあ、そのうちもっと性能が向上したものが出てくるとは思ってますが。

書込番号:9052477

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラム式と縦型

2009/01/14 21:58(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 piusuさん
クチコミ投稿数:2件

ドラム式の利点はなにがあるのでしょうか?
乾燥はいつも使うわけではないのですが、
縦型の全自動洗濯機+乾燥機よりいいのでしょうか?
洗浄力や乾燥具合など…

書込番号:8935620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/01/15 22:18(1年以上前)

>縦型の全自動洗濯機+乾燥機よりいいのでしょうか

もし、その組み合わせを考えてもいいと思っているんだったらそっちの方を勧めたいです。
汚れ落ちは、縦型のほうがいいです。
洗濯時間は縦型のほうが短いです。
2回目の洗濯中に、1回目の乾燥をかけることができます。

ドラム式のメリットは節水くらいかなぁ
それと目新しさ。
ドラム式で、乾燥にかけず天日干しをした場合
衣類がごわつくこともあり
それを防ぐために、結局乾燥に頼るということになる可能性もある。


まぁ、実際にドラム式を使っていないので
実際の使用者からの書き込みを参考にされてください。

書込番号:8940368

ナイスクチコミ!0


bunzo78さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/18 17:25(1年以上前)

最近、縦型(パルセーター型)の洗濯乾燥機からBD-V2100Lへ買い替えて使用しています。

洗濯工程に限ったドラム式の利点は、
(a) 節水 (使用水量が少ない)
(b) 絡みシワが少ない
といったあたりだと思います。

私が実感しているドラム式、とりわけBD-V2100Lでのメリットは、
(c) 洗濯→乾燥まで通しで行えること
(d) 洗濯→乾燥まで仕上げた際の洗濯物のシワが、縦型の洗濯乾燥機よりはるかに少ないこと
といった点です。特に(d) は以前との差が顕著です。縦型の洗濯乾燥機では絡みシワが酷くて、下着や靴下程度でしか使えませんでした。BD-V2100Lでは、Yシャツでも形態安定加工されたモノを3〜4枚程度ならば、乾燥後にアイロンなしで着られています(風アイロンの威力ですね)。

(c)(d) のメリットを活用して、私は日常洗濯作業を
1. 外出前にBD-V2100Lへ洗濯物を投入し、帰宅時間に合わせてタイマーをセット
2. 帰宅後、BD-V2100Lから洗濯物を取り出し、たたんでしまう
3. プレスが必要なモノ(形態安定加工がない綿シャツなど)は、アイロンを掛ける
という流れで行うようにしました。結果、洗濯作業のタイムシフトを実現できました。上述の「外出」「帰宅」の部分にほかの用事や時間の使いかたを当てはめても同様ですね。

縦型よりも洗濯時間を要する、洗濯のみだとごわつきがち、といったドラム式のデメリットは、みなみさんだよさんが指摘なさっている通りに私も実感します。ですから、洗濯物の発生量が多くて洗濯の頻度が多い、家事全般を専業的に担う人(配偶者等)が在宅して洗濯作業をする、といった家庭ならば、縦型洗濯機 (+ ドラム式乾燥機) をお薦めします。単身世帯で洗濯物はまとめ洗いにしがち、共働き世帯で日中家事を行えない、といった家庭ならば、タイムシフトの恩恵を享受できるドラム式をお薦めします。

書込番号:8953676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥時の服の痛みについて

2009/01/12 00:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:36件

ヒートポンプに比べて温度が高くなるので痛みやすいと聞きました。
本当に痛みやすいのでしょうか?
また、設置上、本体と排水口が近い為、HO-BD1 直下排水キットと使おうと考えています。使用感はどうでしょうか?

書込番号:8921613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの満足度5

2009/01/12 00:41(1年以上前)

 服の痛みですが、特にないです。傷みやすそうな物はネットに入れたり、
コースをそれ用に変えると大丈夫みたいです。

 私は昔からドラム式の乾燥機付の洗濯機を使っていて先日買い換えました。
縮みやすそうな衣類は干してます。
お店の方の意見はまちまちですが、ヒートポンプでも縮むものは縮むそうです。
低温で長時間ぐるぐる乾燥していると、やはり縮むようです。
雑誌にも載っていましたが、ヒートポンプは室内に湿気をたくさん出すので、
換気が十分にできない場所での使用は向いてないみたいです。カビが発生するみたいです。
ヒートポンプの場合は低い温度で長時間回さないと乾かないみたいなので、結局乾燥機を使う
時には、ヒートポンプでも水冷除湿でも、大事な服だけは取り出して干したほうがいいように思います。
また乾きがやはり高温のほうが、いい感じに仕上がると思います。
あくまで、個人的な意見ですが・・・
乾燥機に入れても大丈夫なものは乾燥機に入れていますが、タオルに関しては
ふっくら仕上がる感じです。傷みはありませんでした。靴下も大丈夫でした(素材にもよるのかもしれないですが)
以前東芝の水冷除湿のを使用していましたが、今回買い換えた、ビッグドラムで乾かしたほうが、
乾きむらがないようです。
排水のことに関しては、うちは直下型にしていないのでわからないです すいません。

書込番号:8921739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2009/01/12 22:48(1年以上前)

chokomintoさん
返信ありがとうございます。
思ったよりも痛みは気にしなくても良いのですね。
勉強になりました。

書込番号:8926768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥中の排水口からの臭いについて

2008/12/17 23:21(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

この機種を購入することを決めていたのですが、設置の件で日立に聞いたところ、「排水トラップが付いてない排水溝に排水する場合、この機種のような水冷除湿タイプでは排水を常に出すために、乾燥中に常に排水口と本体内がつながったままになっているため、最悪の場合排水溝の下水の臭いが洗濯物につく場合がある」とのことでした。

あいにくうちの排水溝には排水トラップがついてないため、この点が非常に心配です。お使いの皆さんで排水トラップ無しでお使いでこのような問題が発生した方はいらっしゃいますか?

ちなみにパナソニックに同じ質問をしたところ、「弊社のモデルではヒートポンプ、水冷除湿タイプ共にこのような問題は発生していない」とのことでした。パナソニックでは何か特殊な工夫をしているのか、それとも日立が神経質になっているだけなのか、この機種が気に入っているだけに悩ましい限りです。どなたか情報をいただけると幸いです。

書込番号:8800395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lの満足度5

2009/01/11 23:00(1年以上前)

臭いについてなのですが、
風呂水を使用水道水を使用
乾燥機使用 乾燥機不使用両方ためしましたが、
問題ありませんでした。
排水トラップはついておりません。

書込番号:8921071

ナイスクチコミ!0


スレ主 a7777さん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/11 23:46(1年以上前)

chokomintoさん

情報ありがとうございました。おそらく日立が言っているのは、100%保証できないので念のためということで、実際に起こる可能性は低いのかも知れませんね。ただ私は何回もTELしてひつこく確認したのですが、やはり出る可能性はあるとはっきり言われてしまったので、結局排水トラップとそのための台一式を自分で設置しました。結構な大工仕事になりましたが、結果的には今後の臭いのことで余計な心配をしなくてすむので良かったかなと思っています。

でも同じ質問をパナソニックにすると、そのような問題は起きたことが無いので大丈夫と断言されたのはどうなんでしょうね。構造的には日立と変わらないと思うのですが・・・。

書込番号:8921406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:45件

タオルの自然乾燥、乾燥機乾燥時のふんわり感を教えてください。ドラムはごわごわになるのが宿命かも知れませんが、ジェットで半乾きにして干すとかすれば、ふんわりなりそうだと期待しています。

書込番号:8613727

ナイスクチコミ!0


返信する
☆まゆさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/08 18:24(1年以上前)

11月上旬にBD−V2100Lを購入しました

洗剤はボールドの液体洗剤を使っています

自然乾燥だと少々ゴワついた感じかします

洗濯→乾燥まで洗濯機にまかせると
CMみたいに「柔らかい〜♪」と思わず顔をパフパフしてしまう心地よさです

タオルのみならず全体的に乾燥まで洗濯機にお任せしたほうが
仕上がりが柔らかな気がします
(あくまで個人の感想ですが。。。)

我が家のベランダが日当たりが良くないせいもあるのですが。。。

投稿からずいぶんたっての書き込みですが
参考になりましたら幸いです

書込番号:8753616

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L」のクチコミ掲示板に
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lを新規書き込みヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
日立

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月12日

ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100Lをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング